東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年11月02日
XML
テーマ: カレー(3619)
カテゴリ: ノンジャンル
 今年は何となく 「ポールスタア」 の名前なり、商品を見かけると思いませんか? 
 今年オープンした 「いなげや市役所前店」 にも恩多町の 「東村山プラザ」 にも 「ポールスタア」 商品がバッチリ入っているし、商品開発も今年は積極的だ。例の 黒カリー から始まって、6月には 「これぞ東村山うどんつゆ」 「メイドイン東村山ソース」 を発売し、9月からは以前から「つくりたい」と桜井憲一社長が言っていたドレッシング 「和風きのこ」と「和風こんぶ」

 さらにさらに地元のイベントにも積極的に参加している。4月の 「本町桜まつり」 では黒カリーを販売し、6月の 「東村山菖蒲まつり」 では健康酢ドリンクを販売。
 今後の予定も目白押しだ。

*11月3日 「地蔵まつり」 ……「大学いものお店」を出店。「お芋デザート」というコンセプトで、さつまいもをマックやKFCのフライドポテトのように細長カットにしてフライにし、その上から 「大学いものたれ」 をかけ、焼き鳥串のような長めの串で食べる。1カップ100円の予定。

*11月10日 「どんこい祭」 ……「ご当地グルメグランプリ」に「東村山 黒カリー」をエントリー。1食200円で販売する予定。

*11月10日、11日 「東村山市民産業まつり」 ……「東村山 黒カリー」を出店。ただし、こちらは「どんこい祭」と違い、野菜やエビ、イカなどをトッピングしてちょっと豪華な「黒カリー どんぶり弁当」として販売。1個400円の予定。




 こうして挙げてみると、今年の 「ポールスタア」 は“攻めてる”って感じがする。特に地元に対して猛アピールしているように見える。この辺の事情について、桜井社長に話を聞いてみた。

――新商品の開発ペースが今年は早い気がするんですけど、なぜですか?

「基本的にはストアの売り場は、秋冬、春夏用と年会2回の切り替え時期があり、売れ行きの鈍い商品をカットして新製品と入れ替え、売り場の活性化を図ります。これに合わせて新商品、あるいはリニューアル品を投入して行かないと、売り場の確保が難しくなるので、メーカーの新製品開発は生き残りのために必要なんです」



「高級スーパーと言われているストアへの導入を考えて設定したからです。クイーンズ伊勢丹、ザ・ガーデン(シェルガーデン)、三浦屋、紀伊国屋などの導入を目指しています」

――「東村山」を冠した商品を発売したのはなぜですか?

「実は商工会から市内活性化のための商品提案依頼を受け開発したもので、これについては我が社でも、もっと市内での知名度を向上させなければ、と考えていた矢先でもありお受けしました」

――黒カリーなんですけど、商品化はいつごろになりそうなんですか?

「ホントはこれを一番マサさんに報告したいと思っていたんですよ。本町桜まつりから約半年、マサさんからもまた直接弊社までソースを買いに来られたお客様からも何回か『いつから発売するんですか?』とのご質問を受け、実はあれ以来、着々と発売方法と時期を探っていたんです」

――じゃあ、もうすぐ発売に?

「いやいや、あわてないで。ちょっと経過を説明させてくださいよ。6月にケーブルテレビのJ・COMさんの番組で東村山のユニーク企業として『ポールスタア』の商品とソースの製造工程を取り上げてもらった際、
『こんなに多くの商品があるなら、もう一度くらい紹介番組を作ります』と言ってくださり、9月初旬になってもう一度、『ポールスタア』を番組で紹介してくれると言う話になったんです。そこで温めていた『東村山 黒カリー』の話を持ち出すと、思った通り話がトントン拍子に進み、スープ作りから始まり、黒カリーに仕上げて袋詰めする一連の行程を、タレントの古川桂次郎さんが来て『ポールスタア』社員に扮して、黒カリーを開発したシェフが指導しながら作り上げるという10分くらいの番組を作ってくれたんです」


――それはいつ放送されるんですか?

「ちょうど市民産業まつりの1週間前、11月4日から10日の1週間、午前9時と午後11時の毎日2回、『はたらけいじろう』という番組の中で紹介してくれます。また、10日の『ご当地グルメグランプリ』では、J・COMタレントの古川桂次郎さんも来てくれる予定です」

――それは凄いことですけど……あのう、肝心の発売は……。

「あっ、そうですよね。このテレビ放送にあわせて商品化・発売しようと考え、販売方法、袋のデザイン、商品案内状なども揃えて11月12日の月曜日から発売します。販売形態はあくまでも美味しさにこだわり、冷凍食品のみで、弊社より直接冷凍宅急便にてお届けいたします。価格は170グラムX6袋入りで3150円(税込み)。コレクト冷凍宅急便1050円の加算でお届けします。地方発送もしますよ」





【DATA】
住所:東村山市久米川町3-28-2
フリーダイヤル:0120-59-7110
電話:042-395-0554
ホームページはこちら



【「ポールスタア」に関する過去の記事】
2005年07月01日「東村山に“地ソース”があった!」
2005年07月03日「なかなかイケる“地ソース”」
2005年07月23日「『スタミナ丼のたれ』はなぜ売れなかったのか?」
2005年10月15日「『スタミナ丼のたれ』モニター調査の結果 前編」
2005年10月15日「『スタミナ丼のたれ』モニター調査の結果 後編」
2005年12月05日「やったね!『ポールスタア』」
2005年12月05日「番外:広がるポールスタアの輪」
2005年12月24日「番外:社長からメールが来ました」
2005年01月09日「ポールスタア商品の謎が判明」
2006年01月30日「ついに買えます!」
2007年03月21日「『ポールスタア』の挑戦」
2007年04月02日「地元発売決定!?好評だった黒カリー」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月02日 11時30分16秒
コメント(6) | コメントを書く
[ノンジャンル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: