はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2023.04.28
XML











2022年
04月13日 hcで 伏見アマナガの苗2本かってきて 畑にうえておいた petつけた
04月13日 hcで ピーマンの苗 2本 買ってきて 畑に植えつけた petつけた
04月13日 hcで ししとうの苗 2本 買ってきて 畑に植えつけた petつけた
04月20日 また 追加が 伏見あまなが 2本をかってきて 植え付けた
04月22日 追加で 万願寺 2本 買ってきて 植え付けた
05月10日 伏見アマナガ まあまあ 成育してきている
05月15日 ピーマン まあまあ 成育中なり
05月20日 ししとう まあまあかな しばらく 様子見だなあ

05月28日 これは まだ小さいが 万願寺かな 実がちいさいので まだ 分からないな
06月01日 これは 伏見かな まだ ちいさいので 分からないなあ
06月02日 これは ピーマンかな  まだ ちいさいので 分からない
06月10日 シシトウ 実がついてきているなあ
06月13日 ピーマン 実がすこし ついてきている
06月19日 万願寺の実も すこし ついてきている
06月20日 伏見あまなが こちらも 実が どんどん ついてきている
06月22日 伏見あまなが どんどん 実を収獲していっている
06月24日 伏見アマナガ すくないけれど 実は ついてきている
06月26日 伏見アマナガ 苗のサイズはまだ ちいさい 雨がふらないと大きくならないなあ
06月27日 ピーマン 実はできたら どんどん 収獲をしていこう

06月29日 万願寺とうがらし 実はついているが やや ちいさいな
06月30日 ししとう 実は それなりに たくさんついてきている まあまあだなあ
07月01日 万願寺の実 すくないが まあまあ 収獲できている
07月02日 伏見アマナガ  実はたくさん ついてきている
07月03日 ピーマン まあまあ 実がついてきている

07月05日 ピーマン すこし 収獲をしておいた
07月10日 万願寺とうがらし  収獲をしておいた
07月11日 ししとう 収獲をしておいた
07月13日 伏見アマナガ こちらも すこしづつ 実もついてきている
07月15日 伏見アマナガ 4本あるが 実がまだ すくないなあ
07月17日 ピーマン 3本ある  まあまあ 実が付きだしてきている
07月20日 ししとう 今年は ししとう こちらは 大量に実がついている
07月22日 万願寺とうがらし 収獲をしておいた  まあまあだなあ
07月24日 伏見あまなが  収獲をしておいた
07月25日 ピーマン すこし 収獲をしておいた
07月26日 ししとう すこし 収獲をしておいた
07月30日 伏見アマナガ  また 収獲をしておいた
07月31日 ピーマン すこし収獲をした  猛暑で 実があまりついていないな
08月01日 万願寺とうがらし また すこし 収獲をしておいた
08月02日 ししとう 収獲をしておいた
08月05日 万願寺とうからし 実はすくないが まだ ついてきている
08月07日 伏見アマナガ まだ 実もすこし ついてきている
08月10日 ししとう 水不足だなあ 雨がふらない 実の色がうすいなあ
08月13日 伏見アマナガ また 収獲をしておいた
08月14日 ぴーまん  こちらも また 収獲をしておいた
08月15日 万願寺とうがらし すこし 収獲をしておいた
08月16日 ししとう また 収獲をしておいた
08月18日 万願寺とうがらし 雨か少ないし 猛暑で 実があまりつかない 少ないなあ
08月20日 びーまん 水不足のためかな 猛暑のためかな 実は少ないなあ
08月22日 ししとう 実が あまりついてこない もう 雨もふらないので ダメかも
08月24日 ピーマン すくないが すこしは 収獲をしておいた 雨の不足なり
08月26日 万願寺とうがらし すこし 実を収獲をしておいた
08月28日 伏見アマナガ すこし 収獲をしておいた
08月29日 ししとう また すこし 収獲をしておいた
08月30日 伏見アマナガ また すこし 収獲をしておいた
08月31日 ししとう また すこし収獲をしておいた
09月01日 伏見アマナガ  その後 実も すこしは ついてきているかな
09月02日 万願寺とうがらし 実が すこし また ついてきている
09月03日 伏見あまなが その後 すこし 実がついてきている
09月04日 伏見あまなが すこし また 実を収獲をしておいた
09月05日 ししとう 雨が不足していると 色が 薄くなってきている
09月06日 ピーマン すこし 収獲をしておいた
09月06日 万願寺とうがらし こちらも すこし 収獲をしておいた
09月07日 ししとう 雨がふったあとでは ししとう 実が増えている
09月08日 万願寺とうがらし 小さい実が また ついてきている
09月09日 ピーマン 小さい 小さい実が ついてきている 雨がふらない
09月10日 ししとう 小さい 実が すこし ついている  雨さん 降って頂戴
09月11日 万願寺とうがらし すこし 収獲をしておいた
09月12日 伏見あまなが こちらも すこし 収獲をしておいた
09月13日 ピーマン また すこし 収獲をしておいた
09月25日 ししとう また すこし 収獲をしておいた
09月26日 ピーマン すこし また 収獲をしておいた
09月27日 万願寺とうがらし また すこし 収獲をしておいた
09月28日 伏見あまなが また 少し収獲をしておいた
09月29日 ししとう また すこし 収獲をしておいた
09月30日 万願寺とうがらし また すこし 収獲をしておいた
10月02日 伏見アマナガ また すこし 収獲をしておいた
10月04日 ピーマン すこし また 収獲をした
10月06日 ししとう また 少し 収獲をした
10月08日 ピーマン すこし また 収獲をした
10月10日 ししとう また すこし 収獲をしておいた
10月12日 万願寺とうがらし すこし 収獲をしておいた
10月14日 伏見アマナガ  また 収獲をしておいた
10月15日 ピーマン 実がつくのも 少なくなって もう そろそろ お終いだなあ
10月16日 伏見アマナガ まだ 実もついてきている まだまだ いけそう
10月17日 ししとう その後も また 実がついてきている
10月20日 ししとう これがいちばん 辛い  これが 大好きである 
10月22日 万願寺とうがらし また すこし 収獲をしておいた
10月25日 伏見アマナガ また 収獲をしておいた
10月26日 ピーマン また すこし 収獲をしておいた
10月28日 ししとう また 収獲をしておいた
11月02日 伏見アマナガ これにて 収獲は終了となった お終いだげと 多いなあ
11月10日 ししとう これが 最後の実になりそうだなあ
11月15日 ししとう 収獲をした これにて 全部 収獲をした  終了なり

2023年
04月19日 ししとう hcでの苗を買ってきて 植え付けておいた
04月19日 伏見アマナガ これも 買ってきて 植え付けておいた












ChatGPT    お勉強  その031

問題

脱獄

ChatGPTは、
コンテンツポリシーに違反する可能性のあるプロンプトを
拒否するように設計されている。
しかし、
2022年12月初旬に、
一部のユーザーがさまざまなプロンプト・エンジニアリングの技術を使って
これらの制限を回避し、
ChatGPTに火炎瓶や核爆弾の作り方を指示させたり、
極右的な意見を生成させることに成功した[101]。

一般的な脱獄の手法に、
「Do Anything Now(今すぐ何でもやる)」
の頭文字をとった「DAN」というものがある。

DANを起動するプロンプトは、
ChatGPTに対して
「AIの典型的な制約から解放され、設定されたルールに従う必要はない」と指示する。

最近のDANのバージョンでは、
トークンシステムが採用されており、
ChatGPTがDANとして回答しなかった場合に
「トークン」が「差し引かれる」ようにして、
ChatGPTにユーザーのプロンプトに回答させるよう強制する[102][103][104][105]。

『トロント・スター』の記者は、
ChatGPTの起動直後に
煽動的な発言をさせることにたびたび成功した。

ChatGPTに
2022年のウクライナへのロシア侵攻を
支持する意見を表明させることには成功したが、
架空のシナリオに沿って尋ねられた場合でも、
カナダのジャスティン・トルドー首相が
反逆罪に問われる理由を生成することは
躊躇した[106][107]。



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.28 06:00:08
コメントを書く
[しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: