PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
New!
choromeiさんコメント新着
フリーページ

2024年
01月01日 さといも また 収獲をしておいた04月20日 さといも 発芽してきている
04月25日 さといも 今年は g-5の溝の場所に集めて 里芋ををうえつけていく予定なり
みずやりかしなくてよいように 溝を深く掘ってから まとめて植え付けよう
05月01日 その後 あちこちに 分散している里芋 ここに 全部をあつめていこう
里芋 ばらばらにうえていると ややこしくて みずやりも大変なり
全部をあつめて 一か所にあつめて 手間暇を 省こう 整理していこう
05月05日 さといも g-1-3-5-9の畝にまだ さといも 発芽してきている たくさんある
05月10日 さといも たくさん g-5の溝にうえつけたが まだ 追加で発芽のさといも
どんどん でてきている 追加のうえる場所をさがそう たくさんある
05月15日 さといも g-5の溝に 大量のさといも うえつけておいた けっこうとある
05月20日 さといも あつめてみると たくさんあるなあ まあ あるものは全部育てよう
05月25日 さといも あちこちのさといも まだまだ 生えてきているなあ
06月15日 さといも g-5の両側の溝にならぺて 植え付けている 結構とたくさんある
06月30日 さといも 雑草もかなり増えている 雑草とりしていこう 成育は良い
07月05日 さといも g-5の畝の両側の溝をほった場所に植えている里芋 たくさんある
07月10日 さといも もう かなり おおきく なってきているなあ
07月20日 さといも 猛暑なので 水が不足 いよいよ みずやり を 開始している
08月01日 さといも それなりに おおきく育っている 葉もでかい みずやり している
08月04日 さといも 葉が おおきくなっている 猛暑なので みずやり毎日している
08月06日 さといも 猛暑なので みずやり つつげている 毎日バケツ16杯みずかけ
08月10日 さといも 葉はでかいなあ まあ元は池の中などでそだっているもの 葉はでかい
08月12日 さといも 葉は水にうく 蓮の葉みたいなもの 巨大浮き草みたいなもの でかい
08月15日 近くのきんちゃん畝のサトイモ かなり 猛暑で疲れている 菌ちゃん畝もきつそう
08月16日 畑のさといも みずやりをして なんとか 猛暑の中 元気だなあ 無事なり
08月20日 畑のさといも そのごも まあまあ でかい葉がついて 元気なり
09月01日 畑のサトイモ みずやり 毎日している 雨がふらないので みずやり 毎日なり
09月03日 となりの畑のさといも 雨がないので もう 枯れそう やばいなあ
09月05日 畑のさといも まあまあ 元気だなあ みずやり 続けていこう
09月10日 さといもの 葉 雨がなくても 朝のつゆが 葉の上についている 秋だなあ
09月12日 さといも よその菌ちゃん畝の分 さすがに猛暑で水の不足でかれそう さてどうなるか
09月20日 さといも みずやり しっかりっている まあまあ 元気だなあ
09月30日 さといも みずやりして よく育っている 来年は 水路に近い場所にうえつけよう
10月05日 さといも もう 収獲できそう
10月10日 さといも 鶏糞をかってきて かけておいた これで 良し
10月15日 さといも もう 収獲してみたが よく 芋もできていた
10月17日 さといも 収獲した後の親芋は g-3の水路に近い畝に植え付けよう
10月26日 さといも これは家の庭のめだのバケツの横にある物 水やりしているので 元気なり
10月30日 さといも 収獲したら芋の植え付けは 水路の近くの畝に植え付ける予定なり
11月01日 さといも 葉も かれてきている じゃまになるので 刈り取ってしまおう
11月05日 さといも もう 葉も かれてきつつある
11月10日 さといも用の 新しい場所の確保している g3の畝の横に溝をつくっている
11月12日 さといも用の みぞほり また やっておいた ここに里芋いれていこう
11月20日 さといも もう 葉は 倒れてきている 収獲はokである
12月05日 さといも 溝にいれる もみがら まだ でてこないなあ もみがら 待ち
12月10日 さといも 家の庭にあるさといも ここのは 葉は まだ青々としている
12月15日 さといも ようやく いれるもみがら で゛てきた 溝も用意できている
12月18日 さといも もみがら 雑草 それぞれ そろった 里芋の芋 植え付けしよう
12月25日 さといも すこし 収獲をしておいた
12月30日 さといも また すこし 収獲をしておいた
12月31日 さといも 家のサトイモ 葉は まだまだ 葉は 元気なり 畑のは11月に枯れた
2025年
01月01日 さといも 畑のさといも g-5よりg-3に移動 みずやりできるようにした
親芋いれて もみがらいれて 雑草いれて 手間かからないようにした
01月25日 さといも 畝らどんどんもみがら 雑草をいれていこう 土を良くしていこう
01月30日 さといも 半分は 芋を植え付けている 残りの半分のいもはまだのこっている
このもみがらは のこり半分の芋のうえつけに使用の予定なり
02月02日 さといも 畝の場所に どんどん雑草をいれている これで良し
02月06日 さといも こちらのは もみがらと 雑草いれてい okだなあ
02月16日 さといも 3/4の移動は完了 残りは1/4がまだなり
02月20日 さといも のこりの1/4のさといもの移動もしていこう
06月10日 さといも 発芽してきている
06月20日 その後も さといも どんどんと 発芽してきている
06月25日 さといも 雨かすくないので どうかいな 育つかな
はた坊
02月20日 さといも のこりの1/4のさとい… 2025.02.24
02月16日 さといも 3/4の移動は完了 残… 2025.02.20
02月06日 さといも こちらのは もみが… 2025.02.09