東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年08月12日
XML
カテゴリ: 居酒屋・スナック
 こう暑いとダイエットしていることを忘れて、一杯やりたくなる。昨日の夜もそうだった。駅に着くまでは真っ直ぐ家に帰るつもりだったのだが、着いて歩き出すと「ちょっと一杯やりたいなぁ」という気持ちが頭をもたげてきた。
「じゃあ、どうせ行くなら、行ったことのないお店に行ってみよう」と思い、入ったのが今回紹介する 「季節茶や 味里(みさと)」 だ。
 場所は久米川駅南口を右に出て、久米川通りを左折。そのまま進み、信号交差点を越えて10メートルほど先の右側にある。

季節茶や 味里

 普通の居酒屋さんという感じ。私はホッピーを頼み、つまみとして「かつお叩き」(580円)と「串焼き盛り合わせ」(550円)を注文した。

かつお叩き串焼き盛り合わせ

「かつお叩き」は約1センチの厚さがあり、分厚く切られている分、食べ応えがあって旨かった。「串焼きの盛り合わせ」は左から皮、シロ、正肉、レバー、つくねと5本あるのだが、面白いことにつくね以外がタレになっている。「普通、つくねがタレなんじゃないの」と思いつつ、つくねを食べると、これが旨い。つくねというより上質のさつま揚げという感じ。
 ホッピーを飲みつつ、つまみを突付き、ボーッと壁に張られたオススメ料理の張り紙を眺めていたら、面白いメニューを発見。ナント「特製 肉汁つけうどん」(680円)なんてモノがあるではないか。常日頃、私は「東村山のうどんは美味しいけど、夜に食べられるお店がないんだよなぁ」と思っていただけに、これはうれしい。ココなら締めにうどんが食べられる。それにしても、そばが食べられる居酒屋はあるけど、うどんを出す居酒屋があったとはねぇ。しかも肉汁うどん。これは頼まなきゃ……というワケで、私は「特製 肉汁つけうどん」を注文した。

肉汁つけうどん

 しばらくして出て来たのがコレ。「肉汁つけうどん」と書いてあるから、てっきり武蔵野うどんと思っていたら、麺は白くて細く、まるで稲庭うどんのよう。肉汁も豚バラ肉ではなく、鶏肉が入っている。武蔵野うどんじゃないという時点で少しガッカリしたが、食べてビックリ。これが美味しいのだ。

うどんのアップ


 初めて入ったお店だけど、これはいい発見をしちゃったな。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-32-38
電話:042-396-6585
営業時間:午後5時半~午前0時
定休日:月曜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 17時16分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[居酒屋・スナック] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: