仲良し兄弟

仲良し兄弟

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふ~せんうさぎ

ふ~せんうさぎ

コメント新着

arian39 @ Re:ジーンズステーション ネタバレ!メンズ&キッズ(06/02) お久し振りです。 お元気ですか? いつぞ…
ポッポ@ Re:習い事・・・続ける?辞める?(03/05)  いいな~、兄ちゃんと弟。ウチも弟いる…
ふ~せんうさぎ @ genikini123さんへ いつもありがとう。 久々のブログ更新が、…
ふ~せんうさぎ @ かいちゃん‐ママさんへ コメントありがとねー♪ 私もクリフ目当…
genikini123 @ Re:ジーンズステーション ネタバレ!メンズ&キッズ(06/02) やっと終わって、ふとみたらうさぎさん!(^…
2008年02月18日
XML
カテゴリ: ゆ~の事
幼稚園に行くまでの、子供と残り少ない時間をどう過ごしてますか?

本当ならば、平日の人が少ない遊園地や動物園、水族館とか連れて行きたいけど、、
外は、寒い花粉も怖い
最近よく連れて行くのは、100円ショップ

結構入園準備で、使えそうな手芸コーナーにも最近は、可愛いにもあったりします。
ワッペン用のフエルトや、くるみボタン、刺繍糸とかを買いました。

ゆ~は、玩具の刀を購入。(そんなのいらんのにぃ~)

あーちゅちゅさん のブログで、楽しそうだったを作ってみようと思い。画用紙とこむぎ粘土も買いました。

2008_02150004.JPG タレ目のキティ くしゃ顔のアンパンマン へんな犬(リサ)

絶対目隠しをしてくれませんでした。
なので、、普通に並べておしまい。作るのが、とっても楽しかったみたい・・でも・・・
こんなキャラでは、喜びません。。。「でんおーにして!」そんなの無理だし・・・

飽きてくるとすぐ「ママー変身するから、戦おう!」・・・・・号泣
本気で、突っ込んでくるので、痛いんです。怖いんです。イヤなんですぅううう・・・

「そうだ!ねんどで遊ぼう!」と言うことで、「ねんどで、ままごと」しました。

2008_02150006.JPG2008_02150007.JPG

クッキーの型抜きで、クッキー屋さんらしいです。
暗い色と混ぜると、へんな色になるからって何度言っても全部混ぜたがる。

なぜか?家にあるキティちゃんのレジスターで、お会計。
「さんばく、さんじゅう、ごじゅうえんです」と分からない値段だし。大笑い

粘土遊び、以外に遊んでくれました。戦い相手より、ままごと相手の方が楽ですね~。



「こんな女のおどりできるかぁ!」って感じだったんです。
本当いつも11歳のお兄ちゃんとその友達の中に混じって遊んでいるので、妙にませてます。
自分を3歳児だと思ってない、かわいくない3歳児なんです。

でも、、最近踊ってますよ。
うさぎの真似で、ぴょんぴょん。アリさんの真似。ゾウさんの真似で、動物体操。
顔は、笑ってませんが・・・(私はその姿を見て、、、感動?泣き笑いしてます)

「今日、幼稚園楽しかった!」「もうすぐバスでお迎えに来てくれるんだよー」
「○○ちゃんと○ちゃんも乗ってるから、ゆ~も乗るんだよ~」

「はぁ~?オレ、バスのらねぇ~じょ~」 だって・・・こりゃ、、、大泣きの日々ですなぁ・・・


そうそう!幼稚園の制服やカバンを置く「ハンガーラック」って買いますか?
ポールラックなら、ありますが、、平等にかけないとふらつくし、、、
カラーボックスのような、ラック探してます。

お勧めあったら、教えて下さい。スマイル






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月18日 23時20分46秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:何して遊ぶ?(02/18)  
genikini123  さん
いよいよ入園も間近ですねー。
いやー、ずっと遊んでやるって、大変ですよね。それはいつも思います。絶対まねできないわって。
刀を購入、、、ナルトですかな。この前も、決してナルトは忘れてない!ってありましたね。
この前、長男がナルトの大ファンで録画して見てるんですが、やれやれ、なにが面白いのさ、って思ってたたら、なかなか面白いのね。(^^♪
仮面ライダーごっこはきつそうですねー。
さすがうさぎさん、ちゃんと遊んであげるんだね。

「さんばく、さんじゅう、ごじゅうえんです」ってこれわかるわかる(^^♪
なんかマネしたいんだよね。そうやってお兄ちゃんになっていくんだけど。
うちの殿も最近わかったです、あの妙な歌、ナルトだった!よく歌うんですよ。兄ちゃんの音読の宿題も「ぼくもお勉強!」ってなんかやってますよ。
上下逆さに本持って「みかんわ、、、、???」って。
おれバスのらねーじょ、、あはは(笑)
でもすぐ馴れると思うよ。保育園とは結構違うみたいだけどね。
いろいろ買っておかないといけないんですね。大変だ。保育園は園のなかのものを、使う、なので、いろいろ買うことはないかなあ。
タオルとか、布団にかけるバスタオル、月2回、布団のシーツ換え、これ親がやるです。
ハンガーとかは園のを使うです。大変だね。がんばってー(*^_^*)
(2008年02月18日 23時50分54秒)

Re:何して遊ぶ?(02/18)  
もうすぐ幼稚園だね~。今のうち沢山遊んであげなきゃな!・・・って思うんですが、なかなか思いっきりレンジャーごっこには付き合えません。。同じですww
うちのムー太もままごとも好きですよ~♪ご近所さんだったらぜひ一緒に遊んでほしかったな♪^^
思う存分戦って貰えそうww

ハンガーラックあったら便利ですよね。
うちも買おうかなぁ?
でも置き場所が~・・って迷います。 (2008年02月19日 00時18分57秒)

Re:何して遊ぶ?(02/18)  
翔風mama  さん
こんにちは~。
ゆ~くんの入園まで2ヶ月切りましたね。
うさぎさんも準備で一番忙しい頃かな?
うちは入園前だからあっちこっちに遊びに行こうっていうのはあまりなかったです。
幼稚園もパパの会社も土日がお休みなので、多少混んでても週末に出かければいいか~って感じで。
それに、平日にお出かけって言っても田舎暮らしだとパパ無しではなかなか出かけれないので。。。(泣)

翔も2歳児クラスのときには歌を歌ったり、踊ったりっていうのを全然やってくれなかったんです。
自分勝手というか協調性がないというか、みんなががんばってても無視って感じで。
それが、入園してから変わりました。
幼稚園の運動会でのダンスも「絶対に立ってるだけだろうなぁ~」って思って覚悟してたのが、すごくマジメに踊ってて。
ホント、親バカですがジ~ンときて泣いちゃいますよね。
ゆ~くんもどんどん変わっていくんでしょうね♪

ハンガーラックですが、我が家では使ってないです。
カバン・ニットベスト・帽子はキッズチェアの上に載せてて
ブレザー・翌日に着るポロシャツorブラウスは、3段カラーボックスの側面にフックを付けて
ハンガーをかけています。
これだとチビな翔でも背が届くので自分で準備や片付けができてます。
おもちゃの整理ができたら、カラーボックスの横板を1枚はずして、突っ張り棒かフックを取り付けて
制服関係全てを収納できていいだろうなぁ~って思うんですけどね。 (2008年02月19日 11時05分57秒)

Re:何して遊ぶ?(02/18)  
ゆいパン  さん
残り少なくなったよね。
いろいろ遊ぼうって思っても、寒い時期だし、あっという間にすぎてしまうのかな。
幼稚園に入ったらバタバタだろうね。
慣れるまで大変だし、行ったと思ったらすぐ帰ってきちゃうだろうし。
病気だってもらってくるかもしれないし。
大忙しになりそうだね!

ねんど面白そう。後片付けが大変だから、なかなかさせてあげてないんだ。

コメントありがとう。
きょう君の保育園は親子クッキングじゃないですよ。
先生と園児のみで作ってます。だから、先生が総動員して大変。
でも、子供が楽しそうでうれしい。

野菜、好きなんですよ。
でも、ぜんまいは手でちぎるのもあるけど、気持ち悪い~って。
だから、少なめにもりました。
苦手なんだよな~とぶつぶつ言いながら、ちゃんと食べたよ。

うちは、残すの厳禁だから。
嫌いなものは、一口程度よそって、それだけは食べさせています。

ビビンバとコムタンが大好きです。
でも、気分によってクッパも頼むよ~。
(2008年02月20日 13時10分58秒)

genikini123さんへ  
近づいてきましたよ~。
私もずっとは、無理ですね。少し相手して、逃げる・・そしてまた呼ばれる・・の繰り返しです。
そうそう、刀はナルト。手には折り紙手裏剣。
パパも見た?ナルト大人も楽しめるよね!
長男君が、好きなのも納得よね。

長男くん、本読んであげるの得意だもんね。
その血を受け継ぎ殿も音読得意になるはず!
今日も兄ちゃんの授業参観日。百人一首大会だったのですが、お兄ちゃんを椅子から、降ろし、ちゃっかり自分が座ってましたよ・・
君は、まだ、、3歳なのよ!ってね。

保育園は、園のタオルとか貸してくれるんだー
すっごく親切だよね。
布団のシーツ換えって事は、お昼寝時間あり?
殿君、オパンツ被って寝てるのでは・・(笑) (2008年02月21日 22時49分46秒)

りんご★ママさんへ  
本当、もうすぐ入園ですね。

家にいると、戦い遊びか、DVDを見てるか、、
もしくは、絶対何か食べてる気がします・・
これじゃ、いかん!と思って、今日久々に公園へ行きました。お友達にも会えて。10時から12時まで、遊びました。いっぱい外で遊ぶと、お昼ご飯いっぱい食べるんですよね。

うちも、DVD少し封印しなきゃ。
ムー太くんと遊ぶ事出来たら、よかったね~(笑)
クローゼットの中が、大人用で満タン。
ハンガーラックパパに作ってもらいました。
自分の物!って感じで、喜んでます。
また、日記に書くので、見てくださいね。

(2008年02月21日 22時57分54秒)

翔風mamaさんへ  
やる事は、あるのに全然進まないです。
ミシンが・・やっぱりくせ者。
翔風mamaさんに教えてもらいたい程です。(泣)
うちは、パパが土曜休みじゃないし。ゆ~は幼児教室の日。日曜は、お兄ちゃんもいるので、出かける範囲が、少なくなるんです(泣)
なので、平日に出かけられるといいなぁ。ってね。
パパが、土曜休みっていいですね。

翔くんもダンスしなかったんだ。
でも、今は可愛いダンスしてるんだね。
見てみたいなぁ。ゆ~も翔くんみたいに踊れるようになるのかなぁ。鼓笛もあるみたいで。。。
それもまた、不安です。

ハンガーラック、教えてもらった、3段ボックスのアイデアで、パパに作ってもらいました。
教えてくれて、ありがとー。
また、写真載せるので、見てくださいね。
(2008年02月21日 23時06分41秒)

Re:何して遊ぶ?(02/18)  
こんばんは☆

福笑いやったんだね~♪
すごい3種類も作ってる!!
私アンパンマンくらいしか書けなくって^^;
ゆ~くん可愛く出来てるよ~♪
うちも目隠しはしなかったよ^^;
自分で見て置く方が楽しいみたいだね☆

この時期は結構お出掛け辛いよね~。
私も目がショボショボしてきたし、寒いのもイヤだし。
去年の今頃、私も張り切って出掛けようとしてたけど、出掛けるときは思いっきり出掛ける!でもそれ以外の日は引き篭もり(笑)そんな感じだったよ^^;
なんでも無理はよくないしね~。←私が言うなって?(笑)
自分の行ける範囲で楽しめる範囲で、お出掛け出来たらいいなじゃないかな☆

粘土楽しそう♪
上手に作ってる~~(*^▽^*)
私家でやった事ないわ。自分が子供の頃は好きだったのにねぇ。
先日の懇談で、マコはどうも指の力が弱くて粘土をこねるのが難しいみたい・・・なんて事言われたの。
小麦粘土だったら柔らかいんだよね?
家で小麦粘土から試してみようかな。

ゆ~くん踊るようになったんだね~!!
嬉しいね♪♪♪
ほんと今までやらなかった事を少しでもやってくれるだけで、すごいすごい感動だよね~☆
幼稚園入園してからの行事も楽しみだね♪
(2008年02月22日 00時44分41秒)

ゆいパンさんへ  
本当にもうすぐ入園です。
お兄ちゃんの時は、早くに預けてたので、ゆ~と毎日一緒にいた3年間は、長いようで短く感じます。
最初は、あっと言う間に帰ってきちゃうんだろね。
予防接種。水疱瘡とおたふくが、、まだでした。
集団生活だからね。

粘土ねーラグとかに落として、気が付かなくてカチカチになってたよ(笑)机はゆ~用の折りたたみの古いテーブルでやらせてます。
以外に楽しいみたいよ。100均でいろいろありました。

親子クッキングじゃないんだ。
でも、ちゃーんと家でまた親子クッキングしてるから、すごいな~って思うよ。
料理が出来る男の子いいよね!
野菜好きなんだ。残すの厳禁!すごい!
見た目や思い込みで、まずい!って思って、食べれない事あるもんね。一口食べたら以外に美味しかったりしてね。きょうくんもだいくんも本当いい子ですね。見習わないと!





(2008年02月23日 18時02分13秒)

Re:genikini123さんへ(02/18)  
genikini123  さん
ふ~せんうさぎさん

>保育園は、園のタオルとか貸してくれるんだー
>すっごく親切だよね。
>布団のシーツ換えって事は、お昼寝時間あり?
>殿君、オパンツ被って寝てるのでは・・(笑)
-----
タオルは貸してくんない。自分で買って、それを2枚づつかけるの。
シーツ換えは月2回、昼寝あるよ。
多分幼稚園ってお迎えとか早いんじゃないかな。
さすがに保育園ではかぶってないみたい(^^♪
くれよんしんちゃんだっけ、あの影響は受けてるだろうね。最近お兄様が妙な運動始めたし。 (2008年02月27日 16時06分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: