はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2016.09.27
XML
カテゴリ: オクラ





2015年

また おくら 丸いタイブの種を買ってきた


04月12日 hcでのまるオクラの種をかってきた


種まきは4月19日くらいにやっておこう
04月26日 庭で種まきをしておく
05月06日 発芽したので畑に移動 g-07の畑の畝に植え付けをしておく
05月10日 これにも ペットをかけている まあまあである
05月23日 それなりに生育してきつつある 無事なり
06月06日 その後も 無事に生育してきている

06月20日 その後も 生育は良く だんだん 大きくなりつつある
06月27日 無事に大きくなりつつある そろそろ 実もついてくるかな
07月04日 ちいさい実がつきだした  

おくら  今年も たくさん 苗が育ちつつある
07月11日 初の収穫をしておいた
07月12日 2回目の収穫をしておいた
07月12日 おくら 勢いがある  実もたくさんついてきている
07月19日 3回目の収穫をしておいた
07月26日 4回目の収穫をしておいた
08月01日 5回目の収穫をしておいた
08月08日 6回目の収穫をしておいた

08月22日 8回目の収穫をしておいた
08月29日 9回目の収穫をしておいた
09月06日 10回目の収穫をしておいた
09月12日 11回目の収穫をしておいた
09月19日 12回目の収穫をしておいた

10月04日 14回目の収穫をしておいた
10月10日 15回目の収穫をしておいた
10月18日 16回目の収穫をしておいた

これにて オクラも 終了なり




2016年

今年もおくら 育てよう

04月09日 おくら 1つ 丸のタイブをかってきておいた
04月16日 庭で種まきをした
04月30日 1個 発芽した 14日もかかっている 昨年は10日だった
05月05日 5個 発芽したが まだまだ 時間がかかりそう 19日もかかって これだけ ???

おくら 種をまた 買ってきて植え付けた
05月07日 庭で 追加の種まきをしておいた

発芽したら 畑に移動する予定なり 

05月08日 おくらの種 遅いので掘り起こしてみたら 土の中では 発芽していた
 10日で発芽するのが今年は21日を過ぎても発芽したのは5個のみ
 種をほりだしてみると 土の中では 全部が発芽していたが 土に隠れていただけ
 ?????
??

なあんだ これは ただ 土から出てこなかっただけ みたい  不思議だなあ

追加の種まきをしたので おくら 苗が 今年は 2倍となってしまった

05月14日 発芽したオクラ 畑に移動した  g-9に植え付けをしておいた
05月15日 07日に植え付けた第二弾 これは 発芽はまだ まだ8日目
05月16日 発芽1個した  結構と早いな 9日目
05月21日 全部が発芽した 14日たったので 畑に移動 g-9に植え付けた

 オクラ いつもの2倍の植え付けをしてしまった まあ ええかな 
 まあ 収穫できるようになったら どんどん 食べよう

06月04日 おくら 畑でも 無事に生育中  たくさんある
06月11日 おくら かなり大きくなりつつある 苗は 全部が無事に生育している
06月18日 おくら 梅雨で 雨がよく降るので 一気に加速して 成長してきている
06月25日 おくら 実も そろそろつきそうになってきている
06月26日 おくら 実もついてきている
06月29日 おくら 初の収穫をした
07月01日 おくら 2回目の収穫をした
07月03日 おくら 3回目の収穫をした
07月10日 おくら 4回目の収穫をした
07月16日 おくら 5回目の収穫をした
07月23日 おくら 毎週の日曜に収穫しているが 多すぎるくらいだなあ
07月24日 おくら 6回目の収穫をした 
07月30日 おくら またまだ たくさん 実がついている
07月31日 おくら どんどん 実がついてきている
08月01日 おくら 7回目の収穫をした
08月06日 おくら まだまだ 収穫できる 10月までok
08月07日 おくら 8回目の収穫をした
08月11日 おくら 9回目の収穫をした
08月13日 おくら 10回目の収穫をした
08月20日 おくら 実も 上だけになってきている
08月21日 おくら 11回目の収穫をした
08月22日 おくら 花も写真をとっておいた   いいねえ
08月28日 おくら 12回目の収穫をしておいた
09月03日 おくら 花がたくさんついてきている 目立つようになってきた
09月04日 おくら 13回目の収穫をした
09月11日 おくら 14回目の収穫をしておいた
09月17日 おくら 花と実 のこりすくなくなりつつある あと4回くらいは収穫できそう
09月19日 おくら 15回目の収穫をした
09月22日 おくら 先端のみに 実がついている そろそろ お仕舞かな



テスラ モーターズ   おべんきょうその04

モデルS

詳細は「テスラ・モデルS」を参照

テスラモーターズは2008年時点で、2010年モデルとして導入される予定だったセダンにも取り組んでいた[14]。
それが「テスラ・モデルS」で、当時は「ホワイトスター」というコードネームで呼ばれていた。

その段階で、モデルSの推定価格は60,000米ドルであり、BMW 5シリーズやアウディ・A6などの車に代わる物として設計されていた。

カリフォルニア州知事 アーノルド・シュワルツェネッガーはこの新しいモデルの発表会に出席し、モデルSがカリフォルニア州サンノゼの新工場で造られることを発表した[15][16]。

2009年3月にはモデルSが発表された。
大人5人と子供2人が座れるセダンタイプで、家庭用コンセントから充電可能。
一度の充電にかかる時間はわずか45分で、最高約613kmの走行が可能、わずか2.7秒で100キロまで加速する。

モデルSは、現在は、60(D)、75(D)、90D、P90D(performance 90D)、 P100D の7つの種類に分かれている。

燃費もトヨタ・プリウスのおよそ2倍で、370km走っても電気代が500円程度で済む[17]とされた。



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.27 00:19:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: