全865件 (865件中 1-50件目)
![]()
小学校四年生にもなると、食欲が旺盛になるようで、夕方になると毎日のように『腹が減った、腹が減った』と壊れたレコード状態になる長男がいる。今日も例外なくそのリフレインを、叫んでいた。すると、ワイフが「じゃ~、ツマミをつくってあげる」と、立ち上がったではないか。親心MAXって感じで、壊れたレコードの口封じを愛情という?形で実行に移そうとしていた。そんな、ワイフが立ち上がりざまに言った。ワイフ:「じゃあ、もうすぐ夕飯だから軽い感じのもので、いいよね」ワイフ:「じゃあ、ハムにキュウリ巻いた感じのツマミでいい?」長男:「いいよ!」俺は、なにやら妙な違和感を感じた。それは、ワイフが放ったセンテンスにあった「ハムにキュウリ巻いた感じ」だ。「ハムにキュウリ巻く?」そんな絵を想像しようとしたが、やはりキュウリに柔軟さを期待できるはずもなく、ワイフにこの事を突っ込んでも火傷して終わりそうなので、でてきた「キュウリにハムを巻いたツマミ」を美味しく黙っていただきました。こうちゃんの簡単料理レシピ(6)
2010.05.17
コメント(5)
こんにちは。 ブログ更新さぼり気味MAXのHIDEです。 ここ2日くらい寒いですね。財布の中身と季節とが比例しているととてもさみしくなります(寒い時はいつも)。 さて、朝の日課になっている日経ビジネスのなかでいつも楽しみにしている”河合 薫”さんの記事に面白いのがあったんで引用ついでに紹介しちゃいます。 ≪以下引用≫ 「取引先から電話で、『お宅のファクス、さっきから同じものをどんどん送ってくるけど壊れているんじゃないの』と言ってきた。慌ててファクスを見に行ったら、新人OLが一枚の書類を繰り返し送っている。『何やってんだ、一枚でいいんだよ』と言うと、『だって何回やっても戻ってきちゃうんです』だと。壊れていたのはOLだった」(鉄鋼課長41歳) ≪引用 了≫ バブルのころの話なんですが、いたんですね、こういう人。いわゆる”天然系”っていいますか、スカポンタン(今家族で流行っているフレーズ by ヤッターマン)な人がね。 この文章を読んたとき、受信側の人を想像したんですが、びっくりこきまろでしょうね。アナログな無限ループ状態ですものね。今風に言うと「ハッカー&クラッカー」みないな行為と思われちゃうんでしょうか? 自分の会社が被害者側だったら、受信しているファックスが壊れたかも・・・って思うかも・・・ かもかもいってたらカモ・・・
2010.05.13
コメント(0)
![]()
車の中で○○する女こんにちは。先日、車で一人ドライブに勤しんでいたときのこと。その日は平日、そして晴れた日の夕暮れ時でそう、時間にして18:00頃だったでしょうか。場所は、地元で一番交通量の多い国道17号線。これまた地元では有名な渋滞のメッカである、聖石橋の信号町をしていた時にそれを発見したのです。自分は、右側の追い越し車線側で信号待ち。そこへ後ろから少し遅れて隣の斜線へグレーの日産ノートに乗った女性、年齢にして俺と同じくらいか少し若い感じの装い。スーツっぽい格好だったのでおそらくOLさんではないかと思いますが、同じ信号待ちになりま隣へ。そして停車して直後、彼女はなにやら落ち着かぬ行動に。気になったので、何気に覗き込む俺。彼女の車には、彼女以外に同乗者はいないようで、俺と同じく一人ドライブ。 彼女は、探し物を手に取りおどろくべき行動に!!とかく車の中ってのは、密室ですから、特に一人でいるときなんかは自分だけの空間であり、フリーダムでナイスな空間だと思います。実際、大きな声で歌をうたい(自分もそう)カラオケの練習をしてみたりだとか、リアルツイッターとばかりにFMから流れるトークに対して独り言的につぶやいてみたり、女性だとお化粧したりとかまるで自宅さながらのプライベートな時間、空間がそこにあったりしますよね。周りの目がまったく気にならない人なんかだと、見るに見かねる行動に出たりする人も中にはいますよね。今回見た隣の女性は、そんなプライベートな空間を未だかつて見たことのない(俺自身がね)すごし方をしていたので、驚いたっていうただそれだけの話です。で、なにか?そう、彼女は車の中で独り・・・vilac ヴィラックリコーダーそう、リコーダー(たて笛)を吹いていたんです。車の中でリコーダーを吹く人、はじめて見たんで思わず写メしたかったほどですが、その顔つきたるや真剣そのものでした。信号待ちの最中、ず-------------と吹いていましたから。ということで「車の中で”たて笛”吹く女」っていう話でした。彼女は、先生なん?それとも蛇つかい?(そんなあほな(^^ゞ)ツイッターやってますhttp://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.04.30
コメント(0)

今日は、朝から育成会の写生大会で子どもら3人とワイフの計4人が、出かけていきました。前の晩から「一人の時間、どうすごそうか」と楽しみにしていました。昨日は庭の草むしりでこれでもかっってくらいにむしりまくり、草がかわいそうなんじゃないかってくらいむしりまくり、疲れ果てて自分が交わそう担ったりしてたので、今日は一人でゆっくりまったり読書でも・・・なんて考えていました。でも、久方ぶりの小春日和なのでガソリン高騰だけど”一人で贅沢ドライブ”なんていく選択肢もありかな?とか、”自転車で軽くサイクリングでリフレッシュ”なんてのもありかなとか、脳内をいくつかのイメージが検索できました。そして、今朝となり予定通り俺以外の家族は、みな8時集合という流れで写生大会に出かけていきました。「やっと、この瞬間が訪れた」と、さぁ~て何をしようかなと考えていました。がっ!しか~し!ワイフの伝言メモ発見!!と世界不思議発見の番組BGMが脳裏をよぎりつつ、テンション下がりつつ・・・しっかりと、今日の俺の予定が書かれているではないか------!しかも洗濯は2回と!(選択の余地なし、ナンツッテ)まぁ食器洗いは、食洗機に頼むとして庭の植物の世話まで・・・いやぁ水やりもたっぷりなら、やることもたっぷり?でやりがいもたっぷりってところでしょうか。まずは、たっぷりの洗濯物からやっつけることにしますorz。ツイッターもやってますhttp://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.04.25
コメント(0)

先週末の話。3/30日までセブンイレブンがおにぎり100円なんです。なので、新作もいくつかでていることから、なんちゃってアーリーアダプターな自分的には、行ってみて、買ってみて、食べてみてって感じで行きました。レジは、歳は20代後半、身長180cm位、中肉、眼鏡、ゲーハー始まりみたいな男性でした。その彼に、おにぎり3個とカップラーメンを差し出すと・・・「おにぎり、あたためるん?」ちょい ちょい ちょい ちょい ちょい!「~ですか?」は、ないんかい?マブダチかっ!つぅーの!と心の中で叫びつつも、その彼がレジ打ちで最後に押した年齢ボタンが「29」だったので今年で38歳になるオヤジとしては、そんなためグチチックな対応も、寛大な心をもって許してあげることにしました。まぁ、なんか語尾がもごもごしてたんで、彼なりに最後「~ですか?」的な言い回しに修正した気もしないでもないですが、俺には聞こえませんでした。年齢ボタンが「29」だったのは、彼なりの謝罪だったのか?(ちなみに年齢ボタン「29」の次は「49」だから)ツイッターもやってますhttp://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.03.29
コメント(0)

みなさんこんにちは。先週末は、黄砂がかなり飛んでいたのを見た人も多いと思います。そういった状態をみて「黄砂に吹かれて~♪ by 工藤静香」を口ずさんじゃうところなんかは、俺って昭和の風に吹かれてるなぁって思ったりします。(ん?工藤静香をしらない?最近の若い人は工藤静香を知らないかも?⇒キムタクの奥さん)さて、そんな昭和の風に吹かれているわたくしですが、ここ最近気候も良くなってきたこともあり、起きて早々に台所に立つ自分がいたりします。冬の台所の寒さには、耐えられませんでした(奥様ありがとう的な)。何のためか?そう、モーニングコーヒーを飲むためです。モーニングコーヒーっていうフレーズを聞くたびに、「Morning Glory by Oasis」を思い出したりしますが(これも昭和?)朝の珈琲ってやつです。はい。■ 毎朝の手順1.お湯を沸かす2.マグカップを準備3.その上にネルドリップ用のカップとネルをセット4.スプーンで2杯、ネルへコーヒーを入れる5.お湯を注ぐこの1~5をルーチンワークしています。今朝も昨日同様、やったわけですよ。が・・・今朝に関しては、いつもと様子が違いました。それは、コーヒーをいつものようにスプーンですくうわけなんですが、”すくえど、すくえど”一向にコーヒーがすくえません。おいおい、なんなん!何だよこのスプーンは!と。台所でツイッターバリのつぶやきをコーヒーに、いやスプーンに浴びせてやりました。しかし、それでもなかなかすくえず、ったくなんだっつーの?ともう一度つぶやいた後に、きちっと現状把握をしてみると・・・スプーンの上下が逆やん!!つぅ~かありえませんよ。基本的に。ね。でも、あるんですね。この世では。「スプーンの上下なんて絶対間違えないだろう―」みたく、「そんな状態じゃぁ一生やってもすくえねぇーよっ!」的なことが実際に起こるんですよ。自分の場合。そんなバカさ加減に気がついた後の、アクションは実に簡単にすくえちゃうわけで、「寝ぼけ」のチカラってすげぇ~なって部分に朝っぱらから感心したって話です。ツイッターもやってますhttp://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.03.23
コメント(0)
昨日と同じ時間の流れの今日のようだったのに、今日はある部分だけがちょっと違った。それは、現政権、現内閣の支持率をTVメディアが報道していてその話が発端になった。TV:現内閣の不支持率が支持率を上回っています。これを過去の内閣と比べてみると・・・さほど大きな差はなく政権発足から同じように右肩下がりに支持率が減っているのがわかりますね(折れ線グラフ)グラフをパッと見た時に麻生さんの支持率の低さは他の人より群を抜いていたのが目に留まった。俺:「それにしても麻生さんってのは、ひどかったんだね。彼、今何やってんだろうね・・・」ワイフ:「あれっ?2~3か月前に亡くなったよね?!」俺:「えっ?マジで?」俺:「報道系、情報系の番組だけはみていると思うんだけど、麻生さんがお亡くなりになった的な報道は聞いた覚えがないけどなぁ」ワイフ:「あれっ?ちがったっけ?」俺:「生きてると思うけど・・・・」ワイフ:「あっ!思い出した。亡くなったのは中川さんだぁ」俺:「あぁ~ねぇ~(群馬弁)」結果、我が家でも麻生さんの当時からの支持率の低さというか、存在感のなさまで露わになった瞬間だったのかと思ったのでした。そして、会社に来て一応、麻生太郎氏のご健在を確認したのである(一応)。(麻生さんごめんなさい)■関連情報・麻生太郎オフィシャルサイト http://www.aso-taro.jp/index.html管理人ツイッターは、こちら
2010.03.18
コメント(2)
![]()
わが家は食事の時、ダイニングでFMを聴いています。先日、小3の長男が同県でおきた元市議の汚職事件のニュースを聴いていいました。『僕も汚職事件がイイ』とワイフも俺も、一瞬時が止まりまして本人へ事情聴取するけとに。「何で汚職事件がイイんだ」と「お前、そもそも汚職事件が何かを知ってるのか?」と聞けば…『お食事券欲しいじゃん!』あ~ね~(あ~ね~は、群馬の方言らしい)とりあえず、オヤジギャグ的な発想に落ち着いたわが家でした。ツイッターやってる?管理人のツイートはこちら。http://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.03.09
コメント(2)
![]()
こんにちは。今週の群馬は、人にやさしい感じです。気温が高く春を感じる気配だからかな。季節もいいと人にもいいし、他人にもなんだかやさしくなれる気がしますが、ワイフは俺に厳しい日々です。さて、今日は『塩梅』という単語をまじまじと感じることができたという話です。デフレの影響もあってか、いつも買わないブランドのトランクス(下着)を数着買いました。理由は安くて”オサレ”だったからです。それと390円/枚は、ナイス、マーベラスプライスだったからです。かれこれそれを履きこなして数か月がたちますが、1つだけ不満があるんです。何かといえば、「ウェストのゴムが”きつめ”」なこときつい方がいいんじゃない?って思うかもしれませんが、確かに腰のくびれがハッキリしてきた・・・(イヤイヤ女性じゃないから関係ないし)ってところまできつくはないです。それってサイズが1つ小さいのでは?イヤイヤこれも、大事なものが収まっている場所等勘案してみてもジャストですね。ちなみにサイズはLです(あっ、トランクスのサイズね)。では、本人が太った?イヤイヤ、むしろ去年の今頃よりは3Kg位やせましたね(これまた不況の影響で晩酌の回数等減ったせい?)。など考えた結論としては、そのトランクスのゴムが今まで買っていたそれよりキツイっていうこと。でもまぁ多少きついくらいは・・・と最初は思っていましたが、意外なところにその弊害が及び始めて不満なんですね。それは・・・立ったり座ったり(人の話ね(^^))していると、トランクスを穿いた入浴直後のウェストゴムの位置(自分のちょうどいい位置、いわゆる黄金比みたいなポジションがあるでしょ)が、次の日の昼には、みるみる上にあがってきちゃうんですね、これが。上がってきちゃうっていうのは、ゴムの位置が心臓の方向へ近づいてきちゃう状態です。放っておくと腹巻みたくなってます。冬は、パンツ穿けば腹巻にもなって一挙両得じゃん!みたいなノリでもいいけど、これから草木も青く生い茂ろうって季節を迎えるに当たり、ちとまずいなと。しゃがんだとき、背中から見える腹巻状態のトランクスは、正直ダサいって感じになるかと思うんで。今は、トイレに行った都度、腹巻状態になりたがるパンツを抑制している感じです。上がってくるなってばよぉ~。嗚呼メンドクセェ~。やり場のないこの気持ちの落とし所としては、「安さ故、それそうをの理由あり」ってことなのかもしれませんが、その390円/枚のボクサーパンツは、よりによって3枚も買ってしまったわけで。いい塩梅は何処へ・・・ツイッターやってる?管理人のツイートはこちら。http://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.02.25
コメント(1)
![]()
ちょっと前の話です。群馬県にも今年は数回の雪が降り、そして数センチほど積もったりして車社会の、車文化の同県民の多くの人は、めんどくせいぇ~とか、ビビったとかって感じかと思います。自分の住まいは、群馬でも南の方ということもあり、基本的に雪は少ないんですが今年は意外でしたね。そんな、生活のリズムをかく乱してくれちゃう雪が降った時のことなんです。前の晩から降り始めて、日付が変わる頃には結構積もってたんですよね。Weekデーだったんで次の日は、会社へ行く予定なのに・・・ってかんじでブルーな気持ちで床に就いたのを思い出します。翌朝は、晴天に恵まれたんですが前日の雪のせいで気温が低く、恐れていた”車のフロントガラス凍結”が、リアルだったんです。我が家には車が1台でワイフが通勤に使っているます。その日のオーナーはワイフですが、フロントガラスの解凍作業はもちろん俺ですよね。で、明後日忙しいでしょ、だからあわてながら”車のフロントガラス凍結”対応に追われてたんです。”車のフロントガラス凍結”の状態は、3cmくらいの雪が水分を含み、早朝の気温低下でガッチガチに凍ってる。なので、台所の片手なべにお湯を入れてシャーっとやったわけです。すると、普段片手鍋なんざぁヤカンがない時の代打でカップラーメンのお湯沸かしにつかっている俺が、見事な片手鍋さばきであっという間に”車のフロントガラス凍結”が解消しました。数日後・・・夕方、車で出かける用事があり雨の中、自宅を出発しました。先日の雪で車は、砂ぼこり色の水玉模様だったんですが、この雨で少しはきれいになるかなと、少々雨に感謝しつつ走り始めワイパーを回すと・・・ハンパない油膜半月前にワックス洗車して水はじきOKだったのに。ボディーもそれ故に水をはじいた跡が水玉に・・・なんて感じだったわけで。なのにもう油膜かいっ!ってよくよく考えると、この前の雪の日の朝、普段あまり使うことのない片手鍋の、その鍋さばきのナイスさを自画自賛し、雪の解け具合のさばきのうまさに酔っていたそう、あの時のお湯かっ!鍋の洗浄が甘かったせいか油分が残っていた⇒そこにお湯を入れた⇒油分入りのお湯で氷をとかした⇒そうとも知らず浮かれてた(俺)こういう感じのスキームってわけですかね。雪が解けても油膜を被ったんじゃぁだめじゃんって感じで、このことはワイフには黙っておきつつ、その日の夕方の用事は”add 油膜ガラス”と自身の体からも皮脂を出しつつ(おやじなんで)ドライブしてきました。また、近いうちに洗車に行かないとっす。ツイッターやってる?管理人のツイートはこちら。http://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.02.22
コメント(4)
![]()
最近は、定時(17:30)で帰る時に、日がのびてだんだんと春の兆しを感じる今日この頃です。皆さんは、いかがお過ごしですか?さて、今日は我が家の小3と小1の長男&次男の話なんです。学校が終わりおやつどきにもなると、育ち盛りの男の子は小腹が減り、狩猟民族だった頃のDNAが騒ぎ出すわけです。最初は、お菓子スペースを確認します。そこにお目当ての食材があれば、二人してあっという間に食べ尽くします。お菓子がなければ、保護先は冷蔵庫へ。との順で毎日のわが家のおやつどきは、この繰り替えしですぎて行きます。とある日、お菓子のストックがなく空腹で気がオカシくなりそうな感じの長男が、冷蔵庫の物色を始めた。その中から、ブチサイズのヨーグルトをみつけ食べようと手に取った。長男:「あれ~このヨーグルト、賞味期限が切れてるよ」と次男に、状況報告をした。父親である自分は、この日会社を公休とってダイニングテーブルで読書にふけっていた。冷蔵庫からは、程近い距離だ。そんな父親を尻目に、長男と次男のやりとりがおこなわれていた。長男:「あれ~このヨーグルト、賞味期限が切れてるよ」それに対し、小一の二男は、言い放ってくれた。二男:「賞味期限が切れてるのは、パパに食べさせればいいじゃん!」俺:「おいおいおい」と中尾彬なフレーズが読書中の自分から自然に口をついて出てきました。だれからそんなロジックを教わったのかと。小一の子どもの発言ちゃうやろ、と。口には出さずに、魂の叫びでやり過ごしなんとも言えない「刹那」を感じながらもくもくと読書をこなしましたか、その後の内容は記憶に残ってませんね。まったく、ブラックジョークにも程があるだろ!って、ワイフに言ったら「ジョークじゃないんじやない?」と、夢であって欲しいような会話に、親としての子どもの教育について再考した、瞬間でした。父親としての威厳みたいなものは、既に賞味期限切れなのかい?ツイッターやってる?管理人のツイートはこちら。http://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.02.13
コメント(2)
![]()
皆さんこんにちは。連日寒い日が続きますが、風邪などひいてないですか?すでにひいてる?俺はたまにギターを弾いてる、そんなつまらないくだりに引いてるという感じになってきましたが、今朝は自分のある行動にたいしてひいてしまいましたっていう話なんです。よくお年寄りの人が、歩いていて低い段差につまづくっていう話、耳にしますかね。そのある意味定説を今朝会社の敷地内で、実践してきました。そうねぇ段差にして1cmあるかないかな、「ちょっと遠巻きに見ればフラット(以下:ちと見フ)」みたいな段差ね。そんな一見フラットなる段差に、これから昼間一日仕事を頑張ろう!という意欲に満ちた(←胡散臭い)状態で歩いていたんです。と、「カツッ!!」文字にすると勝利っぽく[勝(かつ)的な]かっこいいですが、もしくは「KAT-TUN(ジャニーズみたく)」かっこいいですが、つまづいた時の本人たるや、かっこ悪い極まりない状態でした。もちろんコケるまでには至りませんが、中途半端チックなつまづきでした。要は俗に言う「けっつまづく」ってやつでしょうか?比較的、朝の早い時間帯だったので周りには人もなく俺の「ちと見フ」による「けっつまづき」は、多くの人の目にさらされずひっそりとその幕を下ろしたので、不幸中の幸いということで処理できそうです。 今年7月で38歳になろうという昨今ですが、不覚にも「ちと見フ」につまづくとは、正直ショックが大きいです。この勢いで人生においてもつまづくことのないように、ちょっとのウォーク、トーク、ワーク、ライフ(よくばり)の段差に注意しながら進んでいきたいと思います(おぉ~いいまとめ)。皆さんも、「ちと見フ」には、くれぐれもご注意を。ツイッターやってる?管理人のツイートはこちら。http://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.02.05
コメント(2)
![]()
「ヒデさん、今日の下着は?」って、女性に耳元で囁かれたら「水色のボクサータイプだよ~ん」と言う、妄想をよそに、久しぶりに買ったトランクスを、はいています(以下のトランクスではないですが)売れ筋ランキング4位! ★送料無料★大きいサイズ!トランクス8枚セット【3L・4L・5L】★レビ...いつもは、ボクサータイプのおパンツを穿いてるんですが、久しぶりにトランクスにリバイバルしてみたんです。が、ちとこれが厄介なやつでして、何がというと。。。ゴムのテンションが締め付けが今までに類を見ないほど「異様に強い」のです。そしてそして、そのおかげで歩いたり椅子に腰掛けたりしているうちに、だんだん上へ上へとゴムの位置が上がってきて、なんか腹回りに違和感を感じ始めると、そのゴムはへその上を通り越し、まるで腹巻のような状態になっちゃうんですよね。これが。まぁこの時期、寒いですから腹巻チックになるのは、防寒対策でいいんじゃね?みたいな一石二鳥的な感じにもなっていいのかなと思うでしょ?違うんです。止め処なく上に上がってくるもんですから、最終的には股間の方が相撲の回しみたくなってきて、すごく窮屈になってきて(ム○コ)困っています。全体のサイズ感は問題ないのですが、ゴムのテンションだけが強いので性質が悪いっすよ。そして、買ってみて穿いてみるまでそのテンションが分からないってのが、テンション下がるって感じっす。早く穿きつぶしてこのテンション攻撃から逃れたいですね。ツイッターやってる?管理人のツイートはこちら。http://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.01.28
コメント(0)
![]()
昨日は高校時代の同期と新年会をやりました。つったって、2ヶ月に1回はいつもの5人組で逢っているので親近感とかそういった類の感情はないわけです。一応年明け1回目の集まりってことで、自動的に新年会になったってかんじですね。この2ヶ月に1回のペースで逢うようになったのは、おととしからの定例なんですが当初は昔話とシモネタが中心だった会話も、回を重ねるにつれビジネスの話や、将来の話、はたまた政治の話、子供の話と、ある意味おっさんへのレールに乗り始めたなと感じている最近です。昨日もそんな話しの内容で、20時から26時過ぎまで会話の花火を居酒屋花火で打ち上げまくりました。で、そんな定例の飲み会をとても楽しみにしている人たちが身近にいるというのが今回の話のメインです。その人たちとはわが家の家族たち・・・です。ワイフが言い出したのがキッカケなんですがワイフ「パパは、飲み会で楽しんでくるんだって~、おいしいもの食べてくるんだって~ズルくね?」子供ら「あぁ~ず~る~うぃ~」的なノリで始まったわけです。そして、自分たちも負けじと?外食しようじゃないかと!そういうストーリーになったわけです。そう、おととしから。なので、父親がその定例会を開催するのを楽しみにしているってわけです。では、家族はどういったところに外食へ行くかと言うと「焼肉」が多いとか。俺が飲み会に行く前に皆でどこへ食べに行くのか?と聞くと・・・「ナイショ~」と呼応するのが常でして、翌日にならないとどこで何を食ったのか分からないわけですね。「少々、ケチ」と父親的には思ってるわけですが、飲みに行っている俺は、かなりうまいものを食っていると、そんな風に思ってるようなので、それじゃぁ”焼肉”でも食わなきゃ対抗できねぇ~だろって思っているんでしょうか?(推測)したがって、わが家には「父の飲み会の日は、(その他家族で)外食の法則」がすっかりと定着している、ある意味文化となっているそんな状況です。で、家族の中で俺だけここ1年近く「焼肉屋に行ってない」そんな現実に、自宅でヤキモチを焼いているんですね。焼肉を想像しながら焼き肉用として肉汁のうまみがジュワッと!味わい深い但馬牛です。但馬牛 西田屋 特選ももバラ...ツイッターやってる?管理人のツイートはこちら。http://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.01.23
コメント(2)
![]()
今日、リビングでワイフがひとりごとを、大きなボリュームでいってまし た。「おティーは、どこ?」「おティーは、どこ?」「おティーは、どこ?」何かの呪文かとおもうようなフレーズ。最初は、無視してたんですがあま りにもリフレインをしているものだから、とりあったんです。俺:「その、おティーってなにさ?」ワイフ:「おティーは、お茶にきまってんじゃん!」きまってんじゃん!ってねぇ。普通にお茶では、ダメなんでしょうか。。。ツイッターやってる?管理人のツイートはこちら。http://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.01.09
コメント(2)
![]()
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。いやぁ~子供が3人もいると、年末年始は出費が嵩みますね。ましてや、わが家の場合長女(小5)と二男(小1)が、大晦日、元旦が誕生日と言うことで更に追い討ちをかける感じで、泣きっ面に蜂的にそれこそ1万円札に羽が生えて飛んでいくシーンのような出費になるわけです。今更ながらですが、その年末年始に誕生日プレゼント少々と、お年玉による買物の一環で、Wiiを買ったのが一番大きな出費になりますかね。Nintendo Wii 国内版本体 『クロ』 (リモコンジャケット付き)を買いまして、家族全員でNew スーパーマリオブラザーズ Wii【50万ポイント山分け1201】で誰がどこをクリアーして、だれが一番うまいんだ~とか、他愛もない会話を楽しみながら過ごしています。4人まで同時プレーができるもんで、子供に誘われていっしょにプレーするんですが、昔とった杵柄とは行かず腕が鈍ってすぐ終わってしまう始末。「パパ、下手くそじゃね?」を連呼され、新年早々から卑下する毎日です(^^ゞ。なので、見返すためにこどもらが寝てから、密かにNew スーパーマリオブラザーズ Wiiの特訓に明け暮れる日々になっている感じ。俺ってば何やってるんだか、と違う意味で卑屈になったりもしています。まぁ、ゲームは程々にするとして、家族皆で楽しめるゲームWiiは、なかなか秀逸なツールとおもっています。だってね、Wiiをインターネットにつなげたんですが、Wiiからケータイや会社のアドレスにメールが送受できるので、子供らとのやり取りが簡単にできたりとか、Wiiにはオペラというブラウザが使える状態になっているので、パソコンを起動せずとも、TVでインターネットをすることもできます。自分はiPhoneユーザーなのでその機能はあまり使いませんが、手軽にネットが使える環境は便利だと思いますね。ワイフは重宝するといってました。あとは、”Wiiの間(Wii内の機能)”で映画を購入して鑑賞することもできるのでこれにも興味があったりしますね。それと、デジカメで撮った画像データもそのSDカードをWiiに入れることで、写真アルバムとして保存、スライドショー表示にして、家族でみて楽しんだり、気に入った写真をネット経由で写真店へ注文したり・・・とこの点も便利な気がしています。いずれにしても、我が家に今年からやってきたWiiの機能を存分に使い倒してやろうとおもっています。そして、New スーパーマリオブラザーズ Wiiで失った?父親の威厳的なものを、今月中には取り戻してやろうかなと思っている昨今です。「パパってすげぇ~」(実はWiiがすごいのだが・・・)Wii(ウィー)は、イイ~(^^ゞツイッターやってる?管理人のツイートはこちら。http://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2010.01.06
コメント(1)
![]()
先日、朝も早よからVIPな上得意様が来訪するとのことで、部長が 忙しなく受け付け近辺を右往左往していた。なんでも、一部上場企業の営業マンをあみん状態で待っているとな。五分位して、受け付けにその営業マンが現れる。自分は、総務なので受け 付けの脇に自席があるので、そこでその営業マンに会釈をする準備をして いた。その営業マンは、ガタイが良く学生時代はラグビーでもやっていたんだろ うかと想像させる感じの風貌。で、部長と共に入って来た営業マンに会釈をした。濃紺のスーツに薄いピンクのワイシャツが印象的。と・・・・・・印象的なのは、ワイシャツだけでないことが、視線を下に向けることで、 露わになる。下半身の社会の窓的なウィンドウ全開的な場所からその印象的なピンクのワイシャツが、ビロー ンって感じで窓から三角形を覗かしているでは。もちろん「社会の窓からワイシャツが三角形がでていますよ」とか「社会の窓から、こんにちは、してますよ」など、VIPである方には、言えるはずもなくVIPでなくとも言えるはずもなく部長と営業マンは、会議室へと入っていった。その後、VIPな営業マンは、声高らかにしっかりと営業をして帰っ ていった。実にエキサイティングな、一日の幕開けでした。H??????@convenistyle/iPhoneから送信ツイッターやってる?管理人のツイートはこちら。http://twitter.com/rma_hideツイッター・パーフェクトガイド
2009.12.11
コメント(1)

普段の生活では洗濯干し、風呂掃除、庭の草むしり、庭の猫の糞処理が担当の私でございます。それにプラスして年末になると、更に大掃除と言うまた面倒くさい作業が待っているわけで。そんな思い雰囲気を多少?軽くしてくれるこの川柳でも見て気持ちを切り替えるとしましょうか。テレビでもこの川柳の紹介をしてたんでだけど、そのコーナーのインタビューで面白いことを言っていた人がいて個人的にはというか、その人には勝手に「ホンソノ大賞」を送りたいと思いましたね。男性の話「家庭ごみ ゴミ捨てしない 夫がゴミだ」いやぁ~イロイロといわれている旦那さんがいるんだなと。ウチだけではないんだと、ちょっと励まされたりしてね。▼あわせて読みたい・妻からDV…「離活」する男性急増・読めば夫婦の「きずな」深まる?「亭主関白」協会・デートDVって知ってますか?・夫に殺意を抱くとき…見えないDV、受けてませんか|asahi.com■関連情報ジョンソンお掃除川柳DV・虐待加害者の実体を知る
2009.12.06
コメント(2)
![]()
先日、メンターである先輩と一つ上の旧職場の先輩と三人で飲み会でした。魏志倭人伝の会員なので、金曜日も20%OFFで飲めるため調子に乗ってだいぶ飲みました。ワーク、ライフにわたり深い話が出来て終始充実感あふれんばかりの飲み会でした。22:30位に解散し、一人で高崎駅の東口を歩いていると、前方2時の方向から大食い芸人に迫る勢いの体格の、誰がどの角度からみても、酔っ払いがやってきました。千鳥足ってのは、こういう状態をいうんだろうと形容できる30代なかばの男性。俺の横を通り過ぎて3m位進んだその時「おぁぁぁぁぁぁああああ」と声にならない叫びが、聴こえてきたので、後方3m先をふりかえってみると、さっきの”Mr.酔っぱ”が仰向けに倒れているでは。で足下には、車道と舗道を隔てるためのべんけい位の高さの石塔があり、どうやら”Mr.酔っは”は、それにつまずき地面と仲良くしているもよう。仰向けで、世界の中心で愛を叫ぶバリに「舗道の中央でぶつくさを叫ぶ」状態。自分をはじめ、周りには通行人が結構いましたが、ある意味元気な彼は、誰からも声をかけられず、手もさしのべられずただただ、壊れたレコードのように叫び続けていました。石塔、大丈夫だったかな(笑)ハウスウコンの力100ml×6本【※特価※】
2009.12.03
コメント(1)
![]()
娘の学校の友達には、嵐のファンの子がいるという。やっぱり女子はジャニーズに走るんだ、とオヤジ的にはそう思い、じゃぁ自分の娘は誰のファンなのか聞いてみた。 しかしかえってきた答えは・・・「誰のファンでもない」と。では、試しに娘がジャニーズをどれくらい知っているのかを聞いてみた。娘:「嵐以外には…」俺:「V6は知ってる?」娘:「知ってる」俺:「Hey!Say!JUMPは知ってる?」(結構知ったかぶり)娘:「知ってる」俺:「おお!いろいろしってるねぇ」娘:「まぁね。」俺:「じゃあ、SMAPは?」娘:「しってるに決まってるじゃん。ソフトバンクのCMでてるし。」俺:「じゃあ、少年隊は難しいだろ?」(だいぶ昭和の香りがプンプンと)娘:「何となく…」ここで突然、ワイフが会話に参入!ワイフ:「じゃあ、シブガキ隊は?」(内なる俺:「シブガキ隊とは・・・(だいぶ昭和だぁ)」)娘:「そんなの知らないよ~。つぅ~か、ママシブくねぇ?」確かに、確かに。娘よ、ナイスなオチ&突っ込みやん。小5にもなると、こんな発言できるんだと、わが子の成長に驚いたりして。ある意味、シブガキ隊よ、発見をありがとう!(フッくん元気だろうか・・・)【5%OFF!】大好きなジャニーズで1年間楽しく過ごそう☆ ★ 2010年度版A2カレンダーARASHI(嵐) 桜井翔10A2C-02
2009.11.27
コメント(0)
![]()
三年前に土地付の戸建を購入して、芝生の庭を手に入れて以来、定期的な猫のう◯こに悩まされていますorz。猫って警戒心が強いので、昼間は俺の視界に入ってくることはまずないんだけど、翌朝になると芝生の上やわずかな土の上に、う◯こが投下されているんですな。でも、よくわからないのが警戒心が強いわりにう◯この投下ポイントは、庭の真ん中や、目立つ場所。まぁ夜行性なのをいい事に、う◯こするにしても昼間の警戒心は微塵も感じない場所なだけに、矛盾みたいなものを感じる。猫のやつホントは「見せたがりなんちゃうの?」ってね思っちりして。う◯この投下場所を見る度に、そう思っちゃうわけなんです。そんな折、先日会社の先輩からナイスな情報を聴きました。なんでも、猫の本能に響く対策とのこと。効き目抜群とのこと。もったえぶらせていますが、要は猫より強い動物の排泄物を庭の要所にセットすればよいとのこと。たとえばライオンのおしっこやら、狼のおしっこやら・・・とここで、ラインのおしっこは、どこで手に入りますか?ってことなんですよね。でも、これが人脈ってすごいなと思ったのは、知り合いが群馬サファリパークでライオンの飼育係をやっているではないかと。好都合MAX。なので、この猫とのう○こ闘争に終止符を打てるかもしれないという期待感で胸囲96cmの胸が一杯です。【5個で送料無料】【犬猫よらん】犬猫の糞尿被害でお困りな方に花壇や庭にまくだけで、しっかりガーデンバリア!![イヌネコよらん・犬猫寄らん]
2009.11.25
コメント(4)
![]()
こんにちは。毎年の事なんですが、秋が本番(もう冬か)を迎えようとするこの時期になると、人知れず季節を感じる事があります。毎日会社の昼食後に歯を磨くんですが、その時に自分は、秋をビンビン感じてしまいます。歯磨き後に口を濯ぐでしょ、夏までは水でよかったんだけど今は、水道水だと知覚過敏的にビンビン来ちゃってまともに濯げないほど。要は「デリケート(笑)」なんですか?(^^;;対策としては、総務のポットから少々お湯を頂いて温い感じでビンビンを少々防止しています。もっと違う風にビンビン秋を感じたい男37歳なのでした。みなさんは秋を感じてますか?一度に大量ゴミ回収! ちりとり捨楽落ち葉セット落ち葉などのかさばるゴミをまとめて捨てられます。ちりとり捨楽(大)
2009.11.19
コメント(1)

今朝の話です。そう、特別なことなんて何もない。何の変哲もない。いつもと同じ月曜日。出勤為に寝巻きからワイシャツに着替え会社用のパンツ(ズボン)を穿き、ネクタイを締め鏡の前に立ちその出で立ちをチェックする。そう、特別なことなんて何もないいつもと同じ自分が鏡の前に立っている。。。が・・・ん?特別なことなんて何もないはずだったのに、いつもなら洗濯した後の柔軟剤の、ほのかな香りに包まれていってきまーすという流れになるはずなのに、突如嗅覚に違和感を感じた。左脇からなのか?いや違う。右脇なのか?ん?この臭いは・・・(マルカメムシ)超ブルーorz。一度ついたマルカメムシのそのオイニーはダウニーのそれより強烈で且つ、許せなくてこのままこのワイシャツを会社へ着ていくわけには当然いかず、5mm位の昆虫のおかげで着せ替えタイムの始まりです。朝の忙しい時間なのに、ネクタイまで締めてそのままGo!って感じの完成にまで行っての着替え。すごろくに例えたら、2マス戻るみたいな感覚でした。幸いワイシャツの下のTシャツにまでは、その被害が及ぶことはなかったので”裸族”にならずに済んだのですが飛んだ食わせ者にしてやられたって感じですね。このマルカメムシは、この時期とても多くて布団とか表面積の大きいものを干した時はその存在を特に注意しているんですが、まさか俺のワイシャツにとは・・・って感じで凹みましたね。歳をとると虫が寄ってくるみたいなことをよくいいますが、どうせなら違う虫に寄ってきてほしいものです。例えば・・・読書の虫とか・・・仕事の虫とか・・・勉強の虫とか・・・怒られそうなのでこの位にしておきます(^^ゞ。ダニエル・パウター DANIEL POWTER / DANIEL POWTER
2009.11.16
コメント(2)
![]()
みなさんお疲れ様です。自分の性分は、一挙両得とか一石二鳥とかっていうスタイルがすきなんですね、とっても。仕事でもプライベートでも何か自分が行動を起こす時には、今では無意識のうちにこれらを考えながらアクションを起こしている自分がいたりします(LifeHack DNA)。こういった一石二鳥的なスタイルが自分の中に無意識のうちに、はたらくようになったのはいつごろか?って考えてみたんですね。最初からこういう性分ではなかったはずなので。 昨日の晩は風呂に入りながらそんなことを考えていました。思いおこすと7~8年前くらいに仕事で組織のミッションとして言われていたある言葉がその発端だったのではないか?って思ったんですね。それは「コンカレント・エンジニアリング」っていう言葉です。言葉もそうですが実際、生産技術部門にいた自分はこのコンカレント・エンジニアリングを用いたミッションを与えられていまして三次元CADを使った、設計~生産技術~製造までのコンカレント環境実現について日々考える毎日をおくっていました。コンカレント・エンジニアリングってかっこよく横文字並べても、要するに「並行して仕事をする」ということです。そのミッションには2~3年近く携わっていたので毎回毎回”コンカレント×∞”を意識しながら日々を過ごしてきたことがきっと無意識に発揮できるまでに内なる部分へすり込まれたってことでしょうか。そんなこんなで今では無意識のうちにコンカレントを実行し『自分は一石二鳥的なスタイルが好きだ』なんて自らの意思で言い放つまでになってしまったんですね。って言うのが昨晩風呂で考えていた『一石二鳥の源泉』的な話なんです。で、そのコンカレント的な意識は、考えながら行動するという日常的な部分にも発揮され、湯船から上がり洗い場に座り、お気に入りのトニックシャンプー(スーッとするやつ)を手に取りさて頭でも洗おうかと・・・ウグッなんと、手に取った”シャンプーで”顔を洗い出した俺・・・目、目が・・・めちゃくちゃスーッとして開けられず・・・あまりの痛さに気を失いそうになり(大げさ)なのとかシャワーの蛇口に手をやりお湯で流すことに成功。。。シャンプーで顔洗ったことありますか?(洗う必要ないですが(^^ゞ)しかし、一石二鳥だのコンカレントだのってのもいいんだけど、集中力とのバランスが崩壊するとその結果たるや、とんでもないことになるって改めて感じた秋の夜の入浴でした(^^ゞ。A型自分の説明書ポストカードブック自分を高め会社を動かす99の鉄則新版
2009.11.14
コメント(3)
![]()
ワイフからの一言今日、昼間ワイフからもたつく俺をみて発せられた一言。「ばほ」ぱほ??はじめてきくフレーズに、最初はなんの事やらって感じでしたが、じわじわと意味がわかってきて、おもわず「なるほど~」と、妙に納得しちゃいました。要は「ばか」と「あほ」を一緒にしたってことですな、これが。一石二鳥、一挙両得、コンカレントマニアな自分としては、やられた感も湧いてきましたね。俺は、ばか&あほですか・・・小さなことにくよくよしない88の方法
2009.11.12
コメント(2)
![]()
こんばんは。今年の7月に若干?37歳になった管理人のHIDEです。気持ちは19のままさ・・・みたいな浜田省吾的なノリでブログを書いています。さて、そんなただのオヤジな自分ですが、幼き頃に今で言う”都市伝説”的な内容が流行ったことをこの本が思い出させてくれました。-髪の毛醤油を作ったらホントの醤油になった!-コーラに骨を漬け込むとホントに溶けた!-ミミズで作ったハンバーガーを食べてみた!-犬の肉を食べると犬が吠える噂はホント?-巨大ゴキブリなど昆虫料理は本当にウマイ?・・・ほか多数のおぞましい実験レポート!今はこんなオヤジでもみなさんとおなじ様に幼き頃があったわけで、その時にあった噂は”マッ○のハンバーガーの肉はミミズの肉”なんていう根拠のないものが広まっていましたね。今は自らの意思で食べたいと言う気持ちを前面に出してマッ○のハンバーガーを食べに行っていますけどね(^^♪。もちろん家族全員で。皆さんはどんな都市伝説をお持ちですかな?大人の怪しい実験室都市伝説信じたくない恐怖
2009.11.10
コメント(2)
![]()
朝食でのひとコマ。小3の長男は、まだサンタクロースの存在を信じている信じているようだ。息子:「パパ~。サンタクロースと喋ったことある?」俺:「あるよ。去年はクリスマスの夜に、二人で語りあったっけなぁ~。サンタクロースは、忙しくて大変だって言ってたぞぉ。あまりにも忙しいので過労死するかもしれないって。だから去年でサンタクロースを引退するかも・・・って言って嘆いていたから、今年は、サンタ来ないかもなっ」(ちと、冗談がすぎたかなぁ)息子:「え~!マジで~!じゃあ今年は、パパがプレゼント買っておいて~」そうきたかっ!とまぁ~なんとも言えないオチがつき、おあとがよろしいようで。葉が生える不思議なクリスマスツリー。MAGIC CHRISTMAS TREE グリーン(マジック クリスマスツリー/クリスマス プレゼント)
2009.11.09
コメント(2)
みなさんこんにちは。昨日の晩、自宅から1時間ほどの場所にある伊香保温泉へ温泉目的ではなく、紅葉狩りに行ってきました。しかも夜に。何でも、伊香保温泉のこの時期限定の名所と化しているようでかなりの混雑でした。伊香保商工会議所ワイフが数日前からこどもらに紅葉を見せたいと、気持ちが高揚してましてどこへ行こうか・・・と家族サミットをしていたんですが、なかなか結果が得られず困っていました。そこへ会社の掲示板にこの伊香保の夜の紅葉狩りが紹介されていたことから、『安近短』を理由に決まったんです。先週末は、この場所付近で初雪が降ったなんてニュースでやってたもんだから、現地は酷寒のイメージを抱いてましたが、昨日は強いて言うと水着でも?(強すぎ)いけそうな感じで、日中の気温が高かったせいか、びっくりするほど寒くもなく想定ないな感じで楽しめましたね。しかし、iPhone片手に写真とりまくりましたが、手を外に出しているとかじかむほどで、下界よりは寒さを体感できましたね。その場で俺がオヤジギャグでも放とうものなら、違った意味で家族サミットが開かれてしまう事態に発展するでしょうから、あまりしゃべらずにライトアップされたもみじを堪能していました。そこから50mくらい先に、伊香保温泉の源泉飲泉スポットがあったりして、温泉以外の紅葉狩り目的で行ったとしても、1時間くらいは楽しめますかね。今年の見ごろ予想:10月下旬~11月中旬管理人の撮った写真集 iPhone編伊香保温泉 橋本ホテルよろこびの宿 しん喜■関連情報・伊香保温泉観光協会・紅葉ライトアップの伊香保温泉へ行こう-All About-・全国の紅葉スポット-Yahoo-
2009.11.08
コメント(0)
こんばんは。 明日は、会社を休みまして自分のために時間を使おうかと、今から思いを めぐらせています。 今はもうすぐ9時なので、すっかり太陽は沈んでいますが、明日は「沈ま ぬ太陽(渡辺謙主演)」の映画を観ようかなと。 HID.M/iPhoneから送信
2009.11.05
コメント(3)

お久ぶりです。狼煙の煙にむせかえりそうな管理人のHIDEです。今年37歳になった3児のオヤジです。 楽天ブログの更新が、2008/06/17を最後にフリーズ状態になっていましたがこのたび、急速解凍することにしました。その理由は?って聞かれると・・・ワーク・ライフ・バランスになるんでしょうか。日本語に置き換えると『仕事と家庭の両立』みたいなフレーズかとおもいます。あ、そうそう。このブログをフリーズした時は、まだ設計職だったんですが今では総務・管理部門というアウトロー的環境で育った自分には、思いがけないポストを充てられ、今に至るんです(俺の昔を知っている人が聞いたら驚くだろう事実かと)。で、そんなポストにいるが故、会社をあげて取り組んでいるミッションにこのワーク・ライフ・バランス(以下:WLB)ってのがあるんですね。今の自分は、WLBのバランスはいい方ですが、一般的によく言われる残業過多により、一日の時間の大半を会社へ身を投じている人が、そのやり玉にあげられるケースが多いこのWLB。それ以外にも、子育て云々等いろいろとあるのですが、おもに企業におけるその辺の意識改革をやっていこう!って感じのものです。その真っ只中に身を投じているので「我思う、ゆえに我あり」“自分はなぜここにあるのか”と考える事自体が自分が存在する証明である(我思う、ゆえに我あり)by Wikipediaな~んて思ったりしながらイロイロと考えていると、普段の思いに変化が出たりするですね、これが。そういう葛藤的なものや、人とのつながりへの欲求やらを考えているうちに、ブログ・ライフスタートの原点である「楽天ブログ-ホンキとソノキの真ん中で-」を改めて思い、考え始めたというわけなんです。まぁ、一言でいうと「原点回帰」なんでしょうけど、この場は久方ぶりなので少々らしからぬ?ことを書いてみました。さて、エニアグラムという言葉を知ってますか?リンク:エニアグラムとは (日本エニアグラム学会)自己を化学的にチェックできるものなんですが、アメリカなんかでは、FBIやCIAとかでNLPと一緒に使われてありしているようです。自分は先日あるセミナーでエニアグラム(+NLP)の研修を受けました。その結果「楽天的性格」といいう診断結果になりました。エニアグラム上「7」ですが、自分を客観的に見ることができ且つ、その結果は「うん、そうそうそう・・・」なんて首を縦に振ってしまうような解説が書かれていました。そういった結果の話は、半分以上コジツケですが「楽天家は楽天ブログだろ!」みたいなことで、点と点を線で結んでみてフリーズから解凍に至ったという理由もまんざらでもない感じです(^^ゞ。 まぁ、とにもかくにもライフにかけられる時間がですねぇ、以前(毎日会社に22時過ぎまでステイ)より格段に増えたってのもあるので、この時間を大切にしたいなという思いもあります。 とにもかくにも(このクダリは2回目?)また、「楽天家の皆さん(皆さんは楽天家とは限りませんね)」とくにこのブログを通じて自分のことを知ってもらった皆さんとは、またお話しできることを楽しみに更新していければと思っているので今後ともよろしくおねいがします(すでに俺のこと見捨てている方もいますかねorz(^^ゞ)。 とにもかくにも(このクダリ3回目)、これからまたホンキになったり、ソノキになったりする輩ですが、ここでのブログライフをまた楽しくやれればと思っています。 これから俺のことを「LOVE・LOVE・LOVE(ドリカムかっ!)」してくれる人(いるかなぁ?)も大歓迎!!ですのでよろしくおねがいします。とにもかくにも(このクダリ4回目、うざい感?)追伸。 最後の更新から1年と4か月が過ぎました。その間の自分は、ネット上でブログ(知っ得情報エリア|[cs]convenistyle)を中心に、イロイロなことやってきて今日にいたりますが、その経験をここでも存分にアウトプットしていきたいと思います。 ホンソノ更新は1週間に吸うかい?(誤変換をそのままに)いや、数回?位のペースかと思いま~す。 さらに追伸Twitterもやってま~す。レバレッジ人脈術
2009.11.05
コメント(0)
こんばんは。ホンソノ@HIDEです。鰤もびっくりするくらい久しぶりだったりしますかね。さて最近我が家では、いつからかは定かでないですが5段活用がブームです。普段の生活の中で、結構な割合で5段活用的会話が飛び出します。先日、長男(小2)のサッカー用のスパイクをヒマラヤスポーツへ買いに行った時にそれは起こりました。長男はプーマのスパイクが欲しいと言ってたんですがちょうどいいサイズが無くて、アディダスかUMBRO(アンブロ)のどちらかを選ぶことになりました。個人的にはイングランドが好きなので長男にはUMBROを進めましたが、既に同じスクールの友達がUMBROのスパイクを履いているという理由で、アディダスのスパイクにしました。今年のモデルらしく、紐レスでマジックタイプのスパイクでユーザービリティー的にはナイスな感じ(斬新)で長男も気に入ってくれました。その帰りの社中で例の5段活用が起こったのです。ワイフが口火を切りました。ワイフ:「アディダスもいいけどUMBROも良かったんじゃない?」ワイフ:「アンブロ、インブロ、ウンブロ、エンブロ、オンボロってね」その他家族:「・・・・・・・」長女(小4):「ママ~。アンブロ、インブロ、ウンブロ、エンブロの次はオンボロじゃなくってオンブロでしょ!」俺:「正解!!」ワイフの脳はまさに、オンボロ状態ともいいましょうか・・・
2008.06.17
コメント(0)
我が家には子供が三人いる。 小四(♀) 小二(♂) 来年小一(♂) まぁこんな感じ。 彼らは車の中で楽しそうに会話している。 小二:「三木先輩に餌やったの?」 来年小一:「やったよ~。キュウリやった」 小四:「たかし君はどうしてる?」 小二:「あ~~!早く家に帰ってダンゴ虫の世話して~な~!」 俺:「えっ?三木先輩やらたかし君やらは、ダンゴ虫の名前なわけ?」 来年小一:「そうだよ!パパ、知らないのかよ~」 俺:「つーか、なんでダンゴ虫に人の名前をつけるわけ?」 小二:「ダンゴ虫はかわいいから、好きな(ライク)人の名前を付けてるんだよ」 15:30帰宅。 待ってましたとばかりに二人の♂は、三木先輩とたかし君のもとへと駆け寄って行った。 ダンゴ虫よ、お疲れ様~。
2008.06.08
コメント(0)
今日は朝もはよから小学校のバザーに振り回されワイフが役員ってこともあり朝マックならぬ、朝バザーって感じMAXでした。そんな大人達が遮二無二な傍ら、子供らときたらお気楽ゴキブリ、イヤイヤご気楽でイーキなもんです。ジュースは50円、フライドポテト100円、次男は幼稚園って感じでロープライスで楽しい時間を過ごせたようですが、ワイフは燃え尽き抜け殻状態です。
2008.06.07
コメント(0)
昨日の晩は、元職場の仲良し四人組(♂×2、♀×2)に送別会をしてもらいました。皆、歳が近いので当時から一緒に仕事するのが、楽しかったメンバー。なので昨日も、仕事ネタから下ネタまで幅広いジャンルの話しで盛り上がりました。なかでも、女性人二人の旦那の話しには引き込まれましたf^_^;。でもそういった楽しい時間は、あっというまに終わってしまいました。職場の仲間って一日の大半を一緒に過ごすわけで、下手すると家族より多くの時間を過ごしすわけで、いい人に巡り会えるのはとてもハッピーですね。今は新たな職場に身をおいてますが、これからもこのメンバーと楽しくやって行きたいっすね。そして、花束とMOROZOFFのスイーツをありがとう!
2008.06.07
コメント(0)
おはようございます。 今朝の朝食もいつもと変わらぬ一家だんらんなひと時だった。 が 長女(小四)が発した一言に反応したワイフの一言に、昨日のどピーカンの元、朝から午後の3時まで町内会ソフトボール大会に明け暮れて、紫外線を浴びすぎた俺の痛い顔を笑わせてくれる出来事に遭遇した。 となりで聞いてただけなんだけど。 長女:「ネェ~、ママの癖って何があるの?」 ワイフ:「ん~・・・・・・ 寝ぐせっ?」 オイオイ。 子供相手の回答じゃないだろ。 長女:「ママ、そうじゃなくてさぁ~」 おぉ~、我が子よわかっているではないか! と、となりに座る長女の頭を撫でてあげようと視線の先には・・・・・ 長女の寝ぐせヘアーが・・・ ソーユーこと?
2008.06.02
コメント(0)
あの時かつてのC-C-Bは歌ってましたね。 「ロマンチックがとまらない♪」 と。 「とめて、ロマンチック♪」 と。 今日の自分は、そのC-C-Bに負けない位 「オナラ、プップッがとまらないっ♪」 です。 「とめて、オナラ、プップッ♪」
2008.05.31
コメント(0)
こんにちは。 今日はあいにくの天気なのでインドアライフです。 なので俺はソファーにすわりテレビをアンニュイに観つつギアをマッタリモードに。 でも不幸なのは、三人の子供が家にいて騒がしいこと。なにやら同じリビングの片すみで三人してなんとか還元水、イヤイヤ何とか”ごっこ”を楽しそうにやっている(会話がうるさい)。 テレビの音がよく聞こえない位の子供らのボリュームにウザさを感じはじめた時だった。 彼らの何とかごっこに聴き入ってみると、長男がソファーの端につかまり 始め 「台風がっ~!台風542がやってきてすごい風ガァ~」 と安っぽい三流映画のワンシーンにも出せない位の強風を受ける演技たるや、端から見てて笑えました。 いったい、何ごっこだったんだろうか。。。
2008.05.31
コメント(0)
今日で二カ所の虫歯治療生活ともサヨナラです。小田和正も唄いたくなろう感じのサヨナラです。 若しくは”うれし恥ずかし朝帰り”をドリカムばりに唄いたくなる感じでうれしいです。 そして最後に受付のカウンターを見上げるとそこには、6月のカレンダーが。 今日はまだ5月なのになぜに6月なのか。無い知恵絞って考えた。絞るほどなかったりするけど・・・ すると俺の前の会計待ちの患者が呼ばれ”●●さん、次回の予約はいつにします?”と看護婦がいう。すると患者はすかさず6月のカレンダーを見て答える。 ナルヘソ(死語?) ヘソって何だろって疑問はさておき、ユーザービリティーを考えたフレンドリーなカレンダーだったわけだ。 そして俺の会計の番がキター。お金を払い次の予約のために、6月のカレンダーをじっくり見る。 しばしの沈黙が流れる。。 沈黙の意味がわかってない俺に看護婦は 「今日で終わりですね~♪」 ですよね~(失笑)。 6月の梅雨寒を呼び起こしそうな俺の寒さに、治した虫歯が再発するかとさえもおもった程。 フゥ~。
2008.05.27
コメント(0)
5/24(土)は会社のレクレーションでした。 「ドッヂビー大会」 ルールはドッヂボールと大体一緒。違うのは、ボールの代わりにフリスビー型のウレタン素材のディスクを使う点です。 今年は会社経済が不調のせいか、過去最低の参加率で二十人強。 自分を含め社長も含めオッサンバラダイスというか、オッサン天国(同じ)状態で3チーム編成。 薄曇りのなかリーグ戦を戦い汗ダクになるまでマジにやっちゃいました。ビールが進んじゃいましたね。 大体の人はそんな状態で年甲斐もなく、ワイワイ、キャピキャピ、ヤンヤン?って感じではしゃいでいた気がします。 楽しそうにしているオヤジの異様な集団は、プレーを終え配分された弁当を食いそれぞれの家に散って行った。 そんなこんなで今週は楽しかった?思い出と共に、ディレイの効いた筋肉痛に苛まれるているのは言うまでもない。
2008.05.25
コメント(0)

ホンソノ@HIDEです。こんにちは。小柳ルミ子も唄いだしたくなる位にお久しぶりねって感じの更新ですかね。実は5/21付けで組織異動がありまして、社内で俺1人だけ異動になりました。設計部⇒管理部これからは、会社全体を見渡しながら仕事に勤しんで行きたいと思っています。そんなこんななもんで、今後はBLOGの更新が更に厳しさを増してくる気がします。星一徹が、星飛馬の体に養成ギブスをつけてしまう行為に匹敵するくらい(キリンレモンのCMだっけ?)厳しい状況に・・・(全然そんなでも無いでしょうけど)ならないといいですが・・・なので、今までお世話になった皆さんのサイトへもなかなかお邪魔できない感じもあり、コメント欄を一時的に閉じさせてもらいます。(ゴメンナサイ)BLOGの方の今後は、モバイル更新が中心になるかと思いますので、時間のあるときにでも覗いてくれたらうれしいです。身の回りが落ち着いたら、また空元気に再開しますのでその時はよろしくお願いします。▼応援お願いします!!▼▲下からも応援依頼▲日記/アホ
2008.05.23
コメント(0)

ホンソノ@HIDEです。こんにちは。ゴールデンボール、イヤイヤゴールデンウィークをそこそこ満喫中だったりしています。自分以外はカレンダーどおりなのでちょっとした4連休がやってきたって感じでしょうかね。なんだか、自分だけ9連休ってのが肩身狭い感じがして早く会社に行きたくなっていたりする今日この頃です。さて、5月3日の土曜日は、今更ながら感もありますがJリーグの観戦に行きました。つっても、J2なんですがね。J2の中でも下位常連チームとなっている我が県の代表である、「ザスパ草津」を観に、応援に行きました。ホームグランドに、J1だったヴァンフォーレ甲府を迎えて。試合の結果は0-0のドローでザスパ的にはこれで4連ドローが続いているそうです。がんばれ!ザスパ!でもって、我が家の話ですがスタジアムに行くまでの話ですがちょうど、お昼時だったってのもあってお弁当と、ジュースを近所のスパーで買い込んで現地へ乗り込んだんですよ。弁当食ってたときに、5本のジュースの割り振りの話になってですね、フツーのコーラとカロリーゼロコーラの2本があって子供らが先に、カロリーゼロコーラを取り、俺がフツーのコーラを手に取ろうとしたときですよ。ワイフが言い放ったんです。「カロリーゼロはパパのだよ!」なんか、ちょっとだけ「愛?」らしきものを感じたんですけどね。ワイフは子供らにこう付け加えました。「カロリーゼロを飲むと骨が解けちゃうんだから~」ん?子供ら:「じゃぁそれは、パパでいいよねぇ~」オレ:「そうさ、骨、解け解けさ!」ロック好きのオイラとしては、骨骨ロックの唄でも唄おうかという勢いを抑えながら、昼飯を食ったとさ。将来来るであろうオレの死因は、骨粗鬆症?▼応援お願いします!!▼▲下からも応援依頼▲日記/アホ
2008.05.03
コメント(7)

ホンソノ@HIDEです。今日から9連休のゴールデン・ボールイヤイヤゴールデン・ウィークに突入です。本当は11連休のはずだったんですが社内の力関係に負けて、仕事を頼まれてしまい、その期を逃してしまいました。が、昨日の晩からワイフは風邪をひき熱が38度オーバーとなり、今日は家の機能が停止状態です。なんで、朝食作ったり洗濯したりと主夫モード全開でございます。普段からたまにはやっているのでさほど抵抗はないものの、洗濯に失敗したのには、ちとショックでしたね。なにがって?全て洗い終わって、2FのベランダでFMを聴きながら干しに徹していたわけですよ。子供たちの、きたねぇー靴下をみてやっちゃった行為を思い出しいました。洗剤レスすっかり洗剤を入れ忘れまして洗濯の漢字でいくと「洗」”あらう”部分を忘れたわけでして要するに「濯」”たく”即ち”すすぎ”のみをして、柔軟剤を加えただけの「濯」をやりました。。。果たして綺麗になったのだろうか?ってなってない気がしますがもちろんこのことはワイフに内緒です(^^ゞ。▼応援お願いします!!▼▲下からも応援依頼▲日記/アホ
2008.04.29
コメント(9)

ホンソノ@HIDEです。オイラは、チーム・マイナス6%のメンバーです。ここにあるチーム員のACTにあるような内容については日常生活の中でも大分定着してきてますね。毎週日曜日の午前中に、決まったスーパーに行きますがマイバスケットで買い物していますし、コンビニなんかでは過剰包装なしで、手に取ったりしてますしね。小さいことですが、慣れてくるとフツーに意識なくできてくるもんですよ。 でもですね、今日に関しては昨日の晩にきんぴらゴボウをたくさん食ったせいだと思うんですが屁が連発していまして、メタンガスを出しすぎまして今日一日というものさしで計ったなら、非常に地球に優しくないオトコになっていたことでしょう。ちと、反省。▼応援お願いします!!▼▲下からも応援依頼▲日記/アホ
2008.04.22
コメント(8)

ホンソノ@HIDEです。こんにちは。週末の群馬は、不安定な天気で週末主夫のおいら的には大忙しでした。朝一で、ワイフがベランダに布団を干したんです。その時は、久々の晴天でした。あまりのワイフの早起きによる布団干し作業に、俺的には青天の霹靂みたく毛布一枚にさせられてしまったほどです。(早く起きろってことでしょうか・・・)そんな感じで一日がスタート。この日は、シンボルツリー(シャラ:なつ椿)を購入して庭の中央付近に植えるとう予定があったので、オレの方は9時くらいから庭師と化し準備に取り掛かっていましたが、オレが庭に出た途端に雲行が怪しくなってきて、たぶんこの流れで行くと、天気の変化に最初に気づいた人間が、布団をしまうという感じなると思い庭師から主夫へと変身を遂げベランダに直行。ワイフは黙々と皿洗いをしていました。そして、布団を全てしまい主夫的作業を終え気づけば10:30。シンボルツリーを買いに行く時間です。家族全員でとまりまちのJA(花木流通センター)へと車を走らせました。すると途中で、雨がぱらぱらとフロントガラスを濡らし始めます。ワイフ:「あっ!!布団しまった?」オレ:「しまったけど。オレが・・・」ワイフ:「よろしい。」(”ありがとう”でないよね)オレ:「ははぁ~(頭をたれる)」っておいおい。女代官的な感じになりそうでした。まぁ、彼女の中ではオレの主夫的行動は、今では当たり前。責任の所在は聞くまでもなくみたいな感じですからね。昨日のサザエさんでも、亭主関白の波平さんがその槍玉に上がっていましたが、時代は欧米化していますかね。まぁ、確かに合理的って言えば合理的なんですよね。物理的に行動できる人が、やれることをやるって方が。でも無いものねだりって言う観点で行くと、威風堂々と家のことには動じず、一日中自分時間で時を刻んでみたいものって時々思いますよ。まぁ、そんなこんなでシンボルツリーも無事GETできて主夫の午後は、植木に没頭しとても疲れた一日を過ごしましたとさ。▼応援お願いします!!▼▲下からも応援依頼▲日記/アホ
2008.04.21
コメント(8)

ホンソノ@HIDEです。こんばんは。夜22:00時を過ぎてから、子供も全員寝静まってから車で5分ほどの本屋に、ワイフとちょこっと行ってきました。この春の時期は、DIYやガーデニングにいい時期なので今年も庭いじりに精を出すための、本を購入に行ったわけですよ。無事購入を済ませ、さて帰ろうかと駐車場から、国道に出ようと待っていました。目の前に我々同様の出待ちが一台ありその後ろにつけていました。すると、視線の先に国道から本屋に入ろうとした車が一台左側からやってきて、ウインカーを出しながら対向車のタイミングを見計らっています。ん?曲がるには、その位置がオーバーランしているのは、周知の事実に見えますが・・・どうみてもその位置からだと、本屋に入るのは困難な位置にオレには見えました。ワイフにそれを話すと、そ~だね。ちょっと行きすぎてるよね。って感じで、俺ら2人にはその位置で本屋に入ろうとすると、ガードレールにBIGOって感じに見えて仕方ありません。すると、いよいよ右折が始まり「あ゛~っ!」って感じで案の定ガードレールに、ちょうど車の左の角が・・・・・接触~ドッキン、グ~ッて感じで一度止まって、接触を避けるのかと思いきや期待を裏切る強行に、2人してびっくりでしたよ。ガードレールの端っこって、くるって丸まってるじゃないっすか。その接触したガードレールは接触後、さらにくるっと丸まってましたね。まぁ、その車は古いタイプの大衆車でしたしバンパーはぶつけるためにある的なフランス人的なその感覚の持ち主は50代くらいのおっさんでした。車の色が濃紺らしく、ぱっと見車の方は大丈夫そうで、ガードレールだけが空しく丸まりを増していたのがとても印象的でした。接触の瞬間ももちろん、衝撃的でしたね。ショッキン、グ~(エド・はるみ風)▼応援お願いします!!▼▲下からも応援依頼▲日記/アホ
2008.04.19
コメント(6)

ホンソノ@HIDEです。小4の娘の話は、昨日に続き今日もなんですが学校の宿題ということで、掛け算の問題がノートに書かれています。ワイフが慌しくオレにいいます。ワイフ:「掛け算の答え合わせをして、赤ペン入れて!!」オレ:「いいけど。」ワイフ:「あっ!あなたこれがないと答え合わせできないよね?」オレ:「どれ?」答えの書かれたシートえ?掛け算くらいオレでも分かるけど。答えの書かれたシートなんてなくたって。と、娘のノートを見ると・・・685×5728×4452×63桁かいっ!筆算の練習だそうで、ワイフの言うとおりオレには、答えの書かれたシートが必須でした。若しくは、電卓ね。ワイフさん、オレのことよく分かっていらっしゃる(^^ゞ。▼応援お願いします!!▼▲下からも応援依頼▲日記/アホ
2008.04.18
コメント(9)

ホンソノ@HIDEです。今年から一番上の長女は小学校4年生になりました。背丈はオレに似たせいか、後ろから2番目(女子で)だそうです。そんなもんで、大きいことが生活にメリットを及ぼすといった状況がこのところよくあります。昨日の晩に、それがありました。娘のパンツが、全て洗濯中でお風呂から上がったとき「パンツがない!」ってな話に。。。娘は、ママに対してそう訴えるとワイフは、「じゃぁ~これでっ!」ってワイフのパンツを娘に渡しました。オレ:「おお!その手があったか」なんて、ちょっと感心しつつそれってエコ?(ちょっとズレてる?)なんておもいつつ、娘の成長を感じたりもしてました。一方の娘の方は、大人の仲間入り?って思ったんでしょうね。そのパンツをすかさず穿き、ワイフに「どう?どう?」って、もちろん似合う?的な?同意を求めています。一方のオレ、その姿たるや普段はワイフの下着なだけにそれを娘がってのを、いざ目の当たりにすると結構心境的に複雑だったりしてね。まぁ、一抹の不安としては娘がこれに味を占めてワイフのパンツコレクションから、アダルトすぎるタイプを持ち出さなければいいですが。。。Tバックとか、過激系は幸いにも元々ストックがないのでその辺の想像は、皆さんしなくていいですよ(^^♪▼応援お願いします!!▼▲下からも応援依頼▲日記/アホ
2008.04.17
コメント(6)

ホンソノ@HIDEです。良くある朝の我が家のやり取りですが今朝は極端でした。先日から、一番下(5歳)の二男がチョコチップの入ったスティックパンが食いたいチョコチップの入ったスティックパンが食いたいと、壊れたレコードの様に言ってましてワイフがそれらしきパンを買ってきてました。ダイニングテーブルの上には、そのパンが並んでいます。オーブンで多少、温める感じがふっくらしておいしくなるよ。とワイフが言うもんだからそして、さっさとオーブンに入れているもんだから周りの子供らも、オレも静観していました。で、オレの方はゴミ捨ての日でしたので家の中のあらゆるゴミをかき集め、捨てる準備をしていたので、パンからすっかり目を離していました。すると、ワイフもほかの事をやっていて俺同様にパンの側から離れていました。気がついて、オーブンからパンを出す時には既に一部が焦げ付いていて、茶色と黒のシマシマ状態になってしまいました。ワイフ:「あららららら。5本とも焦げちゃった~」子供ら:「ほんとだ~~やだぁ~~」ワイフ:「新しいのを焼きなおすねぇ~焦げたのは、全部パパが食べるからね~」オレ:「パパってやっぱり、俺だよね・・・」食いましたよ。5本とも、見事にこげてましたね。真夏にサンオイル塗り過ぎだろ!みたいな感じで、焼きすぎたパンが回ってきましたよ。ナイフでこげた部分を取って、5本とも完食しました。いつの間にか、我が家では焦げたパン=パパが食べるこんな公式が成立しているようでちょっとしたいじめですよなので、オレとしては朝食がパンの時は焦げパン撲滅キャンペーンをオーブンの番人としてやってきてたわけですよ。でも、今朝ばかりは番人の手を離れてしまいました。。。。パンを焦がさぬよう、過去から学んで欲しいものです。ったく。▼応援お願いします!!▼▲下からも応援依頼▲日記/アホ
2008.04.16
コメント(10)

ホンソノ@HIDEです。今日は、何年かぶりに歯医者へ行きました。最近は、キシリトールトクホの影響で歯医者が遠のいていた気がしていました。みな、虫歯にかかりにくくなった時代のようで歯医者はさぞ暇なんでしょうか?と思いきやまぁ、完全予約制なので大混雑みたいには当然なりませんが、客足は止まない感じでしたね。それもそのはず、先週の火曜日に初診の予約を入れたけど最短で今日となってたってことで、結構な予約が入っていた様子。で、歯医者へ行くトリガーになったのは、そうお台場いやいやフツーに虫歯を発見したんです。定期検査も兼ねちょうどいいと言い聞かせ、人生の中で比較的避けてきた歯医者へ行くことにしたんですよ。18:00から予約入れてて、歯医者の営業時間は20時。マラソンで言えば、35km付近に相当する感じの診療タイミングでしょうかね。オレ、初診なんでレントゲン撮ったりヒアリングして、一通り診てもらったら自分で見つけた虫歯以外にもうひとつ小さな虫歯が、発見されたでは・・・(ショック)全部で2箇所となり、今日から歯医者生活の始まりです。初日の今日は、まず右半分を綺麗にしましょう!って言われ、それに従うことに。メインの先生の説明の後、洗浄だけなので助手の女性が担当です。綺麗な感じの人ですが、無愛想。(オレ可哀想)助手「では、はじめます」(SO COOL)の言葉を発し、淡々と洗浄に精を出してくれていますが結構強引な感じなんです。淡々と強引感。ところどころ、プチ痛感と戦いながら5分くらいですかねぇ。耐えました。(オレ、偉い)基本的には、エロいオレですが、痛みに耐えた自分を褒めてやりたいと思いながら歯医者を後にしました。ココからは、ホント勝手な妄想でしかないですが、助手の彼女の強引さ?彼女にしたら、フツーだったのかもしれませんが俺にしたら強引感だったんですが、その理由を考えていたんですよ。勝手に。何十人という患者を相手にしてきてあと1時間くらいのところに来て終わり間際に、エロイやつきてってこともありさっさとこいつをやり過ごそうなんて思っていたのか?こんばんは、彼氏とデートの予定で、時間が押していたのでさっさと済ませたかったのか?咳をしていたので、体調が悪かったのか?その、強引な原因が分かる余地はまるでないですがもっと優しくした欲しかった。。。いくら、Mなオレだって、痛いものは痛いから・・・口すすいだ時の流血は結構なものでしたよ。今日は、ほうれん草でも食って血を作らなくちゃ(大げさ)▼応援お願いします!!▼▲下からも応援依頼▲日記/アホ
2008.04.15
コメント(8)

ホンソノ@HIDEです。今日は、こんばんは。寒い一日でした。ワイフも寒い寒い言ってまして、こんな時にオレがオヤジギャグなんぞ言ってスベろうもんなら、三行半とか突きつけられそうなほど寒い一日でした。群馬は。皆さんの方は、どうでしたか?はなさんところは、北海道だからもっと寒いんだろな?とかリエサンところも、富山なんで群馬より寒いのかな?と思ったりしていました。バカな俺は今年、風邪を何度かひいたので皆さんは、この寒暖の差に体調崩さないように気をつけてくださいね。さて、前回はマスクが取れない本当の理由として鼻かみすぎて、鼻の下が切れたって話をしましたが漸くその傷も治ってきまして、カサブタ化し少しずつフツーの人間に戻りつつあります。そんな中、今朝所さんのTV番組で日本人と、アメリカ人の笑顔の違いについて、比較してました。日本の顔文字⇒(^_^)アメリカの顔文字⇒:-)大きな違いがあるの分かります?縦と横が・・・ってそうじゃないっすよ。大きな違い、どこかといえば、口です。日本人の笑顔は、目が笑っています。でも、アメリカ人の笑顔は、口が笑っています。実際の人の実験でも、カメラの前で作った笑顔を比較したら顔文字どうり、目と口の笑いの違いがあったほどです。(ホントだ!状態)第3者が相手に対して、「笑顔」って感じやすいのは、目ではなく口だということが分かり、日本人の笑顔つくりベタ気質が露呈していました。(なるほどねって)もちろんオレも、つくり笑顔の下手くそさには自身があります。笑顔作り選手権の大会があったら、TOP10に入る自信があったりもする程度です。笑顔作りベタ甲子園に出れる自信があります。(そんな選手権ねぇ-よ)そんな、口で笑うのが下手くそなオレなのに目でさえも笑うのが下手くそなオレなのに不覚にも、今日の昼間ワイフの陰謀に笑ってしまって折角治り掛けた、鼻の下のカサブタに亀裂が入り微痛が走り、微流血となってしまいました。(ホンキ笑いだったので)もう少しの感、お笑い番組も控えめにせねば・・・▼応援お願いします!!▼▲下からも応援依頼▲日記/アホ
2008.04.13
コメント(9)
全865件 (865件中 1-50件目)


