いつも 扶助費の増加があげられます。
下のグラフでは、義務的経費である![]()
人件費と扶助費、公債費とを比べています。
グラフの青が決算額で、扶助費が99億円
人件費が92億円、公債費が42億円です。
グラフの赤は 市の裁量で使える一般財源等です。
公債費の決算額は 扶助費の半分以下ですが、
市の大切な一般財源等からの支出は9億円も
公債費の方が 多く使われていることが判ります。
今後も一層、扶助費が多くなることは予想
されることですし、公債費を抑える 努力を
しなければならない時だと 思います。…が
20年度は新たな借金40億円の予算です。
久しぶりに、どうなってるの?東村山市の… 2015年10月10日 コメント(2)
渡部市政、二期目の財政運営 どうなるでし… 2011年05月02日
渡部市長さんのイチバン、その2 2011年04月10日