東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年02月28日
XML
カテゴリ: ラーメン
 以前に昔懐かしい中華そばを出すお店として「 中華そば 味六
 このお店、いろいろなサイトで紹介されているのだが、そぼろに関してはどれも「鳥のひき肉を使った」と書いてある。でも、鳥にしては色が少し濃いような気がするんだよなぁ……と、私の中でずっと引っかかっていたのだ。
 そこで謎を解明すべく、また行ってみたというワケです(まあ、単に食べたかっただけなんですけどね)。前回、「中華そば」を頼んだので、今回は「味噌ラーメン」を注文してみた。



 乗っている具は「中華そば」と全く同じ。麺も同じ細いストレート。何が違うかと言うと、もちろんスープだ。「中華そば」のスープは澄んでいて麺が見えたが、さすがに「味噌ラーメン」は麺が見えない。さて、それではスープをひと口……ん? これ味噌ラーメンだよね?
 かすかに味噌の味はするが、それ以上に野菜の旨味が濃縮されたスープの味がする。要するに醤油味の中華そばとあまり変わらないのだ。違うのはスープの色と濁っていることと、味噌の影響でやや甘くなっていることぐらいだ。でも、私としては何ら不満はない。だってこの味、好きだから。
 そぼろを崩してかき回し、ニンニクをひとさじ入れてみる。いやあ、旨い! 想像通りの味だ。このスープはニンニクを入れた方が絶対に味が引き立つ。スープまでシッカリ飲んで完食したあと、私はお店のお姉さんに聞いてみた。
「このそぼろって何ですか?」
 寸胴の中に入っているそぼろを指差しながら聞くと、こんな答えが返ってきた。

 やっぱり鳥じゃなかったんだ。あー、スッキリした。でも、どうやったらあんな風にふわふわになるんだろうか? 今度はそれが気になってきた。どうしよう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 06時13分10秒
コメント(8) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: