東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年01月11日
XML
カテゴリ: 焼き肉
 辛いけど、牛肉の旨味とコクがギュッとスープに出て、野菜がたっぷり入っている「ユッケジャン」。韓国料理版のビーフシチューと言っていいこの料理の決め手でありメインは、やはり牛肉だ。大久保界隈のランチでもユッケジャンは定番メニューとしてあるが、肉がたっぷり入っているお店は当然ながら人気になっている。逆に人気のないお店のユッケジャンは案の定、肉が少ない。ランチユーザーの反応は極めて正直だ。
「明月館」 へ行き、「ユッケジャンスープランチ」(890円)を食べることにした。ちょっと風邪ぎみだったし、栄養をつけようと思ったのだ。

 ランチを頼むと、まず小皿に盛られた2品が出て来た。

豚の角煮とキムチ

 豚の角煮とキムチだ。キムチは日本人向きの味付けで旨い。角煮は柔らかいのに噛み切れず、「おかしいなぁ?」と思っていたら、どうやら肉の繊維に逆らって噛んでいたようだ。繊維に沿って口を動かすと、ピーッとキレイに肉が分かれていく。旨いなぁ。
 と、そこにメインのユッケジャンがやってきた。

ご飯と海苔とユッケジャン

 ご飯と海苔も付いている。結局、ランチとしてはキムチと豚の角煮、海苔が付いているワケだ。結構、お得なんじゃないの。まあ、それもこれもメインのユッケジャンの味次第なんだけどね。

この赤色が食欲をそそるんだなぁ

 ユッケジャンは真っ赤なスープの中に黄色い玉子が浮かび、美味しそうな色合いだ。早速、スープをひと口。旨いなぁ。牛肉の旨味がたっぷり出ている。辛いけど、ただ辛いだけじゃないから、見た目の色ほど辛くは感じないハズだ。
 これだけ旨味とコクが出ているのだから、牛肉がたっぷり入っているんだろうなぁと思いつつ、スプーンでかき回してみると……ない! 牛肉が全然ない! エーッ、単に牛肉スープを使ってるだけなの?

「ん!?」
 もう1杯食べてみる。
「んんん!?」
 モヤシやゼンマイなどの野菜を食べているハズなのに、なぜか牛肉の味がする。しかも噛むほどに味がジュワッと広がるのだ。
「あれぇ、肉は入ってないと思ったんだけどなぁ」と思いながら、スプーンで野菜をすくってマジマジと観察。

細い茶色のそうめんみたいなモノが実は牛肉

 あっ!! わかりますか? 茶色の細いそうめんみたいなモノがいっぱい野菜に絡まっているのが。そっとつまんで食べてみると……肉だ! どうやら牛肉が繊維になるまでコトコト煮込んであるようだ。なるほど、だから旨味とコクがあるのに、肉が見えなかったのだ。
「肉が入っている」とわかると、現金なもので途端に上機嫌。どこをすくっても肉の繊維が口に入り、旨い。もうこうなったら、アレをやるしかないでしょ。

ご飯を入れてクッパに

 ドボッとご飯を投入して混ぜ混ぜ。クッパにして食べる。予想通り、旨い! わしわし食べて、ごちそうさま。デザートにミカンも付いて890円は文句ナシにお得でしょう。こんなユッケジャンは大久保界隈でも食べたことないなぁ。たまたま煮込み過ぎただけということも考えられるが、それにしてもこれは美味しかった。また食べたいなぁ。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-21-8-2階
電話:042-394-4053




2005年04月24日「お得感たっぷりの焼き肉ランチ」
2005年05月17日「東村山冷麺選手権エントリーNO.2」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 21時38分06秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: