東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年11月04日
XML
カテゴリ: うどん
【過去のエントリーはこちら】
「かつ秀」
*エントリーNO.2 「新々飯店」
*エントリーNO.3 「若松」
*エントリーNO.4 「ひの食堂」
*エントリーNO.5 「じゃがいも」
*エントリーNO.6 「たけくらべ」


 第7回目に取り上げるのは、新秋津にある 「野島うどん」 の「かきフライ定食」(920円)。読者の方から「ココは美味しい」という情報が寄せられたので、早速行ってみたのだ。
 場所は新秋津駅を右に出て、ロータリー沿いを歩いてすぐのところにある。徒歩1分もかからないだろう。

野島うどん



かきフライ定食

 メインのカキフライにご飯と味噌汁、香の物。シンプルな構成だ。カキフライにはたっぷりの千切りキャベツとマカロニサラダ、オレンジ、そしてタルタルソースが添えられている。普通の定食屋でもタルタルソースを添えているところはないのに、うどん屋であるこのお店が添えているとは、カキフライに相当な力を入れているのだろう。実際、私がお店にいめ間に入ってきた人の実に半数が「かきフライ定食」を頼んでいたから、このお店の人気定食であることは間違いない。

カキフライのアップ

 ややこんがり気味の濃いキツネ色したカキフライが5個。数は少ないが、結構大きい。パン粉の毛羽立ちもいい感じで食欲をそそる。これは期待できそうだ。では、いただきま~す。


【コロモ】★★★★
 色はこんがりしているが、固くなくサクサクしている。ソースやレモンをかけてもこの食感がちゃんと残るから、いいコロモだと思う。あくまでもカキを引き立てる脇役に徹している。

【カキ】★★★★★
 大きくてジューシー。ひと口食べた時は何ともなかったのだが、それは単にジューシーな部分じゃなかったため。ふた口目にブワッとカキのエキスが口の中に飛び込み、「ふぁふ、ふぁふ」と必死で空気を口内に取り込んで冷ましたものの、口の中を火傷してしくまった。でも美味しいっ! いやあ、当たり前の話だけど、カキフライの主役はやっぱりカキですよ。コロモも重要だけど、カキが美味しくなければ話にならない。このカキは美味しいかった。

【ソース】★★★★
 タルタルソースは自家製という感じで旨い。でも、これほどジューシーなカキフライはレモン汁だけで食べるのが一番合っている気がする。個人的には醤油で食べるのが旨かったのだが、これは私が醤油好きだからであって、一般にはレモン汁かタルタルソースがいいだろう。ソースは味が強すぎるから、あまりオススメしない。

【値段】★★★★
 カキフライ5個で920円と、単純に数字だけで考えると高い。でも食べると、「これで920円なの?」と逆にお得感を感じてしまう。カキフライそのものも大きいし、トータルで考えると安いと思う。

【総合評価】★★★★☆

 このお店なら、本業のうどんも期待できるかも。近いうちに再訪して、今度はうどんを食べてみよう。


【DATA】
住所:東村山市秋津町5-25-88
電話:042-394-7011



   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「野島うどん」は残念ながら2006年8月に閉店しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 17時47分15秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: