はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2021.06.27
XML








2013年

今年はかぼちゃの苗は植えていない
m-08の畝に 1本かぼちゃらしき苗がある
??
しばらく 様子をみよう
05月12日 これは かぼちゃなので 苗として そのまま 育てていこう

品種は何かわからないけど しょせん かぼちゃ 何でもokだ
今年は1本だけ かぼちゃを育てよう
05月19日 トマトの場所から 横に移動した


まあ なんとか 無事に成長してちょーだい  今のところは ???
06月09日 すこし伸びてきている 安心だなあ
06月16日 伸びてきたあ  どんどん 伸びてチョだい
06月23日 四方に あちこちと伸びてきている
07月04日 実がつきだした  しめしめ
07月07日 小さい実 すこし成長 ほっとする
07月10日 あちこちに 小さい実が付きだしている  好調なり
07月18日 実が3-5個くらい かなり大きくなってきている
07月28日 その後も順調に生育している

これで かぼちゃも成長して あちこちに伸びてきた
1本だけだけど これで 安心


07月04日に実がついていたので 8月20日くらいが収穫時期
あと10日はかかりそう ゆっくりとまとう

それにしても このかぼちゃ 蔓が伸びすぎ  茂りすぎだなあ
実は5-6はついているみたい  何個あるのか ????  
08月18日 かぼちゃの収穫をした  20個もあった  びっくりした


今年のかぼちゃ
1本の苗から 21個のかぼちゃが収穫できた
これなら 日本の食糧は 10本の苗があれば 210個のかぼちゃがとれるので
問題なし



2014年

今年もg-03の畑をみたら かぼちゃが 生えてきている
4-6本くらいはありそう

しばらく 様子をみておこう
昨年は1本のみ  今年は4-6本もある  すごいことになりそうだなあ

2015-2020年 かぼちゃは なし

2021年
05月09日 hcで かぼちゃの苗 ひさしぶりで 買い物してきた
05月16日 g-07の畝に植えておいた
05月23日 その後 がぼちゃ 苗は小さいままだなあ  かなり色かうすいなあ
06月01日 かぼちゃ 花が咲いている でも まだまだ ちいさいぞ
06月20日 かぼちゃ 植え付けているが ちいさいままだなあ すこしは伸びてきたけど










京都党   おべんきょう その018

ロゴマーク

ロゴマークの下部にはイメージカラーである赤色を用いており、
これは京都から日本を変えるという
京都党の姿勢と情熱を示している[48]。
また、
空に向かって上がっていく白の円弧は京都の未来を明るく照らすという
京都党コンセプトを意味している[48]。

全体的に寺社仏閣にも古くから用いられている大和比を基にデザインされており、
党の題号は党最高顧問である
堀場雅夫による揮毫である[48]。



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.27 23:35:03
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: