まーマスさん、こんにちは。

>私は「バカ盛」を注文したのですが完食出来ず(二日酔い気味で)一緒に行った方に少し分けました。

エッ、まーマスさんが「バカ盛」を食べ切れなかったんですか? よほど前日に飲み過ぎたんでしょうね(笑)。

(2009年05月13日 04時33分00秒)

東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月06日
XML
カテゴリ: うどん
 2008年、武蔵野うどんを不定期で紹介するシリーズ第3弾は、東村山駅西口の 「とき」

とき

 場所はわかりにくいのだが(地図は こちらのA )、かなりの人気店で、お昼時ともなると並んで待つこともしばしばある。

 このお店は「大もり」の上に「バカもり」というモノがあると聞いていたから、今回はそれに挑戦してみようとメニューを見ると……。

メニューの下の方を見ると「バカ王」の文字が

 メニューの下の方、見てください。わかりますか?
「大もり」「バカもり」の隣に 「バカ王」 の文字が!

「バカ王」って何よ。流れで読めば、「バカもり」より量が多いってことだよね。うーん、どれくらいの量なんだろうか? 悩むなぁ。



 この日もお客さんが多く、15分ぐらい待っただろうか。ようやく「肉汁うどんバカ王版」が出て来た。

肉汁のバカ王

 それがコレ。ハハッ……もう笑うしかないね。明らかに盛りが違う。多いよ。上から見るとわからないと思うけど、山になっているんだもん。

この盛り!さすがバカ王

 コレですよ、コレ。普通の盛りっぽく見えるかもしれないけど、ほら、よく見て! 左上の方は光でテカッているけど、右下の方は黒っぽいでしょ。山になっているから影ができているんですよ。逆に言えば、影ができるほどの山盛りなんですよ!

この色・艶がたまらない

 写真では白っぽく見えるけど、讃岐うどんのような真っ白じゃなく、少しグレーがかっている。それが艶やかにテカッて絡み合っている姿は、見ているだけでたまらない。
 まず何も付けずに1本食べてみる……小麦の香りが鼻に抜けた後、歯からアゴへと伝わるこの固さ、コシ、歯応え。旨いなぁ。人によっては「ちゃんと茹でてないよ」とクレームをつけたくなるかもしれない。それくらいシッカリした歯応えのうどんだ。大釜で茹でたうどんを冷水でキリッと〆ているから、余計に歯応えは増している。
 これが 「とき」 なんだよなぁ……と思いつつ、いよいよ闘いの時がやってきた。

熱々の肉汁

 熱々の肉汁に、うどんをサブンと付けてズッ、ズズズ。

う(◎o◎)ま~~~!!!

 たまらないね。東村山市に住んでいて、こんな旨いうどんを知らないなんて本当に悲しい。というか、損だよ。
 でもね、食べても食べても、なかなか減らないんだよね。しかも段々、アゴが疲れてきた。
 それでも食べ続け、ようやく……。

でっかい当たり。これぞバカ王

チェックメイト!!

当たり が出て来た。今まで食べた中で一番大きい当たりかも。この当たりを食べ、肉汁を飲み干して完食!
 いやあ、「食べた」と言うより「ねじ伏せた」って感じ。まさに“闘い”と言うにふさわしい。
 5年前だったら余裕で食べて、お代わりまでできたかもしれないが、今はもうこれだけで十分。この日は満腹状態が持続し、夜はほとんど食べなかった。そういう意味でも、充実した闘いだったよ。大将、ごちそうさまでした。


【DATA】
住所:東村山市野口町1-7-10

営業時間:午前11時半~午後3時半
       午後5時半~9時半
定休日:日曜


【このお店に関する過去の記事】
2005年01月24日「究極の武蔵野うどん」
2005年06月20日「至福のカレーうどん」
2005年12月20日「サッパリした武蔵野うどん」
2005年12月23日「番外:あのペラペラは何て言うの?」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月07日 07時53分44秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごい!  
kiki-rin  さん
またきちゃいました(笑)

熱々の汁につけて食べる。美味しいですよね。
ふと。。面白い店というのがコメントからもわかりましたが、
メニューの値段の文字。これも象徴していますね(^^)

最後のでっかいやつ。これは本当にアタリですね☆
なんだか、そばなのに。。そばのシメ。。みたいな(笑)
すごく美味しそうなお店ですね♪ (2008年02月07日 15時32分53秒)

Re:すごい!  
kiki-rinさん、こんにちは。
東村山市を含めた多摩地域、そして所沢地域には武蔵野うどんという伝統的なうどんがあります。全国的な知名度は今ひとつなんですけどね、これが旨いんですよ。
もしこちら方面に来ることがあれば、ぜひ食べて欲しい一品です。

(2008年02月08日 09時11分18秒)

初めて見た!  
村人 さん
こんばんは。
「バカ王」の存在は、以前から知っていたけれど、見るのは初めてです。
すごいボリュームですね。
「とき」は武蔵野うどんの中でも職人気質が強いお店だと思います。
あ、別にお店に入りにくいとかじゃなくて、うどんに対する姿勢が…という意味です。
だから美味しいんですね。
気軽に立ち寄れるのに感動するほど旨いうどんに出会えるお店だと思います。
勿論、他にも同じように美味しい武蔵野うどんのお店はあるけれど、ここまでコシの強いうどんは…って個人的には思っています。
なかなか行けないのが本当に残念。
そうそう、「当たり」の食感も好きです。
あれはうどんを伸ばして切った時に出る「みみ」と呼ばれる部分なのかな?
ううっ、食べてぇ~!




(2008年02月09日 00時54分11秒)

Re:初めて見た!  
村人さん、こんにちは。

>勿論、他にも同じように美味しい武蔵野うどんのお店はあるけれど、ここまでコシの強いうどんは…って個人的には思っています。

そうなんですよね。だから私は「武蔵野うどん初心者」をいきなりこのお店に連れて来たりはしません。必ず別のお店に連れて行って、それから立て続けに「とき」に連れて行くようにしています。
コシというか固さというか、その点に関しては個人によって好みがありますからね。

(2008年02月09日 12時37分00秒)

『とき』は最高!  
tiger さん
自分もバカ王を食した経験は一度だけあります。しかし、今はとても無理です。さすがマサさんですね。でも、ときのうどんならアリかなぁ…。
「肉汁+つけおろし」「カレー汁+ねぎ汁」など、2種類のつけ汁の注文も可能なので、味が変わればOKかも?
カレーうどんは勿論、肉うどん等のあたたかいメニューも美味ですよ。 (2008年02月10日 00時08分58秒)

Re:『とき』は最高!  
tigerさん、こんにちは。

>「肉汁+つけおろし」「カレー汁+ねぎ汁」など、2種類のつけ汁の注文も可能なので、味が変わればOKかも?

そうそう、それができることを忘れていました。今度行く時は、2種類のつけ汁で挑戦してみるかな。


(2008年02月10日 10時45分34秒)

バカもり食べてきました  
カズワン さん
久しぶりに『とき』に行ってきました。
東村山の北山公園の菖蒲まつりの影響もあってか平日にもかかわらず、店内は満員御礼で待つ事40分で、2種の付け汁(肉汁+つけおろし)の「バカもり」にありつけました。あたたかい&冷たい汁で食が進みワシワシと歯応えを楽しみながら美味しく食べられました。
また、バカもりは他店の『メガ盛り』よりも腹持ちが良く晩御飯はあまり食べなくて済みました。今度は暑い夏の盛りに「カレーうどん」を食べたいです!! (2008年06月18日 21時25分30秒)

Re:バカもり食べてきました  
カズワンさん、こんにちは。

>2種の付け汁(肉汁+つけおろし)の「バカもり」にありつけました。あたたかい&冷たい汁で食が進みワシワシと歯応えを楽しみながら美味しく食べられました。

それは上手い食べ方ですね。私もやってみたいなぁ。

>今度は暑い夏の盛りに「カレーうどん」を食べたいです!!

「とき」の「カレーうどん」はスパイシーだから、ハンカチじゃなくハンドタオルを持っていた方がいいかもしれませんね。汗かきますよ。

(2008年06月19日 08時14分29秒)

カレーうどんの話  
tiger さん
前回の『とき』の記事から1年が経過しました。
そろそろ…、と思って毎日拝読していますが、なかなか登場しませんねぇ。
寒い時期のあつあつのカレーうどん、旨いですよね。
最近、カレーうどんの「ばか盛り」を頼んで、嬉しいことがありました。以前は無かったサービスだと思うんですが、是非近いうちに確認してみてください。
ひょっとしたら、ご主人の気まぐれかもしれませんので、詳細はあえてノーコメントにします。
(2009年02月05日 23時33分11秒)

Re:カレーうどんの話  
tigerさん、こんにちは。

>最近、カレーうどんの「ばか盛り」を頼んで、嬉しいことがありました。以前は無かったサービスだと思うんですが、是非近いうちに確認してみてください。

カレーうどんのばか盛り? それはちょっと無謀な感じがするんですが……。
今の私には食べる自信がないけど、「以前は無かったサービス」というのが気になりますねぇ。

(2009年02月06日 09時47分50秒)

昨日、早速食べてきました。  
まーマス さん
私は「バカ盛」を注文したのですが完食出来ず(二日酔い気味で)一緒に行った方に少し分けました。
4人で伺ったのですが全員に「ひもかわ」が入ってました。幸せな気分になりました。 (2009年05月12日 12時28分04秒)

Re:昨日、早速食べてきました。  

ぜんぜん  
gun さん
気付きませんでしたが、
4台分の駐車場が出来てたんですね。 (2009年10月26日 00時08分09秒)

Re:ぜんぜん  
gunさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。


(2009年10月26日 04時54分48秒)

やっぱり、マササンは凄い。  
いかれてたのですね、『とき』さんに。

美味しいお店みたいですね。 (2010年01月27日 09時08分00秒)

Re:やっぱり、マササンは凄い。  
せいがん1443さん、こんにちは。
このお店は旨いですよ。もしこちらに来る機会があれば、ぜひ食べに行って欲しいお店です。

(2010年01月28日 06時04分52秒)

ひさしぶりに  
gun さん
カレーつけ汁うどんを食べました。
やっぱり旨い。
 ところで、多摩湖町に意外な穴場が…、まだ私は行ってませんが。
http://blog.goo.ne.jp/a_ki_ra_goo/e/635b1e12f79d013810cb21946680742e (2010年05月17日 16時12分14秒)

Re:ひさしぶりに  
gunさん、こんにちは。
面白そうなお店ができたんですね。
情報ありがとうございます。

(2010年05月18日 05時50分40秒)

どうしたの?  
tiger さん
12日(木)以降はわかりませんが、11日(水)まで「しばらく休みます」の張り紙がありました。
何かあったのか、心配で心配で…。
ご存知ですか? (2011年05月13日 22時55分21秒)

Re:どうしたの?  
tigerさん、こんにちは。

>12日(木)以降はわかりませんが、11日(水)まで「しばらく休みます」の張り紙がありました。
>何かあったのか、心配で心配で…。
>ご存知ですか?

張り紙の件、私もほかの人から聞いて気になっていたところです。
事情は私もわかりません。どうしたんでしょうね。

(2011年05月14日 06時40分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: