2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
一夜明けて少しは良くなってるかと期待したはづきの後ろ足。変わりなし~涙。。。いつもより寝てる(横になってる)時間が長くなった分、いざトイレに行こうとすると足元がフラフラ。いつもなら手足の先だけ舐めるのに(はづきの趣味?)、痛めた右足全体をも丹念に舐めってました。思うように動かなくて辛いんだろうなぁ~でも気持ちは落ち着いたようで、昨日なかなか上がらなかったベッド(どこでもスロープ)にも一人で上がれるようになりました。良かった~どこでもスロープがあって・・・大きいだの固定しづらいだの文句を言ってましたが、実はもう、なくてはならない物となっているんです。(苦笑)やっぱり健康に関する物は、お蔵入りを恐れず取り入れていこうと決意するのでありました。(爆)実は私の少な~~いおこづかいをなげうって、頼んじゃったものがあるんです。次回、お気に入りグッズ殿堂入りまでお楽しみに~~☆
2005.03.31
今日は大荒れの天気。強い風にベタ雪。もう雪はいらないよぉ~~!!!今朝、はづきが足を痛めました。ここのところ、膝と椎間板ヘルニア共に調子が良かったので油断してしまいました。ソファに上がる時にとはづき専用の踏み台が置いてあるのですが、時々ダイレクトにジャンプして上がってしまうんです。そうさせないように気をつけていたんですが、おやつ欲しさにあせってジャンプ!小さな悲鳴を上げ、後右足がブラブラ~力が入らないようです。いや、痛いのか歩く度びっこを引きます。てっきりまた膝のお皿が外れたと思い、はづきもびっこを引くものの平気な顔をしてるので様子を見てました。が、半日経ってもびっこを引いたまま。即、病院へ・・・レントゲン他いろいろ検査した結果、これといって異常が見られないので、多分ひねったか何かしたとの事。炎症止めの薬をもらい帰宅。ひとまず安堵はしたものの、飼い主が居てのアクシデント。もっともっと気を配ってあげなければ・・・(反省)はづきも今年で14歳。はづきがいなくてよほど寂しかったのか?ベ~タべタのみづき
2005.03.30
と言っても悲しいお知らせなんです。何者かに連れ去られ、虐待されて殺されたイタリアングレーハウンド(♂)の飼い主さんを探しています。毛色は薄い茶色で、足先と尾の先が白。2、3週間前に連れ去られ、虐待されて殺され、放置されたとのこと。飼い主さんの手で埋葬してあげたい、と有志が飼い主さんを探しています。新宿近郊で死体がみつかりました。詳細はこちらへ(死んだ子の写真が出て来ますので、お心づもりをしてくださいね)体長:頭の先からしっぽの先までで55センチ体重:およそ8kgくらいお心当たりの方、上記リンクから飛んでみてください。以上、いつもHPに遊びに来ていただいてる日本テリア(モアナちゃん)の飼い主さん・kokohore11さんからお聞きしました。本当に悲しい事で言葉にもなりません。一日も早く愛する飼い主さんの元に帰れるようご協力お願い致します。
2005.03.29
今日は最低気温もプラスという比較的暖かい一日。でも雪解けが思ったより進んでないという・・・しかも去年は今日で積雪量ゼロとなった日だと聞くと、すご~く損をした気分になりました。芝生をかけるみづきの姿はいつになったら見られるのだろう・・・?その前にまずは散歩ですね!(爆)今日はトップの写真を変えてみました。実はこのHPを開いて初めてです。特に理由はなく、ただ二人ともカメラ目線で並んでる写真がなかっただけ。つまり撮れなかっただけ。こんなにくっついて並ぶの自体がそうない事なんです。(起きてる時に)くっ付く時もはルールがあって、主導権は常にはづきにあります。みづきがいる所に、はづきが後からくっ付きに行かない限り成立しません。しかもこれまでの幾多のいきさつがあり、みづきは嬉しい反面落ち着かない様子。ビクビクものです。長くくっ付いていられないようです。*幾多のいきさつのひとつ*くっ付いて二人で寝ている最中、みづきが寝ぼけながら足をビロ~ンって伸ばしたんです。しかし伸ばした先ははづきの顔面。キック状態になってしまい、はづき怒りの鉄拳~☆(ワォ~恐!)だから今のシャッタースピードの遅いデジカメでは至難の技。(いつもの写真もお見苦しくて申し訳ありません。)ああ~~いいカメラが欲しい~~!まあ~カメラのせいばかりじゃありませんけど・・・(苦笑)
2005.03.29
