東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年01月04日
XML
カテゴリ: 和食全般
 焼き肉店に行くと、「肉の旨味は脂なんだなぁ」と実感する。
 例えばカルビ。上質のモノになるほど、サシがビッシリと入っている。「サシ」と言えば聞こえはいいが、要するに脂だ。
 昨年ブームになった牛ホルモンもそう。あの独特の甘みは、すべて脂だ。

 だけど、脂が旨いとわかっていても敬遠されてしまうのが、ステーキの脂部分だ。まあ、ステーキの場合、多くは肉の部分と脂の部分がハッキリ分かれているから、残してしまいがちなんだよね。あれがサシのように肉と一体になっていたら、いいんだけどなぁ……なんて思っていた私。

 前置きが長くなってしまったが、サシのように肉と一体となっているステーキ、つい先日、見つけちゃったんですよ。
 どこで見つけたかと言うと、久米川駅南口の和食レストラン 「まごころ亭」 なんですよ。
 もともとこのお店、魚料理がメインの定食が多く、最初は魚を食べるつもりだったんだけど、メニューをよく見ると、意外と肉料理もあったりして、さらにチェックすると「国産牛のガーリックステーキ定食」(1350円)なんてモノを発見。ちょいと値は張るけど、2009年の〆の定食のつもりだったから、「少し贅沢しちゃうか」ということで注文。

国産牛のガーリックステーキ定食

 しばらくして運ばれて来たのが、コレだ。


レア気味なステーキはかなり脂が乗っている

 肝心のステーキはというと、中心部は赤いんだけど、周りは白っぽい。食べてみると、これが見事に甘い脂。でも、おろし醤油とガーリックチップのおかげで、それほどしつこくは感じない。
 私としては柔らかいし、旨いと思うんだけど、ダイエット中の人はやめた方がいいかもね。普通のステーキと比べたら、脂ギッシュだから。でもね、私なんかが食べると、その脂ギッシュさが、エネルギッシュに変化しそうで、2009年の〆の定食にピッタリって感じだった。
 このお店、肉料理も結構イケるんだね。ごちそうさまでした。



【DATA】
住所:東村山市栄町2-31-1
電話:042-391-0556
営業時間:午前11時~午後11時(ランチタイムは午前11時~午後2時)
詳しくはこちらを参照


【このお店に関する過去の記事】
2005年04月19日「うれしい和食系の定食屋」
2005年04月26日「開いててうれしい定食屋」
2006年01月06日「東村山カキフライ選手権エントリーNO.15」
2006年05月20日「意外に旨かったメンチカツ」
2007年07月09日「自分のスキルが確かめられる魚料理」
2008年02月29日「口をつけてかき込みたくなる海鮮丼」
2009年02月26日「こりゃもう肉だよ、肉!」
2009年11月26日「おかずが充実!満足度の高い魚定食」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月04日 08時42分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[和食全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: