東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年03月11日
XML
カテゴリ: ノンジャンル
 3月9日、府中街道から東村山市役所に入る道をそのまま真っ直ぐ100メートルほど進んだ左側に 「いなげや市役所前店」

いなげや市役所前店

 店内は明るく、広々としている。オープンしたばかりで、人が多く、ベビーカーでは進みづらかったけど、それほどのストレスは感じなかった。人出が落ち着けば、店内はすごく歩きやすく、見やすくなるんじゃないかなぁ。

保谷納豆のコーナー

 おっと、納豆コーナーに「地元納豆」ということで、 「保谷納豆」 がドーンと取り上げられているじゃないの。地元の商品を扱うなんて、やるじゃん。ということは……。

ソースの棚には「ポールスタア」の商品が!

 おおっ、あった、あった。 「保谷納豆」 のようにコーナーにまではなっていないけど、ちゃんと 「ポールスタア」 のソースがある。でも桜井社長イチ押しの「二段仕込みソース」と「ウスターソース」は見当たらなかった。ちょっと残念。
 焼き肉のタレのコーナーには「焼肉のたれ」と「100%青森県田子町産のおろしにんにく」「コチュジャン」が置いてあった。 「ポールスタア」
「ポールスタア」 のソースが置いてあるのは素直にうれしいけど、どうせなら地元ソースということで 「竹田食品」 のソースも置いて、地元コーナーをつくって欲しかったなぁ。


 店内の奥には、フードコートと言うほど大きくはないが、ちょっとした飲食スペースがある。

オレンジキッチン

 その飲食スペースの食べ物屋さんとして営業しているのが、この 「オレンジキッチン」 。クレープやたい焼き、たこ焼きといったおやつ系から、ラーメンやカツ丼などの食事系まで扱っている。
 こういう飲食スペースって、小さい子を持つ親にとってはありがたいんだよね。もともとざわついた店内に設けられたスペースだから、子供が多少騒いでも音的に気にならないからね。

 じゃあ我が家も軽く食べますか。

アイスバナナチョコ

 ということでまず買ったのが、クレープの「アイスバナナチョコ」(320円)。これは息子用。

醤油ラーメン味噌ラーメン

 カミさんは「醤油ラーメン」(本来は500円なんだけど、この日はオープン記念ということで400円だった)、私は「味噌ラーメン」(500円)を注文。味は……まあ、こんなモノでしょう。普通ですよ。

麺のアップ

 麺はちょっと柔らかかったかな。でも子供も食べることを考えれば、これくらいでいいのかも。

お好み焼き風たい焼き



中はこんな感じ

 食べると、中にはハムやキャベツが入っていて、口の中ではソースとマヨネーズの味が広がる。確かにお好み焼きの味がする。皮の粉っぽさもお好み焼きって感じ。小腹が空いた時にいいかもね。

 何だかんだで買い物したり食べたりしつつ、2時間ほど楽しむことができた。これで近くに遊具のある公園でもあれば、1日中楽しめるかも。売っている物の値段は、他のスーパーと比べてそれほど安くは感じないが、結構楽しめたので、カミさんは「また行こうね」と言っている。
 安さを追究する人には物足りないかもしれないけど、我が家のように小さい子がいる家族には、ちょっとした“娯楽施設”として楽しめるかもね。


【DATA】
住所:東村山市本町3-42
電話:042-398-7141

駐車場あり
ホームページはこちら




★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月19日 09時06分45秒
コメント(28) | コメントを書く
[ノンジャンル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: