いつものことながら大量ですねえ。
うらやましいです~♪
とうがらし系も採れ始めると一気に来るので、収穫が忙しくなりますねえ(^^)
楽しみです~♪

(2007.04.25 12:59:23)

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2007.04.25
XML
テーマ: 家庭菜園(61486)
カテゴリ: 唐辛子

唐辛子の種まきと芽だしとその後は進展はあまりなし ついに苗を10本を購入して畑に植える  とりあえずこれで鷹の爪の唐辛子10本は まず 大丈夫

1つ目の種まき 3月3日 56ポット 芽が出ず 全滅                                2つ目の3月26日のセルトレイの50個の種まき 4月24日に芽が1つのみ発芽                 3つ目は3月27日より湯でセルトレイにいれた50個の種を温めて芽だし 全部発芽               4つ目は4月20日に苗を10本57円のを購入してそのまま畑に植えておいた

1は駄目  2は様子見中  3も様子見中  4は苗があるうちにとりあえず10本

写真は3の湯で芽だしして芽が出た50本の双葉の苗を成長しないので畑にもっていってビニールシートでカバーをして暖めて成長するのを待っているが 双葉の間に次の葉が見えてきた そろそろ次の葉をだしてくれるかな ??? 温度が十分温かくなっていないので悪戦苦闘中

まあ 取り掛かった唐辛子の栽培なので なんとかなるか どうか 試行中??   はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.25 04:34:14
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


とうがらし  
泡 盛窪  さん
 はじめまして。
私もとうがらしとキュウリの種蒔きました。
発芽してますのでこれからが楽しみです。
雨が多いのでナメクジの被害が心配です、夜明けとともに見回りにでかけます。 (2007.04.25 05:14:58)

Re:とうがらし(04/25)  
hatabo1237  さん
泡 盛窪さん
> はじめまして。
>私もとうがらしとキュウリの種蒔きました。
>発芽してますのでこれからが楽しみです。
>雨が多いのでナメクジの被害が心配です、夜明けとともに見回りにでかけます。
-----

まいど でーす 泡 盛窪さん  はた坊です
はじめまして
ブログを今のぞかしてもらいましたがすごいパワーですね 
泡盛の名前と同じなのですね すごいはずですね

はた坊も酒もそうですが 唐辛子が大好きになってます で 今唐辛子を沢山作ろうと努力中

気温がまだまだなので 唐辛子がなかなか成長してくれなくて ついに苗を10本買っちゃいました

なめくじさんも苗には大敵ですね  見回りご苦労様です    はた坊
(2007.04.25 05:35:47)

Re:唐辛子は今は4つ目で ついに苗を買ってしまった あーあ(04/25)  
ヤブラン  さん
はた坊さん
お早うございます
雨がしとしとふってますよ。
傘をさして畑を見回ってきたところです。

春先の芽だし、育苗悪戦苦闘します。
発芽してもその後の育苗で萎れてしまったりとか。
しかし色々工夫するのも楽しみです。
インゲン又少し伸びましたよ。 (2007.04.25 09:28:45)

Re[1]:唐辛子は今は4つ目で ついに苗を買ってしまった あーあ(04/25)  
hatabo1237  さん
ヤブランさん
>はた坊さん
>お早うございます
>雨がしとしとふってますよ。
>傘をさして畑を見回ってきたところです。

>春先の芽だし、育苗悪戦苦闘します。
>発芽してもその後の育苗で萎れてしまったりとか。
>しかし色々工夫するのも楽しみです。
>インゲン又少し伸びましたよ。
-----

まいど でーす ヤブランさん はた坊です
お早うございます

やっと 雨があがりました 畑もしっとりで良い感じになってました

昨夜はhamaさんのレタスの種の濡らした紙にまいた写真の真似をして 大葉あお紫蘇の種を蒔いてみました  しその種でやったらどうなるかなと実験

しその種は昨年の余り物で どうかなと?思ったけど 実験で使ってみました  どうなるかな ??

hamaさんの方法は 見習う事ばかりですね はた坊
(2007.04.25 11:40:53)

Re:唐辛子は今は4つ目で ついに苗を買ってしまった あーあ(04/25)  
happa615  さん

Re:唐辛子は今は4つ目で ついに苗を買ってしまった あーあ(04/25)  
choromei  さん
はた坊さんは、トウガラシが大好きなんですねぇ。
4月20日に10本、3月27日に50個全部発芽、全部で60本の苗を植えられるんですか?凄すぎません。(笑) (2007.04.25 22:01:43)

Re:唐辛子は今は4つ目で ついに苗を買ってしまった あーあ(04/25)  
hama415831  さん
唐辛子の芽、かわいいですね~
定植までは、まだ1ヶ月以上かかりそうですね~
でも、何とか実が出来るでしょう~
楽しみですね。 (2007.04.25 23:15:03)

Re[1]:唐辛子は今は4つ目で ついに苗を買ってしまった あーあ(04/25)  
hatabo1237  さん
happa615さん
>いつものことながら大量ですねえ。
>うらやましいです~♪
>とうがらし系も採れ始めると一気に来るので、収穫が忙しくなりますねえ(^^)
>楽しみです~♪
-----

まいど でーす happa615さん  はた坊です
唐辛子の系統の野菜は いつも ピーマンとしし唐と唐辛子を2本づつ作ってましたが 今年は唐辛子の種が売っていたので 坂田の鷹の爪の種の袋を1つ買ってみました

袋の裏をみると中身は2mlはいっている 説明をよむとこれで120本ができるらしい ・・?????
これだと 毎年2本なので60年も持つぞ 多すぎるわ

実際にまいてみると56+50+50+10=166個もあった 全部が発芽したら畑は唐辛子で占領されてしまう ??

でも 畑の畝の端っことか 畝の野菜の育っている 周りの空いている場所に植えれば とくに場所を必要とはしないので 50本くらいなら隙間をさがして栽培できるので やってみようと思った訳です

畝に正式に植えれば2本で十分ですが 隙間を探して植えれば 50本ぐらいは十分に場所を確保せずにok

今年は畝の幅を100cmに広げているので 畝の8つにそれぞれ左右の10cmづつの余裕があるので これを隙間として使用してます 6m x 2左右 x8つの畝=96m

96mの隙間の余裕を作って 余分に栽培を楽しんでいる はた坊 (2007.04.26 04:51:36)

Re[1]:唐辛子は今は4つ目で ついに苗を買ってしまった あーあ(04/25)  
hatabo1237  さん
choromeiさん
>はた坊さんは、トウガラシが大好きなんですねぇ。
>4月20日に10本、3月27日に50個全部発芽、全部で60本の苗を植えられるんですか?凄すぎません。(笑)
-----

まいど でーす choromeiさん  はた坊です
唐辛子は大好きになってしまってます
唐辛子の中毒ですかね ?? 韓国料理やタイ料理なども好きですね メキシコ料理もいいですね

香辛料は 胡椒 からし ニンニク ハーブなど色々ありますが 食欲増進 味のバラエティーをつけるには良いですね

どうも 最初は数とか分量がわからないまま 作ってしまうので 多すぎになってしまいますね

自分では沢山作っているつもりはないのだけど 種をまいたら凄い数 まあ 苗を10本買っているのであとは種の50本が1/3が育っていけば10+17=27本
これでも多いけど 結構と唐辛子は消費しているので2年分くらいかも ??

もしも全部が育ってしまったら 貸し農園の40人に1本ずつ進呈しようかな ? 余れば売りに出そうかな ? 畑の横に立て札をおいて1本100円  種が236円だから 3本売れれば元が取れる計算 ???

まあ 10本できれば十分だけど 作り過ぎている はた坊 (2007.04.26 05:13:55)

Re[1]:唐辛子は今は4つ目で ついに苗を買ってしまった あーあ(04/25)  
hatabo1237  さん
hama415831さん
>唐辛子の芽、かわいいですね~
>定植までは、まだ1ヶ月以上かかりそうですね~
>でも、何とか実が出来るでしょう~
>楽しみですね。
-----

まいど でーす hama415831さん はた坊です
唐辛子の種の発芽はhamaさんの湯での芽だしの方法を教えてもらったので50本の苗ができました 感謝

知らなかったら今頃は1本だけでした 庭で育てているセルトレイの50個の種から出た1本だけですね

いままではホームセンターで苗を買っていたのですが 湯での芽だしをやってみれば 寒いうちから苗を育てる事ができるので 来年が楽しみになってきました 今年はどんどん試行錯誤をやっておきます

唐辛子の苗ですが やっと双葉の間から 次の葉がでてきてます これで4つ葉になりつつあります
家の庭においていたのですが日当たりがあまり良くないので畑に移動したら さすがに温度も日光もよく当たって成長を始めています

hamaさんのアドバイス 大変ありがたいです  いろいろ参考になって 励みになってます 

唐辛子の苗の生長を楽しんで やっております はた坊 (2007.04.26 05:26:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: