東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年04月18日
XML
カテゴリ: とんかつ・定食
 閉店するお店もあれば、オープンするお店もある。昨日4月17日にとんかつ屋がオープンすると聞いていた私は、熱を出している息子をカミさんに任せて早速、食べに行ってみた。それが今回紹介する 「たけくらべ」 である。
 場所は久米川駅南口を左に出てロータリー沿いに進み、モザーク通りに入る。信号交差点を左折し、150メートルほど先の右側、 「ガッツラーメン」 「ちゃんこ日高山」 の間にある。



「箸で切れるとんかつ」というキャッチフレーズが掲げられているが、これは確か「井泉」と「まい泉」のキャッチフレーズのハズ。「どういうことだろう?」と思い、店先のチラシを見ると、「創業75年のとんかつ『井泉』の味をご賞味ください」とある。「井泉」で働いていた人が暖簾わけしてもらったのだろうか? でもそれならば「たけくらべ」という店名は何?
 疑問は尽きないが、とにかく入ってみようと店内へ。オープン初日だから込んでいるだろうと思ったら、意外にすんなり座れた。店内はカウンターが8席。カウンターからは見えなかったが、奥にテーブル席があるようだ。
 私は「特ロースかつ定食」(1200円)を注文した。このお店ではこの「特ロースかつ定食」が一番高いメニューになっている。
 このお店ではすでに肉は切り出されてスジ切りなどの下処理が施されているらしい。1人前の肉を取り出すと、卵、パン粉と手際よく付けていき、ジュワーッと油の中へ。こんがりとキツネ色に揚がったとんかつをサクッ、サクッと包丁で切って出来上がり。







 結構コロモが厚い。では、いただきま~す。
 最初は何も付けずに食べてみる。コロモがサクッとして、その歯応えのまんま肉が噛み切れる。確かに柔らかい。そしてコロモが厚い分、油っこいかなと思ったが、全然そんなことはない。ただ、コロモは凄く美味しいのだが、肉がちょっと負けているかな。
 続いて私は肉の断面に塩を振って食べてみる。肉にもう少し厚みと脂肪があれば、ロース特有の甘さが引き立って美味しくなるのだろうが、やはりコロモの旨さに負けてしまう。
 今度は肉の断面にソースをかけて食べてみる。サクサクのコロモは相変わらず旨いが、やっぱり肉が負けてしまう。
 お次は、コロモが美味しいからあまりしたくなかったのだが、コロモの上にドボドボとソースをかけて食べてみる。すると意外にもこれはコロモの旨さがうまくソースで相殺されて肉の味が引き立つ。
 最後の1切れを同じくソースをたっぷりかけ、さらにカラシを塗って食べてみる。「なぁんだ、コレが一番旨いじゃん!」
 このお店のとんかつは普通にソースをブッかけて、カラシをつけながら食べるのがベストみたいだ。でも最初の1切れは何もつけずに食べて、コロモの美味しさを堪能して欲しいなぁ。あんなにコロモは厚いのに、ちっとももたれない。このコロモならメンチかつやコロッケも美味しいだろう。
 安いのはうれしいけど、個人的には2000円ぐらいしてもいいから、このコロモで分厚い肉のとんかつを食べてみたいなぁ。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-26-8
電話:042-393-3240

定休日:木曜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 06時35分08秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


このブログ好き!  
みっち さん
初めまして、みっちです。食べることが大好きで、久米川に住んで9年目突入です。
こんな素敵なブログがあるなんて今日初めて知りました。ちょくちょくお邪魔しますね。
今度、たけくらべ行ってみよ♪ (2005年04月18日 12時59分56秒)

Re:このブログ好き!  
masa46494649  さん
みっちさん、はじめまして。

>初めまして、みっちです。食べることが大好きで、久米川に住んで9年目突入です。
>こんな素敵なブログがあるなんて今日初めて知りました。ちょくちょくお邪魔しますね。
>今度、たけくらべ行ってみよ♪

私は在住5年だから、久米川在住9年目なら私の先輩じゃないですか。美味しいお店をご存知でしたら、ぜひ教えてください。 (2005年04月18日 13時16分48秒)

う~~ん  
きりあ さん
好みが別れるかな?
個人的には・・・・ (2005年04月18日 20時11分42秒)

Re:う~~ん  
masa46494649  さん
きりあさん、コメントありがとうございます。

>好みが別れるかな?
>個人的には・・・・

私もそう思います。肉質がもう少しアップすると印象も変わってくると思います。
(2005年04月18日 21時53分37秒)

初めまして。  
菜っ葉組  さん
こんにちは。菜っ葉組と申します。ミクシーからやってきました。
写真やコメントがグルメ誌を見ているようでビックリしました!(本を買うより参考になります)

またチェックさせてくださ~い♪楽しみにしています。 (2005年04月19日 10時08分56秒)

Re:初めまして。  
masa46494649  さん
菜っ葉組さん、こちらこそはじめまして。

>写真やコメントがグルメ誌を見ているようでビックリしました!(本を買うより参考になります)

いやあ、そう言ってくださるとうれしいです。

>またチェックさせてくださ~い♪楽しみにしています。

東村山に住んでらっしゃるということなので、美味しいお店の情報があれば、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
(2005年04月19日 10時26分06秒)

店の名づけ親は私  
たけくらべ さん
携帯で撮っていたお客様がいらしたので『とんかつたけくらべ』でチェックしてみたら、こちらに辿りつきました。マサさんの疑問にお答えしますと、主人は「吉祥寺井泉」で24年務めていました。が、本店で10年修行しないと暖簾分けはされない為違う名前を妻の私が考えました。東村山に住んで18年になります、マンションラッシュで緑が消えていくのが残念です…。ちなみに店のメインカラーは緑です。
うちの店は持ち帰り弁当もやっています。奥のテーブル席は2人掛け3席6人まで入れます。またのご利用お待ちしております。
(2005年04月26日 17時54分10秒)

Re:店の名づけ親は私  
masa46494649  さん
たけくらべさん、はじめまして。
お店の方からコメントをいただくのは「鉄板焼 ひら野」に次いで2人目です。恐縮です。

>マサさんの疑問にお答えしますと、主人は「吉祥寺井泉」で24年務めていました。が、本店で10年修行しないと暖簾分けはされない為違う名前を妻の私が考えました。

そうでしたか。本店で修行しないと暖簾分けされないとは厳しいですね。

>東村山に住んで18年になります、マンションラッシュで緑が消えていくのが残念です…。ちなみに店のメインカラーは緑です。

本当、マンションラッシュにはほとほとイヤになってしまいます。メインカラーに緑を使っている理由もよくわかりました。ありがとうございます。

>うちの店は持ち帰り弁当もやっています。奥のテーブル席は2人掛け3席6人まで入れます。またのご利用お待ちしております。

ええ、もちろん行きますよ。今度はとんかつ以外のメニューを食べてみたいと思っています。
わざわざ疑問に答えていただき、ありがとうございます。
(2005年04月26日 18時10分53秒)

はじめまして。  
むっちゃん さん
管理人さん、皆さん、はじめまして。

私たちは昨日5月4日、「たけくらべ」に行きました。とても美味しかったのでもしかしたらと思い検索で探してみたらここにたどり着きました。

ミックス定食(1,000円)と特かつ定食(1,200円)を食べましたが、ボリュームがあり肉の柔らかさとふんわりとした口当たりはとても良かったです。帰りにおみやげとしてカツサンド(700円)を作ってもらいましたが、こちらも美味しいと喜ばれましたよ。
(2005年05月05日 11時07分47秒)

Re:はじめまして。  
masa46494649  さん
むっちゃんさん、はじめまして。

>私たちは昨日5月4日、「たけくらべ」に行きました。とても美味しかったのでもしかしたらと思い検索で探してみたらここにたどり着きました。

いやあ、お恥ずかしい。でも読んでいただきありがとうございます。

>ミックス定食(1,000円)と特かつ定食(1,200円)を食べましたが、ボリュームがあり肉の柔らかさとふんわりとした口当たりはとても良かったです。帰りにおみやげとしてカツサンド(700円)を作ってもらいましたが、こちらも美味しいと喜ばれましたよ。

ミックス定食は魅力ですよね。今度行ったら食べてみたいと思っているんですよ。
むっちゃんさんは東村山にお住まいなんですか? だとしたら、まだまだ私の知らない美味しい情報が東村山にはあると思うので、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
(2005年05月05日 19時18分28秒)

初めまして  
久米川の桜井家 さん
元々現地人の夫の実家に嫁ぎ久米川在住9年の主婦です。たけくらべ今度行って見ようと思います。
キャッベツはお代わり自由なのでしょうか?気になります。
去年見たときと比べてこのブログ随分グレードアップしたんですね。これはチェックがおこたれません。
(2005年06月17日 00時55分30秒)

Re:初めまして  
masa46494649  さん
久米川の桜井家さん、はじめまして。

>元々現地人の夫の実家に嫁ぎ久米川在住9年の主婦です。たけくらべ今度行って見ようと思います。
>キャッベツはお代わり自由なのでしょうか?気になります。

ええっと、私が行った時は「キャベツお代わり自由」とは、どこにも書いてなかったと思います。

>去年見たときと比べてこのブログ随分グレードアップしたんですね。これはチェックがおこたれません。

お褒めの言葉、ありがとうございます。皆さんの参考になるように頑張ります。
(2005年06月17日 05時14分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: