はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2014.05.28
XML
  • C:\fakepath\ひのて.JPG




日が長くなりつつある

神戸(兵庫県)2014年5月28日(水)

日の出 4:49
日南中時 11:56
日の入り 19:04  一日の昼の長さは 14時間15分


夏至の6月21日は
神戸(兵庫県)2014年6月21日(土)

日の出 4:46
日南中時 12:01




昼の時間が長いのは いいなあ
畑の仕事も やりやすい




植物学のお勉強その503

草本のいろいろ

草本はその生存期間によって以下のように分けられる。

一年草 (annual herb)
発芽後一年以内に開花・結実し、植物体全体が枯死するもの。
四季のある地域では以下の2型に分けられる。
ただしハコベ (ナデシコ科) やナズナ (アブラナ科) のように春にも秋にも発芽・成長する種もある。

夏型一年草 (summer annual herb)
春に発芽し、冬までに開花・結実・枯死するもの。


冬型一年草 (winter annual herb) (越年草)
秋に発芽し、夏までに開花・結実・枯死するもの (冬緑性)。
コバンソウ (イネ科)、タガラシ (キンポウゲ科)、コハコベ (ナデシコ科)、カラスノエンドウ (マメ科)、
ヤエムグラ (アカネ科)、キキョウソウ (キキョウ科) などがある


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.28 01:08:51
コメントを書く
[ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: