東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月06日
XML
カテゴリ: 中華料理
 たぶん何度も書いていると思うけど、「五目焼きそば」ってホントにいろんな種類というか、パターンがあるんだね。でも思うんだけど、これって全国的にそうなのかなぁ? ひょっとしたら東村山だけだったりして。
 どうしてそんなことを思うかというと、結婚する以前、都心部に住んでいた頃も私は好んで「五目焼きそば」を食べていたけど、まず間違いなく表面を焼いた中華麺の上に中華丼にかけるような豚肉と野菜たっぷりのあんがかかったモノが出て来た。だから私は、それが「五目焼きそば」と思っていたのだが、東村山に移り住んでからというもの、いろんな種類の五目焼きそばに出合った。
 今となっては「どんな五目焼きそばが出て来るんだろう?」と別の楽しさを持って食べ歩いている。

 というワケで今回、私が行ってみたのは、八坂の中華料理店 「ぼう月」 。面白いことに、このお店には2種類の五目焼きそばがある。

*「軟い。五目焼そば」(650円)
*「硬い。五目焼そば」(700円)

 ご主人に違いを聞くと、「硬い。五目焼そば」は麺を揚げているのだという。ということは皿うどんみたいなモノだ。それではということで、私は「軟い。五目焼そば」を頼んだ。ちなみに、なぜ「。」が入っているのかは、聞かなかったのでわからない。でも本当にメニューにこう書いてあったんですよ。

軟い。五目焼そば

 しばらくして出て来たのがコレ。モヤシや白菜など野菜たっぷりのあんがかかっていて、その上にゆで玉子、ハム、チャーシュー、かまぼこ、エビがトッピングされている。ひょっとして、このトッピングが「五目」? このパターンって新しいんじゃないだろうか? いやいや今度、検証するためにも「五目焼きそば」のページを作らないとダメだなぁ。

麺のアップ



 それにしても「五目焼きそば」って奥が深いね。何でこんなにいろんなパターンがあるんだろう? 不思議だ。


【DATA】
住所:東村山市栄町3-16-53
電話:042-394-8251


【このお店に関する過去の記事】
2005年12月28日「文句なしにスタミナがつくレバニラ炒め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 01時35分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: