Her's(ハーズ)奮闘記!

Her's(ハーズ)奮闘記!

2016年12月20日
XML
カテゴリ: その他
12月も下旬に入りました。
。。。毎年、だんだん 顔色を失い始める 時期です。。。


今年は、学習したんです。えぇ。

毎年、ご縁が広がるごとに増えていく、年賀状の枚数。
取りかかる時期が年々遅れていき、当然、完成(投函)の時期も先延ばしに。
極めつけは、去年でした。

Her'sの対象者さまは、その殆どが「主婦層」なので、
例年、クリスマスを過ぎるとご予約は激減します。

「何となく、慌ただしいでしょ?」
と、25日以降にご予約される方は本当に少なくて。
だから、必然的に、毎年26日くらいから開店休業、と言うよりも
ご予約が入らないので早々に仕事納となっていました。

ところが去年は、曜日の関係もあって、特に気にも留めず29日まで仕事をしていました。
ご要望がなければ開けないけれど、あればご対応させていただく。がモットーです。
ご予約があったので、当たり前にお受けして、仕事をしていたのですが
さて、年末のお休みに入った!さぁ、年賀状作ろうか!!

え?あと2日しかないよね??
まだ、年賀状のレイアウトも何にも考えてないよね???
ってか、1年の名刺の整理すらしてないよね?!


すべての年賀状を投函し終えたのは、1月10日も過ぎていたでしょうか。。。。。

もうね、三が日が過ぎたら、やめてしまおうかとも思いましたよ。
でも、何百枚と、手元に購入済みの年賀はがき。。。
ここでやめたら、全てが無駄になる!それは、困る!!
地獄を見ながら、地を這うような思いで、すべて仕上げました。


ので、今年は、9月くらいから名刺の整理とレイアウトの検討を始めようと決意していました。

しかーし!!!

学習は、したんですよ。学習は。
けれども、案の定、10月頃からパタパタっと、色々な仕事が舞い込みましてね。
(そうなんです、例年、秋口くらいから何となく仕事が増えて慌ただしくなるのです)
そこへきて、12月の上旬に、立て続けに講師のご依頼をいただきまして。


12月2日
乳がん患者会での講演@神戸海星病院

12月4日
学生・新人理学療法士向け講演会@兵庫県理学療法士会主催 卒前教育部研修会

12月10日
ウィメンズヘルス理学療法研究会 九州支部主催勉強会@博多


これがまた、全て、テーマも対象者さまも全くジャンルが違うので
バラバラの資料作成が必要で。
息切れしながら、お蔭様で何とか全講演、無事に終えることができました。


で、現在、年賀状作成には至れていないのですが
実は、今年は、まだ年賀はがきを購入していなくてですね。

極めて不本意ながら、一年、お休みしちゃう?!
なんて、姑息なことを考えたりもした訳ですが。。。



無理ーーーーー!!!



なぜなら。。。

来年は、とり年だからーーーーー!!!

そうです。
我が家は、目下、 鳥屋敷
前回、少しお伝えしてから、さらに増えまして(!)
総勢19羽(!!!)の鳥たちを、年賀状に登場させない訳にはいきません!!!!!



今年は、26日で、仕事納です。
去年よりは、若干、余裕があります(余裕、って言って良いのか。。。)

そして、気持ちだけは、焦りがあります(何てったって、学習してますからね。。。)
この「焦り」を原動力に
何を後回しにしても、今年こそは年内完成を目指して、頑張るのみです!!!



まだ、体調不良の関係もあって、〆切を過ぎても終えられていない仕事があったり。。。
2月に既に決まっている講師のご依頼があったり。。。
なかなか、前途多難?ではありますが
本気で、去年の失態を学習して、しっかり1年を締めくくりたいと思います。

またまた、滞りがちな本ブログですが
なるべく、短期間での更新を心掛けて参ります(汗。。。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月20日 03時32分57秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: