全506件 (506件中 1-50件目)
一応ここは閉鎖して…と思っていましたが、消すことはできませんでした。楽しい事ばかり書いてるブログじゃないけど、その時その時の自分を振り返れるし、温かいコメントを消すのも忍びなく…今、考えたらマメに更新してる頃の方が元気だったな~私の近況です。あ~どこらへんから書いてなかったっけ?初孫誕生して早1年半。娘の結婚に正直不安だらけでした。でも今は「結婚を許して大成功」だったと思います。娘は今では私が逆に見習わなきゃな~って思うぐらいのしっかり主婦です。そして去年の11月に私達家族3人は、隣の区に引っ越しました。心機一転頑張ろう!環境が変わればきっといい方向に向かうはず!と。ま、でもそれは簡単にいかなくて。一つストレスが減ると、また新たなストレスが生まれて…。結局、私の鬱は回復に向かっているとは言い難く…5年半の半引きこもり生活で体力は落ち、もちろん年も取りましたしそれでも何とか生きています。これからも生きていきたいって思います。しんどい事も多いけど、自分から命を絶ちたいという選択肢は今の私からは抹消されています。さあ、下の息子は4月から一年生です私もとうとう40代に乗ってしまいましたし…。10年後、笑って50代を迎えられますように…
2012年01月30日
12月に一旦ブログを中止してから半年。でも何故か消せなくて、残していました。鬱になってからの自分を思い返せるのはコレしか無かったからかな?去年の10月から色んな事がありすぎて書きたいけど何故か書けない、そんな状態だったから休止していました。あれから6ヶ月。ぶーにゃろうの鬱は良くなってません。相変わらずの投薬と休養をしても前進してません。鬱歴4年目に突入します(;^_^A でも。なんとか生きてます。長い引きこもりで体重は更に増えて自己更新記録を着々と塗り替えて…ぶーにゃろうっていうか、誰もが認める「デブーにゃろう」です。姉の死を知ったのが10月。娘が妊娠して専門学校を退学したのが12月。その娘からショックな言葉を突きつけられて家出。自傷行為の代わりの自分でスキカル使って丸坊主。その後もうちの旦那様と、娘の旦那との仲を取り持つ作業で疲れ果て3月ようやく娘夫婦は入籍。同じ団地の階下へ住み、娘と離れる寂しさは大した事無かったけど新居に必要な物を揃えるのにお金はどんどん出て行くわ…(=。=;)カードの支払いがキツイです(T_T)4月。愛猫「ヒメ」の死。病気ではなく、ゴムひもを飲み込んで手術したものの助からず…。息子がそれをオモチャにヒメをじゃらつかせていたのも知っていたのに片付け忘れた自分を責めて苦しんだ。ヒメはひも状の物を飲み込むクセがあったのに。たった1歳で逝ってしまった。5月。娘は切迫流産。自宅安静。我が家の家事をするのもままならないのに、娘宅の家事を手伝うのもしんどかった。色んな事があったけど娘のお腹の赤ちゃんは至って元気。後、1ヶ月程で私はおばあちゃんになります。息子は5歳で叔父さん(笑)悲しいこと。辛かったこと。板ばさみで苦しかったこと。新しい生命の誕生に胸躍ること。良くも悪くも鬱をかかえる私にとっては刺激が多すぎた半年でした。時々、こうして寝つけなくて暗い気持ちになるけどなんか、そういうのも慣れました(笑)でも、たまにお姉ちゃんやヒメがいるあっちの世界に行きたい気持ちになります。死んだらダメ!って心に誓ったから1年前のような思い切った自殺行為はしないけど自傷行為が癖になってきたようで…自分を痛めつけると何故か我に帰れるのです。元気な自分をそれなりに演じれる平日。でもツケは週末に必ずやってきます。まだ先は長いのかな…。また気まぐれに書きたくなったら書きます。いつも見に来てくれてたブロガーさんが、今日の日記を読んでくれてたら嬉しいな。コメントは書きにくかったら遠慮なくスルーして下さい。では、またいつか…。
2010年06月22日
ごひいきにして頂いてた皆様、またフラリと立ち寄って下さった皆様突然ですが、今日の日記を最後に書き込みを終了する事にいたしました。鬱を発症してから症状や薬の覚え書きの記事もありなんてことない日頃の出来事を書いたり愚痴ったり…。お友達もできて励ましてもらったり、教えられる事も沢山あって本当に感謝の気持ちでいっぱいです。鬱が治るまで続けよう!そう思ってきました。薬が減ったよー!元気になったよー!って記事を書きたかった。それを書けずにやめてしまうのは本当に残念な事だけどぶーにゃろう。もう書けません。この数ヶ月のうちに色んな事が起こりすぎて逆に書けなくなってしまいました。そして仲良くして下さった皆様のブログにも、ここのところお邪魔する事もできなくて。ごめんなさい。今は先の事がわからないのです。明日はどうなってるのか、数時間後の事すら…。もし生きてたらもし元気になったら、またどこからか現れるかも知れません。今までお付き合い頂きありがとうございました。それではみなさま、さようなら。お元気で。
2009年12月19日
12月にしては寒さのゆるい今日この頃、皆様お元気でしょうか?ずっとずーっと日記を放置してしまってもうみなさんに忘れられてるかも知れませんね(ノ_・。)先月のチビの七五三の日記以来ですから…。実は、この間わたしの生活の上で色々な出来事というか我が家にとって大事件が起こりまして、そのご報告はまだ出来ないんですけどとにかく書くに書けない事情もありまして…(;^_^A ひとまず、ぶーにゃろうが生きている事だけお知らせいたします 皆様、お元気でまたお会いしましょう。
2009年12月07日
昨日はチビの七五三。ニッセンで買った安いスーツ、初めての今時無造作ヘアに挑戦!眉カットもしちゃいました。まぁそれなりに様になってたようです^^ここまで大きな病気や怪我もせず、スクスクと育ってくれた事に改めて感謝です。ホントに手のかからない子で、病気の私でもなんとか子育てできるのは彼の性格だからかも。もちろん旦那様の協力は大きいです。そんなチビも最近は少し反抗期で時々「オラオラ~( ̄- ̄メ)」ってなりますけどまだまだ赤ちゃんみたいに甘えんぼなトコもあって、かわいい奴です。私は久しぶりの外出と義母が一緒だったこともあり、帰ってグッタリでした。疲れてるのに3時間で早朝覚醒しちゃったし~(=。=;)ちょっとした義母の一言が気になり、なんだかイライラ。まだ姉の一件で参っているので神経過敏なのかな。今、少しずつですが現実を受け止めてきているようです。それでも中々やる気は出ず、一人の時は布団にもぐりボーっと過ごす事が多いです。家族が居るときは結構気が紛れるんですけど(;^_^A なかなか皆さんのブログにもお邪魔できず申しわけありませんぶーにゃろう、もうしばらく復活には時間が掛かりそうです。。
2009年11月15日
姉の死を知ってから今日で2週間が経ちました。先週末、姉の住んでいた家へ行きました。籍こそ入っていなかったけど、ずっと姉の面倒を見てくれていた姉の彼の家です。境界性人格障害の姉と暮らし、大変な思いをされてきたと思います。自殺をほのめかしたり、実際に自殺未遂も何度となく繰り返しパニックになったり、ヒステリックに暴れたりした姉をなだめ姉の具合の悪い時には家事もして、姉の為にと買ったマンションのローンの為に昼、夜働いて…彼Tさんは10年姉に全てを捧げて来られたと思います。姉の発病から3年で逃げてしまった私。Tさんとも会うのは8年以上ぶりでした。大阪から車だと2時間半、特急で1時間半で着く所です。姉と会わなくなってから近くを通ったこともありました。でも、行けなかった。姉とまた縁する勇気が無かったのです。Tさんに責められるかも知れないと覚悟して緊張して向かいました。Tさんは「久しぶりやなぁ~」と笑顔で迎えてくれました。玄関を開けるとお線香の香り。毎日キチンとしてくれているのが解りました。お仏壇のある部屋に通されて遺影を見た瞬間に私は泣き崩れました。姉の好きなお酒やコーヒーがお供えされてありまだ体調の良かった頃のとてもいい笑顔の姉の写真も沢山飾られてました。涙で声は詰まりましたが、幸いお坊さんがいなくても自分でお経をあげられるので精一杯心を込めて手を合わせました。読経が終わり、姉の写真に向かって話しかけました。「お姉ちゃん、ごめんね。何もしてあげられなくてホンマにごめんね。つらかったね。苦しかったね。痛かった?痛かったよね。もう何も悩まなくていいよ。ゆっくり休んでね。来世でまた会いましょう」と。仏間はまるで姉がまだ住んでいるかのように姉の居た当時のまんまだと解りました。大好きな観葉植物であふれ、小物からマニキュアまで整然と並んでいました。そして私と同じく猫好きだった姉が拾ったり、買ったりした猫4匹。Tさんは「世話が大変や~」と言いながらも可愛がってくれていました。仏間でしばらく姉の死んだ時の様子や、お骨の話しやらを聞きその後、姉を偲んでTさんと飲みました。姉の写真を真ん中に置きTさんも慣れた手付きで3人分のグラスやお箸を用意して生前、仲良くしてくれていた近所の姉の友人が作ってくれたおかずをチンして色んな話をしながら気付いたら4時間も飲んでました。Tさんへ今までしてくれた感謝の言葉を述べて姉の写真に「姉ちゃん、また来るね」と言ってさよならしました。姉のいい笑顔の写真の予備があるとの事で1枚もらって帰りました。今はうちの仏壇に飾り隣に缶チューハイ(姉妹揃って酒好き)、朝は必ずコーヒーを。悲しいかな、そうする事しかできない。もう会うことはできない。自分が姉から逃げたばかりに、お葬式にも行けなくて最期のお別れもできなかった。姉の命日は平成19年9月4日。亡くなって2年以上経ってるけど、私にはまだ2週間なもんでまだ気持ちは落ち着かないし、憂鬱だし、息苦しくなるし、涙は出る。健康な人でも家族が亡くなればそうなるのだから普通といえば普通かな。頓服の安定剤でなんとかやり過ごしています。姉の亡くなった日、自分は何をしていたんだろうと過去の記事を見ました。残念ながら当日の日記は無かったけど前日の日記にこうありました。*********************2007年9月3日の日記(タイトル)また落ちちゃったよ 原因不明のうつ状態です。なにもやる気が起きません。昨夜から自傷行為が脳裏をよぎります。腕、ひじの内側、首、数カ所切って私の中にある悪い物をへらかなんかでこそげ落としたいって衝動に駆られます。私の皮膚と肉の間にドロドロした悪い物があるような気がしてしょうがない病んでますね、客観的に見たら。**********************私がこんな風に落ちた日の深夜、姉は家を飛び出し迷って悩んで、死のうか帰ろうかと迷って…。これは後からマンションのエレベーターを何度も上り下りしている姉の姿が監視カメラの映像が残っていたから解りました。そしてマンションの最上階ではなく、6階から飛んで早朝に変わり果てた姿で発見されました。6階と聞いて…姉は助かりたかったのではないかと思いました。「死んでもいいけど、助かるものなら助かりたい」ではなかったのか…。姉は1度、3階から飛び降りた事もあります。その時、軽症で済んでいたので6階あたりはどうかと思ったのかも。いや、もう追求するのはやめます。したって姉は帰ってきませんものね。姉の成仏を、そして今度生まれ変わったら幸せな人生を送れるようにと祈ります。長文、最期までお付き合い頂きありがとうございました。
2009年11月10日
あまりにも突然に、ショックな出来事が起こりブログに書く事もできませんでした。いつも来て下さる皆様、ご心配おかけしております。ある人の訃報を聞いて1週間。この1週間つらくて、苦しくて…。姉が死にました。いえ、死んでいたんです。もう2年も前に。飛び降り自殺でした。何故、2年も知らずにいたか。私はもう9年近く姉と会っていませんでした。姉は「境界性人格障害」でした。この病について詳しい方なら解って頂けると思いますが周りの人間は大変な目にあいます。精神状態が落ち着いている時はいたって普通に見えます。しかし、ターゲットなる人物には色んな方法で攻撃したりかまって欲しいが為に、何度も何度も成功率の低い自殺未遂を起こします。異性との関係も滅茶苦茶。異性の心理をコントロールし、2股なんて当たり前。都合良く渡り歩く。私が敵意の対象となった時は、私の友人に私の悪口を言いまくりました。全く見に覚えのない作り話でも去って行った友人もいました。姉の一番の敵は母でした。確かにこの病気の根源は幼少期の母の愛情不足である事は私にも理解できます。実際、私のうつ病が治らないのもそこだと医師からも言われています。母も姉との縁を切りました。いえ姉の方から切りました。生活の苦しい母から「手切れ金」のようにお金をむしり取って。それほど恨んでいたのでしょう。私も再婚して地方へ行くのをきっかけに姉から逃げました。姉は私の幸せが絶対許せない人でした。私は新しい家庭を壊されるのが嫌だったし、もう姉には十分な事をしてきたと思いました。新しい住所も教えず、携帯も変えて姉から逃げました。姉はひとりでは無かったし、姉の最期まで守ってくれた男性に全て任せました。その人は姉が他の男と寝ようが、家出して暮そうが姉を見捨てずにいてくれました。その人には本当に感謝しています。その人の存在が無かったら姉はもっと早くに死んでいたか私や母、小さい頃に別れた実父にも、もっと被害が及んでいたと思います。だけど……私は今、姉を見捨てた事を深く後悔しています。もし側にずっと居て姉を支えてあげたらこんな風にならなかったのでは無いかと。自分の幸せだけを考えて逃げた自分が許せません。姉は本気で死ぬつもりだったのか?たまたまの狂言自殺が事故につながったのではないか?痛かったのか、苦しかったのか?それとも病気から開放されて楽になったのか?もう真相を聞く事もできません。私のたった一人の姉妹。ひどい事を言われたり、されたりしたけど今となっては楽しかった思い出ばかり浮かんでくるのです。小さい頃、遊んだ記憶。4つ年下の私はいつもゴマメ(補欠)だったけど(笑)若い頃、朝まで恋ばなしたり。初めてディスコに連れてってくれたのも姉ちゃんだったなぁとか。ある年の正月ににごり酒を飲んで、二人でベロンベロンになった事やカラオケであみんの「待つわ」のハモリをよくしたなぁとか。まだ信じられない…。受け止められない…。今は毎朝、姉が好きだったコーヒーをたてて仏壇に供えています。「つらかったね、何もできなくてごめんね。どうか安らかに…」と。長年、病気で苦しんだ姉。私もうつ病を発症して、病気の種類は違うけど少しは姉の気持ちも解るようになってきてたのに。もう少し私が元気になったら、何か力になれるかもと思ってたのに。お姉ちゃん、ごめんなさい。
2009年11月03日
皆様のブログ読み逃げしました。スミマセン。ちょっと、ショックな出来事が続きまして…。冷静なような、パニクってるような。まだここに書いて吐き出せる状態でもなさそうなので落ち着くまで暫く日記はお休みします。コメント頂いてもお返しできるかどうかわかりませんので…お気遣いなく またいつものぶーにゃろうに戻ったらお相手してください。朝晩寒くなりました。みなさま、お身体にお気をつけ下さいませ。
2009年10月28日
眠れない夜が続き、もう限界や~(T_T)ってなってたら予定より早く女の子の日がやってきました(=。=)不調は生理前だったから?生理になると眠れる体質なので久々にちゃんと眠れました(T▽T)うぅ。これでリズムが整ってくれる事を期待しています。しかしバトンタッチしたかのように、今度は頭から腰までの左半身にひどいコリ&痛み。頭痛に目の奥の痛み、しまいには歯まで痛むわで参ってます。体重80キロオーバーの旦那様に全体重をかけてもらって背中と肩を揉んでもらい仕上げに湿布を貼って寝ましたが改善されず…(T△T)逆に旦那様の親指の方が心配になります(かなり痛がってます)肩こり用にと処方されている3種類の薬の効果は一体…?只今、背中でお好み焼きが焼ける程に鉄板化してます(笑)今日は親友のバースデー小さなプリザを送ったら、予想以上に喜んでもらえて良かった^^喜んでもらえると、こっちがそれ以上に嬉しくなるんですよね。頭も肩も背中も痛いけど、彼女からの電話で心がポッと温かくなりました。
2009年10月25日
昨夜もなかなか眠れませんでした。5時に寝て、7時半に起床。お昼に少し寝てしまったせいでしょう。にしても、もうちょっと眠りたいですわ~(T_T)まぁでも浅い眠りのおかげか、見た夢を起きてもしっかり覚えてます。最近は雄ちゃん(上地)の出演頻度が高く、起きてニヘニヘ、デレデレしとります(*´∇`*)起きて開口一番、旦那様に向かって「えへえへ、雄ちゃんカッコイイ~~( ̄∇ ̄)」旦那様「あ、そ(冷ややかな目)」昨夜のドラマの雄ちゃんも素敵やったわ~♪「ギネ」の雄ちゃんの役は新米産婦人科医。第一話の始まりの時の雄ちゃんは、生意気なお金持ち坊ちゃん。オープンカーで病院まで送ってくれた彼女に「うるせえ、ブス。」と言い放つようなイヤ~な男だったのにキャラの変更早くね?ってくらい優しくて一生懸命な男に変身してます。やっぱり雄ちゃんはこうでないと!ま、ヤンキー役や大河のちょんまげ姿にも萌えましたけど(笑)何しろ雄ちゃんの夢を見た日にゃ朝のテンション上がります!思い出してはニヤニヤして、1日楽しめます←キモイ?でもこう何日も入眠障害、中途覚醒が続くとつらいですね。今夜こそしっかり眠りたい!
2009年10月22日
今日は診察日でした。昨日あたりから鬱の方はまぁまぁ落ち着いてきてますがここのところ毎晩寝てから3時間後にパチッ!と目覚めその後、眠れてもウトウト浅い眠りしかできなくなっていたので眠剤を増やしてもらいました。もう私にベゲタミンは処方してもらえません。熟睡感のある良い薬なんですが。。ハルシオンと2倍に増量したベンザリン。2時間前に飲みましたが全く眠くならね~じゃん(=。=)で、そんなこんなで深夜2時3時に寝つけても3時間後にパッチリか?髪をバッサリ切って、チビの安眠妨害攻撃(髪をいじり倒される)から開放されると思ってたんですが…。触り方が変わっただけで治りません(ノ_・。)以前は程よい量の毛束をもてあそばれていましたが今は頭頂部をグワシッ!!っとわしづかみ…(T_T)寝る時と夜中に何度かやられます。こんな事なら切るんじゃなかったーー!!(T△T)髪の毛返せー!似合ってないんだよー!なんかホントおばちゃんみたい。あ、立派におばちゃんか。すいやせん(;^_^A 元の長さに戻るのに4年はかかるでしょう。うぅ、髪の毛…(しつこい)真剣にヅラの購入を検討しとります。早く来い、睡魔よ…。
2009年10月20日
日曜の晩、記憶をなくすほどに酔っ払ってしまいました。普段飲みなれない日本酒をカパカパ飲み過ぎました(T_T)娘が介抱してくれたのですが(私の吐いたブツを掃除してくれました)翌朝、私は吐いた事すら覚えてなかったのです~(T▽T)後でかなり文句言われちゃいました(=。=;)自分は酒が強い。と過信してるんですねきっと。しばらく自粛します。旦那様と娘に愛想つかされると大変なので…。
2009年10月14日
じゃ~ん、後姿で失礼致します。ぶーにゃろうです。家では後ろでひっつめてるので髪がうねってますね(;^_^A 4歳半になるチビ。毎晩私の髪を触って寝ます。触るというより引っ張ったり、指に絡めたり、ニオイを嗅いだり…。夜中にも眠りが浅くなると髪いじりが始まります(=。=;)もうひどい時は朝起きたら頭皮は痛いわ、枕に毛がいっぱい抜けてるわ(T_T)上のお姉ちゃん(現在美容専門学生)のカットの練習台にもなりたかったので出来るだけ髪を伸ばしてきましたが、もー限界です。最近、眠剤が弱くなったせいもあって髪いじりされると私の中途覚醒が更にひどくなってしまうので髪を切る決断をしました!バッサリ。今、自分の顔を鏡で見るのが辛いです(ノ_・。)ロングが好きだったし、何より似合ってません(T▽T)ここまで短くしたのは25年ぶり小6以来です。それと今まで来てた服で明らかにショートに似合わない服もあるのでロングのフルウィッグを買おうかなと思います。チビは美容院から帰ってきた私を見て「ママ、か~わい~い♪」と言ってくれましたが(全く可愛くないです)夜は少し寂しそうに短くなった髪を触ってました。でも、やっぱり触り心地が悪いのか諦めた様子。ごめんねチビ~(T▽T)今日はチビの運動会でした。去年は泣きっぱなしで抱っこで参加したチビ。1年でここまで成長するんだ~ってビックリするくらい走る、踊る!そしてついでのようですが、今日は結婚記念日でもあります^^6年目に突入~♪二人で「早いよね~もうそんなに経ったなんて信じられないね」と。残念ながら旦那様は所用で夕方から出掛けてるのでお祝いはおあずけです。明日あたり、じいちゃんばあちゃんにチビを預けて食事にでも行こうかな☆
2009年10月11日
今週も相変わらずゆるゆる~っとスタートしております。なんとか持ち直したのは義母の誕生日も済みホッとしたせいもあるでしょうか。家族の誕生日はだいたい実家で食事をし、ケーキでお祝いというのがパターンでした。でもこれって結構大変なんですよ。私達一家と義母&義父&おばあちゃん。年に7回です(;^_^A プラス母の日だ~父の日だ~敬老の日だ~正月だ~って。旦那様の両親、おばあちゃまとは上手くいってると思います。嫌いじゃありません。好きです。ホントに良い人だし、良くしてくれます。だからこそ大事にしなければ!という思いがムクムクと働きあれこれ喜んでもらえそうな事を考えるので、その度私は体調を崩してきました。今回の義母の誕生日、初めて外へ食事に行きました。しゃぶしゃぶ^^そして安物だけどネックレスをプレゼントしました。外食にしようと思ったのは当日の私の思いつきでしたが義母は想像以上に喜んでくれました。旦那様の両親は普段からほとんど外食もせず、贅沢はしない方達です。食事が済んだ後、みんなでソフトクリームを買って大阪湾を眺めに外へでました。私と義母は二人でベンチに座り、旦那様とチビと義父は海の方へ降りて行きました。義母は「こんな誕生日、生まれて初めてよ。ありがとう^^」と言ってくれました。これから誕生会はココを恒例にしようと決まりました。先日の自傷行為の後、泣きながら一人で旦那様の実家へ謝りに行きました。親戚付き合いがちゃんとできなくてゴメンナサイ、いつまでも心配かけてスミマセン。温かく「そんなん気にせんでいいのよ!」「大丈夫!絶対治るから!」と。義母はいつもこんな私を「三国一の嫁」と言ってくれます。なんででしょう?(笑)6月の自殺未遂以来、少しずつ旦那様の両親との距離が縮まったと感じます。私はそれまで調子の悪い自分を見せないようにしていました。自分の最悪の状態を見せた事で、無理に隠さないようになりました。それでも自傷行為をしてしまったり、深く落ちる事もあるけれど大きく見ればこれは良い方向に向かっているんではないか?と思います。 嫁姑は、ありのままでぶつかって上手く行くわけありません。でも気を使いすぎてた私も私です。一時期は実家の方向を見るのも恐怖でした。少しずつ肩の力を抜いていこうとおもいます。。
2009年10月06日
昨日の日記にコメント頂いた方々、温かいお言葉本当にありがとうございます。今、お一人お一人にレスできませんがお許し下さい。いつもコメントに励まされています。感謝しています。私はとても恵まれていると思います。こうしてネットの世界で出会った方も本当にいい人ばかり。同じように心の病を持っているからこそ解り合える同志だなって思います。家族、友人、沢山の人に支えられて生きているんだと思います。だからこそ治りたい。その人達に恩返しがしたい。元気だった私に戻りたい。とても幸せで(ある程度)恵まれた環境にいるのに何故治らんっ!そう思うこと自体が焦りになって良くないのでしょうがそう思わずにはいられません。でも、もし私がこの病気になっていなかったら…。ここまで周りの人達に、今置かれている環境に、感謝できなかったと思います。幸福であることを当たり前と思ってしまうかも知れません。あとどれくらいの時間で治るかも解らない病気。まだまだ世間には理解されにくいし、厄介な病気だと思います。時には「死」も忍び寄ってきます。でもいつかこの経験が私の財産になるかも知れません。負けません。私を思ってくれる人が居る限り死にません。ありがとう。
2009年10月02日
※本日の日記、自傷行為について書いています。不快に思われる方はスルーして下さい。シルバーウィークに一度落ちて、一旦這い上がれたものの先週末に再びドーーン!と落ちました。きっかけは旦那様のおばあちゃまの敬老のお祝いと旦那様方の親戚の事。何かされたり言われたわけじゃありません。ただ、おばあちゃまに渡すお祝いを持っていくのに自分が行けなかった。遠くから来られている叔父さん叔母さんに会うことが出来なかった。それだけ。大勢集まる会食に参加すれば、また無理矢理テンションあげて笑顔で話してあちこちに気を使ってという自分の行為が目に見えていたので風邪をひいた事にして私だけ参加しませんでした。(叔父、叔母は私の鬱を知りません)今までだったら無理して行ったでしょう。そして後でフラフラになって寝込む。だけど結局は行かなくても落ちたんです。行けない自分が情けなくて。同じ落ちるんなら行けばよかった…。そして田舎でとれた美味しい野菜やお米を沢山お土産に頂いて旦那様は帰ってきました。チビもいとこの子供と仲良く遊んで上機嫌で帰ってきました。叔父達が帰った翌日、お礼の電話をかけようと思っただけで気分が悪くなりました。声が出ないかも知れない…。じゃあせめて葉書でお礼状を書こうかとも思いました。書き出しを考えただけで頭痛…。こんな自分嫌だ!情けない!こんなことすら出来ないの?自責の念の大嵐。頭の中がパンパンに膨れる。自分を痛めつけたい。自殺じゃない、死ぬんじゃない。ただ痛みで頭の中の罪の意識を紛らわしたい。横になり布団をかぶって自分の腕に爪を立て、力いっぱい肉に食い込ませる。やめるとまたワーっと頭の中がグルグルする。何度も何度も腕に痛みを加えた。真っ赤な爪あとや、所どころ向けた皮。まだ足りない。血が出てない。旦那様とチビはリビングにいる。バレないように寝室の中で何か探す。目に留まったコサージュの安全ピンで腕の静脈めがけてプスッ…プスッ…望み通り血を見た。少し気がすんで、その後泣いた。冷蔵庫の赤ワイン4杯を一気飲みした。ダメだ。これは。自傷行為の味をしめてしまったかも知れない。カミソリで手首を切った時には旦那様や友人に心配かけた。もう家にカミソリは置いてもらえなくなった。軽い自傷行為なら心配かけず、自分の気が晴れるんじゃないかと思ってしまった。自分をいじめる。戒める。この馬鹿、アホ、へタレ、かっこつけやな!いい子ちゃんしたいんやろ?!と。一昨日の診察でこの事を話したが、特に薬の増量もなかった。旦那様も今回の事は気にするな(親戚の事)と言ってくれてる。でも、これから先も同じ様なことが起きる。その時どうすればいいのか?実際、私の落ちるきっかけのほとんどは旦那様方の親族との付き合いだ。振り返ればイベント事の度に私は落ちてる。もうすでにあと数日でやってくる義母の誕生日で私の胸はざわついている。人と関わるのが嫌。今は誰とも話したくないです。
2009年10月01日
病気になってから、いかに家事の負担を減らすかを課題にしてきました。もともと家事の中で唯一、料理が好きでした。でもお米を研ぐ、ほんの一品作るだけの事が出来なくて「私、なんもできへんやん。掃除も洗濯も限界になるまでやれへんし 料理までできへんなんて最低や。」こんな風に何十回、いや何百回自分を責めたことか…。連休中、また大きな鬱がひと波来ました。死にたい…いや、ほんまは死ぬのは怖いんや。何人の人と約束した?もう自殺はしないって。いろんな人の顔が浮かんで「もう2度目はないで!」って言われたやん。沢山の人の力で立ち直れたはずなのに…。。せめて自分の体を傷つけたいって思っちゃうんですよね。包丁を念入りに研いで、手首や腕に強く押し付ける。これを思いっきり引けば…。血を見れば落ち着くのかな?なんて思いながら結局できなくて赤い筋ができただけで。泣きながらタコ焼き回すピックを持って家中をウロウロしたり、完全におかしくなりました。旦那様や子供や親や親友や友達の顔を一生懸命頭に浮かべてやり過ごしました。波は無事去りました。今日は解凍してしまった豚挽き肉を処理する為に休み休みですが、久しぶりにギョーザを作りました(皮は市販ですが)もう長い間、ギョーザは冷凍かチルドでした。今日できた事はこれだけ。でも素直に手作りギョーザを作れた自分を褒めてあげます(笑)明日も1つか2つしか家事できないかも知れない。でも「ま、いっか!」って思おう。4歳のチビの最近の口癖「ま、いっか!」見習おう。ちっちゃいことは気にすんな!それワカチコ、ワカチコ~♪byゆってぃ
2009年09月25日
日記のさぼり癖が直りません(;^_^A みなさま連休いかがお過ごしでしょうか?シルバーウィークって敬老の日が絡んでいるからシルバーだと思ってましたがゴールデンウィークはゴールドだからシルバーって言うらしいですね。休みに入る前には親友と飲みに出掛けたり(翌日ぶったおれましたが)まずまず体調は回復傾向にあるようです^^休みの予定はこれといってありません。家でダラダラと過ごすことになりそうです。食っちゃ寝状態で、またまた体重増加しております(=。=;)いけませんね~。あぁ食欲の秋。親友と行った居酒屋で食べた銀杏が美味しかった。脂ののった秋刀魚もこれから美味しいですね。誰かこの食欲止めて~!(T▽T)
2009年09月20日
最近はひどい鬱の波は無くなってきました。お薬の効果だと思います。でも、なんていうか…深く落ちる事はないけど低空飛行って感じで。秋風が爽やかないい気候になってきたけど外出はしたくなくて。相変わらず家にこもりがちです。体がサクサク動かないので家事ひとつこなすのにも時間がかかる。なんだろう、なんか毎日楽しくないし。まぁ病気が治ったわけじゃないし、お薬で引き上げてるだけだから「こんなもん」と思った方がいいでしょうね。
2009年09月14日
またまたさぼり気味の日記です(;^_^A 先週の金曜から2泊3日で実家に帰っていました。母の体調が思わしくないのでお手伝いに。たまの親孝行です。母はもう年ですし体はもちろんですが、ストレスを貯めやすい性格で。聞いてやる人が必要なのです。でも、私の体調が悪い時はその役目はできませんからこの数ヶ月でかな~り貯めこんでいたようで…(=。=;)機関銃のように喋る喋る!(7割は愚痴)私はトフラニール最大で少し体調が良くなってましたがさすがにエネルギーを使い果たしてしまって。日曜に家に帰ってから寝続けました(;^_^A もう勘弁して~って感じ(笑)母はなんと体重35キロしかありませんでした( ̄ロ ̄lll)一緒に銭湯へ行きましたが、もう骸骨というか鶏ガラみたいな体になってました(T_T)年々、痩せていってます。「あんたのその肉欲しいわ~」って、私もあげれるもんならあげたいです!自分の体の具合を見ながら、時々は行ってやらないといけないなと思いました。しかし疲れたな~。まだちょっとひきずってます(T▽T)
2009年09月09日
天高くぶーにゃろう肥ゆる秋。すっかり秋の空ですね。6月の入院をきっかけに痩せはじめました。(入院8日で-3キロ)退院後の体調が悪かったのでただ単に食欲が落ちていただけなんですけどその後も徐々に落ちて-8キロまでいきました( ̄ー ̄)ニヤリッおかげでワンサイズ小さい水着も着れて良かったんですけど…朝起きてカフェオレで糖分補給し、そのまま夕方までほとんど何も口にできず夕飯を作ったらバタンキュ~で少し休憩してから一人で食べる。そんな感じで1ヶ月半くらい過ごした結果の-8キロ。なんと体脂肪率には変化無し!(=。=;)結局、寝込んでたので筋肉は落ちるわ、体力は無くなるわで…。体に悪い減量になってしまいました。抗うつ剤増量で調子が上向いてきた今週。ありがたい事に食欲旺盛で(T▽T)食べずに痩せた体だから、ぜってーすぐリバウンドするっ!ってゆーか、もうリバウンドしかけてる!(゚口゚;)昨夜も晩御飯にしっかりビーフシチューを食べたのに夜中にお腹が空いてたまらなくなり眠れない。旦那様にお付き合いしてもらって納豆ねぎ焼きをつまみに焼酎の水割りをぐいっと。あぁ。罪悪感。おかげで眠れましたが…( -_-)まだまだ痩せないといけないこの体。(なにせ脂肪肝)けれど抑えきれない食欲。少し体を動かさなくては。
2009年09月03日
久々に猫の写真UPします。100均で売ってる子供用の小さめの洗面器。クンクン、興味津々のウラとヒメ。で、結局こうなる。ちょっとはみ出してますけど~(;^_^A ヒメちゃん大きくなりました。一時期話題になった土鍋に入る「ねこ鍋」ならぬ「ねこ洗面器」猫ってこういうの好きなんですよね。
2009年09月01日
トフラニール最大量になって今日で3日目。ほんの少しだけど楽になった気がします。その代償の副作用…(=。=;)一番心配だった頻脈と狭心症の発作はインデラルで抑えられています。ひどいのが喉の渇きと便秘と眠気。喉が渇くというかすぐ口が渇く。パッサパサ。水とお茶が手放せない。便秘も普通の便秘薬の他に手術前に腸を空っぽにするという液体のお薬も追加されたけど効果はいまいち…繊維質の物をもっと採った方がいいんでしょうね。あまりの昼間の眠気で30分でも昼寝しようものなら今度は朝方まで寝られない日々。2日連続で朝4時就寝です(;^_^A それでも循環器系の副作用が抑えられてるだけでもありがたいです。狭心症の発作は「あー!このまま死んじまうぞー!( ̄ロ ̄lll)」って感じでビビリます。心臓をギュウ~っと握られるようなあの感じ、もう味わいたくないです。副作用覚悟の薬の増量、やむを得ません。うちのチビは只今、おまるでウンチからトイレでウンチの練習中。オシッコはもう完璧にトイレで出来るけどウンチだけはおまるを使わないとダメでした。いつもは知らぬ間におまるでしちゃってたけど、今日はタイミングを見逃さずトイレへ誘導できたものの苦戦…(=。=)でもでもでも休憩をはさみながら3度目のトイレinで成功~~!!ヾ(^▽^)ノ 立派なブツがチビのおしりから落ちていくのを見て感動の拍手と涙(笑)明日はごほうびにトイザラスで好きなもの買ってあげます!!私は便秘。チビのウンチは成長の証。同じウンチ待ちでもこんなに違うなんてね~(・∀・)
2009年08月28日
今日は通院日でした。体調もいいとはいえない感じだったので3時間半の待ち時間がつらかった。私より1時間以上後に来た、まだお腹は目立たないけど妊婦さんマークを鞄につけた初診の女性が何故か私より先に呼ばれた。別に少しくらい順番抜かされたっていいんだけど初診の人は時間がかかる。私は診察室に呼ばれてすぐ医師に「さっきの方は妊婦さんだから早く呼ばれたんですか?」と聞いた。医師は「私は順番の事はわかりません。看護士が配慮したのかも知れません」と。「あぁ、そうなんですか…」こんな感じで始まった今日の診察。私の第一声が気に障ったのか、いつもより医師の言葉がきつく感じた。まず、私は抗うつ剤のトフラニールを最大量にまで引き上げて欲しいと頼んだ。これは医師は前から副作用がきついので反対している。だけど、私はあえてお願いした。7月から始まった我が家の金欠状態対策の為に節約生活しなくてはいけないのにまともに家事もできない今の状態では、わざわざ副作用が強いと解っている薬に変更した意味がない。もう少し動けるようになりたい。医師はしぶしぶ増量を認めてくれたが「家事がこなせるようになるんなら障害年金の等級が下がるか無くなる事もありますよ」「普通の生活が送れないから貰えるお金なんですから」なに?脅されてるの?単に私の被害妄想かも知れない。でも薬の力で最大限に引き上げて、なんとか家事ができるようになったら終わりなの?ちっとも良くなんかなってない。どんどん薬の量は増えて、それでもってる今の体なのに。障害年金が打ち切りになったら私はパートに出るしかない。働ける位、元気ならもらう必要もないんだし当然だと思ってる。ただ、今の私にそれが出来ますか?3年間、今の病院に通ったなかで今日は一番ツライ診察になりました。
2009年08月25日
おお~連日続く無気力野郎( ̄- ̄メ)昨日も一日中寝て過ごし、晩御飯は焼きソバとご飯という究極の手抜き炭水化物メニューで我慢してもらいました。冷蔵庫に頂きもののお野菜がいっぱいあるっちゅうのに手をつけられません(T_T)どっかに「やる木」売ってませんか?今日は動けるだろうか…。いや、チビを保育園に送っていっただけですでに横になりたい~(T▽T)義母に勧められた滋養強壮剤「オキソピン」「コレ飲んだら絶対元気になるよ~!」ってお気持ちは嬉しいんですけど、飲めども飲めども全く効果なし。こないだ友人にも「そんな恵まれた環境におるのになんで治らんの!」って言われたし初めて行ったカイロプラクティックの先生には「鬱なんて病気は存在しないんじゃないの?今すぐ薬をやめてカイロに通え」って。世間の鬱への偏見や無理解はしょうがないと解っていてもあんまり言われると凹むわ~(=。=;)障害年金もらっていい身分だ。私らは必死に働いて税金、年金がっつりもっていかれてる。ってな事も友人から言われました。うちだって税金も年金も払ってますよー(T_T)でも世間の目は案外そんなもんなんだろうね。友人からのキツイ言葉は「早く元気になれ!元のあんたに戻りなさい!」っていう愛情も含まれているんだけどね…。まぁ元々ハッキリ言う性格だから。一番元気になりたいと思っているのは本人なんです。何も、のほほんと療養してる訳じゃないんです。時には「死にたい」気持ちと戦ったり、動きたくても動けない体に苛立ち何でも無い事に不安を覚えたり、恐怖を感じたり。自分を責めたり…。でも、自分がなってみないと解らない病気。それが現実なんですよね。
2009年08月21日
日記更新10日ぶり。お盆の間は、友人と2回会食した以外ほとんどぶっ倒れてました。とにかく寝てばかりの日々で、PCの前に座ることもなく布団と仲良しでした。友人と会っている時は元気なんですが、その後の反動がすごい。昨日なんて廃人のようでした(笑)まだ完全復活できてませんがひとまず生きてます!とご報告いたします^^残暑厳しい折、みなさまもお体大切に♪
2009年08月18日
しばらく日記の更新を怠っていました。またひどく鬱状態の数日でした。ちょっとしたきっかけからです。プールに行ったり親友と会えたりできるくらい(次の日は寝込みますが)元気になりつつあったので、今回の振り幅は大きいです。みなさんの日記にもなかなかお邪魔できずスミマセンです また元気になったら伺いますね。みなさまもお大事に^^
2009年08月08日
一昨日の晩、ずっと会いたかった親友にやっと会えた。先月、疲労とストレスで倒れそうになっている親友に会いたくても自分もかなりひどく鬱状態だったから会えなかった。朝から晩まで仕事、家事、子育て、その他いっぱい私の半分ではなかろうか?という細腕でこなしている親友。もういっぱいいっぱいになってるんだってメールで解った。会ってその頑張りを褒めちぎって、優しい言葉のシャワーを浴びせたいのにできなかった自分がずっともどかしかった。会って、話して、泣いて、笑って、飲んで、歌った。家に帰る頃、もう夜が明けそうだった(;^_^A 頑張るってエライ。一生懸命やるってエライ。でも、もしそれで倒れたら?もし私と同じ病気になったら?彼女はもうそのギリギリラインまで来ているようだった。とにかく休ませてあげたい。私が時々やるようにビジネスホテルに1泊でいいから泊まって頭を空っぽにして、ゆっくり寝る事をオススメした。「それいいわ~最高やわ~でもなぁ…」という親友。彼女の旦那さんには私から、そうさせてあげて下さいとお願いするつもり。私が彼女を助けてあげられないけど、守りたい。
2009年08月04日
増量した抗うつ剤が少し効いてきたのか昨日は久しぶりにお出かけできました。今年初めてのプール!といってもお天気が怪しかったし、うまく晴れたら晴れたで暑さでまいるので屋内プールです(;^_^A 3時間ほどいましたが半分は座ってました。やっぱりすぐ疲れるんです。でもチビが嬉しそうに何度も何度も滑り台でドボーン!ってやってる姿を見て「ああ一緒に来て良かった^^」って思いました。6月の中ほどからじょじょに調子が落ちてきて長いことチビと遊んであげることもできずに旦那様任せにしてましたから。。子供の笑顔ってやっぱり最高です。温泉付きの施設なのでプールの後に行ったんですけどなんかもうフラフラで(ほとんど泳いでないのに)シャワーだけしてサッサと出てきました。もったいなかったな~(;^_^A 帰ったらもうグッタリでした。ホントすんごく体力が落ちています。引きこもり長かったからね~。これから少しずつでも外出できるようになりたいです。
2009年08月02日
今日も鬱度80%といった感じ(=。=;)引き続きテルネリンとメチコバールという肩こりのお薬を飲んでますがこの3日ほど凝ってしょうがないです。旦那様に揉んでもらってます。ホンマ、頑固なんですね(T_T)抗うつ剤の増量は順調ですが、こちらも効果はまだいまひとつ感じられずやる気無し、出掛けたくない、今日も一日引きこもっております。ネットでスーパーのチラシ見て「あ、安い!買いに行きたいな~」と思うだけ。まぁおかげ様で紫外線に当たることなく、日焼け止めも使わず済むのでいいか。日焼け止めは低刺激の物を選んでもかぶれちゃいます。赤ちゃん用でもダメです(;^_^A ため息ばかりついている毎日。いつになったら薬は効くのかなぁ…。これでも飲まないよりは効いてるんだろうけど。
2009年07月29日
今日は通院日でした。いつもより短めの待ち時間で帰って来れました。でも帰りに激安スーパーへ寄る元気は残っておらず直帰しました。なかなか思うように節約生活できていません(=。=;)お薬は抗うつ剤が毎食後だったのに加え就寝前にも飲む事になりました。トフラニール1日75mgから100mgになります。これで効果が出てくれるといいのですが…。旦那様の4連休中、家事はほとんど出来ませんでした。起きたら洗濯を済ませてくれてる。チビを保育園へ連れて行ってくれてる。こんな状態でした。申し訳ない気持ちでいっぱいですが甘えさせてもらいました。食事の仕度と掃除は旦那様の得意分野ではないので(そこまで甘えられないし)部屋は汚いし、食事も満足なものは作れませんでしたが我慢してくれました。節約しなきゃいけないのに外食もしてしまいました。。もうちょっと、いやあと50%増しくらい動けるようになりたいです。なんとなく生きてるだけのような今の状態から早く脱したいです。話は変わりまして。昨日、娘が友達と海水浴へ行ったら芸人さん3人と遭遇したらしいです。ロザンの宇治原さんと藤崎マーケットのぽっちゃりしてる方とギャロップのハゲて無い方の人。←娘はこの人が芸人とは知らなかったらしい(;^_^A プライベートで男3人海水浴に来てたそうです。気さくに一緒に写真を撮ってくれたそうです。藤崎マーケットの人はすごくいい笑顔で写ってました^^中学生とかがサインを求めたり握手をしてもらって騒いでるのを見て「あれ、芸能人?」ってやっと気づいたくらいオーラ出してなかったそうです。すぐ隣に居たのに…(笑)関西にいると歌手や俳優さんに遭遇する事はないけど芸人さんはよく見かけます。だいたいみなさん感じがいいです。握手やサインも断られない方が多いです。あ、そういえば娘はこの前もバイト先で次長課長の河本さんを見たそうです。同じくオーラは無かったそうです…(失礼)
2009年07月28日
うーん薬の効果が現れてきだしたけど、まだまだです(^_^;)やる気、動く気全然でやしねぇ(+_+)今日はしばらくおさまっていた頭痛も帰ってきてます。まだ抗うつ剤の量が足りていないのでしょうね。あー晩ご飯作りたくないよぉ(;_;)
2009年07月26日
おかげ様で胃のむかむか&吐き気は治まりました!食欲が落ちて痩せるかな~( ̄ー ̄)ニヤリッ。なーんてちょっと期待してたけどw少しずつですが、鬱のどん底から上がってきてます。薬の効果が出始めたようです。今日は布団に張り付かず過ごせています^^でもまた明日から旦那様、怒涛の4連休で。旦那様が居ると、どうしても甘えが出てきてしまうのです。やっと薬に慣れてきたので今のペースを崩さないようにしないと。☆ちょっと笑い話☆先日のお話。寝室で旦那様とくつろいでいた夜。台所で「チョロチョロチョロ~~~!」と突然の水の音。え?なに?チビがお茶か水でも入れて飲もうとしているのか?と覗くとチビ君、パンツ脱いでガラスのコップにおちっこしてました( ̄ロ ̄lll)トイレに間に合わなくて側にあったコップに放尿してしまったのか検尿した時に紙コップでおちっこが上手に出来たことを褒められたのを思い出したのか彼の意図は謎ですが…。コップになみなみと。旦那様と二人、叱りながら爆笑!「ぷぷぷ、チビ、ここにおちっこしたらアカン…ぶはは!」チビ君4歳の夏。コップにおちっこしたらいけない事を知りました。とさ^^
2009年07月23日
今日はチビのプール遠足の予定でしたが、朝少し熱っぽかったので休ませました。朝6時に起きてお弁当作ったけど~(=。=;)しょうがないです。ま、今日は気合入れたキャラ弁じゃないしね。昨日から服用しだした肩こりと緊張型頭痛のお薬のせいか(メチコバールとテルネリン)はたまたトフラニールとインデラルとデパスの増量のせいか胃がむかつく…(ノ_・。)でも頭痛は治まったし、そらさんから頂いたマッサージ器も届いて肩こりはこれでかなり解消できそうですヾ(^▽^)ノうれしい~♪そらさんありがとうね~ まぁ副作用は飲み始めだけという事も多いので少し様子をみます。*******************話は変わって最近チビが「ドミノ倒し」に興味を持ちまして。たまたまYouTubeで見て、それからというもの毎日「ドミノ~見る~」とすごくて。そんなに好きなら買ってあげようかと溜まった楽天ポイントで購入。早速、並べて遊んでます^^集中力を養うのにいいかな?私、知らなかったんですけどドミノって、倒すのが本来の遊びじゃないんですね。元はドミノゲームってのがあってその牌を並べて倒して遊ぶのは後からできた遊びなんですね。ドミノにサイコロの目のようなものがついてるのはそれでだったんだ~。知らんかったな~(・∀・)今日はチビと大人しくドミノ並べて遊びます。
2009年07月22日
今日は通院日でした。昨夜は肩こりからくる頭痛で眠ることができませんでした。「あ~病院行かなきゃいけないんだから寝なきゃ!待ち時間長いのにもたないぞ~」って思うと余計焦って眠れなくて(;^_^A普段8時過ぎにしか起きないから朝の6時からセミの合唱が始まったのにビックリ。セミって早起きなのね~^^化粧をする気力も無く、どスッピンで出掛けました。今日の待ち時間は2時間半。薬を待つ時間と往復の時間を合わせると半日潰れます。。でもどんだけしんどくても今日は薬の増量をしてもらわねばなりません。望み通り、抗うつ剤は増やされ、それに伴って副作用止めも増量。頻繁に緊張型頭痛が起きると訴えたら、その種のお薬も増えて安定剤、眠剤、便秘薬まで入れたら色とりどり。沢山あるので飲み違えないよう注意です。肩こり&頭痛のお薬、もっと早くからもらって置けばよかったわ~(;^_^Aこの薬が効いてくれたら「マッサージぃぃ~行きたいぃぃ~(:_;)」ってもうならないかな。薬は少ない方がいいに決まってるけど今はしょうがない。少しでも動ける体にならないと。連休中、全く家事できなかったし…。お薬が早く効きますよ~に!
2009年07月21日
昨夜はチビが突然の発熱(;^_^A こちらの体調はおかまいなしにやってくるので参りました。今朝は復活したようですが…なんだったんだろう?昼間のプールの疲れでしょうかね。明日は通院日なので、保育園を休ますわけにいかないのでこのまま熱が出ないことを祈るのみです。昨夜、親友から様々なストレスでかなり辛そうなメールが来て…すぐにでも飛んで行って「つらかったね、がんばってるよ」と抱きしめてあげたい。私にとって、すっごく大切な人なんです。なのに今は自分の体と心を維持するだけで精一杯。今の自分には何も出来ない無力さを感じました(T_T)早く元気になりたいものです(ノ_・。)
2009年07月20日
♪分裂しそうなんだ~抗うつ剤をちょうだい~♪byミスチル。ニシエヒガシエ。という感じです。抗うつ剤が明らかに足りてない状態です(=。=;)昨日は一日中、布団に張り付いていました。考えたら木曜の朝に保育園へ送ってからは家を一歩も出てません。完全にヒッキーです。今日は旦那様がチビをプールに連れて行ってくれてます。お姉ちゃんも今日は学校の行事でいません。やはり具合の悪い時はひとりがいいです。「う~う~」ともがき苦しんでいる姿を見せたくないんです。だからといって平静を装うと余計にしんどいです。おかげ様で抗うつ剤変更後の副作用は抑えられています。この調子なら明後日には増量してもらえそうです。あ~早く増やしておくれ~(ノ_・。)
2009年07月19日
携帯からの更新です。昨日の日記にコメレスできなくてごめんなさいm(_ _)m今、携帯のニュース見たら民主党のマニフェストに「障害者の自立支援法撤廃」とあった( ̄□ ̄;)!!そんなの困るー!もし民主党が政権握る事になったら、私みたいに今、自立支援受けてて1割負担の医療費が収入に応じた金額を負担するみたい…。非課税世帯とかならきっと今と変わらないと思うけど、家族にちゃんと収入があるんならもっと払いなさいって事だろね(-"-;)障害認定受けてるって事は、長い期間(いつ治るかわからない治らないかも知れない)病院にかからなきゃならないのに…(;_;)こないだの都議選の結果みても、今自民党が弱いからなぁ…民主党は障害者からむしりとる気だ(`ε´)
2009年07月18日
昨日の午後は火曜日から断薬した抗うつ剤が抜け切ったようで「う、うごけない…」ってなっちゃいました(;^_^A 半減期が46時間らしいからばっちり計算が合いますね(笑)新たに飲み始めたものが効いてくるまでしばらくはしんどいだろうな。今日から旦那様は怒涛の4連休(=。=;)今朝、私が目覚めたのは11時。昨日遅くまで全英オープン見てたから起きれなかった。別に石川遼くんのファンでもないし、ゴルフに興味もないけどあの世界のタイガーウッズと同じグループで17歳の若者がどれだけ物怖じせずプレーできるのか見てみたくて。旦那様はチビを保育園に送り届け、洗濯までしてくれてました。ありがたい 今はお昼寝されています。休日は必ずといっていいほど、お昼寝する旦那様です。あ、仕事の時も昼食後にお昼寝してるわ。赤ちゃんか!(ツッコミ)寝つきがすご~くいい人なので見てて羨ましいわ。さて…この休日どのように過ごしましょうかね…。
2009年07月17日
ボーナスの一件で激しく鬱になり、先週ちょっと食欲が落ちていた私。スルスルといい感じで体重が落ちてきて「お♪ええやん、この調子^^」などと思っておりましたが…戻りました。食欲(T▽T)戻りました。体重(T▽T)1サイズ小さめの水着を着て「おー!お腹はだいぶ凹んだな~でもこのたくましい二の腕はな~ちょっとな~」と鏡の前で試着会して楽しんでいたのに。。食べないで減った体重は食べるとすぐに戻るんですよね(=。=;)運動しないと…うう~ん、そこまでの元気は無いっス(T_T)昨日久しぶりにステッパー踏んだら120回(5分位)でダウンしました。ウエストひねり、二の腕ひきしめポーズも数回で断念。それでもやらないよりはマシかもと思うので続けようと思います。継続は力なり。ですもんね。昨夜、気が狂いそうなほど甘いものが食べたくなったけど我慢できた!今日は食べていい事にしよう。昼間ならいいだろうと自分にOK出してもらいもののサツマイモで「芋パンケーキ」を焼いた。私、女が好きないわゆる「いもたこなんきん」があんまり好きじゃなくて特にサツマイモは買ってまで食べようとは思わない。先日、義父から子供の顔くらい大きいサツマイモをもらってどう処理しようか考えた。ホットケーキミックス、牛乳、砂糖、卵、バター、バニラエッセンスの生地にレンジ蒸ししてマッシュした大量のサツマイモをドーン!ボテッとしたその生地を弱火でじっくりフライパンで焼く。なんとも腹持ちのいいパンケーキの完成(・∀・)♪1枚で胸焼けしました(笑)とりあえずこれで甘い物を食べたい気持ちはおさまった。地道にがんばります( -_-)
2009年07月16日
今日は診察。1週間のあれやこれやを話し、なんとか今のルジオミールにプラスしてもう少し上げる事はできないか相談。「あなたは上げ過ぎると頑張りすぎちゃうからねぇ…」と医師は言ったが「もうお薬で上げてもらわないと困るんです!これから家事の負担が増えるのに今の状態では私はまた潰れます」「う~ん」と医師も悩む。「では一番効き目の強かったトフラニールに戻して下さい!」「確かにね~あの頃の方が安定してたけど、副作用ひどかったからねぇ」「ダメですかね…」「そうね~インデラル(副作用を抑える薬)を前より増やしてまずは少量からトフラニールでいこうか」「はい」「1週間様子をみて、良さそうなら増やしましょう」「1週間で効き目がわかりますか?」「副作用とか飲み心地とかは解ると思います。しっかり効くまでは少し時間がかかるからそれまでは少し辛いと思うけど、やってみましょう」「わかりました、それでお願いします」「三環系は循環器に副作用が出やすいけど、三環系の中でも人によっては大丈夫なのもあるから。まだ試せる物はあるし」「ありがとうございました 」結局、1年以上前に飲んでた薬に戻りました。私の脳ってことごとく新薬に反応しないんだわ(=。=;)古~いタイプの副作用もキツイが効き目も強めの抗うつ剤に戻ってしまう。四環系のルジオミールもストレスが少ない時期はそれなりに過ごせたが今回ばかりは精神的にも肉体的にも負担がかかりルジオだけでは日常生活もままならない。副作用も少なく良い薬だったけど。トフラニールよ頼みますよ。君の力に期待しています。
2009年07月14日
携帯より更新です。なかなか浮上できません(+_+)旦那様は明日も仕事がありません。何をして過ごしましょうか…。二人で話しをすると、どうしてもお金の話しになってしまいます。というより、一方的に私が「○○はこの位削れる」「○○はこの位ガマン出来ると思う」って話してる感じです。娘にも通学費を自分で払ってもらうように頼みました。バイト先から交通費が出てるので十分まかなえます(実際は学校からバイトへは徒歩です)「家にお金入れようか?」と娘は言ってくれましたが、それは断りました。なぜならキャバクラかガールズバーで働こうかと言うから。お願いやからそれだけはやめて!(>_<)親としてそんな事を娘に言わせた事を情けなく思いました…(;_;)なんとかなる。いや、なんとかする。今日はネットで注文した激安業務用の肉が届きました。小分けして冷凍してって手間は少しかかるけど、以前はずっとやっていた事。ちりも積もればなんとやら。野菜は義父が小さい畑で作っているものを頂けるだけ頂くようにします。今までは食材宅配してたし、季節ごとに同じ種類の野菜ばかりになるので、あまり頂戴していなかったけど、この際なんでもいーです!下さい!って感じです。とりあえず出来る事から始めるしかありません。知恵と工夫を駆使して体と相談しながら…。
2009年07月12日
昨日、旦那様にボーナスが出ました。30%カットで(T_T)明細を見た途端、心臓がドドドドドッってなって息苦しくなってこりゃまずい!と頓服を飲みました。そして冬は無いかも知れないという旦那様の言葉に倒れそうになりました。こんなご時世ですからカットはある程度覚悟していました。30%までは想定していなかったけど。冬からはボーナスが無くなる事の方がダメージ大きいです(T_T)どうしようどうしようどうしよう…。息苦しさは収まらず2度目の頓服と夜だけ飲む安定剤をいつもの倍飲みました。それでもダメです…。深い海溝に沈んでしまったように落ちていきました。お恥ずかしい話、ボーナスを毎回生活費に当てて生活しています。貯金ができないとか、ボーナス払いのローンが…っていうレベルではなく即生活に影響が出ます。削れるところはまだ沢山あると思います。私の浪費です。マッサージ代やビジホ避難や温泉旅行は「浪費」になるのでしょう。私にとって必要なお金だと思っていましたが気づいたんです。「だからって病気は良くなってないじゃない」お金を掛けて効果があるなら浪費ではないでしょう。その時だけ、ほんの一瞬の快楽の為ならば無駄なお金です。食費も大幅にカットしなくてはいけないので食材宅配はやめる事にしました。週2ペースで激安スーパーへ買出しに行きます。電車で4駅です。私ひとりで行かなければいけません。旦那様について来てもらうと電車賃がかかるので。確実に鬱は悪くなるでしょう。「家事の負担を軽くしなさい」という医師の言葉の反対方向へ進むのですから。息抜きもできなくなるのですから。次回、全て医師に話して抗うつ剤の変更と頓服の追加を申し出ます。今までで一番効果があった三環系に戻してもらうよう頼みます。副作用がひどかったので止めたのですが、副作用を抑える薬はあります。頓服のデパスは1回1mgと決められてますが私は3mg飲まないと効果を感じません。医師は反対するでしょう。今は増薬よりストレスを溜めない生活で乗り切ろうという方向です。でも、無理です。どうやったってストレスは増えます。薬で底上げしていかないと、また潰れてしまいます。土下座してでも頼もうと思っています。深い海溝から引きずりあげてもらわないと生きていけません。旦那様は会社帰りに私にビールを買ってきてくれました。ショックを受けるであろうから、少しでも私の気分を上げてくれようとの配慮です。私は飲めませんでした。もう飲んではいけないと思ったから飲めませんでした。暗い日記になってしまいましたね…(;^_^A
2009年07月10日
YouTubeなんぞを徘徊してると思いがけない動画に出会ったりしますよね^^マイケルジャクソンのPVなんかはやっぱり最近特によく見られているようで…。私も「あ~この頃のマイケルかっこいいよな~」なんて見てましたらおお!関連動画に懐かしのWHAMが!ワム大好きだったんですよね~中1の頃、初めて好きになった洋楽アーティスト♪部屋にでっかいポスターなんかも貼ってあったな~。今でもクリスマスの時期に「ラストクリスマス」は耳にしますけど若かったあの頃はノリノリの曲が好きでした。「フリーダム」「ウェイクミーアップビフォアユーゴーゴー」←カタカナ(;^_^A なんかタイムスリップしちゃいます。で、今頃になって知ったんですけど二人ともイギリス人。 当時は勝手にアメリカ人と思ってたわ。アマゾンでCD買っちゃおうかしら( ̄∇ ̄)
2009年07月09日
本当の体重を明かす勇気はございませんがワタクシれっきとしたデブです( ̄- ̄)BMI、脂肪率どれをとっても「肥満」に属しております(T_T)鬱を発症した時より20キロ以上体重が増えました。こんな私ですが今年の夏もプールや海に体調が良ければ行く予定です。去年も今と、さほどデブさは変わりませんが3回ほど水着着ました。やっぱりチビをプールに連れて行ってやりたいじゃないですか。それと去年同様、友人からも海のお誘いがあります。当然、ビキニなんぞは着れません。というか子供の頃に着て以来着てません。ここ数年はいわゆるタンキニってやつを着ています。あれは良い。タンクトップにショートパンツ。お腹の出っ張りも多少目立ちません。でも飽きてしまいました(=。=;)で、今年水着を新調しました!タンキニではありません。ビキニの上からワンピースを重ねて着るタイプの。しかもあえてワンサイズ小さめを購入。黒に白のドット柄、ホルターネック、胸にフリル。パッと見は超ミニの黒ワンピースを着てる感じです。おぉっと!年甲斐もなくと言うツッコミが聞こえそうです(;^_^A そうです、30代後半だからあえて、です。40代になったら着れないと思いまして。。ワンサイズ小さめだから、今着るとお腹のポッコリがバレます。密かにダイエットしてます( -_-)といっても晩御飯のカロリーを落としてるだけです。最悪痩せれなかったら水から上がった時だけ「お腹凹ませ作戦」です(笑)でもまずは泳ぎに行ける元気を取り戻さねば…。梅雨明けも目前です。ちょっと焦ってるぶーにゃろうです。。
2009年07月08日
今日は週に一度の通院日。現在ヒッキーな私にとっては外出はつらい(ノ_・。)駅の階段を少し登っただけで「はぁはぁ(;´Д`A ```」かなり体力が落ちてます。帰りに少し買い物をして帰宅。そのまま布団へバタリ…1時間仮眠して先ほど起きました。すんげ~体だるし。。晩御飯どないしよ(;^_^A 主治医のいつもの「どうですか~?」から始まり1週間、ほぼ引きこもり。やる気無し。不安定。と説明。先月ODで入院し、退院後しばらくはあんなに元気があったのに…なんででしょ?と質問。「そりゃ~そこまでの事をしちゃったんだから、取り戻すは簡単じゃないですよ」と。「じゃあ、あの元気は良くなったという訳ではないんですね?」「当ったり前です!ちょっと入院したくらいで良くなるものならとっくに入院させてますよ(笑)」「私…あの事が転機になって、これから少しずつ良くなるものかと期待してました…。私の周りも、きっとそう思ったと思います。そのくらい一時期は良かったから」「そんな単純なものではありません(ピシャリ)」そっかぁ~そうだよね。。旦那様も会社の話もしました。「経済的不安も主婦にとっては重大なストレスになるしねぇ。まだまだ私から見ればあなたは「危うい患者」です。通院が大変かも知れませんが当分は毎週来てくださいね。」「はい、わかりました(しょぼ~ん)」薬の変更も無し。引き続き図太くなる訓練を続けるべし。これでも結構図太くなったと思うんだけどなぁ~(;^_^A 天の川、見れるかな…。
2009年07月07日
金・土・日と3日間、完全にひきこもり。今朝、保育園へ送っていくまでの5分とかからない道のりが長く感じました。久しぶりのシャバの太陽はまぶしいぜ(=。=;)3日間、家事らしい家事もほとんどせず、旦那様にチビのお相手を任せてました。存分にゆっくりしたはずなのに…元気が出まへん(ノ_・。)昨日、どーしても焼肉が食べたくなったのですが食べに出掛ける事も、ましてや家で後片付けの面倒な焼肉をする元気もなく…。お財布の中身が寂しい事もブレーキの一つだったのですが。。心の中で「や~き~に~く~(T△T)」と泣いてました(笑)世間では「夏場は食欲落ちるな~さっぱりしたもんしか食べられへん」と耳にしますが私は今まで夏バテというのを経験した事は無く、一年中食欲は落ちません(;^_^A 逆に夏はスタミナだぜ!とばかりに一年のうちで一番焼肉が食べたくなるのは夏です。あー余計食べたくなってきた( ̄ロ ̄lll)(妄想の世界に入っております)まずはさっぱりと塩タンから…次に網の上で滴り落ちる油が旨そうなカルビ…柔らかいロース…そして喉を潤すビール…肉→キムチ→ビール→肉→チシャ巻きの肉→ビール…ザ・エンドレス焼肉!早くボーナス出てくれぇぇぇ~(T▽T)
2009年07月06日
午前中に書いた日記をうっかりUPせず消してしもたー(=。=;)うーん、同じ内容をもう一回書くのってツライっすね(笑)簡単に内容だけで今日は終わります。旦那様にアルバイトをしてもらおうと勧めて、それが原因で昨日は落ちてしまった。結局、もうしばらくは様子を見よう、休日が増えた事でどれだけ収入減になるかボーナスが果たしてちゃんと出るのか決まってからにしようという事になりました。私のマッサージ代や、ビジホ避難するお金が無くなるかも知れない。何か物を買う時に(何千円程度でも)「買っちゃっていいのかな…」と悩む事。不安は尽きませんが、旦那様から行動を起こす前に余計なお世話をした私。「だったら自分で働けよ!」って自分にツッコミを入れて「そんなもん働ける位なら苦労しねーよ!」と更にツッコミ入れときました(笑)誰もこんな暑い時期にアルバイトなんてしたくないよね、せっかく家に居れるのに。増えた休日をどう過ごすか私が決める事じゃない。旦那様に任せるしかない。解っていることは、きっとこのお金の不安が解消されるまで私の心は穏やかではないだろうという事。今日も頓服のお世話になっておりまする(=。=;)
2009年07月04日
うぉぉ~!ぶーにゃろう家、ピンチです(T_T)昨日、旦那様が会社から帰ってきて「また休み増えた。びっくりするで」というのでカレンダーに増えた休みに○を書く旦那様の横で見てた。「え~っと、ここと、ここと、ここやろ~、それからここと…」「えー!( ̄ロ ̄lll)」え、待ってよ!ちょっと!休みばっかしやん!数えたら7月は31日中、なんと14日も休み(・・;)マジかよ。本気で会社やばくない!?こういう不安も鬱には良くないわ~(ノ_・。)
2009年07月02日
ヒメが我が家に来てもうすぐ2ヶ月。写真はだらしなくカエル足?みたいに伸ばして舌をペロリンしてます。もう子猫じゃない…中猫だ。う~ん大きくなるの早いなぁ。来た時は片手に乗るサイズだったのに。「姫」という名前の通り、相変わらずお姫様並みにやりたい放題です。先住猫のぶーちゃんとウラちゃんは壁とかほとんど掻かないお利口さんです。ヒメは隙あらば、あちこちで掻いとります(T_T)爪とぎあんのに~。カリカリも誰かが食べてたらわざわざそっちのお皿に首突っ込んで「どけどけ~」って。自分の食べなさい!いけず(意地悪)?でも。ずるいんだよ。可愛いんだよ(T▽T)自分の名前を完全に覚えたようで「ヒメ~ヒメちゃ~ん」と呼ぶとミィ~ミィ~って駆け足で来てくれます。まだ声は子猫だから、やられちまう(≧∇≦)寝起きが一番甘えたいタイムらしく、ズリンズリンと頭をこすりつけてゴロゴロゴロ…ミィ~♪…(*´∇`*)あぁ、たまらん。可愛いって罪ね。
2009年07月01日
全506件 (506件中 1-50件目)