雪解けが進んだとはいえ、まだまだ散歩するには条件が悪い今日この頃。気持ちだけはあるんだけどなぁ~今日もみづきは窓から見える公園に向って吠えてます。涙。。。一昨日・昨日のお出掛けで3頭のイタグレちゃんに会いました。会ったといってもペットショップにいるイタグレちゃんで、勝手に見に行っただけですが・・・この子達に会うのは、もう何度目かな?会う度に吠え癖がついていたり、いつまでもゲージの中をグルグル回っていたり、元気がなかったり。とても切ないです。本当に1日も早く幸せになって欲しいです。そして昨日行った1軒のペットショップで、ワンちゃんのファッションショーが開かれてました。もちろん?偶然遭遇したのですが、飼い主バカ代表の我が家でも、それはそれはギョッとする光景。何やら衣装が派手?ウエディングドレスにカクテルドレス。これはどこかの舞踏会?ん!?実はただのファッションショーではなく、人用の服をペット用にリメークし販売する会社主催のブライダルショーだったのです。だから今日の派手派手衣装も本物の(人間の)ウェディングドレスやカクテルドレスを仕立てた衣装だったのです。犬同士の結婚式用のほか自分の式におそろいのドレスで愛犬を出席させたいという需要のもと開催されたようです。とにかくマツケンサンバも真っ青な華やかさでした~☆(爆)ちなみのあるペットショップで、マツケンサンバ衣装・スパンコールばりばりの犬服(着物?)が売ってました。発想は嫌いじゃないが、ワルノリ過ぎじゃあぁ~~!
2005.03.28
今週末もお留守番ご苦労様~☆2年前まで心配だったはづきとみづきのお留守番。今では安心してお任せ出来るようになり本当に助かってます。いつもありがとう~~♪留守番後は思いっきり遊んであげるのですが、そこでふと気が付いたことがあります。どうやらみづきには利腕ならぬ利き歯があるようです。人間にも物を食べる時、「左の歯ばっかりで食べちゃう。」「いや、私は右だな?」とか比較的どちらかに片寄る事がありますよね。それと似たような事だと思うのですが、みづきはボールを銜える時、いつも左で銜えるのです。硬めにボールに限るんですけど・・・銜えた時のあんばいが悪いと、わざわざ銜え変えます。ちょっと心配なのは・・・今話題の骨盤(体)のゆがみからきてるものじゃないですよね~?
2005.03.27
みづきはおもちゃ遊びが大好きです。笛鳴らし遊び・振り回し遊び・引っ張り合い遊び・持って来い遊びなどなど・・・始めは一人遊びをするのですが、飽きると私を顎で使おうとします。(あ~私はみづきの下かぁ~泣)持って来い遊びなんかは、間近まで持って来るくせに銜えたままです。何度かはづきのお手本を見せたのですが、みづきには出来ません。(悪い事はすぐ真似するのに~~)でも投げて欲しいから、銜えたまま怒った顔をしてたたずんでます。(もう~口から出さないから投げられないでしょう~!)そして無理に取ろうとすると、「ガウゥ~!」絶対あげないですぅ!そういう時は我儘を増長させないように無視です。するとポトッて落とします。ただこの後が悪い・・・「置いたんだからすぐ投げてよー!」とばかり「バゥン(ガウゥ~+ワン?)」と短気そうに声を発します。長い手で床をたたいて・・・何かしてもらいたい時に、我儘から出る声です。結局最後には、みづきのわがままを見ていられなくなったはづきの怒りの鉄拳で幕が閉じるのです。(苦笑)「うるちゃーい、みづきちゃん!ギャオ~!!」「ギョ!!」「あれぇ~~助けて~~」
2005.03.26
今日は25日、5のつく日。高級おやつ?スゥィ~トポテトちゃんが食べられる日です。前回からあまりにもう●ちもりもり過ぎのより、二人で1個にしました。イマイチ元気がないはづきだけど、食べる時だけ人が(犬が)変わったように元気もりもり夢中です。本当は食べるのも結構疲れるんでちゅよ~コリコリコリコリ・・・早いんです!そんなはづきとは対照的に、時々みづきは食べる物にも飽きっぽいのか?休み休み食べたりするんです。今日もそうです。ダラダラしゃぶっていたり、はづきの方を気にして様子をうかがったり・・・まるで集中力なし!夢中でたべてるかな?と思えば、今度はあっちへ移動したりこっちへ移動したり・・・「食べたくなかったら食べなくていいんだよー!」取り上げようとするとあわてて銜えて逃げる。「もうー!我儘なんだから~~」しかも食べ方がきたない。そこら中クズだらけ~~みづきはお水を飲んだあとも周りをベチャベチャにします。朝夕のごはんの器も3回に1回はきれいに舐めないし・・・性格なんでしょうね~今日もはづきはみづきのこぼしたクズを几帳面に拾って食べつくしてました。まったくいいコンビです!(爆)
2005.03.25
今日は最高気温が3度までしか上がない寒い1日となりました。明日は更に寒くなるそうです。しかも雪が降るとか・・・季節の変わり目は当然はづきの体調に影響するようで、今日は1日元気がなかったです。心臓が悪いので、乾燥と気温の変化はこたえるのでしょう。そう言えば去年の今頃、はづきの腎臓が悪くなり入院したんです。今年はそうならないよう、特に気を配ってあげたいと思います。そして去年の今日、アルツハイマー症の義母と一緒に暮らすために引越しをしました。丁度1年です。過ぎてしまえば早いようですが、やはり大変で重い1年でした。介護は先の見えないトンネル。先を考えず1日無事に過ごす事だけを。この1年、本当にそうなんだと実感しました。それと共に、はづきとみづきのおかげで楽しく乗り越えられてきたと実感してます。これからも宜しくね☆
2005.03.24
今日はお義母さんの病院の付き添いの為、リーダーとお出掛け。その帰り、成り行き上(何の成り行き?爆)で札幌ドームを見学しました。丁度日ハムのトレーニング最中。赤いシャツに赤いシューズの新庄選手。しっかり目立ってました☆そして我が家の目立ちたがり屋?みづき。やっぱり・・・やってくれました。涙。。。「スリスリで爪が引っかかって」なんて悠長な場合じゃなかったです。たった1日にしてボロボロにされました。春が近づき巣作り行動が活発になった模様。(本当のところ、年がら年中ですが・・・笑)なにげに楽しそう!?しかも歯で引っ張って食べちゃう~~どこまであんたは世話焼かせるの~~!!!
2005.03.23
今日の札幌は最高気温が9度まで上がり、そろそろオーバーやダウンでは恥ずかしい感じ?かと言ってジャケットでは不安?この時期の北海道は、服装に困るんです。我が家の寒がりコンビも家の中では裸犬となりました♪ベッドカバーも春らしい明るい色に一新☆な~んて、何を隠そうみづきのおしっこたれがまだ続いてたのでした~泣前より頻繁じゃないにしろ、忘れた頃に黄色いシミを発見。あれから結局布団を1枚捨てました。今度は気が付くのが遅くても布団にまで染み込まないようにと、厚手のベッドカバーにしました。ところが敵は次なる問題を・・・このベッドカバー、しっかりしたキルティング仕立ては良いのですが、そのキルティングの微かなデコボコに爪が引っかかるのです。それがおもしろかったらしく、寝る前の行事背中スリスリ行動の際にわざとやるのです。爪が引っかかるので、体が移動しやすいのでしょう。キャホ~気持ちい~♪思い通りに背中をスリスリ出来るので、気持ちい~♪楽しい~♪言う事なし♪ベッドカバーは結構丈夫なので今のところ無傷ですが、みづきだけかと思ったらはづきまでもやってましたから、この先どうなるかわかりません。今夜も二人でスリスリスリスリ・・・・♪♪♪♪♪
2005.03.22
今日はとても爽やかな風。目を閉じると春の気配を感じます。(目を開けると雪だらけですが・・・笑)北海道にも少しづつ春が近づいて来たかも・・・でも雪が完全になくなる頃は土ぼこりで大変なんですよね~涙。。。しつこいようですが、昨日の続きです。とうとう「歯みがきボール」をしっかり銜えるようになりました。今までおもちゃ箱からなかなか出せなかったのに、ほじくって銜えて出せるまでになりました。しかも広い場所に持って行って遊ぶんです。夢中になっておもちゃが部屋の隅に行ってしまうと、「ハッ!」と気がついたように銜えて広い場所に持って行っては遊ぶ。狭い所でゴチャゴチャ遊ぶより、広い所で思いっきり遊ぶ。そこまで考えての行動かわかりませんが、みづきにしては凄い?展開です。これよ!これ!よいしょっと!ここら辺で遊ぼうかなぁ~?今まで思い通りに行かなくてウギャウギャ鳴いていたのが嘘のようです。春が近づいて脳が活発になったのかな?はたまたどこかに頭をぶつけて急に良くなったとか?もうおバカさんなんて呼べませんね☆(爆)
2005.03.21
先日、苦手なおもちゃで話題にした「歯みがきボール」。実は数日のうちにお気に入りに昇格したようです。相変わらず咬む感触は苦手のようですが、楽しくて楽しくて仕方ない様子です。なんだか今日は気が乗っちゃって、なんと2時間も一人で遊んでいました。もうヘロヘロなのに止められない~~♪こんなに遊んでくれれば運動不足も解消ですが、なんせ飽きっぽい気まぐれみづきですからいつまで続くやら・・・汗。。。あたい、気に入ってます!
2005.03.20
昨夜は荒れ狂ったようなすごい風の音。そして朝起きてびっくり!一気に冬に逆戻りしたような銀世界。いったい今年はどうしたんだ~~!?またまた昨日も日記を休んでしまいました~(失礼しました☆)一時治ったと思った偏頭痛がぶり返してしまい、早朝から地獄の苦しみを味わいました~(薬も効かなかったので・・・泣)何年かぶりの辛い辛い1日になってしまい、つくづく油断は禁物だと痛感しました。なのに本日は恒例のお出掛け日。痴呆の義母にはそんな私の理由は通用しません。で、そ~とそ~と頭を動かさないように・・・出掛けました。汗。。。本日は、はづきが検診&トリミングで病院お預かり。さっぱりちまちた♪でも6時間は疲れまちたよ!残るみづきは一人で留守番をさせられない為、一緒に連れて行ける所へ出掛ける事になりました。(何こそやるかわからないので一人に出来ない。苦笑)スポーツショップ(ここはワンお断りだった)・ホームセンター・ドッグカフェ。まだまだ冬の札幌は、行くところが少な~い。はづきのお迎えまでの時間つぶしに、ドッグカフェなんて2件も行っちゃいました。(笑)1軒目はインディアンボーイズケネル。食事を兼ねての立ち寄りだったので、みづきも一応ドッグメニューをご相伴。そんながっつかなくても・・・恥ずかしい~! ♪温野菜とササミのカスピ海ヨーグルトかけ♪ 2件目はバーナードスクエア。やはりはづきがいないと、小心者のみづきは吠えることもままなりません。「ウッウッ」がやっとのよう・・・(爆)大人しくて良いのですが寂しそう~~涙。。。今日は、はづきもみづきもそれぞれの1日でとっても疲れたようです。
2005.03.19
昨日は日記を書こうと思ったら、突然偏頭痛の前ぶれが・・・久しぶりでした~汗。。。よって昨夜は早々に薬を飲んで休ませていただきました。せっかくのぞいていただいた方々、ごめんなさ~い☆今日も雪解けが進んだかなぁ~?車が通るたびの水音がします。う~ん、暖かいんだなぁ~♪みづきが冬眠?から目覚めたようで、何やら騒がしくなって来ました。ファンコンベクターの前に陣取る時間も少なくなり、おもちゃ箱からおもちゃを次から次へと出して来ます。一人遊びに飽きてくると、「引っ張って~!」「遠くへ投げて!」と我儘が始まります。こうなってきたら暴れん坊将軍のお出ましです。「みづきさん、今日は頭が痛いから許して~~!」
2005.03.17
今日もずいぶん雪解けが進んだようです。ただし今日は1歩も家から出てないので定かではありません。(苦笑)おもちゃ大好きのみづきにも苦手なおもちゃがありました。人読んで?「歯みがきボール」遊びながら歯みがきも出来る、夢のようなおもちゃ。(そう思ってたのは私だけ?)実際は触るのもイヤー!って感じ・・・涙。。。なにこれーー!?(怒)気になる事は気になるようで、一応コロコロ転がすと興味を示して追いかけるんですよね~(悲しいかなサイトハウンドの血です。笑)でもその後が悪い!突っつくように手や口でじゃれる?のですが、どうも恐いらしい?みづきの方へ転がすと、逃げるように後ずさり。ボールが止まると、今度は「ウゥー」と威嚇。(生き物じゃないんだから~汗。。。)一連の様子を見ていると、この遊び方は犬じゃない!猫だ!それも超臆病な猫!(苦笑)
2005.03.15
マイナス気温が続いていた札幌。今週はプラス気温(最高気温)がずらっと並んでいます。雪解けが進むと嬉しいのですが・・・予報ですから期待はほどほどに。(苦笑)今日は久しぶりにはづきの話題と言う事で・・・老犬になると心配なのが病気のこと。最近では環境が良くなり長生きするワンちゃんが多くなる一方、その反面痴呆症のワンちゃんが増えたとか・・・我が家もつい疑ってしまう事があります。(義母のことがあるので過敏になってるのかもしれませんが・・・笑)それは食べる事に対しての異常なまでもの執着です。はづきは避妊手術に副腎の病気など、食欲が異常に増してしまう要因が幾つかあります。それはそれとして、最近になって食べるものを要求することが非常に多く、目が合えば四六時中です。特に食事のすぐ後に、今食べた事を忘れたかのように食器台の前で座り込みをする事しばしば・・・「今、食べたでしょう~」「ウウ~ン」涙をためて細い声で訴えます。無視をすると5~10分ほどで諦めますが、また戻って来て座り込みをする時もあります。同じくおやつ時も今食べたばかりなのに、おやつが入ってる引き出しの前で座り込み。まあ、これは最近むやみにあげ過ぎた結果かも・・・?(反省)ここにあたちのおやつが入ってるんでちゅ♪何もさせてないのにむやみに与えたりすると、ワンちゃんは要求すれば貰えると思ってしまうとの事。それもあって、はづきの今の状態は痴呆なのか?単なる我儘なのか?微妙なところですが・・・とにかく平均寿命を過ぎたはづきのとって、痴呆になっても不思議じゃないと言う事です。我が家にはすでに認知症(痴呆症)の義母がいるので、あわてないよう良~く見守っていきたいと思います。
2005.03.14
またもや大雪~☆14cmの積雪。同じ札幌でも南区の方は30cm以上の積雪だったそうです。なんともまぁ~もう3月も半ばですよぉ~~涙。。。こんな大雪の日でも散歩をする奇特な方はいます。「うちの子(犬)はねぇ~外でしかう●ちをしないのよ~。だから雨が降ろうが槍が降ろうが散歩はかかせないのよ~」そんな方でしょうか?ベランダから公園を望む我が家は、いつもそこから様子をうかがい散歩に出発します。飼い主が日課のように眺めるものだから、みづきもいつしか眺めるようになりました。いつも自分が散歩する公園だとわかって見ているのでしょうか?ちょっとおバカなところがあるのでそこのところは疑問ですが・・・(笑)真剣に眺める姿はそれはそれで可愛いのですが、公園を歩いてる人を見つけては吠えてしまうのが困り者なんです。しかもワンちゃん連れだったらひどい騒ぎです!「ワワワワワ~~ン!」サイトハウンドの血が騒ぐのか?動きの激しいワンちゃんなんて見ると、も~う興奮状態。居ても経っても居られない状態です。するとリーダーから、「こまわりくん!うるさいぞー!」と一撃。ムム!?今日は異状ないかな?最近では日に何度も、遠くから勢いよく走って来ては、ソファに飛び乗り「ワワワワ~ン!誰だー!あたいの公園の侵入したの奴はー!!」札幌でも「ワンワンパトロール」なる防犯に務めてるワンちゃんがいると聞きます。我が家のこまわりくん・みづきは何の役にも立ってないどころか、近所迷惑にもなりかねません。この強い縄張り意識を何とかしなくちゃ~汗。。。
2005.03.13
今日は朝から断続的に雪が降り、一時吹雪になるなど荒れ模様。そんな中でも我が家は恒例の週末お出掛け。はづ・みづお留守番頼みます☆行き先は百合が原公園と豊平公園。梅・椿・ミモザ・アザレア・クリスマスローズ・・・温室の中は花盛り。綺麗でした~♪今日のお土産は、長~いアキレスちゃん♪毎週こんなんでダイエット作戦の行方はどうなることでしょう~~汗。。。こんな長いの食べられるなら、またお留守番してもいいよ☆硬い!キィィィィ~~!!お留守番ご苦労様でした~☆ *昨日のkokohore11さんのリクエストのお応えして横向きで・・・えぇ~またぁ~?
2005.03.12
あんなに痛かった歯科治療もようやく峠を越えたようです。しかしあなどれない!やっと仮歯の型をとったところ。他にもいろいろガタがきてる歯ばかり・・・半年は通いそうです。涙。。。ご紹介物第三弾!と、いきたいところだがこれは独断と偏見で一緒に購入した物。 着せるおむつカバー気の早い私は、2ヶ月先のみづきのヒート用パンツとして準備したのです。ところが着せ方を間違えてしまい、一瞬ヒヤ~~「あ~あ、また失敗してやがんの!」リーダーの声・・・冷たい風が吹き荒れました。あぁぁぁ~デカ!何とか直せば着られないことはないと、自分でなぐさめながら説明書きを見ると・・・我ながらせっかちのドジだなぁ~(爆)う~ん、これでよし♪それでもやっぱり「おむつカバー」だけあってお尻の辺りが大きいです。(これにナプキンを貼って使用するつもりなので・・・)それにお買い物一覧表を見ていただくとわかりますが、モデルがモデルだけにねぇ~これほどお尻の小さい犬種も珍しいですから・・・多少のことは仕方ありません。なんて今回も妥協の嵐です。(爆)
2005.03.11
今日は、昨日より少し暖かくて(と言ってもマイナス1度でしたが・・・)お散歩日和。でもそろそろ公園内は、道を良く選んで歩かなければ大変になってきました。今まで硬かった雪道、足をすくわれずぼ~~。みづきのように軽い体重でもずぼ~~。おまけに二人で靴までとられて、散々な散歩となりました~~涙。。。今日は昨日の引き続き、TRE BASSOTOの木製トーイ(IGアビラテちゃんのママ、ミドリさんご推薦?だよね?笑)もちろんみづきのみのおもちゃで、案の定はづきはまったく興味なし。(詳しくはドタバタ日記にて)最初は気乗りしなかったみづきでしたが(ローハイドガムと一緒に届いたので)、おもむろに自分でオモチャ箱から出してきて齧り出しました。それからは夢中~~♪そこまで夢中になられると少し恐い!?ポロポロ小さな破片が取れてきますが、思ったよりムシャムシャ食べなかったので安心です。1番のカジカジ盛りにこれがあったらなぁ~と思いました。今は少し大人になった事と根っからの飽きっぽい性格で、気まぐれに遊んで(齧って)います。本当は、価格が3000円近くするフェッチという木製トーイが欲しかったんですが、失敗するのを恐れて妥協したんです。(セコ~イ爆)でも今の状況を考えるとこれで十分です!ミドリさん、教えていただいてありがとう~~☆
2005.03.10
いつもHPに遊びに来てもらってる方から、いろいろな良い情報を教えていただいております。ありがとうございま~す♪特に無駄買いの多い私としては、ワングッズの情報は嬉しい限りです。今日はそのひとつローハイドガム(kokohore11さんより)私の大好きな言葉、高タンパク質・低カロリー。保存剤や有害化学薬品を使用しない製法。消化に優れ、肉厚で長持ち。歯と歯茎の健康をサポートするおやつとの事。 はづきを太らしてしまった以上、意外にカロリーが高いグリニーズ関係は止めにして何か良いものをと・・・決め手は長持ち★何しろカロリーが低くてもバクバク食べちゃうようでは同じ事。今までヒズメが1番良かったんですが、ちょっと今の歯の状態では硬過ぎ?本人もそう感じてるのか?1~2日で噛まなくなっちゃう・・・まずは試しに・・・噛みづらいでちゅ~今日は気が乗らないのか?それとも歯が立たないのか?10分くらい噛んで止めちゃいました。それをすかさず見ていたみづき。ずるい事に自分のを銜えたままはづきのも銜えてスタコラサッサ~~「はづきちゃん、食べないならあたいが食べてあ・げ・る♪」いやぁ~噛み応えがあっていいですよぉ~これ♪1日に2本はいけませんが、平らげるまでの時間が長くて、みづきにはgoodなおやつでした~☆kokohore11さんありがとう~♪
2005.03.09
我が家は週末、お義母さんの為に必ずと言って良いほど、街へ(札幌では大通りや札幌駅近辺の事)出掛けます。暖かい季節ははづきとみづきも連れて出掛ける所はたくさんあるのですが、冬は行くところが限られるので仕方ありません。お留守番です。特別買い物があるわけじゃないので、不自然にブラブラといった具合でしょうか?(笑)当然ペット関連のショップには寄ってしまいます。駅の方に行った時は、必ず寄るのが「マザーグースの森」大通・すすきのでは、ロビンソンの6F「ル・ミニョントゥトゥ」家の近くにある、わんにゃんふれあいパークの「ビーグル」確かに時々はおもちゃや洋服など買いますが、行く回数に比べて買う回数がダントツに少ないです。まあ傍から見たらひやかし三人組でしょうね。(自分で言うのもなんですが、すごく場違いのような?違和感のある目立つ3人なんです。爆)その代わり、掘り出し物やお買得品をいち早く買うことが出来ます。そして今回はTシャツ50%オフの一枚1000円なり。いろいろ見過ぎるとお高い物に何故か手が出なくなるんですよね~(言い訳?笑)マザーグースの森”ステッチベスト”多少はづきの方が丈不足ですが、ネットで見たらベストってなってたから仕方ないのかな?やわらかい生地なので首周りが伸びやすいなど難はありますが、デザインも可愛いし何より2匹分お揃いで買えたので満足です。これからもひやかし三人組がありとあらゆるショップに出没しま~す☆(爆)
2005.03.08
今日の日差しはとても春めいてポカポカ~♪公園の雪道は、融けかかっていたので油断するとズボーって足が埋まります。でも一歩春に近づいたようで嬉しいなぁ~♪ロードヒーティングの道路付近はコートがいらない陽気です。油断は禁物。はづきもみづきも真冬仕様です~☆プラス6度☆こんなに上がったのは何日ぶり?でもそれも今日だけのようで、またしばらく寒くなるようです。涙。。。もしかして・・・これが凍ったらツルツル~~
2005.03.07
いつも動物病院に行った時は欠かさず体重を量ってもらってます。肥満からいろいろな病気をもたらす事は、はづきで証明済みで我が家は特に気を付けてます。もう何年も前になりますが5キロ近くまで体重が増えてしまったこともあったんです。汗。。。小さな体のワンにとって、ちょっとの油断がすぐ体重増加につながります。昨年末頃からゆっくりと体重を落とそうと、ほんの少しづつごはんを減らしました。しかも主治医のアドバイスを受けながらなので安心です。☆☆☆2005/2/052005/2/192005/3/05 目 標 はづき3.60kg3.74kg3.80kg3.55kgみづき5.05kg4.94kg4.75kg4.50kg結果、何故か?はづきは増加傾向にあり、みづきはダイエット計画進行中。年齢と新陳代謝・運動の違いからだと思いますが、最たる原因はやはりおやつでしょうね~少しレバークッキーなどのおやつを控え気味にして、みどりさん・フランさんのところでお聞きした麩と海苔作戦にしてみようかと・・・多少の不安を抱えつつ、食べさせて見ると・・・→→最後は奪い合い~~汗。。。やっぱり・・・(苦笑)こんなに吸収力があってダイエット出来るのでしょうか~?
2005.03.06
今日の動物病院は患者さん(ほとんどワンちゃん)で大混雑。それもそのはず、フィラリア検査の時期がやってきたからです。あれ?フィラリアの薬って5月下旬くらいから飲ませるんじゃなかったっけ?早くない?と思われた方もいらっしゃるでしょうが、我が家の通ってる病院では今月の20日までの場合のみ、犬フィラリア抗原検査プラス血液生化学検査(10項目)を3500円で行なってるんです。(ただし、外注に出すので結果は2週間位かかる)みづきは去年から健康診断を兼ねてやってもらってます。はづきは持病があるので、割高ですが個別に(病院の方で)詳しい検査と一緒にしてもらってます。そして今日その検査の日でした。はづきのファラリア検査の結果は陰性〇。(みづきの結果は後日)ただし、肝酵素値・肝機能ともやや悪化傾向にあるとの事。数値は悪くなっていても、一般状態は落ち着いてるので、内服薬の変更はせず様子を見ましょう。制限しているお水の量も少し増やして良いとの事。微妙ですが、心配する範囲ではないと言われ、ひとまず安心しました。いつもは付き添いのみづきも、今日は一緒に朝8時からおやつもあたらず絶食。おうちに帰ったら、お腹ペコペコ~~今日は5の付く日(2/26の日記参照)なので、例のスゥィ~トポテトちゃんをいただける日♪おいちぃ~~でも・・・はづきは太ってたんだよなぁ・・・汗。。。まあ!明日はもりもりうん●が出る予定だからいいかな?(苦笑)
2005.03.05
お散歩再開はまた来週となり、今日はお留守番の1日。明日ははづきの検針とみづきの健康診断です。お風呂(みづき)にも入ったし、今日は早めに就寝です。まだまだ乾燥の季節。ファンヒーターなどの熱風も手伝って、みづきの体はフケだらけ。フケよりひどいのが抜け毛。あたい痒くって~~汗。。。何日か前にロボルカかあさんの掲示板で、イタグレはダブルコートで毛抜けの時期があると知りました。去年はそんなに気にならなかったし、こんなに寒がるのではづきと同じシングルコートかと思ってました。ところが先月の下旬くらいからみづきの抜け毛が目立つようになり、歯科で口をゆすごうとしてみづきの毛を発見した時にはさすがにびっくりしました。(多分私の髪についていて落ちたんでしょう。笑)北海道の季候はまだまだ春の様相はないものの、しっかりみづきは春を感じとってるんでしょうか?
2005.03.04
1週間ぶりのお散歩再開です☆依然として歯の治療は続いていますが、少しでも痛みのないうちにと頑張りました。でも片方ばっかりで噛んでるから肩が凝って頭が重いです。(泣)マイナス2度。今日も公園は氷点下。それでも日差しがポカポカしてたので暖かく感じました。しかし雪は減ってない。(融けてない。)雪の道路は固く踏み固められ、本当の地面の少なくても50センチ以上は上を歩いてるんだろうな~?一部除雪してる所との段差が激しく、ある意味命がけです。(笑)いつになったら融けるの~~?はづきはショルダーキャリーの中で、みづきは相変わらず淡々と歩いてお散歩。マーキングの女王もあちこちの黄色いシミにわき目も振らず一直線!真っ白な雪に黄色いオシッコ後。目立つんですよね~冬は散歩する人が少ないのにこんなにあるなんて・・・という事は普段はこれの何倍も?ギョエ~~本気でマーキングの癖、止めさせなくちゃ!うん●も結構落ちてます。取らないでその上に雪をかぶせたんじゃないかな?ってのもあって不愉快きまわりない。気づかず踏んじゃうんですよね~涙。おしっこだけはいいっって事はないけど、せめてうん●だけは持って帰りましょうね~だってこのうん●、雪が融け始める頃にベチャベチャグッチャリ姿で顔を出して来るんです。それも大量に・・・(お食事中の方、すみません。)雪の多い地方の公害のひとつと言っても過言じゃありませんね。なんて思いながらの1週間ぶりの散歩でした。
2005.03.03
飼い主がこうせっせと歯科に通っていると、当然気になってくるのが愛犬の歯の事。ついついおざなりになってしまうんですよね~汗。。。みづきとはづきの歯磨き。飼い主の怠慢から二人のお口は臭~いです。はづきは歯ブラシを使うとすぐ血が出ます。だから1本1本スケーラーで歯石を取ってあげますが、心臓が悪くなってから咳が出るのでなかなか出来ません。本人がとても嫌がるようになったこともあり、今はほとんど出来ない状態です。みづきは2歳。まだまだこれからです。が、口に触れるだけでものすごい抵抗にあいます。歯ブラシをあててもガジガジ咬むだけであまり効果があるように見えません。仕舞いに嫌がって手でよけたりうなったり・・・結局抵抗にあいます。それなら勝手にやってよ!って渡してみたら意外に意外・・・何がおもしろかったのか真剣にやり始めました。止められない止まらない~♪ところが5分もやればペットショップで買ったお高~い歯ブラシもグチャグチャ。しかも食べてる~汗。。。毛の部分を押さえてる中の金属が出てきたので慌てて取り上げましたが、本人もっとやりたかったらしく不服そう?あたいは知りませ~ん?これは名案!歯ブラシものの丈夫なおもちゃでトライしてみましょう~でも奥の歯石は取れないよね~?
2005.03.02
今日は一度も鎮痛剤を飲みことなく済みました。(歯痛)でも舌で押しただけでビ~ン。まだまだだな?こりゃ~汗。。。今週は歯科医院以外は1歩も外に出ていません。(歯科医院は歩いて2分の距離)当然みづきの散歩も行けない状態。だって寒さが歯にしみるんだも~ん。涙。。。それより今日から3月だというのにず~と氷点下!最高気温が氷点下なんですよ~~!そんなことはヌクヌクしたお部屋に居るみづきにはわかりません。ここのところ、窓の向こうに見える公園をうらめしそうに眺めています。あんなに寒い散歩のことを忘れて行きたいんでしょうかね~?日々の暴れ方(遊び方)も激しくなってきたような・・・?もう少し待ってね☆つまらないですぅ~~
2005.03.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1