木曜日は、コミュニティセンターでの
育児サークル「プチトマト」で親子体操の指導に行ってきました
これは、市からの依頼で5月から始まった、6回のサークルだった。
よって、今回が最終日。
これまでの総まとめをすべく
タオルでの遊びや、風船、ゴム列車などなど
子供達にとってみれば
たった1時間強の時間では、物足らない遊びだったと思う
名前はわからないけど
ある女の子が、ゴム列車が妙にお気に入りだったらしくて
終わった後にも
「きしゃぽっぽするぅ~~~!!!」と言って
泣いていた・・・。
ごめんねぇ~~~・・・
後半はママのためのエアロビクスをやった。
若いママ達は、ユーロビートのテンポと
手と足のバラバラな動きで、自分の不出来さに大笑い
だって、考えて見れば、普段の生活のなかで
僅か2~3秒ほどの間に、リズミカルに
足を上げ、手を上下して繰り返す動作なんて考えられないもんね
手を下げて、足を上げる振り付けに
どうしても手と足を一緒に上げてしまうママがいて
それも面白かったので
「ほらほら、こんなじゃないよ!」と言って
その場でわざと同じようにやって見せると
それも面白かったのか、オオウケだった
たまには腹から笑う事もなけりゃいかんさね![]()
「では、またお会いしましょうね」と6回の講座は終了したが
夕方、プチトマトのサークル代表の方から電話で
「3月まで延長して下さい」と
依頼があった
うんうん、良かったよ
忙しい日常の中ででも
親子の時間、自分のための時間って必要だもんね