東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年08月24日
XML
テーマ: カレー(3623)
 昨年の夏から、もうすでに東村山市内に4店舗もオープンしたインド料理店。「もうこれ以上はオープンしないだろう」と思っていたら、意外な場所にオープンしていた。
 その場所とは、ナント、 「いなげや市役所前店」 の中だ。以前はこの場所に 「オレンジキッチン」 という中華からフライドポテト、クレープまで出してくれる便利な飲食店が入っていたんだけど、昨年8月末に閉店。以来、ずっと閉店状態だったのだが、今月になってようやく別の飲食店が入ってオープン。それがインド料理店だったというワケだ。

 早速、レジを通り過ぎて、奥のコーナーに行くと……。

エベレスト&富士

 あった、あった。何となくエスニックな雰囲気が漂っている。店名は……エエッ?  「エベレスト&富士」 ? 何ちゅうネーミングやねん! でも、この脱力系のネーミング、実は嫌いじゃない(笑)。

 お店を眺めるも、どうやらこちら側は単なる壁で、注文する場所は違うところにあるようだ。
 ズンズン歩いて、反対側の出口近くまで行くと……。

こちらで注文




*「セット2」(780円)……グリーンナン、カレー1種類、サラダ、ラッシー


「セット1」と「セット2」の違いは、普通の「ナン」か「グリーンナン」かだけだ。ちなみに単品メニューを見ると、「プレーンナン」が200円、「グリーンナン」は350円となっている。本来150円の差があるのに、セットだと100円プラスするだけで「グリーンナン」が食べられる。
「こりゃ『セット2』だろう」……私は「セット2」にし、カレーは8種類ある中から一番オーソドックスな「チキンカレー」を選んだ。

チキンカレーのセット2

 で、これが「セット2」だ。まず目を引くのはやっぱり、鮮やかな緑色したグリーンナンだよね。こんなの初めて見たよ。

チキンカレー

 チキンカレーはスープみたいにサラサラ。他のインド料理店は割と粘度のあるカレーを出すから、このタイプは珍しいかも。
 スプーンでひと口飲んでみると……それほど辛くはないけど、香辛料の複雑な味わいがして旨い。しかもトマトが入っているせいか、酸味が加わって、爽やかな味わいすらする。

グリーンナン

 でもって、これがグリーンナン。デカさにも驚きだけど、やっぱりこの色だよね。ホント、鮮やかな発色だ。説明によると、ほうれん草が練りこんであるのだという。ちぎって何も付けずに食べてみると……うーん、ほうれん草というよりは、よもぎっぽい味わいだなぁ。でもコレ、旨いよ。そのままでもパクパク食べられちゃう。

 チキンカレーに付けて食べると……うーん、これは意見が分かれるかもね。カレーがスープタイプだから、よく浸さないとカレーがナンに負けてしまう。ましてやナンに味が付いていると、ナンの圧勝って感じ。でもナンが旨いから、私はこれでも満足だな。

 食べ終えた食器を受付窓口に戻しに行った際、店員さんに「これって言えば、もっと辛くしてもらえるんですか?」と聞いてみた。すると「ええ、大丈夫ですよ」と店員さん。
 よし、じゃあ今度は豚肉を使った「バングルカレー」を辛くしてもらい、プレーンナンで食べてみよう。



【DATA】
住所:東村山市本町3-42 「いなげや市役所前店」内

営業時間:午前11時~午後10時



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月24日 23時09分50秒
コメント(6) | コメントを書く
[カレー・エスニック] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今行って来ました!  
デコへら さん
ワタシもたった今食べて来ました。
バングルカレーと緑のナンのセットを食べました。
ワタシ達も友達とまず店の名前に爆笑!!笑える!!
カレーは普通の辛さを頼んだんですけど全然辛くなかったです。ファミリー向けなのかも知れませんね。けっこうお持ち帰りの方がいましたから。
カレーはおっしゃる通りスープっぽいですね。
でもちゃんと注文を受けてからナンも焼いているし、作り置きでないので好感が持てました。
おいしいかったですよ。
値段も安くていいですね。飲まなかったけどビールもあるし・・・。 (2009年08月24日 19時21分55秒)

Re:意外な場所にインド料理店がオープン(08/24)  
tabi-tabio  さん
世界一と日本一、どっちを極めようとしたんでしょうか(笑)
ナン美味しそうですね~~~。まれに小さい丸いナンのお店があってガッカリしたこともあるんですがこれはスゴイ!!(テイクアウトは出来ないのかな??)
トレーが和風のお盆チックなところが「富士」なのかな??(笑) (2009年08月24日 19時51分16秒)

Re:意外な場所にインド料理店がオープン(08/24)  
多郎左衛門 さん
ほうれん草のナンは気になりますね。
プレーンにするか、グリーンにするかは、
選択するカレーによって決めたほうがいいかも。
ところで、セット1とセット2の値段、
100円プラスということは、
680円と780円ですか。
それとも、
580円と680円ですか。 (2009年08月24日 23時07分07秒)

Re:今行って来ました!  
デコへらさん、こんにちは。
店名、笑えますよね。どうしてこんな名前にしたんだろう?

>カレーは普通の辛さを頼んだんですけど全然辛くなかったです。ファミリー向けなのかも知れませんね。けっこうお持ち帰りの方がいましたから。

あっ、なるほどね。その辺は客層をちゃんと考えているってことなのかな。
ビールもあるし、単品料理も結構あるので、今度は夜に行ってみたいと思います。

(2009年08月25日 05時11分20秒)

テイクアウトOKみたいです  
tabi-tabioさん、こんにちは。

>世界一と日本一、どっちを極めようとしたんでしょうか(笑)

やっぱり店名、変ですよね(笑)。まあ、とりあえずの目標は東村山一でしょう(笑)。

>トレーが和風のお盆チックなところが「富士」なのかな??(笑)

あっ、そうか。気づかなかったなぁ……って、違うでしょ(笑)。


(2009年08月25日 05時14分06秒)

すみませんでした  
多郎左衛門さん、こんにちは。
「セット1」と「セット2」、値段が一緒でしたね。すみませんでした。すぐに直しました。
ご指摘ありがとうございます。

(2009年08月25日 05時15分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: