東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年06月19日
XML
カテゴリ: パン
 2003年12月、秋津駅南口のリニューアルとともにオープンした大手ベーカリーチェーン店 「VIE DE FRANCE(ヴィ・ド・フランス)」 。店内でパンが食べられるよう喫茶スペースを併設したベーカリーカフェのスタイルだが、隣には「松屋」が、斜め向かいには「マクドナルド」があり、「安く手早く食事を済ませたい」というお客さんを獲得するのはむずかしい。「これは苦戦するだろうな」と私はオープン当初思っていたが、1年半経った今、店内は多くのお客さんで賑わっている。
「なぜだろう?」……その秘密を探るべく、私はお店に行ってみた。場所は秋津駅南口を出てすぐ右だ。

ヴィ・ド・フランス

 行ったのは午後2時を少し回ったころ。普通の飲食店のランチタイムが終わったころだ。店内にはトレーを持ってパンを選んでいる人が5人いて、奥の喫茶スペースはカウンター以外、すべて埋まっていた。正直言って、この時間帯にこんなにお客さんがいるとは思わなかった。繁盛しているとみるべきだろう。それにしてもなぜ……そう思っていると、「メロンパンが焼きあがりました」とお店の奥から店員さんが「メロンパン」(116円)を運んできた。「メロンパン」の表示プレートを見ると「BEST1」と書いてある。どうやらコレがこのお店の一番の人気商品らしい。改めて表示プレートを見ると、人気順位が書いてある。

メロンパンエンジェルソフト

ジャージークリームパンダッチエビチリ

 私は1位以下をチェックしてみた。すると2位が「エンジェルソフト」(147円)、3位が「ジャージークリームパン」(158円)となっていて、菓子パンが上位を占めていた。私はこの3つに「ダッチエビチリ」(168円)という今月の新商品を加えて4つを買い、アイスティーを頼んで早速、店内で食べてみた。

アイスティーでティータイム

 驚いたのは「メロンパン」は焼き立てを買ったから当然だとして、他の3つも温かかったことだ。それだけ売れていて商品の回転がいいということなのだろうか?
「メロンパン」は表面がサクッとして中はシットリ。焼き立てだから味わえる食感で旨い。ただ個人的に言わせてもらえば、これより 「メルポーチ」のメープルメロンぱん
「あっ、そういうことか!」……ここで私はようやくこのお店の人気の秘密に気が付いた。調理パンではなく菓子パンに力を入れ、ティータイム勝負、もしくはおやつタイム勝負に持ち込んだワケだ。これなら「松屋」や「マクドナルド」とは競合しない。むしろ共存できる。
 となると、調理パンの「ダッチエビチリ」は……ハイ、予想通りイマイチでした。このお店では甘~いデザートのような菓子パンでお茶するのが一番なのかもしれない。


【DATA】
住所:東村山市秋津町5-7-8
電話:042-392-7781





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 16時02分10秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


妹とかよくいってますよ。  
ぽてめい さん
うちの妹は秋津駅からわりとちかい所沢市側にすんでるのですが、お昼とかに時々いってますよ。
ここはサンドウィッチも色々とこじゃれたのがあるので、それを食べて、飲み物何か飲んでるみたいです。

マックは不健康・・・牛丼は抵抗ある・・って女性には、ここは気軽に利用できていいとおもいます。
秋津にはこういう感じのお店なかったですからね。
(2005年06月19日 21時05分17秒)

Re:ティータイム向きのパン屋(06/19)  
瑚兎利  さん
あちこちにありますね。神戸にもあったけど、どこが本店なんだろう。
以前は通勤の時、後楽園のお店をよく利用していました(昼食用に)。
秋津でも翌日の朝食用にたまに買いますが、甘いお菓子パンが多いのがちょっとな~・・・
小麦工房も行くけど、やはり、甘いのが多くて不満。
最近、ドイツパンにはまっているもんで・・・ (2005年06月19日 21時57分29秒)

Re:妹とかよくいってますよ。  
masa46494649  さん
ぽてめいさん、コメントありがとうございます。

>マックは不健康・・・牛丼は抵抗ある・・って女性には、ここは気軽に利用できていいとおもいます。
>秋津にはこういう感じのお店なかったですからね。

なるほど、そういう利用者もいましたか。でもそれでなおさら繁盛の理由がわかりました。“いい隙間”を突いているワケですね。
(2005年06月19日 21時57分39秒)

お気軽に食べられますよネ  
ヴィド・フランスは、秋津店は行ったことが無いのですが、ランチ時とかによく入っていました。
ヤマザキ系ですが、色々工夫してますよね?
お気軽に食べられるし、ピタパンサンドや、サラダもあったり、スープもあるから色々な意味で利用しやすかったです。
結構「豆乳黒ゴマバナナジュース」等は会社でもはまっている方がいましたよ(^^)
メルポーチでは良くパンをかいますが、「メープルメロンパン」はまだ食べた事がないので、今度食べてみますね♪ (2005年06月19日 22時02分09秒)

Re:お気軽に食べられますよネ  
masa46494649  さん
うめ野さくらさん、こんばんは。

>ヴィド・フランスは、秋津店は行ったことが無いのですが、ランチ時とかによく入っていました。
>ヤマザキ系ですが、色々工夫してますよね?
>お気軽に食べられるし、ピタパンサンドや、サラダもあったり、スープもあるから色々な意味で利用しやすかったです。
>結構「豆乳黒ゴマバナナジュース」等は会社でもはまっている方がいましたよ(^^)

そうそう、ココってもともとはヤマザキ系なんですよね。今はヤマザキから独立してるっていう話ですが。

>メルポーチでは良くパンをかいますが、「メープルメロンパン」はまだ食べた事がないので、今度食べてみますね♪

ぜひ食べてみてください。できれば、出来立てが置いてある午前中に。 (2005年06月19日 22時10分15秒)

すき間ですね。(^-^;;  
ぽてめい さん
>マサさん
そうなんです。すき間なんですね。(^-^)
私は、ここのパンは甘くて脂っぽいのが多いので、あまり利用しないんです。(^-^;; 小麦工房ラウンドハウスのパンの方が好みです。(菓子パンより調理パンが好きなわたし・・・)

>瑚兎利さん
もし秋津、青葉、久米川町あたりにお住まいでしたらちょっと足を伸ばして滝山団地のサンメリー石窯パン工房へいかれるといいですよ。ここはハード系のパンが多くて、ドイツパン祭りみたいなこともやったりしてます。
うちの父がハード系のパンが好きで、甘いのや調理パンが好きじゃないタイプなので、気にって自転車でえっちらおっちら通っています。
メガネのパリミキの並びです。
http://www.sunmerrys.co.jp/ (2005年06月20日 00時25分15秒)

Re:すき間ですね。(^-^;;(06/19)  
瑚兎利  さん
ぽてめいさん

>瑚兎利さん
>もし秋津、青葉、久米川町あたりにお住まいでしたらちょっと足を伸ばして滝山団地のサンメリー石窯パン工房へいかれるといいですよ。ここはハード系のパンが多くて、ドイツパン祭りみたいなこともやったりしてます。

情報ありがとうございま~す。
小金井街道か、新小金井街道の辺りですか?
自転車でまわってみます。 (2005年06月21日 20時34分36秒)

このあたりです  
ぽてめい さん
>瑚兎利さん

サンメリーのHPでは、あいかわらず正確な所在地も地図もアップされてないので・・・
参考までにこちらをどうぞ。
http://www.31ice.co.jp/brj/map/1344map.gif
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=cocos&ino=BA359055
ココスの並びです。
滝山通りっていうんですか?同じ通りにめがねのパリミキもあります。

青葉町方面から行くときは、柳泉園のほうへ向っていく感じです。
大きなお店なのですぐわかるとおもいますよ。
ただでコーヒー飲めます。 (2005年06月21日 22時33分07秒)

Re:このあたりです(06/19)  
瑚兎利  さん
ぽてめいさん

更に詳しい情報ありがとうございます。
滝山に行くと何故だか方向感覚がパーになるのですが、
なんとなくわかりました。
また、報告しま~す。 (2005年06月27日 21時31分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: