はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2021.08.31
XML









今年の米つくり 開始だなあ

2020年
05月10日 水をいれて 苗代のとこを ならぺて 鳥よけなどもつけている
05月16日 一週間では まだ 変わりはなし
05月23日 すこし 発芽してきているな  カバーしているので発芽も速いなあ
05月31日 苗代の苗 もう すっかり 出来上がってきている
06月06日 苗代の苗 あちこちの田んぼに配布されている
06月07日 水田の水入れ 一斉に 水がはいっている 田植えの開始なり
06月13日 苗代の残りは わずかになっている 田植えは7日にされている

06月21日 水田の苗 ふつうの水田らしくなってきている wk-3
06月28日 水田の景色 みた目には 日本の風景になっているなあ wk-4
07月05日 水田 景色は田舎だなあ   wk-5
07月12日 水田 まあまあ 順調に成育してきているなあ  wk-6
07月19日 水田 青々として にぎやかで 元気になっている wk-7
07月26日 水田 中干をしている 水がなくて土もカラカラになっている wk-8
08月01日 水田 また水をいれてたっぶりとなってきている wk-9
08月08日 水田 青々としてきている wk-10
08月14日 水田 まだ 実はついていないなあ  wk-11
08月20日 水田の米 やっと 穂が入ってきている wk-12だなあ 昨年は8月24日だった
08月26日 水田のお米 穂が 全面的に 開花して 賑やかになってきている wk-13

09月11日 お米 穂も下向きになってきつつある 来月には収獲だなあ wk15
09月18日 お米 その後も 実がおもくなりつつある 今年も豊作みたいだなあ wk16
09月27日 米 黄色の黄金色になりつつあるなあ みた目も 豊作に見えるなあ wk17
10月02日 お米 もう そろそろ 収獲時期になりつつあるなあ  wk18
10月11日 お米 収獲されてきている もう ほとんど 刈り取りされている wk19






05月04日 今年の苗代 開始している すこし苗を置いているが まだ 少ないな
05月15日 今年の苗代 3列から 8列になってきている まだ あいている
05月21日 今年の苗代 8列から 12列になってきている まだ あいている
05月28日 なわしろ 青々としているなあ みごとな苗である
06月04日 なわしろ 出荷を開始してきているなあ
06月11日 なわしろ 残りの物も どんどん 配達している
06月13日 なわしろ 苗は配達しているので 田植え 開始されている まっすぐではないけど
06月14日 wk1なり 田植えは日曜の朝にほとんど終了している みんな一斉に田植えを行う
06月20日 wk2なり みた目に水田の風景がなじんできているなあ
06月27日 wk3なり 水田の苗も 落ち着いてきている 
07月04日 wk4なり まあまあ 風景として 落ち着いてきている
07月11日 wk5なり 水田なので 雑草がすくない 水がないと 雑草だらけになる
07月18日 kw6なり 水田の中干しが開始されている 水ぬいて乾燥してきている
07月24日 wk7なり 中干し 地面がしっかり乾燥した 明日から水が入る予定なり
07月25日 wk7なり 地割れ ばっちり 地割れしている 割れすぎかもね 
08月01日 wk8なり また水が入っている 元気なり
08月08日 wk9なり  水がはいって またまた 元気いっぱいになってきている
08月15日 wk10なり 大雨がつづいている  日照も不足してきている どうかいな
08月22日 wk11なり 晴れているが 8月の日照時間は7割くらいになりそう 3割の不足なり
08月29日 wk12なり いつもながらの穂 なんとか 一斉にでてきている いつも通りだなあ









豆    おべんきょう その067

生産

豆の種類別の総生産量(千トン)[30]
作物     1961  1980   2000   2010   2011   備考
豆類合計  40,783  40,805  55,601  68,829  67,839
                              50年で1.7倍、人口は2.3倍。



      油糧作物(大半が搾油用である)

(大豆油   2,633   11,035   19,389   22,509[注 2]   -

ラッカセイ殻付 14,134  16,891   34,728   41,894    38,614
                                     総生産量



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.31 11:34:03
コメントを書く
[ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: