東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年12月13日
XML
カテゴリ: うどん
「そう言えば最近、武蔵野うどんを食べてないよなぁ。東村山のグルメブログとして、それはマズいんじゃないのか?」……ふと、そう思ってしまった私。そこで冷たい雨が降る中、テクテクと歩いて「久米川幼稚園」の裏手にある自宅系の武蔵野うどんのお店 「手打うどん しまだ」 へ行ってみた。

 お店に入るなり、「肉もりうどんの大をお願いします」と注文したのだが、壁を見ると……。

気になる張り紙を発見

 エッ、温もりがあるの? エエッ、肉うどんがあるの?

 私はすぐにご主人に「すみません。さっきの注文、待ってください」と声をかけ、「肉うどん 大」(700円)を頼むことにした。この日は本当に寒かったから、温かいうどんが食べたかったんですよ。

湯気がもわ~ッ

 しばらくして運ばれて来たのが、こちら。店内は暖房が入っているとはいえ、寒いから湯気が一気にもわ~ッと立つ。
 その湯気が少し収まると……。 

これが肉うどんの大盛り

 おおっ、これが「肉うどん 大」ですか。こりゃ、すごいボリュームだねぇ。

旨そうじゃないの

 パッと見た感じ、煮込んでうどんの色が変わったように見えるけど、実はこれがこのお店のうどんのもともとの色。


旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

 いやあ、これは旨いねぇ。考えてみたら温もりのうどんに肉汁をぶっかけただけなのかもしれないけど、これはいいよ。もともと、このお店のうどんはかなり旨いからねぇ。
 食べるにつれ、体がポカポカと温まってくる。武蔵野うどんと言えば、肉汁に付けて食べるスタイルを思い浮かべがちだけど、こういう普通の食べ方も意外といいのかも。

 全部食べ終えると、額にうっすらと汗すらにじんできた。いやあ、まさに温かさと旨さが体に染み渡ったって感じ。ごちそうさまでした。



【DATA】
住所:東村山市久米川町4-12-12
電話:090-5510-8961
営業時間:午前11時半~午後2時(うどんがなくなり次第閉店)
定休日:土・日・祝日


【このお店に関する過去の記事】
2008年10月16日「自宅系の武蔵野うどん店がオープン!」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月17日 10時16分54秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: