東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月13日
XML
カテゴリ: 焼き鳥・串焼き
 食べに行ったのは1カ月ほど前なので、料理の記憶が定かでないことを先にお詫びしておく。

 確かこの日は「旨いレバーが食べたい」と思ったんだよね。それも鶏のレバーが食べたいと思ったんですよ。
 旨い鶏レバーと言えば、私の頭に真っ先に浮かぶのは、鷹の道の大踏切の側にある串焼き店 「かちかち山」 なんだけど、久米川駅から歩くには、ちょいと遠い。「さて、どうしたモノか……」と考えて、「あっ、そうだよ。あのお店があるじゃないか」と思い出したのが、久米川駅北口にある串焼き店 「和楽」 だ。

 というワケで、友人とともに「軽く一杯」という約束で 「和楽」 へ。

ビールで乾杯! お通しは湯葉

 まずはビールで乾杯! 瓶ビールがキリンのクラシックラガーっていうのは、ちょっとうれしかったりして。何しろ私が最初に飲んだビールはラガーだからね。まあ、もっとも味は今とは全く違うけど。

和楽サラダ〆サバ


 本当は生の鶏レバーを食べたいところだけど、このお店は串焼き店だから、「鶏肝串」(1本158円)を頼むことに。「タレと塩、どちらにしますか?」と店員さんに聞かれ、私は「タレ」、友人は「塩」と意見が真っ二つに割れた。お店にとって手間だろうから、私が「じゃあ塩で」と妥協して答えたところ、

「タレと塩、1本ずつお焼きしますよ」

と店員さん。客商売だから当たり前と言えばそれまでだけど、こういう機転というか気配りはうれしいなぁ。

鶏肝串。左がタレで右が塩

 で、出てきたのがコレ。そのままでもトロッととろけるほど柔らかく、甘いのだが、辛味噌と大根おろしが添えられていて、さらに違う味わいが楽しめるようになっている。旨いなぁ。

レバーのたたき

 生の鶏レバーはないけど、それに近いのが、このたたき。串焼きとはまた違う旨さと食感だ。

ゴボウのかき揚げネギマ

 ゴボウのかき揚げと締めに「ネギマ」(1本189円)を頼んでお会計。旨いツマミを食べながら、いろいろと話をして、まさに「軽く一杯」という感じなのだが、やっぱりちょっとでもアルコールが入るとダメだね。
「もう1軒行こうか」ということなり、ハシゴしてしまうことになったのであった……。


【DATA】
住所:東村山市栄町1-5-13
電話:042-391-0086

定休日:火曜



【このお店に関する過去の記事】
2005年01月10日「東村山で一番旨くてオシャレな焼き鳥屋」
2006年03月02日「東村山カキフライ選手権エントリーNO.16」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 01時37分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: