HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

PR

サイド自由欄

当サイトはリンクフリーです。
ですが、リンクした事をご連絡いただけるとうれしいです。
ご連絡いただければ相互リンク致します。
HIDEちゃんにメールはコチラから

みんカラ
みんカラ HIDEちゃんの愛車

リンク
新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪
車いじり素人lucilyの新型ハリアーパーツ取り付けや、洗車、コーティングなど。
自動車保険おすすめ
自動車保険、金額的に安い、おすすめ保険をご紹介!任意保険・車両保険安いのを選びましょう!!

プロフィール

hidenori1483

hidenori1483

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021年02月12日
XML
カテゴリ: コペン(Copen)
2年前の車検時にインタークーラーを純正からアルミ製に変更しました
この時は、とりあえず見た目とレスポンスは落としたくないのと安すぎたので、純正同等サイズのLSF-X製にしました

ですが、昨年よりブーストコントローラーを取り付け、少しですがブーストアップしたので夏場はパワーダウンが大きく感じられるようになりました
という事でヤフオクでは有名な若干大き目サイズのインタクーラーに変更することにしました

左がいままで使用していたインタークラーで右が新たに購入したインタークーラーです
幅が少しですが広がっています
流路も若干ですが広いです

内部は、一般的なインタークーラーで細かいとかは無さそうです



もう慣れてしまったのでここまでは20分もあれば終わります
そしてエアクリとインタークーラーを取り外し
インタークーラーに繋がるホースが固くて外れなかったためその手前のパイプから取り外しました

無事取り外し終了です

そして新しいインタークーラーを取り付け

他の部分の穴は多少の曲げであったのですが、センター部分にある導風板のみ全く合いませんでした

よって導風板に穴開けをして取付

そして2年前の車検時にホーンを左右フォグランプ裏に移設したのですが、今回ホーンのケーブルをフロントクロスメンバーサブAssy内(一番前のメンバー)にケーブルを通しました
これでスッキリ

取り外したエアクリは、清掃して乾燥後(数日)、オイル吹付

エアクリ取付及びフロントバンパー取り付けて終了


インテークの温度センサー取り付けてませんので、冷えてるかどうかは不明ですが、まだ走ってませんので悪くなっておらず、良くなっている事を願います


にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月12日 15時12分42秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: