全7293件 (7293件中 1-50件目)
windows10のサポートが切れてしまいました。とは言え使えなくなるわけではないので&サポートなんて必要無いと考えてる&どうしてもなら1年延長できるので放置でいいや~と考えてました。で、暇だったので思わずwindows11にアップデートしてしまいましたwwwww自分が使ってるPCは全部で4台。更に奥さん用とちび用x2台あります。その中でwindows10は全部で3台です。1台は既にwindows11にアップ済みだったのですが、よくよく見てみたら22H2だったのでこちらも今の25H2にアップしておきました。他のwindows10も全部windows11にアップ完了しました(ちび用除く)簡単に手順を書くとISOをDLする(この時点で何言ってるんだ?って人は勉強してください)ISOをマウントするcmdsetup.exe /product serverインストールの品質向上に協力しない更新プログラム、ドライバー、オプション機能をダウンロードしない(してもいいけどね)インストール完了後windowsアップデート(今の時点だと2回は必要)以下設定設定>>アクセシビリティ>>視覚効果>>アニメーション効果&透明効果上部で「パフォーマンス」>>windowsのデザインとパフォーマンスの調整アイコンの代わりに縮小版を表示するスクリーンフォントの縁を滑らかにするドラッグ中のウィンドウの内容を表示する設定>>アプリ>>スタートアップ色々変更これでアップ完了です。今のところ不具合は出てません。これwindows10のサポートを終わらせて、windows11のPCを買わせようとしてるんだろうなと思う。でも知識がある人は放置するかwindows11にアップしたらいいだけです。どっかでwindows10のある程度良いPCが格安で出てないかな~会社用のPCをもうちょっと性能の良いのに変えたいんですよね・・・
2025年10月19日
コメント(0)
頭のおかしい若者が増えてますね・・・個人特定もされて、凸されて、親の職業とかも特定されて・・・お寺の住職とか可哀そうwww卒業写真では結構かわいい感じなのですが、頭おかしいのは見た目ではわかりませんので仕方が無いのかな?人生終わったんだろうなぁ・・・回転寿司って、絶対と言っていいほど他の誰かが触ってたりしますよね。そもそも100円寿司とかサイゼとかってお金の無い人が行くようなところと思っているので、それなりの客しかいないですし店員の対応もそれなりです。自分が昔某100円寿司の切付けで働いてた時も結構汚いと感じてました。毎日まな板を塩素漬けにしてるのですが、朝それを洗うのも水を軽く流すだけなのでそれってどうなん?って思ってました。冷凍マグロを下に落として踏んでも折れるだけなのでそれをそのまま温塩水解凍して使ったりとかも珍しく無かったですし、サーモンを流水解凍した時に穴が開いてたらしく水が中に入って白くなっても気にしないですしねぇ・・・まあ他にも言いたいことは沢山ありますが、安いお店はそれなりと思って行かないとどうしようもありません。高いお店はそれなりに綺麗にしてますので安心しても良いんじゃないかな?とは思います。気にする人は外食しなければいいんです。もしくは目の前で作ってくれる所を選べばある程度安心できるんですかね・・・
2025年10月15日
コメント(0)
朝から契約外駐車発見。正直楽しんでる自分がいますwっつ~事で早速110番通報・・・110番「事件ですか?事故ですか?」自分「契約外駐車があるので調べてください。トヨタの〇〇・色は黒・ナンバーは〇〇-00です」110番「わかりました、現場へ警察官を向かわせますのでしばらくお待ちください」慣れたものですね・・・暫くして警察登場。車のナンバーを本部へ送って照合・・・車の所有者と連絡が付きました。しかしここからが問題。どうやらうちへ契約外駐車をした後に仕事の車で県外へ行ってしまったとの事。移動は早くてお昼だそうです。仕方が無いのでこれで終了。警察「夕方になっても車両があったら通報してください」こんな感じですが、今現在14:30でまだありますwwwwwこれ夕方って15時かな?16時かな?ワクワク。とまあこんな感じなのですが、ぶっちゃけ契約外駐車はどこまで気にしてません。含みのあるタイトルですが、今回来た婦人警官の言動がまあ何と言うか・・・いかにも女性らしい自己中と言うか・・・あほなのかな?状態でした。女性警官「私は今回のようなことがあると、相手に絶対言うんです。この日本で勝手に駐車していい土地は無い!って」うん、いい考えです。でもね、ここからなんですよ・・・色々雑談を交えて聞き出したと言うか、話を勝手にしだしたと言うか・・・自宅の横に私道があって、友達が来たらそこに駐車するようにしてる田舎だから誰も文句は言わない・言われたことが無い私道の他の人に許可を得なくても問題無いう~ん、香ばしい感じの人になってしまいました。まず私道を勝手に使ってはいけないのは当然だと言う事に気が付いてない。田舎だから~とかではなく、その内他の人からクレームになったらどうするん?って言いたい。持ち分の問題「共同所有型」「相互持合型」のどっちかわからないけど、多分共同だと思うからここからここまでは私の土地じゃないと気が付いて欲しい。何よりもあんた自分で「この日本で勝手に駐車していい土地は無い」って言ってるやん・・・それなのに自分は私道に許可なく勝手に駐車してるとか堂々と言ってしまうあたり「頭がおかしい」って事になるかと・・・ここら辺個人的にですが「女性特有の自分はいいけど他人は駄目」ってやつですよね。そしてこれを指摘すると必ず言い返せなくなって不機嫌になるパターンですよね、わかりますwっつ~かさ、契約外駐車もそうだけど私有地に勝手に入ってきて駐車してるのをもうそろそろ刑罰に該当させてくれんかね?何で万引きは犯罪なのに、人の土地に勝手に入ってゴミのような車を放置してもOKなんですかねぇ・・・
2025年10月03日
コメント(0)
数か月前から、毎週土日の夕飯はカレーとなっています。そのカレーを作るのはおいらなのですが、スパイスだけのカレーに拘ってました。しかしカレールーを使ってスパイスと合わせる事により結構美味しいカレーを作る事ができるんですよね・・・必ず使うのはタマネギです。この頃捨てるのが勿体ないので紫タマネギを使ってます。お肉は、ひき肉・鶏もも・手羽元・豚小間・豚バラでその時々で変えてます。他にはMUTTIのトマト缶を使ってるくらいで、スパイスは「クミン」「コリアンダー」「ターメリック」「オールスパイス」の4種です。カイエンとか使うと辛すぎますので・・・カルダモンは苦手なのと、クローブはオールスパイスと被るから必要無いかなと。そして、豚バラブロックや手羽元の骨を煮込んだ煮汁を出しとして使うのですが、これで味に変化があるのかと言われると・・・ほら、同時に作って同時に食べて比べないとわからない世界なんですよ。っつ~事で、色々作って食べ比べました。肉はひき肉固定にして、タマネギも固定。煮汁を使ったり使わなかったり、トマト缶を使ったり使わなかったり、スパイスを入れたり入れなかったり・・・結論として、全部入りが一番美味しいと言う事になったんですけどね。
2025年09月06日
コメント(0)
中華製防犯カメラを設置しています。日本製だと壊れないとか都市伝説ですし、初期費用がやたらと安いのがメリットですしね。そもそもですが、性能も操作性も上なので日本製を買う事はないかなと。ちなみに今回買った理由は「2020年6月に買った防犯カメラが壊れた」からです。実は強風で取れちゃってぶら下がってたんですが、カメラ自体は壊れてはいませんでした。でも一回外す時に中に水があったらしく逆流してショートして壊れたと言う・・・・・電源は入るけど再起動を繰り返してました。でもね、数日ほっといて新しいのが届いて取り外した時に動作したんですけどね・・・・・まあ置いといて・・・そんなこんなで中華製は詐欺に近いものです。今回買ったのは、2カメで400万画素と謳ってる物です。事前に質問で「200万+200万の400万なのか、1カメで400万なのか」の確認をして「1カメ400万」と回答を得たのに届いた商品は1カメ200万でした・・・とは言え、25%オフでそこら辺の200+200より数千円安かったのも事実なのでこのまま設置。ちなみにWi-Fiはa規格です。設置して色々弄るとなんじゃこれ?と言う部分が多々出てきます。しかし安いので許容範囲と思ってしまうのが情けない所ですwww今回買った防犯カメラのメリットはと言うと・・・・とにかく安い・5GHzが使えるぶっちゃけこれだけです。じゃあデメリットはと言うと・・・・商品説明と問い合わせが詐欺(200+200の400なのに、400+400の800と説明された)・画質は悪い(とは言え認識できる範囲ではある)・検知関連がPTZ側だけ(上の固定は検知しない)・広角ではないうん、デメリットだらけですね。でも圧倒的に安いんですよねぇ・・・壊れたら買い換えればいいかwwwんで、BUFFALOのWEX-3000AX4EA(無線LAN中継器)を購入。奥さんのPC周辺だけ何故か電波状況が悪いから購入した感じです。ちなみにうちの無線環境はと言うと・・・WXR-6000AX12S@1F中央WSR-3200AX4S@1FリビングWEX-3000AX4EA(中継器)@2FPC部屋WLAE-AG300N(中継器)x2台@1F寝室・2F廊下上記を全て5GHz帯で運用しています。2.4GHzは電子レンジの影響を受けるのと、古い防犯カメラが無くなったので必要無くなった為です。改めて見ると凄まじい状況ですねぇ・・・そして何故かWEX-3000AX4EAの設定中にWLAE-AG300Nの1台がいつの間にか電源切れてて、おかしいな~と思ったらそれから2度と電源が入る事はありませんでしたwwwwwう~む~・・・とは言え、WEX-3000AX4EAが結構電波が強いのと置く場所を色々吟味した結果隅々まで届くようになったので良しとしましょう。しかし設定で結構はまってしまったのも事実です・・・結論から言うと6時間かかりました。WEX-3000AX4EAを有線で手動設定をした後に、コンセントを移動すると何故か設定が「一部」消えると言う状況がありました。更に中継器が3台(今は2台だけど)で混線してたと言うのに気が付くのが遅かった・・・これは中継器が2台以上なら起こり得るって事なのですが、普通は電波が干渉しないように設置するかイージーメッシュを使ったりするかですので仕方が無いかなと。後は、ESSIDを全て一緒にしてるのでそれも原因になります。中継機同士がお互い認識してしまってループしてしまうんですね・・・親機設定のESSIDを2個用意して一つを中継器用に設定したらこのような事は無かったのでしょう。まあ今日それをやろうかどうか迷ってはいますが、今の状況で安定してるから暫く様子見かなと・・・ふ~久しぶりに疲れました。
2025年08月13日
コメント(0)
アカウントからのお支払い。未払いがあります (rzfwwdhj.com から)御機嫌よう!ご覧の通り、これは形式張ったメールではありませんが、残念ながら何かあなたへの朗報だとも限りません。しかし、そんなことは重要ではないので落胆しないでくださいね。今から全てをご説明いたします。私は、あなたが頻繁に利用されているローカルネットワークの一部となる電子デバイスにアクセスしました。あなたのアクティビティを過去数ヶ月間追跡しております。どうしてこうなったのか?と言うことですが、エクスプロイトによってハッキングされたウェブサイトへあなたが訪問した為、あなたのデバイスが、私のマルウェアに晒されたのがきっかけです。(マルウェアは、この分野の専門家からダークネットで購入しました。)これはとても複雑なソフトウェアで、トロイの木馬のように機能します。頻繁に更新される為、あなたのウィルス対策では検出できません。このプログラムにはキーロガーが備わっていて、あなたのカメラやマイクのON/OFFを切り替えたり、ファイルを送信したり、あなたのローカルネットワークへのアクセスの提供を可能にします。他のデバイスからの情報へアクセスするには少し時間を要しましたが、今のところ、私はあなたの全ての連絡先と会話内容、あなたの居場所についての情報、あなたが好きなもの、あなたのお気に入りのWebサイト等を把握しています。正直な話、最初は何も悪気はなく、ただ楽しむために行っていました。これは私の趣味なのです。しかしCOVIDに感染してしまい、残念ながら職を失いました。そして、「自分の趣味」を使ってあなたからお金を頂戴する方法を考えついたのです!あなたが自慰行為している動画を録画しました。この動画は二画面になっていて、あなたの顔は簡単に認識できますし、どのようなビデオを好むのかがハッキリと明らかになるようになっています。私はこの行為を誇らしくは思っていないのですが、生き延びるためにはお金が必要なのです。では、取引をしましょう。私が求める金額をあなたが私に支払えば、この動画があなたの友達、家族や他の知人に送信されることは一切ありません。これは冗談ではないことは理解してくださいね。私はEメールで送信することもできますし、SMSのリンク、ソーシャルメディアを通して送信することも、マスメディアに投稿することもできるのです。(実はマスメディアの管理ページもハッキングしたんですよ。)だから、あなたはTwitterや米国メディアInstagramの「スター」になれるでしょう!これを避けたければ、私のBTCウォレットに1,490 USD相当のビットコインを送金してください:1JCRMvymxsR5sqFexB3ZdbbTvHPgXKV2KEビットコインの使い方が分からなければ、BingやGoogleで<ビットコインの購入方法>等と検索すれば分かるはずです。お金を受け取るとすぐに動画を削除します。その上、あなたのデバイスに感染したマルウェアも削除し、私から連絡を取ることは2度とありません。2日間を猶予としますが、それだけあれば十分なはずです。このメールを開くとすぐに時間追跡が始まります。私は状況を監視していますよ!そして最後に、私はTORを使用しているので、ビットコイン取引を追跡することは不可能なため、この事を警察に連絡しても意味はありません。私に返信もしないでください。(このレターはあなたのアカウント内で作成し、この件に全く関係のない人物の本物のアドレスを添えています。)なので、私を追跡することは不可能です。何か馬鹿げた事をしたり、私の期待に反するような事をしたりすれば、すぐにこの動画をシェアします。幸運を祈ります!--------------------------------------------------全文載せてみた。これに引っかかるやつっているんかいな・・・(デジャヴ自分のメールアドレスが乗っ取られたように偽装して、自分で自分に送ってると「勘違いさせるようなメール」になってるんですけど、ソース見たら即わかる事じゃんねぇ・・・ソースを見る事ができなくても、普通に考えれば「なんでこんなに面倒な事してるん?」って思いませんか?自分ならいちいち相手に知らせる事無くアカウントを乗っ取りやりたい放題にします。例で言うなら、カメラのON/OFFができるなら普通にアカウントを盗んでお金を送金するなり通販を利用したりしたらいいだけじゃんって事です。自分で操作して相手に送るのも、相手が乗っ取って相手に送るのも同じ事ですので・・・これに引っかかる人がいるから続けてるのでしょうけど、世の中馬鹿はいなくなりませんね。やる方も馬鹿だし、引っかかる方も馬鹿かと・・・ちなみに自分のメインPCには物理的にカメラが存在しませんwwwww
2025年08月02日
コメント(0)
自宅防犯カメラ(中華製)が1台壊れた・・・購入したのは2020年6月で5年持ったと考えたら十分でしょう。日本製のは性能が低くて壊れ難くて中華製より3倍~の金額なので勿体ないと考えてます。中国に情報を見られてるとか言う人もいるけど、見られたから何?程度なので次の防犯カメラも中華製で探しています。5GHz対応2眼以上片目300万画素以上PTZ上記を備えてる物がいいのですが、中華製カメラ取り扱いの楽天市場は中国人が経営しているので仕様とかおかしい所があるんですよね・・・特に今は2.4GHzと5GHz両対応と記載されているにもかかわらず「2.4GHzのみ対応」とかが結構あります。これ、問い合わせないとわからないんですよね・・・アホかと。知らずに購入した人で「5GHz対応じゃないないじゃん!」で返品する人いるんだろうなと・・・一回やってみるかwwwwwそしてタイトルの「やる事」です。上記の防犯カメラもありますが、それ以外に「作物」が多すぎて困っています。毎日20~40本収穫できるキュウリ。2日に1回奥さんの知り合いにプレゼントしてますが消費が追い付きません。スライサーで処理してから冷凍保存で何とかと言った感じです。最盛期が過ぎたのでこれからは収穫本数が減りますが、それでも最低でも10本~なので困ってます・・・雨で割れたり毎年収穫量が多くて困ってしまうトマト。こちらはスロージューサーでトマトジュースにしてから煮詰めてトマトソースを作って冷凍してます。溶かして茹で汁を加えるだけでトマトソースになってパスタを和えるだけとお手軽です。今までは大きなボウルにトマトをぶっこんで、ブレンダーでぐちゃぐちゃにしてからムーランで濾して煮詰めてたのですが、トマトジュースにしてからソースにした方が良い感じなんですよね。明日もソース作りかな・・・毎日1~4個収穫できるマクワウリ(みずほニューメロン)収穫が始まったと思ったら今年は妙に多いです。こちらもスロージューサーを使って果汁100%ジュースを作って、製氷皿で凍らせてデザートにします。毎年作りすぎてるタマネギ。約1500玉くらい育ててるのですが、今年は無農薬で作ってしまったので例年の1/3くらいしか収穫できませんでした。せめて殺菌剤は定期的にやらないとべと病でボロボロですねぇ・・・それでも多いので早生種はざく切りにして冷凍保存にし、中晩生種は吊るしてます。玄関に冷凍しないといけないタマネギが数十個置きっぱなしですけどね・・・明日は100均に行って製氷皿を10個ほど購入しないと。8月中旬からカボスの収穫が始まるので、これもジューサーで絞って氷にしてないとね。使い道は「手作りヨーグルト」に入れる為です。いつもは「レモン」「びわ」なのですが、これから「かぼす」になります。今年はウリ科がやたらと好調です。実は初めて「スイカ」を育てたのですが、今朝までに3個収穫しました。まだ1個は丸のまま冷蔵庫ですが、他2個は普通に甘くておいしかったです。食べきれないのでジュースにして飲んだのは非常に美味しかったです。明日もすいかジュースと氷作らないと・・・製氷皿増やす事になりそうだなぁ・・・冷凍庫を1個追加したのに、もうパンパンになってるのはなぜだろう?そしてついにゲーミングチェアーを買ってしまいました。届くのは土曜日ですので楽しみです。
2025年07月22日
コメント(0)
※本文にわいせつ、もしくは公序良俗に反すると判断された表現が含まれていますと判断されたので、一部伏字にしてますが・・・どれがそれなのかわからんですよねぇ・・・アカウントからのお支払い。未払いがありますcqfpkb@pqcbyzcp.com が アカウントからのお支払い。未払いがありますaaasmsaaa@hotmail.com の代理で送信初めまして!まずは自己紹介から。私は専門ハッカーをしており、あなたのオペレーションシステムのハッキングに成功しました。今現在、あなたのアカウントに対する完全なアクセス権を私は入手しています。さらに、秘密裏に過去数カ月間、あなたの行動を監視し続けてきました。あなたのパソコンが〇〇動画を含むサイトに訪問した際にスパイウェアに感染したことが発端です。この感染による影響について少し説明いたします。トロイの木馬というマルウェアによって、私はあなたのパソコンだけでなく、あなたが所持している他のデバイスにも無制限にアクセスできます。言い換えると、あなたのデバイスの画面上に映っているものを私は制限なく見ることができ、しかも好きな時にあなたに気づかれずに、あなたのデバイスのカメラとマイクをオンにすることもできるということです。さらに、私はあなたのメールやチャットの履歴など個人情報を含む機密データも全て閲覧することができています。当然ながら、なぜウイルス対策ソフトが私のマルウェアを検知できなかったのか、あなたは困惑していることでしょう。その理由は、私のマルウェアはドライバを通して感染する仕組みになっているからです。私のソフトは4時間毎に署名を書き換えるので、ウイルス対策ソフトでは認識できないようになっているのです。画面の左側であなたが一生懸命〇〇行為を行い、その右側では、その時にあなたが視聴していた〇〇〇な動画を並べて表示するような動画を作成しました。(*^▽^*)私が数回マウスをクリックするだけで、あなたのメールリストに登録されている連絡先やPC、それに他のデバイスに保存されているSNSの連絡先全員にこの動画が届くことはお見知りおきください。それだけではなく、あなたのメールの内容やチャット履歴を公開することも簡単です。そんなことは起きて欲しくないはずでしょう。ならば、その解決策を提案します。私のビットコインのアカウントに$1550[USD]相当のビットコインを送金してください。(送金方法は難しくないですし、利用したことがなくても、分かりやすい説明がオンライン上にはあります。)私のビットコインアカウント(ビットコインウォレット)の詳細は、以下のとおりです。: 13tPZcx9NCUeZmesNZnr1Z5GbcXifXSkP5上記でお伝えした金額が私のアカウントに送金されると、私はあなたの卑猥な動画を全て削除し、あなたの前から姿も消します。72時間以内(3日間)にこの支払いを済ませてください。このメールが開封された時点で私の元に通知が届き、支払いのカウントダウンが始まります。私は用心深い人です。プロ意識を持ち一度もミスをしたことがありません。このメッセージをあなたが誰かと共有したことを私が感知すると、あなたのプライベートな動画を一瞬にして公開します。よろしくお願いします。-----------------------------------------------------------------------------まあ、頭悪い人ですね。そもそもハッキングに成功したのならそのPCを使って銀行口座へログインし送金したらいいだけです。それができてない時点で「頭悪い」で終わりです。日本人じゃないとは思いますが、こういう事をする人って自分が頭悪いからこの程度の文面しか作れないんだろうなと・・・頭悪い人はそれなりなんですよっと・・・生きてても意味の無い人なので死んでくれるといいのですが・・・そしてSNSってやってないんですよね。このメールが届いたメールに連絡先って無いんですよ・・・
2025年06月25日
コメント(0)
スロージューサー:NR-K-BD4カボスが大量にできるので絞って製氷皿で凍らせて手作りヨーグルトに入れるんだけど、今まで絞るのが大変だったので購入。ビワに使ったら素晴らしい搾り具合だった。冷凍庫:IUSN-14A-W実はこれで冷凍庫が2台目。一台目は同じアイリスでICSD-14A-Wです。冷蔵庫も600LのやつなのにどうするんだとwまあICSDはタマネギ専用になる気がする。ガーデンシュレッダー:GS-2020庭木を切った後の処理で埋めてしまえばいいだけだったんだけど、小さく切るのが面倒でした。これで簡単にチップにできるのでありがたいです。家電に関する物は上記だけですが、これから欲しいと思ってるのが・・・皮むき器:チョイむきスマートジャガイモやカボスの皮を剥くのに使えないかな?とwフードスモーカー:GH-SMKBHC-SV今まで温薫と熱薫はできるのですが冷薫はできませんので買っちゃおうかな?と思ってます。簡単にできるやつなので面白そうですよね。後は、背負い式の噴霧器や上抜きオイルチェンジャーも欲しいなと思ってます。噴霧器は除草剤のが15Lあるのですが共用したくないので、10L程度のやつが欲しいなと。上抜きオイルチェンジャーは農機具関連は自分でオイル交換してるのでもっと簡単にやりたいなと・・・ふー欲しいのがいっぱいw
2025年06月22日
コメント(0)
極一部ですが弄って遊んでます。ECUとか弄ったりするのはもう卒業してるので、あくまでエクステリア系のパーツを装着する程度です。イヴデザイン・ヴァーティカルライザー・ロゴインパクト・ドアミラーカバー・フェンダーアーチカバー・テールインパクト・キーシリンダープロテクションカバー上記となっています。カーボンは高いので一つもありませんwww中でもテールインパクトは本当にインパクトがあります。あれ付いてるだけでかっこいいですwwwwwレコモンリモコンも問題無く動いてるし、慣らしも終わって4000rpmまで回すようになっています。ってかね、5000rpm~まで回せるのは高速道路くらいなんですけど???う~ん、一生回さない気がする。
2025年06月18日
コメント(0)
うちの月極駐車場に軽自動車の黒ナンバーが止まってました。しかも駐車枠内とかではなく、横向きに2台分を使って止まっていると言う・・・まあ明らかに休憩とかです。この頃全く無かったのですが、ご近所で塗装や外構工事などがあるとこの様なことが起こります。昨日から隣の通りで屋根の塗装業者が入ってるので、その業者だったと言うのは車に名前が入ってるので知ってたんですけどねwっつ~か、だから土方系は死ねと言いたくなるんだYOで、いつも通りスマホを録画にして対象の車両へ・・・自分「こんにちは、ご契約者の方ですか?変な車両があると通報があったので来たのですが・・・」馬鹿「いや、ただ休憩してただけ」自分「でしたらこちらは私有地なので移動をしてください」大体これで終わるのですが、からかって遊ぶ事もあります。これが結構楽しいんですよねwww例えば・・・(過去実際にやったこと)自分「通報があったので来たのですが、体調不良とかでしょうか?大丈夫ですか?」馬鹿「え?通報?体調不良?」自分「ええ、そのようなことがあったら大変なので自分が来たのですが、既に警察が向かってるようですので・・・」馬鹿「えーーーーー」大体こんな感じになります。そのまま逃げてしまう人もいますし、馬鹿「本当に?警察が来るまで待っててやるよ」とか、馬鹿「え、それは困るな・・・」となって自分「移動していただければ警察は自分が対応しますよ」となることもありました。勿論出て行かないDQNもいますので、その場合も・・・自分「では出て行かないと言う事ですか?一応出て行って欲しいのですが・・・」と数回伝えて、それでも出て行かない場合は自分「では不退去罪と言う事で通報しますね」で、本当に警察を呼ぶ動作をします。1回だけ本当に呼ぼうとしてスマホでかけようとしたら即逃げちゃいましたけどね・・・当然逃げない人もいましたので、その際は普通に警察沙汰にしました。世の中の頭のおかしい人って「自分の土地もしくは許可された土地以外侵入したら罪になる可能性がある」って知らないんですかね?そもそもお前の土地じゃないんだから入るなよwwwって言いたい。でも言ったことあるんですが、正論をいきなりぶちかまされると殆どの人が一瞬止まって「すみません」となることが多いです。長くなりましたが、言いたいことは・・・頭のおかしい人はお願いだから死んでください。世の中の為にも存在しない方が良いかと思います。消費するだけの人生で世の為にもならないでしょうから、生きてる価値も無く虫けらのように這いつくばってそのまま死んでくださいと言う事です。
2025年06月18日
コメント(0)
エンジンルーム内の「F85:20A黄色」からアクセサリー電源を取る。配線はBOX左下側から普通に挟んで出せる(配線が無理やり潰れたりは無い)エンジンルーム内のF85がアクセサリーって記載しているところが殆どないんですよね。んで、ヒューズボックスからどうやって配線を出すのかが凄く気になって検索してたんだけどどこにも情報がありません。じゃあ現物でどっか無いかな?って探したら、まさかの下側ならどこでも配線がそのまま挟んで出てくると言うwww防水ボックスとは???とにかくこれでバッ直をやめる事に成功。バッ直だと、エンジン切ってもリモコンがオフにならないから次に始動する時に爆音(そうでもないけど)のままなんですよ。それに一週間乗らないとかも普通にあるのでバッテリーの負担が気になってたんですよね。兎にも角にも問題無く配線が完了しました。パッと見は普通にしか見えませんし、レコモンコネクターの所は前よりも強化されたんじゃね?状態です。10Aのヒューズが2重になってるのはご愛敬って事で・・・wAを押せば閉鎖で、Bを押せば開放となります。モードとして・・・ノーマルモード:閉鎖(デフォルトのノーマルモード)ノーマルモード:解放(ノーマルなのに爆音)スポーツモード:閉鎖(デフォルトのスポーツモードなので5km~60kmまで閉鎖される)スポーツモード:解放(常時解放wwwww)何でレコモンサウンドを売りにしてるのに、スポーツモードで停止もしくは60km以上出さないと解放されないんだ?って言いたい。ディーラーだと空ぶかしで「うっせぇwww」ってなるんだけど、走り出したら急に静かになってびっくりだったんですよね。そもそも車検に通るマフラーなんだからスポーツモードなら常に爆音にしろと言いたい。
2025年05月26日
コメント(0)
毎月2~3回ホテルブッフェに行きます。そもそもそこら辺で食べるだけで一人2000円~使うわけですから、3000円くらいのホテルブッフェの方が断然お得なわけですよ。で、焼肉キングってあるじゃないですか。あれ一度も行ったことないんですけど、メニューを見てみるとどうみても「かみむら牧場」と一緒なんですよね・・・しかも「かみむら牧場」の方には寿司があってお値段ほぼ一緒です。実は2回ほど行ったのですが、結構空いてて「なぜに?」と言った印象です。置いといて・・・同じ金額を出すのならどうしてもホテルブッフェを選んでしまいます。正直客層も全く違うんです。ホテルブッフェ以外のそこら辺の食べ放題は「子供連れ」「騒がしい」「DQN」と頭のおかしい人が多いのも事実です。ちなみにホテルブッフェは「おばさん軍団」がいるとうるさいんですよね。そして中華がいるとどこでも全てが最悪と化します・・・「うるさい」「荒らされる」と超最悪です。って言うか、日本に来ないでください。日本にいる中華は国へ帰ってください。うちの息子が昔「両親は中国人ですが、日本生まれの日本人です」とか抜かしてる中華が居たって話してたなと・・・それはお前中国人って言うんだよって直接伝えたい。色々話が脱線してるけど、ホテルブッフェは最高です。
2025年05月19日
コメント(0)
アバルトが納車されてから色々弄って遊んでます。もうそんな歳は過ぎたと思ってたんですけどね・・・エクステリアパーツをいくつか買って装着有名なネジや水防止パーツを買って装着レコモンの無線を買って装着とは言え、まだ慣らし運転中なので3000rpm以下でしか運転できないのが微妙にもどかしいです。そしてスコーピオンモードにするとかなり違う事になります。車自体が全くの別物の様になってしまうのです。アクセルのレスポンスが敏感になり、ハンドルは微妙に重くなります。スピードを出せ!と言わんばかりですよwwwそして悪い所もあります。オートブレーキホールドが結構厄介だったりします。坂道で下がらないのがいいのですが、微妙な坂道だと効いたり効かなかったりするのでエンストしそうになったりすることもしばしば・・・2秒間ブレーキが利くじゃなくて、動こうとしたらブレーキを解除するに変更してくれと言いたい。そしてロードノイズが非常にうるさいと言う事です・・・正直かなり最悪状態と言っても過言ではありません。対策は色々あるみたいですが・・・まあおいおいって感じですかね。
2025年05月09日
コメント(0)
まずは車です。納車が明後日に迫ってるので、タントからドラレコやデジタルミラーを外さないといけません。それをまた695に移植するのですが・・・絶対振動でずれるだろwww落ちるだろwwwって思います。後ろのカメラ取付が大変なんですよねぇ・・・外すのは多分土曜日。納車が日曜日で、家に帰ってきたら即取り付け。月曜日にはドライブwwwwwでもね、畑も大変な時期なんです。土曜日の午前中に除草剤とトラクターをやろうと思っているのですが、当然それなりの時間がかかります。それに夏野菜の畝とマルチはできてるのですが、植え付けや支柱関連はまだ一切何も手を付けていません。特にトマトの支柱は大変ですし、キュウリネットもそこそこ大変です。温室の裏側の防草シートは先日終わりました。ついでに倉庫前も防草シートをやりました。あ、温室内にトマト7株ときゅうり4株を植え付けました。陽菜とグリーン畝立て機が良い仕事をしてくれました。飴色タマネギも作らないといけないし、早生種のタマネギの収穫もしないとね。あああああ~~~~~~~忙しい・・・
2025年04月25日
コメント(0)
695 75の納車日が決定しました。値引きも結構凄い事になってる気がしますが、色々サービスもして貰ってたりします。ここ数年で同じ店で3台も買ってるからある意味お得意さんになってるのかな?思えばトヨタの対応はいまいちでしたし、担当がコロコロ変わってしまったのでもうあの店では二度と買う事は無いんだろうなと思います。どうしてもトヨタが欲しくなったら別のトヨタに行くんだろうなと・・・レクサスももういいや。ダイハツでコペンを買おうか悩んでたお店があったので色々対応して貰ってたのですが、値引きが渋かったのとファイナルエディションが出るのかとかわからなくてヤキモキして695買っちゃったんですよね。衝動買いをしてしまう傾向があるんですよねぇ・・・まあどちらにしてもレコモンなのでこれノーマルマフラーなのかYO!!!状態の音が出ますが、これはこれで合法なので仕方が無いんでしょう。文句があるのならメーカー・・・いや違うな・・・マフラー規制をしてる所に文句を言えと言う事でしょう。これから色々遊ぶ事とします。何歳まで生きられるかわからないし、死後の世界にお金を持っていけるわけじゃないし、まだ動けるうちに遊びたいですからね。2000万問題とか、今は更に増えて4000万問題だっけ?あれかなり贅沢してる計算だよね・・・って言いたい。世の中を舐めてる頭のおかしい人が東京で贅沢をして暮らせばあれくらいは必要だと思うけど、自分なりの普通の生活をしてれば3人家族で月9万~15万でどうにでもなります。マスゴミは不安を煽るのが大好きですからねぇ・・・
2025年04月21日
コメント(0)
昔はうちの親と一緒に行ってたのですが、お亡くなりになってしまったので去年から自分一人になってます。そして毎年1回だったのですが、従姉に話を聞くとどうやらもっと掘って欲しいとの事。生えすぎて困るって事ですね・・・っつ~事で、昨日第2弾行ってきました。そこそこいいのがまあまあ収穫できましたが、疲れるよ・・・持って帰ってきたら庭で皮を剥きます。包丁で切れ目を入れてバリっと剥がすだけです。次に茹でるのですが、米ぬかはたっぷりあるのでそれを使って39cmの鍋で一気に茹でます。今年は実に4回目です。毎年2回くらいなのにねぇ・・・さて、また次の土日やGW中にラスト1回くらい行かないと駄目っぽいです。でも昔と違って今はそんなに貰ってくれる人がいないのも事実・・・そのまま捨てることになるんかな?息子の職場でタケノコ貰ってくれるような人がいればいいんだけどね。
2025年04月21日
コメント(0)
今の時期はやっぱりタケノコですよね。従姉の竹やぶって言うんかな?そこへ行ってひたすらエンヤコラ・・・整備されていないので歩くのもきついし、掘るのもきついんです。とは言え無料でタケノコが掘れるので非常に有難いと思っているのと、結構楽しかったりします。そこそこと言った感じの量が収穫できましたが、まだまだこれからと言った感じでもあります。もう一回掘りに行くかな・・・
2025年04月16日
コメント(0)
今日は朝からトラクターのオイル交換です。オイルを普通ゴミとして捨てられる「オイル処理BOX」を用意してドレンボルトを2本外します。トラクターってドレンボルト2本なんですね・・・まあ知ってたけど。ちなみに耕うん機とか小さいのはやった事あるけど、車も含めて大きいのは自分でやった事ありません。下から抜いてる間にキャップを外してエレメントも外して・・・10分くらいで全部抜けたかな?と・・・もう垂れてこないので大丈夫でしょう。ドレンボルトを締めてエレメントを交換してオイルを入れます・・・規定量を入れたらエンジンかけて10分くらい放置。オイルの量を確認・・・よしOK意外と簡単にできちゃいました。これメーカーに任せると工賃だけで結構な金額(5,000円くらい)取られるんですよね。だったら自分でやっちゃおうかな~と・・・オイルも純正じゃないやつを使えばちょっと安くなります。でも思った、エレメントは2年に1回くらいの交換でいいけどオイルは毎年12月に交換が良いかなと思う。古いオイルのまま3か月くらい放置になるから、新しいオイルにして回してからの方がいいらしいんですよね。で、じゃがいもの土寄せをやって雑草の処理をして・・・今日は終了です。ちなみに毎年思ってた&今年やってみたんだけど、ジャガイモはマルチ栽培の方が楽かなと思います。かまぼこ畝のマルチャーは持ってないので、サツマイモ畝を作って2条にするか、かまぼこ畝を作ってから手動でマルチを貼るか・・・今年はかまぼこ畝を作ってからのマルチ手動です。マルチの方が妙に育ちが早いですし、土寄せをしないので非常に楽です。でも追肥ができないので元肥を微妙に多く入れてどうなるかなと言った感じです。結果は収穫時期の6月かな・・・アバルトの車庫証明の書類を提出したので今日見に来ました。毎回の事ながら「大丈夫だね」で終わりです。とめる気になれば10台以上大丈夫ですしね・・・ふ~納車が待ち遠しいです。
2025年04月10日
コメント(0)
アバルトの全額入金をしてきました。これからのスケジュールとして・・・今日車庫証明の申請(一週間程度)車取り寄せ&色々装着など(10日前後)今日が9日なので、色々加味して考えると・・・2週間後には納車じゃね?こんな考えがよぎります。とは言え順調に行けば~ですし、何だかんだで遅くなるのはいつもの事です。そう考えると・・・GW明けが最有力となるでしょう。しかしGW中は出かける事も無いので、それはそれで構わないかなと思います。畑も忙しくなりますしね。明日はじゃがいもの土寄せと、庭の雑草処理です。あ、トラクターのオイルとエレメント交換もしないとね。これからやることが山積みです。
2025年04月09日
コメント(0)
去年9月26日にカマ掘られました。車は直ってますが、修理代が58万円www800万の高級車はバンパーとリアゲートを傷つけただけでこの金額ですかい・・・ちなみに物損担当・人身担当と2名の担当者がついて、それぞれメールを送ってくるから面倒になったので弁護士特約を使ったんですよ。それから色々楽になった&弁護士さんが有能すぎて素晴らしかったです。そして病院へ通う事3か月。通院日数とか忘れましたが先ほど示談金額が出ました。まず最初に言う事は「弁護士特約最高」って事です。もうね、示談金額が雲泥の差です・・・と言う事で発表します。まずは自分から・・・(細かい金額は省略します)保険会社提示1回目「40万」対して弁護士提示「67万」保険会社提示2回目「60万」ええ、実に1.5倍ですので文句なしです。で、奥さんは・・・保険会社提示1回目「70万」対して弁護士提示「120万」保険会社提示2回目「110万」奥さんの方が高いのは休業損害のおかげです。と言う事で、通院を頑張ったおかげで「170万」がぼたもちとなりました。まあ新車が事故られたので当然と言えば当然なんですけどね・・・
2025年04月08日
コメント(0)
695 75を購入して納車待ちとなっています。タイトルの件で悩んでますが、誰かに「これなんて言う車?」「どんな車に乗ってるの?」と聞かれたら日本車の人なら「アルファード」「プリウス」とか言いますよね。「レクサス」って言う人が稀に良そうだけど「NX」「RX」「LBX」とか言う・・・よね?因みにレクサスは亡ディーラーの営業の対応が非常に悪かったので二度と買わないと誓っていますwwwww1件は「LBXが入庫したら教えてください」って言ったのに連絡くれないし、もう1件は知識が無くて訳の分からん話をする&お前買わないだろ?と言った感じの対応をされました。LBXは買ってもいいと思ってたんだけどねぇ・・・あの営業飛ばされないかな。話を戻して・・・外車の人って「ベンツ」「BM」「アルファ」とかメーカーで言うんですよね。車種言ってもわからん人だらけなので「何それ?どこのメーカー?」とか言われる始末ですから・・・ベンツなら「ゲレンデ」「Cクラス」くらいならわかるかな?で、今回の695 75は文面なら簡単だけど、聞かれたらどう答えるんだろう?って思います。HPに記載されているのは「ABARTH 695 75° ANNIVERSARIO」です。これを日本語で言うなら「アバルト 695 75 アニヴェルサーリオ」となります。数字はそのままでいいでしょう。そして日本語による正式名称なら「アバルト695 セッタンタチンクエ アニヴェルサーリオ」なんですよ。セッタンタチンクエってどこから出てきたんだ?HPの英語の方にも記載しろよって言いたいwwwじゃあ聞かれました、なんて答えるかに戻るとして・・・「アバルト」「セッタンタ」「チンクエ」「セッタンタチンクエ」「アニヴェル」「アニヴェルサーリオ」どれなん?www「アバルト」が一番しっくりくるんですが、限定車ってのを強調したい。でも聞いてくる時点でどうでもいいって話ですよね。「セッタンタ」「セッタンタチンクエ」は微妙と言うかしっくりこない。「チンクエ」になると別の車になっちゃうwww「アニヴェル」「アニヴェルサーリオ」も70周年があるから混同しちゃう人が・・・まあいないんだろうけどね・・・くだらない話なんだけど、今日ニンニク探しで道の駅巡りをしてて奥さんと話をした内容です。最終的に「アバルト」で落ち着くんだろうなと・・・で、695のパーツやアクセサリーを物色しています。まずは簡単な鍵の外装パーツをカーボンに変更する物を購入。アバルト専用スマホホルダーを購入。これじゃないと普通のは即壊れるし、振動で曲がっちゃいますからねぇ・・・凄く気になるのは「デジタルミラー&ドラレコ」です。自分が持ってるデジタルミラーはミラーに被せるタイプなので振動で動くんじゃね?って事です。ミラー本体もそうですし、リアカメラも同様です。当然ドラレコも同じ不安を覚えます・・・とりあえずはタントから引っぺがして即移植しないとね。う~ん・・・夢が膨らみますなwwwそして今日道の駅巡りをしたと書きましたが、同時にandroid autoを試してみました。前にちょっとだけやったんだけど、微妙な使い勝手だったのでそれ以降触りもしませんでした。しかしアバルトは標準でandroid autoがあります。これを外してナビを付けようとは思いません。後付けするとしたらフローティングナビにしたいけど、どうせ振動で即壊れそうですから・・・さて、捨てられネーゼのおいらはAU時代に使ってたQZが引き出しに眠ってます。本来は放置ゲームで使おうと思ってたのですが、思っていたよりも動かないのでやめたんですよ。でもandroid autoくらいは動くんじゃね?って思って早速初期化。初期設定で不必要なアプリは基本すべて消去。googleマップと関東近辺のオフラインマップをDLして、android autoをインストールして、音楽を入れて完了。SIMを入れる気が無いので全てオフラインで何とかする方針です。いざって時はテザリングでどうにでもなります。色々すっ飛ばして結果・・・うん、意外と使える事が判明。ルート検索に関してはナビによる音声認識がオンラインじゃないと使えないのかな?状態ですが、スマホ側で音声認識ができました。とは言え、自宅から出発するときは車庫内でも無線LANに繋がっているので問題無いんですけどね。できなければ直接入力でも問題なしです。肝心なルート案内ですが「結構狭い道でも平気で案内する」って事です。これは知っていたので大丈夫でした。よしこれで特に問題無く使える事になります。695納車デジタルミラー・ドラレコ装着スマホホルダー装着&QZを常に車内に置き去り(これ重要)こんな感じかな?
2025年04月08日
コメント(0)
ABARTH 695 75° ANNIVERSARIO RHDを注文してきました。OPはETCと他細々と・・・と言った感じです。バックモニターとかは必要無いだろうと言う事で今回は却下。そもそもメインのモニターがアレですからねぇ・・・納車予定は4月下旬でGW前には~との事ですが、毎回の事ながら無理だと思われるのでGW後だと予想。と言うか、どうせGW中は一切家から出ないので気にしないところでもあります。そして今回のアバルト購入でビンゴ達成です。何がビンゴ?となるのですが・・・フィアット:パンダクロスアバルト:ABARTH 695 75° ANNIVERSARIO RHDアルファロメオ:トナーレPHEV同じお店で3社扱っているのですが、全部限定車で制覇したってだけですwwwで、コペンファイナルエディションが出たら695を速攻売って買う・・・の・・・か?www多分おつりが出るよね(・x・;とりあえず納車が待ち遠しいです。とは言え、これから畑も忙しくなるので大変ですけどね・・・そして予定外ですが、今現在タントの13年落ちがあってコペンの見積時に下取りを見てもらったら「209.200円」だったんです。一括査定をしようと思ってたので参考に~としか思ってませんでしたが、今回アバルトで査定してもらったらまさかの「300,000円」でした。うん、一括査定とかしなくていいかな?って思ってしまう金額です。一括査定って結構面倒なんですよ・・・金額が上がるとしても面倒なんですよ・・・っつ~事で、普通に下取りに出します。中古車市場ってそんなに値上がりしてるん?って思いました。smartの時やパンダクロスの時も訳の分からん金額になってましたし、13年落ちのタントが30万とかよくわかりません。まあ良かったって事で・・・
2025年04月05日
コメント(0)
アバルトのLHDが手に入らないのが確定してしまったので、次の車をどうするか非常に悩んでました。コペンなのかLHDなのか・・・それともデリカミニとかになるのか?って所でした。しかしいきなりの急展開。中古で70thアニヴェル発見。しかしお値段が500万超えます・・・これ75thアニヴェルが560万って破格なのかな?と思って、結構な無茶ぶりOPで「ここまで付けてくれるのなら契約・無理なら要相談」とメールしたんですよ。そしたらまさかの「OK」が出ちゃって購入数する事になってしまいましたwwwえ~と・・・お金どうしようwwwアバルトは専用ショップがあって欲しいのが色々あります。そっちの方が結構な金額になってしまうんですよね。とりあえずバルブ解放用のリモコンだけは最初に手に入れておくかな・・・もしくは常時解放にしておくかな・・・悩みます。思わぬところで購入となってしまったのですが、まあこういうのは勢いですよね。
2025年04月05日
コメント(0)
無い!!!日本車って自分の感性からだとデザインが微妙にずれてるんです。そもそも全体的に大きすぎるし、でこぼこが多いし、ちょっと安くなると樹脂パーツ多いし・・・トヨタやマツダが良い例になるけど、全車種顔が一緒ってのはどうなん?って思います。それに一部の車種をちょっと変えて販売するのもかなり微妙。もうちょっと小さい車で高級車とか作ってくれんかね?さて、695のアニヴェル左は国内でラスト1台もしくは完全完売となってしまったようです。欲しかったんだけどね・・・残念ですが手に入れる事はできませんでした。じゃあこれからどうするん?ってなるのですが、色々候補を考えました。・695アニヴェル(右)これは国内在庫が結構あります、と言うか余ってます。しかし自分がお世話になってるお店には在庫がありません・・・国内在庫はまだあります。右250台で左100台が入って来たようですが、普通に考えたら逆だよねって言いたい。だって、左の方が装備が良いし運転もしやすいし目立つし・・・まあ個人の考えです。因みにお値引きをしてもらって、左に合わせたOP+ETCとか付けて560万となります。普通に考えれば超破格となるのですが・・・右だしね・・・・695コンペティツォーネ(左)こちらも自分がお世話になってるお店にはありませんが、国内在庫はまだあります。お値段は500万ですが、プラス60万でアニヴェル左が手に入ったと考えるとかなり微妙です・・・・F595(左)こちらも自分がお世話になってるお店にはありませんが、国内在庫はまだあります。お値段は460万ですが、これ買うなら695にするよねって言いたい。レコモンは一緒だけど180psと165psでレカロじゃないってのは無しでしょう。これ購入候補に入れる必要無かったんじゃね?結局アバルトは全て自分の行ってるお店に在庫が無いのですが、ちょっとだけ遠いお店に在庫があるみたいなのでそっちで購入する可能性が高いです。某アバルトyoutuber店長さんの様に発注しておけばよかったのにねぇ・・・・コペンファイナルエディション(軽)もし発表されたら値段関係なく購入します。できればエクステリアはセロで、足回りとイスはGRで、それ以外はレッドインテリアパックだといいな~因みにインテリアがベージュとかだったら買わない可能性が出てきます。・現行コペンアバルトを諦めてファイナルエディションが確定で出ないと判明したら買う予定。多分8月~9月頃なんだろうな・・・さて、基本上記のどれになる?と言った感じです。欲しい順番で書くなら・・・1・コペンファイナルエディション2・695アニヴェル3・コペン4・695コンペ(左)う~ん・・・完全に上記を諦めて、普通に軽スーパーハイトワゴンでもいいんじゃないかな?とか思ってるのもあります。デリカミニとか面白そうですよね~でもね、軽で両側スライドドアの電気自動車が出たらそっちがいいな~ってのもあります。充電設備はあるし、一週間に1回程度しか乗らないし、充電は余裕で間に合うだろうからね。そしてトナーレが4年経過したら、次はイヴォークPHEVにしよう。
2025年03月31日
コメント(0)
その内訳はAIによると下記のようになるそうです。食費:6万9,234円交通・通信:2万5,919円教養娯楽:2万2,794円光熱・水道:2万1,882円保健医療:1万5,135円住居:1万4,347円家具・家事用品:9,582円被服及び履物:6,745円教育:482円その他の消費支出:5万0,913円結構突っ込み所満載な感じがします。では一つ一つうちの現状と照らし合わせて紐解いてみましょう。食費:6万9,234円うち3人家族で4万くらいなんですけど・・・年寄りになったら食費減るよね?交通・通信:2万5,919円交通って何?ガソリン代の事かな?まあここら辺はうちの年間走行距離が5000km無いし、PHEVなので電気代になるかと。そもそもそんなに乗らなくなるよね。通信は光で7000円で、携帯は楽天だから1人1000円。教養娯楽:2万2,794円そんなに出かけませんし、その他の内訳って何だろうと思う今日この頃。光熱・水道:2万1,882円うちは電気代が高いからなぁ・・・保健医療:1万5,135円ここら辺はわからん。住居:1万4,347円うちは固定資産税が数倍あるからなぁ・・・家具・家事用品:9,582円月にこんなに買わんって・・・被服及び履物:6,745円月にこんなに買わんって・・・教育:482円これ書く必要あるのか?その他の消費支出:5万0,913円一番多いのにこれの内訳がわからんとかwwwちなみにうちの月の平均総支出は20万程度です。
2025年03月25日
コメント(0)
とある個人病院へ検診に行ってきました。昔喘息でお世話になってた内科なんですけど、google評価だと受付の人の対応が悪いだの不愛想だの書かれてます。しかし数日前に奥さんが検診で行った時は問題無かったそうなので、自分も行ってきました。受付で検診のシールを全部まとめて提出問診表記入検査診察こんな感じだったのですが、診察の時に「採血とかしないんですか?」と聞いたら状況が変わりました。先生「今日は採血の項目があったんですか?」自分「すみません、市からのシールを全部受付に提出したのでわからないです」先生「受付~シール確認して」受付「すみません、ありました・・・これ受けるんですか?」先生「普通は受けるだろ!!!」一気に険悪な雰囲気に・・・受付の人はそのまま引っ込んでしまい、看護師さんが謝罪をして更に問診票を使いで書かされました。奥さんに聞いたところ「シールを出した時にどれをやるか聞かれたよ」との事でした。自分は初めての検診だったので全部出して「お願いします」だけだったんですよね・・・しかも凄い愛想悪くて結構ムカつく感じの言葉使いと言うか話し方と言うか・・・googleの評価はこの人の事を書いてるんだろうなと思いました。支払いの時は受付の人が居たのに別の人が対応しましたが、結局受付の人は一切顔を合わせる事も無く謝罪も無く終わりました。なんだかなぁ・・・そう言えば成田のホテルブッフェの評価が荒れてますね。韓国人が複数アカウントを使って評価1で投稿してます。でも写真に写ってる物でまったく一緒の物があったりして、お前ら同一人物か結託してるだろと突っ込みを入れたくなります。中国人や韓国人ってビュッフェになると妙に汚い盛り方しますよね。しかも食べきれないだろと言わんばかりの量を持って来ては残して次を取りに行ってを繰り返すので、テーブルが残飯だらけになります。国柄残すのが礼儀とかあるんだろうか・・・確か残ったものは次の人が食べるんだっけ?www某中国や韓国のレストランでは残された物を成形して次の人に提供したり、下水から表層の油を掬い取って揚げ物に使ったりしてるんだっけ・・・流石ニーハオトイレ(意味は検索してね)
2025年02月26日
コメント(0)
今現在新車で695 75は3台残っていたはずでした。しかしその内の1台は売れてしまって、youtubeにあると言う・・・wアップされて数時間後にその動画を見た時に「これ3台の内の1台じゃ?」なんて思ってたらまさにその通りで・・・泣きそうです。じゃあ残りは2台となるのですが、1台は残念ながら拒否されたそうです。もう1台は向こうのディーラーで交渉中だそうで、それがおじゃんになればこっちに取り寄せできるとの事。頑張ってくれ!!!!!んで、その1台がダメだったら「右ハンドルじゃ駄目ですか?」と言う話が来ました。右だと普通の車と一緒なので面白くないですよね・・・それに右だったらコペンでいいです。と言うか、コペン「が」いいです。とりあえずそれを伝えたのですが、どうしても買って欲しいと言った感じで結構グイグイ来ます。いや、それ常連とかもっとお金持ってそうな人に言ってよ・・・・コペンファイナルエディション(出るん?)(300万)・695 75 LHD(買えるん?)(580万)・コペン(280万)・スライドの適当な軽(200万)・695 75 RHD(ほぼ買う気無し)(580万)こんな感じなんですよね。ふ~~~どうなる事やら・・・でもねでもね、695 75 RHDが値引きしてくれて満足できればもしかしたらもしかしたら・・・あるんかねぇ・・・無理な値段を言ってできるなら買うけど~とか言っておくかな。あり得ない金額を言うのもありでしょう。
2025年02月25日
コメント(0)
アバルト695の試乗車を自宅へ持って来て、車庫の段差で底を擦らないか実際にやってみました。結果・・・入っちゃいましたwwwしかし動画を取ってみましたが、1cm程度の隙間しかありません。サスがへたってきたり、荷物を載せたままだったり、乗ってる人が2人だったりしたら確実に擦ると思います。兎にも角にも入ったのには変わらないので、値引き交渉をしている最中です。直接交渉ではなくて、メールで交渉してるってのも今時なんですかねぇ・・・とりあえず即決金額と考える金額を伝えて希望金額が出るのかもしくは近づける事ができるのか試算中となります。即決金額が出るのならこちらに了承を得る事も無く、即納車手続きを取ってくださいとお願いをしています。まあ絶対と言っていい金額を伝えてるので、どこまで近づけるかの方になると思いますけどね。今後の流れとして・・・ディーラーで金額決定即決金額なら納車準備開始考える金額ならとりあえず考えるそれ以上ならコペンで確定こんな感じです。3月の決算なのでちょっと期待しつつゆっくり待ちましょう。それにしても695って凄くパワーありますね。よく同じ1.4ターボのスイスポと比べられますが、比べる次元が違うんじゃ?って思います。スイスポは140馬力で695は180馬力なので比べるなら595になるか・・・あ~~~~~どうすっかな~~~~~そうそう、今日695でちょっと走ってたら、後ろからちょっとやんちゃなスイスポが来たんですよ。色々頑張ってたみたいですが、まあそれなりでしたね・・・・・
