はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2007.08.17
XML
テーマ: 家庭菜園(61486)
シシトウは今年も4本の苗を買ってきて畑に植えている 昨年は同じく4本の苗で6月24日より9月21日までで340個の実の収穫をしている  今年は順調に実も沢山付いてくれていて6月21日より収穫をして既に331個となっている これは昨年より沢山できるのは確定  このまま行けば2倍くらいは収穫出来そう

シシトウは獅子唐辛子で ナス科トウガラシ属 多年草   熱帯地方の国が原産国なので、暖かければ多年草です  実のカタチが獅子の鼻ににているのでシシトウというらしいが獅子の顔など見たことないのでほんとに似ているのかな ??? まあ 変な名前だなあ

変な名前はピーマンも同様 日本名の「ピーマン」はフランス語のpiment(発音はピマンとピーマンとの中間)(とうがらしの意。フランス語で本稿の野菜はポワヴロンpoivronsと言う)が起源と考えられているらしい。またはスペイン語のpimiento(ピミエント)がなまったものという説もあるらしい これは一年草らしい  ?? でも これも本来は多年草らしい

ピーマンも4本植えている 昨年も4本で6月13日より10月3日まで収穫して476個 今年は6月11日より収穫していままでで306個 まあまあ取れている

シシトウとピーマンは 今年はやや広めにゆとりを持って植えたので収穫量が増えている  昨年は狭すぎたので収穫量が少なかったが 今年は反省して ゆとりを持って栽培したので収穫は2倍になりそう  はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.17 00:51:57
コメント(6) | コメントを書く
[しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:辛くない唐辛子 しし唐とピーマン 収穫は順調で10月まで取れそう(08/17)  
ヤブラン  さん
唐辛子類は暑さに負けず至って元気ですね。
はた坊さんの収穫個数凄い量ですね。 (2007.08.17 11:59:19)

Re[1]:辛くない唐辛子 しし唐とピーマン 収穫は順調で10月まで取れそう(08/17)  
hatabo1237  さん
ヤブランさん
>唐辛子類は暑さに負けず至って元気ですね。
>はた坊さんの収穫個数凄い量ですね。
-----

まいど でーす ヤブランさん  はた坊です

暑いですね
今 部屋の温度は37cです  体温より上です
扇風機の風が温かいです 
温かい風をあてたら 体温は温度があがるはずですが どんどん茶をのんで汗をどんどんだして 汗の蒸発で温度をすこし下げている所です

獅子トウ ピーマンは 全部が大きいのでなく 普通のサイズも同時にとってます 小さいのを除いて全部を収穫しているので 数はおおいですが量はそれほどでもないです

でも しし唐もピーマンも枝にはぎっしりと実がついてます
鷹の爪もぎっしりです  唐辛子類は実はどんどん付いています よって どんどん収穫してます 

この暑いのに 唐辛子類はそれなりに元気で実をつけるので凄いですね    はた坊 (2007.08.17 12:54:54)

Re:辛くない唐辛子 しし唐とピーマン 収穫は順調で10月まで取れそう(08/17)  
ししとう ピーマン 
植えそこなったのがつくづく残念です

といって 300 400もいらんのですが (2007.08.17 15:30:18)

Re:辛くない唐辛子 しし唐とピーマン 収穫は順調で10月まで取れそう(08/17)  
choromei  さん
我が家では、場所が許す限り11月までそのままにしております。
やはり株間を広く取ると木も大きくなって収獲数も増えますよね。 (2007.08.17 22:55:00)

Re[1]:辛くない唐辛子 しし唐とピーマン 収穫は順調で10月まで取れそう(08/17)  
hatabo1237  さん
でこ&まさやんさん
>ししとう ピーマン 
>植えそこなったのがつくづく残念です

>といって 300 400もいらんのですが
-----

まいど でーす でこ&まさやんさん はた坊です

シシトウ ピーマン ともに 4月に苗を買えば 57円です
これを畑に植えておけば 1本で実は100個くらい付きますね

まあ 次ぎから次ぎへと実がついてくれますので 収穫するのが大変なくらいです

虫はつかないし 病気にもならないし 手間かからずで ほっちっちで 実がたくさん
理想の家庭菜園の野菜です    はた坊 (2007.08.18 00:02:57)

Re[1]:辛くない唐辛子 しし唐とピーマン 収穫は順調で10月まで取れそう(08/17)  
hatabo1237  さん
choromeiさん
>我が家では、場所が許す限り11月までそのままにしております。
>やはり株間を広く取ると木も大きくなって収獲数も増えますよね。
-----

まいど でーす choromeiさん  はた坊です

昨年は ピーマンの前後に しし唐と鷹の爪の2つを植えた所 ピーマンが大きくなりすぎて しし唐と鷹の爪がピーマンの枝の下に隠れてしまい 日陰者となってしまい ししとうと鷹の爪の収量が激減

ピーマンが一人で実をつけてました

これで 反省して ピーマンが延びる範囲内にはシシトウと鷹の爪は入らないように十分に間隔をとるようにしました

野菜は日陰になったら 実は付かないですね はた坊  (2007.08.18 00:11:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: