98才の叔母が腰の痛みでダウン、でも、また・・・
復活していた叔母が、このところ かなり弱っています。
もう何年も、クーラーはつけなくていいと言って、
扇風機を直近であびて、頑張ってきた叔母ですが、
今朝は その扇風機も自分ではつけないでいました。
暑いと感じなくなっているためのようです。
クーラーをつけることにも抵抗はなくなり
食欲も 目に見えて 落ちています。
病院に行けば、即 入院で、点滴になると思います。
本人の意識は はっきりとしていて、入院は 嫌だと
断固 言い続けているのですから 仕方ありません。
ひょっとして息絶えているかも・・・などと思いながら
ひんぱんに様子を見に行っているのですが、ぐったりと
していることが多く、いつ果ててもよい状態かも・・・
99才になる9月30日までは とても むずかしい?
今月後半の 片道1000円の旅
の頃に重なったら?
わが姉は ひとりでは嫌だと言っているし、中止とか?
万が一の時には、叔母宅でお葬式・・・ということに
なっているので、家の周りの草むしりもしておこうか
とか・・・でも、このまま じわりじわりと衰えて
長くなるようだったら どうしよう・・・とか
これが 看取り・・・ということですね・・・
【生きるって?】
庭の花を持って、お墓参りに・・・
スミレを見に八国山へ・・♪ 2021年03月24日
パーキンソン病とのおつきあい・・・ 2021年03月08日 コメント(4)
ALS進行性難病、 当事者の立場から・・… 2020年07月26日