2025年02月13日
コメント(0)
「セッタンタチンクエ アニヴェルサーリオ」って言うんですね。アバルト595や695はそのまま数字を言うか、アバルトって言うらしいのですが・・・聞かれたら「アニヴェルです」って言ってもいいんじゃね?って思います。アルヴェルかYOって突っ込みはほっときましょう。金額で言うならアルヴェル買えちゃいますしねぇ・・・まあ結論として左ハンドルの在庫を見つけてしまいました。じゃあ買うの?ってなるのですが、ここで一つ問題が出ます。うちのガレージは3連棟です。右:自転車や工具関連を置いてある場所中:トナーレ左:タントこんな感じです。中はいいのですが、右と左に関しては問題があります。右側を片付けて車をバックで入れるとなると、軽自動車以外は左のスペースが足りず開けるのがちょと不便です。特に2ドアや3ドアだとドアが大きくなるので余計出るのに苦労します。そして左もその逆となるのです。出れなくは無いけど狭いって理由だけですけどね。よって、右に入れるのなら右ハンドル車もしくは軽自動車となり、左に入れるなら左ハンドル車もしくは軽自動車となります。そして、基本限定車しか買わないのでアバルトを買うなら左の695の75を買う事になります。右は?となりますが、アバルトを買うのに右は無いだろと・・・んで、左は更に問題として「段差が大きい」と言った欠点がります。今のタントは問題無く入ります(最低地上高150mm)スマートブラバスも問題無く入ってました(最低地上高130mm?)でもコペンはそこを擦ります・・・(最低地上高110mm)ホイールベースの関係もありそうですけど、695は入るのか?となります。695や595の最低地上高がわからないので実車を持ってこないとわからないんですよね。っつ~事で、今度試乗車を借りる予定です。入れば695の購入がほぼ決定となります(値引き次第)が、入らなければコペンを買って右に入れようと思ってます。更に更に問題は「左と中は電動シャッターだけど、右は手動」って事です。なのでコペンを買った場合は左の電動装置を右に移植する事になります。できるけど面倒だと言う事です・・・さて、どうなるかな~
2025年02月08日
コメント(0)
まずタイヤの件ですが、一番最高の結果が出てのフィニッシュとなります。まさかあり得ないよね?と言った感じの見積もりを前回記載しましたが、そのまま通ってしまいました。これは嬉しい大誤算です。とは言え、タイヤ交換と他ちょっとするのに数日預かりたいとなったのが微妙ではあります。自分ならその場で1時間もあれば終わる作業ですからね・・・当然道具が揃ってての話です。そして、今現在タントに変わる車両を探しているのですが・・・どうにもこうにもいい車両が見つかりません。コペンが最有力なのは変わりませんが、出入り口に引っかかるのでそれをどう解決するかが非常に問題となっています。正直屋根だけの車庫に入れればいいのですが、それはそれで微妙・・・車庫は3連棟で2ヶ所だけ電動シャッターなのですが、その電動の場所を変更したらいいのかな?と思っているのも事実です。時間かかるのと面倒だけどお金かからないし・・・どうすっかな・・・んで、考えた事が一つ。ABARTH695 75ANNIVERSARIOこれの左ハンドルがまだあるなら買っちゃおうかなと思っています。でも最低地上高問題があるので、今度試乗車で試してみたいな~と・・・メーカー小売価格 5,500,000円なんですけどね・・・これ下手したらコペン2台買えるじゃねぇかwwwもしくはLBX買えるじゃねぇかwwwww一つ気に入らないのはホイールがゴールドって所ですかね。車体色が黒なんだから全部黒にしとけと言いたい。ブラックエディションでいいじゃねぇかと言いたい。まあ在庫があれば・・・ねw
2025年02月03日
コメント(0)
まあトラブルではないけど将来的にトラブルになりそうな予感がするのでカテゴリは合ってるかなと。詳細はフェイク入れますが、とある契約で中国人が来てしまったんですよ。個人的には中韓は病原菌でゴキブリ以下としか思っていません。日本が嫌いなはずなのに遊びに来て荒らして帰らないとかwww放射能で汚染されてる日本とか言ってるんだから汚染される前に日本に来るなと言いたい。まあこんな感じで個人的に中韓大嫌いです。勿論中には良い人もいるのでしょうけど、話をして付き合いをしない限り全ての中韓はゴミ以下です。そして話すことなんてありません・・・と思っていた時期がありました・・・・・中国人と契約となってしまいましたhhhhhhhhhhhhできる限りかかわらないようにしたいと思います( ・ ∀ ・ )
2025年01月31日
コメント(0)
昨日タイヤがPOTENZA S005ではなくてTURANZA6と気が付いた件です。まずPOTENZA S005と言うのが「自分の間違い」で、TURANZA T005だったそうです。しかし実際に装着されてるのはTURANZA6なのでどっちにしても「005」が何故出てきたのか?と言う事です。っつ~ことで・005が何故出てきたのかSとかTとかの問題ではなく、実際に装着されてるのが6なのに何故に005となったのか・・・予想としては「車体番号を入力しての初期装備」だとは思うのですが、そもそもずれてる時点でどうなん?ってなっちゃいます。・タイヤの発注日、発注場所、発注経路の確認タイヤを発注して半年経過してますが、まだ入荷していません。しかも問い合わせをしたら当月の中旬とか言われてたのにそれがどんどんずれてるのはなんで?ブリジストンに在庫があるのは昨日確認済みなので、本当に発注してるのか?と言う疑問とどこかで途切れてるんじゃね?という確認をしたい為です。まあぶっちゃけ上記はどうでもいいと言えばどうでもいいのですが、もう一つ凄い話が来ました。・タイヤ1本サービスします実は一番最初にこの話をされたので「はっ?」状態です。とりあえず見積もりを記載します。・タイヤ脱着:3,200円・タイヤ交換/バランス調整/廃棄処分/20インチ:14,000円・TURANZA6 235/40R20:88,900円x2本=177,800円・アルミホイール:150,000円・VALVE:800円・ORNAMENT:2,600円部品・工賃計:348,400円値引:78,400円小計:270,000円消費税:27,000円見積額:297,000円タイヤ1本税込で「97,790円」と言う超高額です・・・それをサービスするとの事なので・・・297,000円ー97,790円=199,210円ええ、これが実現するのならどうでもいいです。実は今回担当者が会議でいなかったんですよ。で、引継をした人がそれらを伝えてくれたんですけど一応確認するとの事だったので結果がいまいち不鮮明です。どちらにしても今回は最初からタイヤ1本とホイールだけで良かったのに、005とかの話が出て2本交換するとなった訳です。困っちゃうよね~~~
2025年01月28日
コメント(0)
2024年6月20日に右後輪を縁石にガリってしまいました。その記事はコチラですが、タイヤがPOTENZA S005と聞いてました。自分もそうなんだ~程度で考えて、ディーラーへ行って傷を見てもらって手続きをして車両保険を使ってホイールとタイヤを注文。しかしPOTENZA S005が既に終売で手に入らないとの事でどうするか・・・となって、後継のTURANZA6を注文。しかしパターンが違うのと、見た目も違うとの事で後輪2本を交換すると伝えたのが8月だったかな?当時はまだホイールもタイヤも入荷していませんでした。多分9月にはホイールとタイヤ1本が入荷したのですが、追加したもう1本がまだ来ないとの事で待つこと数か月・・・1月8日に連絡したら店長「1月20日に入荷予定です。入りましたら連絡します」(このやり取り何回目だろう?)ふむふむ・・・何カ月待てばいいんですかね?ちなみにタイヤ館とかオートバックスではブリジストンに在庫があるので一週間もあれば入荷すると話は聞いていました。そして1月27日現在連絡ありませんhhhhhんで、しびれを切らしてホイールはディーラーで注文して、タイヤは別で注文しようと動いたわけですがここで驚愕の事実が発覚。ディーラーにはタイヤのメーカーしか聞かれていません。その時にブリジストンと回答したらPOTENZA S005ですとなった訳ですよ。でもね・・・今日改めてタイヤを確認したんですが・・・TURANZA6え?(つд⊂)ゴシゴシ(;゚Д゚)・・・?!イヤイヤ・・・(つд⊂)ゴシゴシ(;゚Д゚)…?!(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)(;゚Д゚)TURANZA6?????いや、まぁ・・・自分ももっと確認してればよかったと思います。でもS005と言われてそれを鵜呑みにしてしまったのも事実です。でもディーラーでタイヤを見てもらったはずなんですけどね・・・どこからどう見ても「TURANZA6」です。思わず息子を呼んで一緒に確認しちゃいましたよ。今日はディーラーがお休みなので明日朝一で行ってきます。どんな対応をしてくれるんでしょうね?注文してから一カ月毎くらいに入荷予定は?と何回も聞きました。その度に「今月末です」とか回答を貰ってました。でも未だに来てませんし、最初に書いた1月8日の連絡で1月20日くらいとなってたのに未だに連絡無しなのもどうなん?って言いたいです。どちらにしても今後アルファロメオはもう無いかな・・・と考えちゃいますが、魅力のある車が出るとそれはそれで困るんですよね。今後の対応に期待です。
2025年01月27日
コメント(0)
去年から続いてるのと、今年に入ってからのトラブルまとめ・カマ掘られ事故もうそろそろ病院も終わり・トイレ漏水?便器と床の隙間に水がちょっと貯まるメーカーに来てもらったら原因不明で対策するとか言ってたけど、これ対策後に変わらなかったらどうするんだろうね?・コペンどうしようか問題コペンって最低地上高が11cmしかないんですよね。現存する車両の中で一番低いとか誰得なんだろう?車庫の出入り口が坂になってて、どうしてもぶつかってしまいスロープを設置するか断念するかで検討中。もうそろそろ平穏な日々を過ごしたい。外的要因による変化は必要無いんです。あくまで自分がこうしたいああしたい等で変化するだけにとどまってくれ・・・
2025年01月16日
コメント(0)
色々予想が出ていますが、今日ダイハツに行った時に担当者が・・・営業「ムーヴが5月~6月でほぼ決まりなので、コペンのファイナルが出るかはかなり微妙です」自分「あ~そうなんですね・・・」って、ぉぃ!!!確かにフルモデルチェンジが出る時期は他の何かイベント関連を同時進行すると言う事はほぼありません。ネット上での新型ムーヴの憶測は、2025年4月だの秋だの結構言われてます。YAHOOのくるまのニュースとか言うゴミのような独り言のような情報が出ますが、本当に子どもの遊び程度の情報しかないですよね。同じくYAHOOのベストカーの記事もゴミしかないし、もうちょっと信ぴょう性のあるまともな記事は書けないものですかね・・・コペンの販売が12月までとして逆算すると・・・納期は3か月程度で考えたら、最終注文は8月いっぱいと考えるのが妥当なのかな?う~ん・・・う~ん・・・ムーヴのe-SMARTにしてもいいんじゃないかな?とか思っちゃいますね。
2025年01月09日
コメント(0)
コペンを契約する一歩手前でした。見積をとりあえず出してもらって、当然の値引き交渉。ネットでの見積をとりあえず・・・本体価格:2,501,400円メーカーOPとディーラーOPと、そこに税金だなんだがかかって、300万を超えました。うん、普通車が普通に買えるね。そして値引きですが、20万は無理だけど17万~18万を引いてくれる感じになっています。コペンでここまでの値引きは凄いと思います。良く値引き情報で、メーカーOPから〇〇円引いて、ディーラーOPからは〇〇円引いて・・・とか、そんなのどうでもいいです。あくまで自分の希望するOPで総額いくらのお支払いなのかしか見てません。そして今回最も誤算だったのが、下取りに出す予定の無い(あくまで一括査定をするつもりなので)タントです。既に12年目になろうとしているのですが、走行距離がまだ30,000km行ってません。でも結構ボロボロで所々凹んでたり傷があったりしてます。自分の見積では3万~5万で、10万とかだったら即売っていいだろうという考えでした。それがまさかの20万ですwwwっつ~事は、一括査定で20万スタートのオークションをして25万とかになれば即コペン購入でいいんじゃない?と言う感じです。これ某youtuberだと名刺の裏に金額を書いてもらう一発入札?だっけ?の方が高くなると言ってるんですけど、個人的にはオークションの方が高くなると思っています。最終的に自分の手出しが260万になったら購入決定したいと思います。でもさぁ・・・ラストエディションとか、ファイナルエディションとか、ラストアニバーサリーとか出ちゃったら泣くなぁ・・・もしもファイナルエディションが320万です~とか出たら、できれば1,000円以下を0にして売ってくださいって頼んじゃうんだけどね・・・何か発表してくれよ・・・
2025年01月09日
コメント(0)
新年だからと言っても特に何かするわけでもありません。仕事と言う概念が基本無いのでいつでも休みだしいつでも仕事だしって・・・うん、暇な時間が一番多いです。やれる事も増えてきました。・ケーキ作り・パン作り・麺打ち・パスタ料理・他色々料理・魚捌けるう~ん・・・今年は何しようかね?息子も今年から就職なので平日が平日になります。コペン買ってお出かけしまくるかな。早くコペンのファイナルエディションとか、カプチーノ復活とかしてくれと言いたい。軽オープンカーが欲しいと言うか、小さいオープンカーが欲しいんだよ。ハードトップがいいんだよ。昔のsmartとかハードトップで出ないかな。ふ~今年は元気ですごせますように。
2025年01月01日
コメント(0)
今日は大晦日です。本来なら年越しそばだと思いますが、うちは年越しうどんです。朝から大変でした・・・中力粉:800g水:320g塩:40g塩水作って中力粉にドバっと入れて水回しをしてこねてうどんにするだけ。10Lのお湯で一気に茹でました。ブリもうどんを作ってる時に届きました。内臓処理はしてくれてるので、頭を落としてカマを落として3枚にして柵にして・・・ヅケ・ワサビヅケ・切り身・刺身用にしました。5kgのブリが側溝でなくなりました・・・wいや~朝から大変だったけど、美味しかったので良しとしましょう。夕飯にブリのスナズリを炙りにして塩で食べたのが一番美味しかったです。
2024年12月31日
コメント(0)
養殖ブリを数日前に買って数日前に届いて速攻で刺身・ヅケ・カマ焼き・照り焼きで食べ尽くしました。天然と違って虫もいないし、全体的に脂がのってて美味しかったです。捌けるけど素人に毛が生えた程度なのですが、まあうまくできたと思います。んで、今年最後の楽天セールなので今日もお買い物です。まずは前回養殖ブリだったので、今回はトラウトサーモンの半身を2枚購入しました。某回転寿司で毎日半身10枚以上捌いてたので問題ないでしょう。でもね、そのお店の広告で微妙に「ん?」と思う表記があるんですよ。「皮は冷凍状態で引っ張れば剥けます」って事は、真空パックになってるのを開けて皮を剥いでから解凍するって事になるんですが、お店では・・・「真空パックのまま流水解凍をして、真空パックを開封して切る」と言う順番です(皮は無いので)何が言いたいのかと言うと、皮を剥ぐ前に解凍する意味って何?って事です。普通に真空パックのまま解凍して、ブリとかと同じように包丁で皮を剥げばいいだけですよねって思います。まあ置いといて、とりあえず話を戻しましょう。今回購入した物です。・トラウトサーモン半身2枚:9,990円・MUTTI ファインカットトマト 400gx24缶セット:5,432円(20%OFFクーポン適用後4,346円)・ドライイースト:1,180円・森永発酵バター:1,220円@8個・ミラードラレコMDR-I003:27,500円(3,000円OFFクーポンで24,500円)・養殖ブリ:10,500円(390円OFFクーポンで10,110円)サーモンを頼んだのにまたブリを頼むと言う事をしてますwwwしかも奥さんには内緒です。年末に届くのでサプライズって事で・・・w
2024年12月25日
コメント(0)
試乗してきたんですが、前回記載した内容と違う所がありました。やっぱり試乗は大切ですね。・セロ妙に足回りが硬くて下からの突き上げ感が半端ないです。でも見た目はかわいいんですよね・・・そして内装を赤にしたい。・Sノーマルよりもすっげー足回りが硬い。はっきり言ってトラクターに乗ってるよりも硬くて振動が酷いです。スポーツカーとして乗るわけではないので除外決定。・GR足回りが非常に滑らかで、そこら辺のコンパクトカーよりも乗り心地がいいです。と言う事で、GRで決定です。ノーマルやSははっきり言って乗り心地が非常に悪いです。スポーツカーだからと言うレベルではないです。スポーツカーだと言うならもっと吸い付きの良い足回りにして欲しいです。GRは流石と言った感じです。問題は300万の軽自動車って何?状態ですwwwナビも10インチが欲しかったのですが、まあ7インチでも不自由ないのでいいか~程度です。気になるのは納車まで3~4カ月かかるのでその間に「ファイナルエディション」とか出たら泣くな~って事です。もしかしたらカプチーノが軽で復活かもしれないし、コペンがもしかしたら軽のままって話も・・・どうなるんかねぇ・・・
2024年12月25日
コメント(0)
結構悩んでました。本当ならエクスプレイが欲しかったんですが、既に終わってるので残念ですが手に入れる事はできません。中古車は未使用者であっても嫌ですから・・・っつ~事で、残るはローブ・セロ・GRのどれかとなります。ローブとセロに関してはSもあるので実質5種からどれ選ぶん?ってなりますが、ローブは個人的に劣化GRと見ているのでセロ・セロS・GRの3種迄絞られます。簡単に丸目可愛い・GRカコイイのどっちかなんですけど、どっちも捨てがたいです。共通項目スポーツカーとは思っていないので走りがどうとかどうでもいいオープンにできればそれでいいセロ丸目可愛いショックが一番柔らかいので乗り心地がいいセロS丸目ryショックが硬いのが難点レカロシートちょっと欲しいMOMOステいいなGRカッコいいショックはSより柔らかく、ノーマルよりちょっと硬い専用ホイールカッコいいMOMOステいいな一長一短です。そして大きいと思っているのが・・・セロは社外10インチナビの取り付けが可能と言う所がいいのです。GRとローブに関してはどうやら加工しない限り物理的に入らないみたいです。う~ん・・・これセロになるんじゃね?って思ってます。しかもSじゃなくてノーマルで、内装レッドにしようかなと。マットは楽天で購入して、ナビとETCはそこら辺のカー用品店で買えばいいかなと。でね、一番の懸念点は・・・車庫の入口の段差でボディがぶつからないかどうかです。タントは問題無いんですが、コペンは最低地上高が低いのでもしかしたら当たるんじゃない?って思ってます。これは試乗者を自宅まで持ってきて、ゆっくり下がりながらどうなるかをやらんと駄目です。う~ん・・・納期は3か月だから、手に入るのは4月かな。
2024年12月17日
コメント(0)
いや、よくないんだけど・・・先日、東京海上日動の火災保険の継続をしないことにしました。Blogに記載したけど、高いプランで強制契約があった為です。事前に気が付いたからよかったけど、あれは詐欺だろと言いたい。お年寄り・入院してた・お亡くなりになってた・海外に行ってたとかだと超最悪となります。どうしても東京海上日動で火災保険に加入したい場合は「しっかり更新サポート」とか言う詐欺プランには絶対に入らないようにしましょう。外せるのかわからけどね。んで、タイトルの件だけど東京海上日動から封書が届きました。契約継続しないよ~ってお知らせとかだと思ってたら、ま・さ・か・の・・・個人情報漏洩のおそれに関するお詫びwwwww色々記載してあったけど、結局は「漏洩しちゃったごめんねw今後気を付けるわw」程度の文面です。名前程度ならどうでもいいのですが、電話番号はかなりムカつきます。しかも漏洩したかもしれない日が8月29日とかそんな前の話かよお前らwwwwwwあくまでおいらの個人的な考えですが、漏洩したかも?となったら即連絡しろと言いたい。漏洩した可能性がありますので何かありましたら連絡を~とか、調査中です~とかは最低限だろと言いたい。もし被害があって「なんだこれ?」となってる人がいたらどうするん?って言いたい。まあぶっちゃけて言うと、おいらよりも技術が無いのに資格があるから~で責任者とかになってる人非常に多いですから仕方が無いのかねぇ・・・まあどちらにしても、東京海上日動で更新しなくてよかった~
2024年12月17日
コメント(0)
強制徴収システムですねwwwうちは東京海上日動の火災保険に加入してます。そしてしっかり更新サポートにも加入していたので今回契約更新の話が来てました。そして何か変じゃね?って思ったので今回別の所に変更しました。その変じゃね?が「しっかり更新サポート」です。これ更新を放置してると「一番高いプラインで勝手に契約させられるシステム」となっています。前回50万くらいだったのですが、今回60万に値上げされてました。まあ更新するか~と思ってたらその数日後に何故か80万のプランが送られてきました。なんじゃこれ?と思ったら、どうやら家の評価を思いっきり上げられてお金を多く取りますって感じでした。これさ・・・放置してたらしっかり更新のせいで一番高いプランで勝手に契約されてしまうって事なんですよwwwwwっつ~事で「しっかり更新サポート=値上げしたプランで勝手に更新強制システム」と言う事になります。お年寄りとか騙されそうですよね・・・今までの家の価値が1000万だとしたら、最初は1000万で送ってきたのに、数日後に2000万とかで勝手に送ってきて挙句の果てには自動更新で1000万じゃなくて2000万で更新するからよろしくね~って事ですよ。ある意味詐欺だよねwwwwwちなみに他社で全く同じプランで契約したら40万でしたよ・・・皆さんも東京海上日動のしっかり更新サポートには気を付けましょう。あいつら勝手に妙に高いプランを提案してきて勝手に更新しようとする確信犯です。
2024年12月13日
コメント(0)
一応有限会社として登録していますが、事務所を庭に作っているだけの一般家庭です。そして不動産会社として登録しているので、昔からの風習で「定休日は水曜日」と言う感じになっています。実際は家にいれば対応はしますけどね・・・何故にこんなBlogを書いてるのかと言うと、不動産会社って上記に記載した通り「水曜定休」と言うのがあります。理由として「契約が流れる」と言う迷信です。でも何となくですが、水曜日に何かあると「あ~~~」って思う事が多々あります。実は昨日朝からお出かけしてたのですが、同じ番号から3回ほど会社の電話に着信がありました。息子から連絡があったので「とりあえず出て用件だけ聞いといて」と伝えて用件を聞いたら息子「爺から電話で新規契約したいんだって、明日電話するように伝えておいた」こうなったので、今現在電話待ちとなっています。でも9:1110:0010:1210:45(息子が出る)こんな感じなのですが、こういう人って大体「頭のおかしい人」が多いです。そもそも10時前に電話してくるなと言いたい。普通の会社は10時からですからね?何となく滞納しそうな感じだったり、何かクレームになる予感がするので契約したくないなぁ・・・なんて思ってしまうのも事実です。で、不動産屋が嫌がるランキングなるものを発見したので掲載しておこう。ぶっちゃけ同意できるけど、社会人として当たり前の事じゃね?って思うので不動産屋に限らず世間一般的に駄目だろって思うのも事実です。1位:売る気がないのに査定させるうちは関係ないけど、時間の無駄ですよね・・・2位:書類提出を忘れたり約束を守らないうちも書類はまれにあるし、約束を守らない契約者は多いです。民法612条のまた貸し禁止は子供のころに「友達から借りたものを誰かに貸したら駄目」って教わらなかったのかな?と思います。3位:言葉遣いが悪く最初からタメ口DQNですね4位:価格が決まった後で再度値切るうちは無いけど「周辺が〇〇円だから同じにして」って言われたら「そちらで契約したらいいのでは?」で終わりです。5位:物件について本当のことを言わない・隠し事をするこれもうちは該当なしです6位:仲介手数料を値切るうん、一発退場ですね。7位:不動産に詳しいと称する友達を連れてくる大体詳しくない人ですよね。詳しいんだったら普通に契約したらいいだけですからそもそも必要がありませんし、ぼったくりと思ったのなら他を探せと言いたい。頭のおかしい人がまだまだいますよね。そして自分が頭おかしいと思ってないのもまた事実です。早く気が付きましょう。
