東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年12月03日
XML
カテゴリ: ノンジャンル
 今回紹介するのはちょっと変わった店。よくどこの街にもお茶を専門に売っている店があるが、この「珈琲問屋ながさわ」はコーヒーを専門とする。場所は久米川駅南口を出てモザーク通りを真っ直ぐ行き、道路を1つ越えてウイング通りに入り、30メートルほど歩いた右側。

ながさわ

 以前はここで毎月「今月のコーヒー」を買っていた。でもドトールのマイルドブレンドを買うようになってから、ちょっと遠ざかってたんだよね。先月末、久々に行ってみたんだ。ちょうどコーヒーもなくなったことだし。
 店に入るなり、コーヒーのいい香りが鼻をくすぐる。ズラリと並んだ樽の中にコーヒーが入っているのだが、どれも生豆。香りはその後ろにある焙煎機から漂っているようだ。

ながさわ店内

 先月の「今月のコーヒー」は「コロンビア・エメラルドマウンテン」(200グラム840円)。標高1600メートルのアンデス高原で栽培されたモノだ。注文すると、「奥でコーヒーを飲んで待っていてください」と言われる。店内左手にちょっとした喫茶スペースがあるのだ。
 私は迷わず「今月のコーヒー」を注文。ココでは1杯ずつペーパーフィルターでドリップしてくれる。最初にお湯を少し注いでコーヒーを少し蒸らしてから、一気に注ぐ……という基本に忠実な淹れ方。コーヒーメーカーで淹れるようになってからはしなくなったが、コーヒー好きなら必ずやる淹れ方だ。
 「はい、どうぞ」と出てきたコロンビア・エメラルドマウンテンは凄く香りがいい。飲むとほのかに酸味が残るが、ほどよい感じで後口もいい。これは当たりだね。

 この喫茶コーナー、コーヒーを買った人だけでなく、喫茶店感覚で普通に利用することもできる。しかもこんなに美味しいコーヒーが1杯200円で楽しめるのだからコーヒー好きにはたまらない。ちょっと人には教えたくない穴場だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月12日 10時24分13秒
コメント(5) | コメントを書く
[ノンジャンル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: