東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年04月07日
XML
カテゴリ: ラーメン
 新秋津に新しくつけ麺屋がオープンするという情報は知っていたのだが、自分が住んでいる久米川に新しくラーメン屋ができていたとは知らなかった。「灯台下暗し」とはこのことだ。それにしても新しくラーメン屋が久米川にできるのは久しぶりではないだろうか。期待半分、不安半分で向かったのが今回紹介するラーメン屋 「もみじ」
 場所は久米川駅南口を出て左に進み、西友と書店の間の道に入る。そのまま真っ直ぐ150メートルほど進んだ右側にある。



 店構えはまずまず。中はカウンターのみ9席。全体を黒っぽい木目調で統一している。落ち着いた雰囲気でいいのだが、カウンターのすぐ上にいくつか設置されている白熱灯は、見た目はオシャレだけど、真下に座る人にとっては熱いだけ。何とかした方がいいと思う。
 さてメニューだが、上から「地鶏醤油ラーメン」「魚醤油ラーメン」「海老塩ラーメン」とあり、いずれも580円。醤油ラーメンなら久米川にもまずまずのお店はある。しかし考えてみれば、塩ラーメンは東村山市全体を見回しても「美味しい」と言えるモノはない( 「北海道ラーメン」の塩ラーメン は別次元のラーメンですから)。というワケで、私は期待を込めて「海老塩ラーメン」を頼んでみた。
 スープを入れたあと、別の寸胴から違うスープを少量入れていた。「何だろう?」と考えているうちに「お待ちどうさま」と「海老塩ラーメン」が出てきた。



 うんうん、見た目は美味しそうじゃないの。ではスープをいただきますか。ほおっ、海老の香りと濃厚な旨味がする。少量入れたスープの正体はおそらくコレだろう。少しかき混ぜてもうひと口飲むとスープ本来のスッキリした味になった。
 お次は麺。細い縮れ麺はなかなか旨い。具はチャーシュー2枚にメンマ、ナルト、ワカメ、味玉2分の1、海苔。メンマはシッカリ味が付いているし、チャーシューはトロッとして濃厚な味わい。スープがアッサリしている分、私にはチャーシューの味はしつこく感じられたが、こってり好きの人にはたまらない味付けだと思う。何よりもこれだけの具が乗って580円は安い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 06時32分02秒
コメント(14) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: