HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

PR

サイド自由欄

当サイトはリンクフリーです。
ですが、リンクした事をご連絡いただけるとうれしいです。
ご連絡いただければ相互リンク致します。
HIDEちゃんにメールはコチラから

みんカラ
みんカラ HIDEちゃんの愛車

リンク
新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪
車いじり素人lucilyの新型ハリアーパーツ取り付けや、洗車、コーティングなど。
自動車保険おすすめ
自動車保険、金額的に安い、おすすめ保険をご紹介!任意保険・車両保険安いのを選びましょう!!

プロフィール

hidenori1483

hidenori1483

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023年07月02日
XML
カテゴリ: コペン(Copen)
ついにホイール&タイヤを交換しました
今回交換したホイールはRAYSのCE28
ヤフオクにて古いですが程度の良いものを発見し、落札
落札から1年弱経過しての取付です
カラーは、RAYSと言えばのブロンズ
サイズは15X5.5Jオフセット45
まずはホイール単体の重量測定

約3.5kg(バルブ無し)
持った瞬間分かる軽さです

71RSと最後まで悩みましたが、消しゴムカスがつきやすいのと限界性能よりオールマイティな事を考えるとストリート用としては最高と思っているZIIIに結局しちゃいました
気に入ると同じ物を買ってしまう性格ですww

今回組み合わせたサイズは、165/55R15
色々思うところがあり、50R15から直径をアップしました
組み込んだ後の重量はこちら

今まで履いていたR50のホイール+165/50R15は下記

タイヤサイズがアップしてもホイール重量が軽くなった分、1kgは軽くなっています
そして今回ホイールナットも新調しました

nut屋の貫通17mmHEXです
ほんとや袋ナットがよかったのですが、17mmサイズは無かった為貫通に
センターキャップは無しにしようと思っていたのですが、今回もDAIHATSUマークにしました



エアバルブキャップもダイハツマークに

センターキャップとバルブを取り付けた画像がこちら

いい感じにまとまりました
全体図がこちら

ホワイトボディにブロンズカラー似合ってます

気に入りました
今までフロントにスペーサー3mm・リアに5mm入れていましたが、今回はリアのみに3mm
トータルでオフセットは、フロント45mm・リア42mmです

タイヤサイズを変更した事で、カタログ上では直径で16mm大きくなっています
その為、フェンダークリアランスは8mm狭くなり、車高は8mm上がっています。
最低地上高は余裕で90mmクリアです

*写真は一番低い所のアンダーパネルのボルト部分ですが、車検ではアンダーパネル部分では測定しません

このタイヤサイズを収める為に”​ コペン ABSユニットオフセット&ウォッシャータンク変更にて叩き上げ ​”を行っています
そのおかげで現在のところインナーフェンダーに接触は無さそうです


にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ
にほんブログ村*






〇2023年製○ダンロップ DIREZZA ディレッツァ Z3 ZIII 165/55R15 75V 165/55-15 1655515 4本セット ​​

【タイヤ交換可能】 DUNLOP ダンロップ DIREZZA ディレッツァ Z3 ZIII 165/55R15 75V 送料無料 タイヤ単品1本価格





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月02日 12時02分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: