東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年11月03日
XML
カテゴリ: 和食全般
 読者の方から半年以上も前に「魚が美味しいお店です」と情報をいただいていながら、なかなか行けなかったお店がある。それが今回紹介する 「吉良呑(きつらの)」
 場所は新秋津駅の改札を左に出てロータリー沿いに進み、そのまま武蔵野線沿いに約600メートル歩くと、志木街道とぶつかる。その交差点の左角だ。営業は夜だけだし、ちょっと駅から離れているのでなかなか行けなかったのだ。

吉良呑

 居酒屋と思っていたのだが、店構えはちょっとした料亭みたいでシャレている。入ると、店内は明るく清潔感があふれていて気持ちいい。やはり料亭のような感じだ。でも肩肘張るような雰囲気ではない。カウンターと小上がりがあり、小上がりは掘りごたつになっている。このブログが縁で知り合ったご夫婦と一緒だったので、小上がりに座ることにした。
 オススメ料理が黒板に書いてあり、私たちはその中から「はまぐりバター」(750円)と「〆サバ」(750円)を頼み、ちょっと小腹も空いていたので「えび天巻き」(800円)も注文した。
「とりあえず、それで」と店員さんに言おうとして、ふと黒板を見ると、赤いチョークで「今日のスペシャル」(880円)と書いてあることに気づいた。
「あの『今日のスペシャル』って何ですか?」と店員さんに聞くと、中トロのづけ焼きですとのこと。「それは食べてみたいね」ということで「今日のスペシャル」も追加した。

はまぐりバター

 まず最初に来たのは「はまぐりバター」。このハマグリがプリプリで旨いこと、旨いこと。値段は高めだけど、これなら満足。
 続いて私の大好きな「〆サバ」がやって来た。

〆サバ


 お次に来たのは「えび天巻き」だ。

えび天巻き

 これは一緒に来ていたご夫婦が絶賛。食べるとえび天がまだ温かくてプリプリ。そして口の中で飛び子がプチプチと跳ねる。これは美味しかったなぁ。すでに味が付いているから、醤油など付ける必要は全くない。まあ、付けても美味しいと思うけど、そのまま食べることを私は勧めますね。
 で、いよいよ「今日のスペシャル」が登場。

今日のスペシャル

 ちょうどタバコぐらいの大きさで、「小さいなぁ」と一瞬心の中で思ったけど、考えてみれば中トロなのだから、880円という値段でこの大きさは、文字通り“スペシャル”だ。これはねぇ、もう笑っちゃうぐらい旨いですよ。少しワサビを乗せて、そのままパクッ……うーん、幸せだなぁ。日本人に生まれて良かったとつくづく思いましたね。

「お腹はいっぱいだけど、お酒の肴として何か軽いつまみが欲しい」と思った私たちは、ここでお店の人に無理な注文をしてしまった。
「あのう、申し訳ないんですが、ガリだけいただくってワケにはいきませんかね?」
「えび天巻き」にガリが添えられていたのだが、自家製なのか、甘くなくてとても美味しかったのだ。しかしこれはあくまでも付け合せ。「無理ならいいや」と思って聞いたのだが、ナント出してくれた。

特別に出してもらったガリ

 もう感激ですよ。お店の人には「ワガママな客で申し訳ありませんでした」とこの場を借りてお詫びします。でもこのガリは本当に美味しかった。お新香を頼むくらいなら、こっちの方がいいって感じ。あっ、でもこんなことを書いて、注文する人が増えたらお店に迷惑ですね。「えび天巻き」などを頼んで「ガリを多めに」と言う分なら大丈夫でしょう。
 それにしてもこのお店、魚料理は本当に旨かった。こういうお店が家の近くにあるといいんだけどなぁ。カミさんが魚好きだから、近いうちに一緒に食べに行こうと思う。きっとカミさんも喜ぶと思うな。


【DATA】
住所:東村山市秋津町2-38-24

駐車場あり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 17時47分11秒
コメント(10) | コメントを書く
[和食全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: