PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
New!
choromeiさんコメント新着
フリーページ

キュウリとナスビの種を買ってきて ポットにまいて発芽したもの 6月24日に種蒔きをしてキュウリは3日目の27日に発芽 ナスビは7日目の7月1日に発芽した ナスビは小さい
キュウリはアタリヤの地這キュウリの霜しらず189円で8mlで種粒200個 ナスビはサカタの中長なす236円で2mlで種粒150個 中身はたっぷり 何度蒔いても消化できないくらいある
ナスビの種を蒔いたのは初めて あまりの小ささにびっくり これは唐辛子の種に似ている ナスビの発芽適温は20-25cなので今の時点で種まきしてやっと発芽できる 生育適温はもっと高くて22-30cである こんな野菜を苗つくりして4月に売っている業者は偉いなあ 成程なあ ナスビを4月に作るのは大変な作業だと よーく 判る こりゃ大変だなあ
このキュウリは畑に定植して予定としては7月30日くらいから実がなりだす予定 ナスビはこのままいくと8月の後半くらいには実がなってくれればそのまま秋ナスとなる
ナスビの苗が4月に57円で売ってたが値段のほとんどは暖房の電気代なのかな?? はた坊
04月30日 なすび 苗を買ってきておいた… 2025.05.27
11月10日 なすび また 生えてきている… 2024.11.17
10月20日 なすび もう 実もないので … 2024.10.24