PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
New!
choromeiさんコメント新着
フリーページ

春菊は畑で種を植えて作ってみたが回りをソラマメなどと白菜などに囲まれてしまってあまり日照がないので冬場でもあるし育ちがよくないなあ,,,ということで庭のプランタン2つにも余りの春菊を植えている。 こちらはお日さんがよく当たるので畑よりはやや育ちが良いのですでに2回収穫しててんぷらと鍋物に使った。
この菊菜または春菊は日本や東南アジアでは好まれて広く食されているのにヨーロッパでは菊の香りを食用としては嫌われているらしい もっぱら観賞用として栽培されているらしい 文化の違いですかね 発祥はヨーロッパなのに食べられず鑑賞されるのみで何でも食べる中国にきて食用にされて日本に伝わったらしい 日本では鍋物には定番ですねえ。
これは簡単にほっておいても育ってくれる無尽草といわれている春菊大好きの はた坊
03月01日 菊菜 葉はあまり成長していな… 2022.03.09
12月30日 菊菜 まあ これでも 収獲はo… 2022.01.06
12月25日 きくな おおきくなったが 葉… 2021.12.29