2024年12月12日
コメント(0)
建設会社と駐車場の契約をしたのですが、その時契約に来た人が代表だそうで見た目が完全なDQNでした。まあ見た目で判断したら駄目だよねって事で普通に契約したんですけど、やっぱり見た目どおりでした。初っ端から滞納すると言う信頼関係のかけらすらもない行動を起こしてくれたんですよ・・・せっかく滞納してた人がやめてくれて滞納の心配が無かったのですが、まさかの法人が滞納するとかよくわからない状況です。他にも法人契約をしていますが、法人が滞納をしたのはここが初めてです。ってか、普通ならあり得ない行動ですからね。きっとこの建設会社は滞納を許してくれる会社なんでしょう。とりあえず連絡をしたのですが、言い訳が本当にDQNです。「あれ~?あいつに任せたはずなんだけどなぁ・・・」とか話してましたが、そいつが誰とかどうでもいいですし確認していない時点で会社的にどうなの?と言った感じです。そもそも電話口でその言動はおかしいと思わないのか?とも言いたいです。本来なら謝罪が先で「今すぐ振り込みます」となるはずなのですが「月曜日に振り込みます」とかもうね・・・見た目通り頭悪いでしょって言いたい。googleの評価に書きこんでやろうかと思うほどですよ。普通法人なら自動送金で手続き撮ったりしたらいいだけのはずです。もしかしたら知識が無くてわからないのかもしれませんが、それはそれで法人としてどうなの?とも考えられます。どちらにしても法人としてはやってはいけないことをやって、謝罪もなく振込は遅いと言う最低の事をしてくれました。あ~~~滞納する奴らはマジで詐欺とかで訴えることができればいいのにって思います。まあ次滞納したら契約切りますけどね。
2024年12月07日
コメント(0)
今契約している弁護士の話です。この人凄い有能です。こちらが効きたいことをメールで質問すると的確な回答が来ます。それにプラスで「この場合はこうだけどこのパターンもあるからそっちの場合はこうなるから~」と思ってもいなかった方からのアプローチもあります。そしてこちらの意図を組んでるのか、本当に的確でここまでここまで言っていいの?と思われるようなアドバイスまでしてくれます。まずはおさらいです。・0:100のカマ掘り事故・慰謝料を多く貰いたいぶっちゃけ上記だけです。と言うか、これ以外できる事があるのか?となると無いでしょうからねぇ・・・慰謝料の基本自賠責基準・任意保険基準・弁護士基準とあり、一番高いのは弁護士基準なので弁護士特約を使うのは当たり前となります。自賠責基準だと・・・・治療期間x4300円・通院日数x4300円x2上記の「少ない方」となります。完治までに3か月かかったとしても、通院が月1回だと治療期間ではなく通院日数x4300円x2の方が少ないので、3日x4300円x2=51600円となります。これで通院日数を15日として換算すると治療期間も通院日数も変わりません。もし月に20日通院したとしても「最大で15日」となるので慰謝料に関しては意味がありません。仕事をしている人は休業損害で貰えるけど会社に迷惑が~となるので結構微妙だったりします。話を戻して、15日の場合で計算すると15日x4300円x2なので129,000円となります。病院に行くだけでこの金額になるのですが、はっきり言って面倒だとなるのも事実です。しかし事故後の影響がどこまであるのか、事故前と事故後の違いをはっきりしてしっかり治療しないといけないのも事実です。任意保険基準だと・・・これは保険会社によって変わるので何も言えなくなります。自賠責より多くなる人もいますし、減る人もいます。弁護士基準だと・・・これだと通院日数ではなく一律治療期間に変化しますので、金額計算が不明確となります。しかし月に10日以上は通院しないと相手保険会社から打ち切りの連絡が入る可能性が出るので、結局通院するしかありません。特に基準とかはありませんし、よくネットで検索すると出てくる表や計算が~とか出てきますが、あれは参考になるかどうか・・・自分に当てはまるかどうか・・・結構疑問です。最大金額で記載されてるので、期待していた金額とは結構異なる人が多いんですよね・・・今回自分はどうなるのかわかりませんが、弁護士さんからは「確実に金額は上がります」と既に話が来ています。それがいくらなのかも突っ込んでみたら、的確な回答が来ました。・回数ではなく通院期間を基準とする・3か月通院で40~45万・4か月通院で50~60万うん、素晴らしい回答です。ちなみに上記は一人辺りなので、今回は2人分とのことで、上記の倍額が入ってくる事となります。新車を壊された事を考えるとぶっちゃけマイナスなのですが、もうこれ以上は仕方が無いかなと諦めです。でこの弁護士さん、こちらがメールを入れるとほぼ当日に返信が来ます。出張中でも「出張で〇日に帰る予定ですのでまた返信します」とか連絡来るんですよ。そこら辺のテレアポとか絶対にしない事です。とは言え、自分が電話受付をしていた時は「進展が無くても10分後に連絡します」とか言ってましたけどね。そしてほんのちょっと動き(保険会社からの連絡等)があっただけで、ほぼ即日に連絡をしてくれます。その対応に対しても「無視して構わないと判断しますがどうしますか?〇〇だとこうなりますし、〇〇だとこうなります」みたいに返信してくれるんですよ。なのでこちらからは「〇〇でお願いします」で終わってしまいます。最初は「誘導されてるんじゃね?」と疑って色々調べたのですが、合ってると言うか的確過ぎるのですっかり信者となっているのも事実です。それでも何か連絡が来た時はしっかり自分で調べて本当に大丈夫かを判断してから返信してます。そして「修理代とか個人の口座に入金してもらってから自分のカードで支払う」となり、カードのポイントも貰えるのでこれまた嬉しい誤算です。そもそも修理代が非常に高額ですからねぇ・・・ってか、LBXのレンタカー代が60万超えてたのに驚きですwwwで、慰謝料の話に戻りますが・・・今回の事故が9月末。多分治療は1月末で終了予定かな?と言った感じ。ぶっちゃけ病院へ行くのが面倒になってきた、でもまだ痛いけどう~ん・・・と言った感じです。じゃあ計算してみましょう。治療期間が約4か月なので、1人頭50万くらいになると予想。でも満額は無理だろうとも予想しているので40万で考えておこうかなと。それx2人なので80万GETとなる計算です。よし貯金しよう。
2024年12月07日
コメント(0)
いかにも軽貨物車な見た目は嫌だな~と奥さんが言うので、アトレーが却下となりました。そうなるとリアがフルフラットになる車両で見た目が軽貨物じゃないスライドドアのだとすると・・・スペーシアベースこれしかなくね?となってしまいます。でも、両側電動スライドドアじゃないのでかなり躊躇します。ここで一旦条件をもう一度見直してみよう。・軽自動車・両側電動スライドドア・リアフルフラット上記ができる限りの条件となります。以下、できれば・・・と言った感じの条件です。・アラウンドビューモニター・EVもしくはe-SMART必要なのか?と思ってしまうのも事実です。特にアラウンドビューはナビまで購入しないといけないので結構な金額になってしまうんですよね。だったらいらないんじゃ?って思うのも仕方がない事です。じゃあって事で、一台一台見ていきましょう。・N-BOX見た目が嫌いなのでこの時点で却下です。イスとか明らかに安っぽいのがどうもね・・・・スペーシアギアなら見た目が良かったのですが、新しくなってからちょっと微妙。普通?のスペーシアは明らかに安っぽいし、カスタムはイケイケ感が強すぎ。リアはほぼ乗らないのでオットマンとか何それ状態。でも助手席前のトレーとか置き場所にこだわってていいよね。・タント普通のはいつも通り安っぽい。カスタムはイケイケセンターメーター見難いし使い難い昔のタントはフルフラットになってよかったのに残念来年フルモデルチェンジでe-SMARTが出る予定・キャンバスかわいい、欲しいって思ってたけど、リアがダメダメダイブインすらしない後席は使い道が無い・デリカミニ全体的に悪くはないし、むしろいい感じリアシートを倒した状態が斜めになってるのがどうにも気になるこれ、複合してくれないかね。エクステリアがキャンバスorデリカミニ。リアスペースがスペーシアベースみたいにフルフラットフロントインテリアがスペーシア両側ピラーレス両側電動スライドドアで、できればフロントも電動スライドドアリアゲートが半分くらいで折れ曲がって電動で上側に開いてくれe-SMART or EVまあ実現したら300万は軽く超えそうですね。でもこれなら買うな。
2024年11月14日
コメント(0)
車には普通にナビが付いてるのですが、このナビは非常にあたおかなので常にT40Proでモビリンクを起動させています。一方通行を逆走させたり、立体交差なのにワープさせたり、お前これ遠回りすぎるだろとかね・・・っつ~事で、題名の「Android auto」を試してみました。これだとナビ画面にgoogleMAPやモビリンクを表示できるんですよ。これは素晴らしいwwwwwって思うわけないじゃん(*´з`)自分は思うわけですよ。ナビが必要ならタブレットでいいじゃんって・・・動かない様に何かで固定したらいいだけだし、そもそもAndroid autoとかじゃなくて普通にAndroidを入れてくれればいいんですよ。何でやらないのかね?ナビって数十万かかるから勿体ないと思ってしまうのも事実です。そしてアラウンドビューモニターとか欲しいと思ってしまうのも事実です。でもね、アラウンドビューモニターが欲しいなら対応するナビを買えとかおかしいと思うんですよ。単純にAndroid機器を組み込んでくれてアラウンドビューに対応してくれればそれでいいんですよ?しかも、Androidだと無線接続できないのが非常に不便です。これiPhoneだとできるらしいんですよ(その際はCarPlayになるけどね)なんだかねぇ・・・まあ結論として、ナビが欲しいならタブレット買って固定しろ。通信はテザリングで何とかしろ。おいらは楽天の590円のDocomo回線がまだ残ってるからそれで通信させて問題無く使えてます。と言っても、もうそろそろ980円(家族割り使って880円)に乗り換えようかなとは思ってるけど、それならスマホのテザリングでいいんじゃね?って思ってしまうのも事実です。実は楽天のテザリングが無料って知らなかっただけなんだけどね・・・AUってテザリングで500円だったかな?別途かかってたんですよね。今思えばAUってがめついよね・・・やめてよかった。しかも毎月の通信量っておいら300MBくらいなんですよ。殆ど外で使わないって事です。ふ~~~買い物用の軽自動車欲しいなぁ・・・
2024年11月13日
コメント(0)
クボタの展示会に行ってきました。毎年行くのですが、目的として・・・カツノ技研のKP-2SAの真ん中の爪一輪管理機運搬車ハンマーナイフ基本上記を求めてと言った感じです。特にカツノの爪は今すぐにでも欲しいのですが、微妙に高い・・・去年行った時は8万とかだった気がしますが、今年は下がってないかな~と思いつつ探したのですが、残念ながらブースすらありませんでした。ってか、月曜日に歩けなるほどに腰を痛めてしまい、今日も歩くのが微妙だったので端から端まで見てないんですよね。5万なら欲しいと思ってるのですが、これはヤフオクとかで探した方がお得かもしれないなと・・・一輪管理機は壊れてるような壊れてないような微妙なやつがあるのでまあ・・・と言った感じです。運搬車は横幅800mm以下のが欲しいです。単純にジャガイモ・サツマイモ・タマネギを収穫したら倉庫にしまう時に今の運搬車だと大きすぎて倉庫まで行けないので一輪車でえっさほっさとやってるのが腰に来るからです。とは言え、今日買ったとしてももう間に合わないのでその内って感じです。ハンマーナイフも目的はサツマイモの蔓を粉砕したいからなんですが、今年は終わってるので今更なんですよね。あ~~~クボタじゃなくて、ヤンマーのA-10Vが欲しい今日この頃です。
2024年11月07日
コメント(0)
全7293件 (7293件中 1-50件目)