雨もあがり、家族もそれぞれ出掛けたので、 私だけの静か~なひとときになり
ました。
胃潰瘍が発覚してから、一ヶ月。 退院して、仕事にも復帰して、フツーの生活に
戻っていましたが、 ちょっと、疲れ気味・・・かな。
宵っ張りだった私なのに、 一日おそいと、次の日は、もう早く寝ないと、だめな
感じですね~。 ま、仕方ないですよね
怒る事をやめよう・・・なんて、思ったけど、 最近 やっぱり怒ることがあります。
近くに 小学校があるのですが、 老朽化が進んでるので、 建て替える事に
なったんです。 今、あるところから、少し離れた場所に建て替えるみたいなんで
すが・・・・ そのためなのか、 いっぱいあった 桜の木が ほとんど、切られて
しまったんです。 何十年も 春には いっぱいピンクの花を咲かせて 子供達は
皆さんも、桜の花を眺めて、春を感じていたのです。
日差しの強いときには 日陰を作ってくれました。
運動会の時などは その下で、 お弁当を食べたものです。
愛犬の散歩をしながら、校庭の周りを歩いてみました。
木々で、かこまれていた、 校庭が 今は 丸見え状態です。
桜の花びらが風に舞って散るころは、地面いっぱいピンクのじゅうたんができた
ものです。 今年の震災にも負けずに、立ち続けた 桜の木。
春には ちゃんと、今年も花を咲かせてくれました。 それを見てほっとしたものです。
それなのに・・・・ ほかに方法はなかったのでしょうか。
自然による瓦礫ではなく、人為的なものによる木の瓦礫がいっぱいつみあげられて
いたのを見て、息苦しくなりました。 苦しかった・・・涙がでました。
いままで、ありがとう。
も一つ 怒ってる事があります。
それは、ごみのだしかたです。 こちらでは、燃える物と、燃えない物、リサイクルごみ
と、ゴミを出す日が決まっています。 それなのに、どうしても、燃えるゴミの日に
決められた袋にも入れず、それも、ビンから、缶から、なにもかも入れて、出してる
人がいるんです。 いつまでも、おかれたまんまになっています。
先日は、 きれいにしてる花壇のそばに、 やはり、スーパーの袋にびんや
缶がはいってるのが おいてありました。
なんで、こんなところにまで・・・ ずいぶんな人がいるもんだ![]()
自分だけよければ、いい・・・そんな人が置いていくのでしょうね。
そのごみを見てそのまま通りすぎてしまった私も、反省です。
自分自身も、だめだめですね
でも、誰かが片付けるだろう・・・そう思って また、同じような事を繰り返されるのも
困ります。 難しいですね。
自分ひとりくらいならいいだろう・・・ そんな考えは 持たないでほしいし、 自分も
持たないぞ と、思います。