全654件 (654件中 1-50件目)
投資で大損したおかげで、値動きの流れが見えてくるようになった。人間関係で失敗して、怒られて無視されて煙たがられて、人の心の動きが少し見えてくるようになった。どれもこれも、ありがたい前ぶれだったんだ。いっぱい失敗しなきゃ、ゆっくりと大局を見れるようにならなかったんだ、私。ようやく、「流れ」を見れるように心が落ち着いてきたんだ。よかった、今まで生きてきて。よかった、これから今までの数多くの失敗を生かしていけるから。失敗も損も、私を育ててくれてありがとう!!
2006年05月05日
コメント(6)
今までより不幸になるのは、「難しい」!!という言葉を見たとき、逆ではないかと思った。でも今は、今日は昨日より不幸にはなれないはず、と思う。昨日より、成長しているもの!ありがとう!生きていて、よかった。こんな言葉に出会えるなんて、シアワセ。幸せになるのは、カンタン(なはず)!今以上に不幸になるのは、難しい(はず)。口ぐせでそう言っていると、本当に幸せになるのはカンタンだ!と思えてくると思う。幸せになるのは、カンタン!不幸になるほうが難しい。
2006年04月17日
コメント(5)
ずっと落ち込んでいます、ありがとう私。ずっと、自信がありません、ありがとう私。成功できる自信がなくなりました、ありがとう。つぶれています、ありがとう。自分を情けなく思っています、ありがとう。成功できるはず、と思いながらも、あきらめかけている私、ありがとう。何が違うのか、わからない私、ありがとう。苦しんでいる私、ありがとう。悩みのほとんど9割以上は、「ガラクタ」と立ち読みした私、ありがとう。「自分がいい気持ちでいられる人間関係」以外は「ガラクタ」だと立ち読みできた私、ありがとう。お金を失った私、ありがとう。失ったお金で、今までにない体験ができた私、ありがとう。生きている私、ありがとう。失望しながら、明日を夢見る私、ありがとう。絶望しながら、今日も生きている私、ありがとう。ありがとう。ありがとう。生き延びていて、ありがとう。
2006年04月14日
コメント(5)
昨日、娘の入学式。両親が来ているけど、母が相変わらず私の話や父の話を聞かないことに腹を立てている私。母のお守りをすることに疲れたなあ。もう、母に合わせたくないなあ。私が娘の学校の話をすると、すぐに自分の知り合いの話しを出して、話題を変えようとする母。がっかり。父を追い立てたり、父をバカにしたりする言葉を出して、父から罵声をかけられる母。あ~あ。母も、話を聞いてほしいんだろう。母も、自分に注目してほしいんだろう。母も、ほめてもらいたいんだろう。だけど、私も同じ。親なんだから、子どもの私を先に認めてよという思いがある。でも、親ってえらくないよね。子どもにやつあたりしたり、愛し方を間違えたり、子どもを踏み台にしたり。自分がそうだから。母も、未熟なんだね。私も未熟。だから、いちいち頭にくる。今までは我慢して、母に合わせてきた。もう、母のお守りはしたくない。だから、せっかくの娘のお祝い会の夕食も沈黙。母と話したくないから。だけどこんな私を見ている、私の愛する子どもたちがいる。母が、よくやっていることはある。掃除、洗濯、料理、支払い、家計の管理など。ただ言葉が家族に優しくないから、一緒にいると苦しくなる。我慢しないで、感謝できたらいいな。母がいやなことを言ったとき、「またか、ああ、やだな」と思う。そして、もうこれ以上聞きたくないから、母と会話を交わさないように沈黙し、自分の感情を抑えるのが今までのやり方。「またか、ああ、また修行させてもらっている。ありがたいな」「またか。母がなんと言おうと、私は自分で自分のご機嫌をとり続けられる。私って、えらいな」「またか。母の言葉にいちいち引っかかるほど、私も寂しいんだね。私、よくやっているね。私って、がんばっているなあ」こんなふうに、自分で自分のいい気持ちを失わないようになれたらいいな。退院してすぐだったけど、娘の入学祝に来てくれた父、ありがとう。毎月、栃木まで来てくれる母、ありがとう。毎日、ご飯を作ってくれる母、ありがとう。毎日、洗濯をして干してたたんでくれる母、ありがとう。私を心配してくれる母、ありがとう。私を心配してくれる父、ありがとう。私を不安に思っている母、ありがとう。私を不安に思っている父、ありがとう。私が間違っていると思っている母、ありがとう。私が間違っていると思っている父、ありがとう。私は常識がないと思っている母、ありがとう。私は未熟すぎると思っている父、ありがとう。私の将来を心配し、不安に思う母、ありがとう。私の生き方を認めない母、ありがとう。私の人生を否定する父、ありがとう。私の人格を否定する母、ありがとう。私は、こんな感じで生きていくのだろう。変わろうとしながら、あまり変わらずに。今のままの私で生きていくだろう。間違ったまま、生きていくだろう。これが私だ。父が心配しても、母が否定しても、私はこのままで生きていくだろう。ありがとう、私はこのまま生きていく。ありがとう、私はこのまま生きていく。私はもがきながら生きていく、ありがとう。心配されても、否定されても、私は私だ。父が心配すること、気にしないにしよう、ありがとうとだけいって。心配に反論しないにしよう。母が否定すること、反論しないにしよう、ありがとう勝手に心配してくれて。父と母が勝手に心配したり、否定したりすること、私が気持ちを高ぶらせたり落ち込ませたりしても、無駄だっただなあ。私が感情をかき乱す必要はなかった。勝手に心配、否定してくれて、ありがとう。
2006年04月13日
コメント(0)
投資の損を一部手仕舞いし、気分がすごく楽になった。お金持ちになる方法を読み、きれいにすることが一番にあげられていた。掃除もそうだろうけれど、気になって眠れない、いや、睡眠に逃げるほどになっていたので、損も「きれいに始末」することにしたのだ。パソコンの回りも本が山積みで、これじゃお金が集まってこないそうだ。心から笑っていない私。幸せとは、やりたいことができる状態。望みがかなうこと、だそうだ。今日は娘の入学式。私も、自分に似合った服がほしい。卒園式に着た服も、写真で見ればイマイチ。「私」に似合う服が欲しいなあ。娘に、すばらしい担任がついて欲しいなあ。先週、座敷わらしがすむ旅館に2泊したの。帰宅して、そういえば、「宝くじをよく当てる人が買う宝くじ」に応募してたけど、あれが送られきて、1000万くらい当たるといいなあと思っていた。すると一昨日ね、宝くじが送られてきたの。8000人近くの申し込みで、333人の当選。なんだか、宝くじが当たりそうな気がする。1等が当たったら、家をまず買うつもり。当てるためにも、ありがとうを言い続けようとしてるけど、ちょっと気がゆるみがち。必死さがあまり出ない。それも、いいのかな?私、今でも幸せなんだろうな。他力本願で、明日こそ何とかなるかも、という状態を、私が望んでいるんだろう。私の望みとおりの人生になっているんだろう。心から笑っているとは、限らない。でも、こんなだらだらした状態を、私は望んでいるんだろう。友人が、「お金は自分が汗水働いて稼ぐもの。お金に働かせてはいけない(=投資)」と言うようなことを、一人さんが言っていたよと教えてくれた。ショックだったなあ。実際、私の投資はばくち感覚で、上がるか下がるかの「単なる賭け」だったから。もっと情報を調べるとか自分が汗水たらせば、稼げても、「自分の身につくお金」になったんだろうけれど、あぶく銭、どころか、「体験代」として消えていくことになった。でも、ギャンブルに狂うというすばらしい経験だった。
2006年04月12日
コメント(1)
気ばかりもんで、時間を失う日々。でも毎日、何も書かないでいた日記を見に来てくれた人がたくさんいた。ありがとう。本当にありがとう。すごくうれしい。土曜日に、映像監督の永伊智一さんの講演会に出かけた。3歳で両親が離婚。預けられた親戚での差別。母の病死。一緒に暮らした父からの暴力。父の蒸発。学校給食しか食べられず、食べ物を万引きし始めたという。しかし、「こんなことをするために生まれてきたんじゃない」と、夢を描いたという。私は、何のために生まれてきたんだろう??旅行するため。先週、東北旅行に行った。大満足、とはならなかったのは、自分のねたみとか、方向性が定まらないからとか、自分のせいなんだが、行きたいところに行けたこと自体は満足。行けたことは、感謝。私、夢はあるけど、夢が遠くて、つぶれそう。眠って、現実逃避したい。旅行では、現実逃避できたから感謝なのかも。そして現実逃避したからこそ、自分の中にくすぶる思いがわくのだろう。永伊さんは言った。「感情の奴隷になるな」と。知識で心を磨き、無知のメカニズムに巻き込まれて、表層的な感情の奴隷になるな、と。つぶれそうな私。無知なまま、死ぬな。つぶれそう、という感情に流されて、おろおろするだけで何も手につかない。でも少しずつ、知識を増やそう。流されないように、おろおろしても、流されないように。
2006年04月10日
コメント(0)
私は、本当は自分が大好き。子どもより大事。でも、他人に認められないと自分を責める。他人に認められないような自分じゃダメ、と。他人から好かれない人じゃダメ、と。完璧な人間にならなくちゃダメ、と自分をいじめる。他人から認められなきゃ自分を認めないと、自分をいじめる、責める。本当は、他人に嫌われても、好かれなくても、認められなくても、自分で自分を認めていたい。でもそれって、すごく大変なこと。自分で自分を認めるために、私にはたくさんエネルギーがいる。それをやりたくないだけ、面倒がっている。本当は、こんなバカな自分が好き。失敗しながら、泣きながらはいつくばってがんばっている自分が好き。成功もしないし、していないし、(本当は成功してる、でも自分が認めるレベルになっていない。他人から、親から認められるレベルになっていない)だから自分が許せない。でも本当は、こんな自分を好きでいたい。成功もしていない自分を好きでいて、いいの?と思っている。もっと、自分を叱咤激励しなくきゃ、自分はレベルが下がっちゃうんじゃないの?と思っている。親にほめられず、ずっと叱られてきたことがいやだったのに、同じことを自分にしている。親と同じことを子どもにもしないと決めて出産したのに、子どもを守れていない。いいんだよ、私はこれで。失敗ばっかりしていても、いいんだよ、これで。これでいいんだよ。これでいいんだよ。これでいいんだよ。私は、これでもいいんだよ。だって私には、明日をがんばる意志がある。だから今日、負けてもいいんだよ。私はこれでいいのだ。これでいいのだ。人と比較しないでいいんだよ。だから私は、これでいいんだよ。こんなんでもいいんだよ。本当は、こう自分に言ってあげたかった。でも自分の中で、これじゃダメだって言う自分がいた。同じ自分が言うから、その自分のいうことも聞こうと思った。だけど、それ間違っているよって言う強さが、自分の中になかった。いいんだよ、これで、私は。人と比較しなくていいんだから、これでいいんだよ。そう言える強さを持ちたい。私はこれでいい。昨日より、賢くなったから。私はこれでいい。昨日より、体験を積んだから。私は、これでいい。昨日より、悲しみを知ったから。私はこれでいい。昨日より、笑いを知ったから。私はこれでいい。これでいいと言い聞かせられると、今死んでもいいと思える。億万長者になれない今でも、私はこれでいいと思えたら、シアワセ。これでいい、私は。誰とも比較しなくていい。だから比べる基準がない。だから、このままでいい、私は。誰とも比べられないから、私はこれでいい。ああ、すごくラク。私は誰とも自分を比べなくていいから、幸せだ。私はこれでいい。これでいい。これでいい。
2006年03月28日
コメント(2)
自分で自分のこと、本気で好きになろうとしていなかった!!!と、このキャンプで気がつかされ、頭ガーン!息子も、自分が好きじゃない。でも同じ悩みなのに、アドバイスもできない。自分がまだ、自分を好きになると解決できていないから。いや、本気で好きになろうと努力していないから。だから、何もアドバイスできない。何もアドバイスできない、情けない自分を見るのがいやだったのだ。悩み続けてきたのに、たいした成果も出していない、ふがいない自分を息子を通して見つめさせられるのがいやだったのだ。だから息子が、自分を好きじゃないことがすごくいやだった。息子が私と同じ悩みを抱えているから、自分が真剣にならざるを得ないのに、自分を好きになろうと努力することが面倒くさかったから。好きになる努力をするより、「自分が嫌い」と自分を責めているほうが、ラクだったから。自分はダメなヤツと自分をいじめているほうが、努力するより簡単だったから。本当は、自分が大好き。自分が一番大切。子どもより、自分が大切だ。それなのに、人から好かれない自分を、自分で見下げたりいじめたり。自分で自分をいじめて、うっぷんはらしをして、そのストレスをさらに子どもに八つ当たりした。本気でやらざるを得なくなった。気がついちゃうと、自分の嘘を、自分を偽っている自分に気がつくと、本気で自分で自分を好きになれる、誇らしい自分を作りあげなくちゃならなくなる。誰かが私に対してよくないことを感じても、それを跳ね返せるくらい、私は自分自身を一生懸命生きます。自分を好きなのは、当たり前だった。もっと、自分を自分で誇れる人に私はなりました。私は、私を誇りに思います。私は、自分がすばらしいと自賛できます。私は誇り高い自分が、大好きです。
2006年03月27日
コメント(0)
私って、すごく弱い人だと思った。一人じゃ、生きていけなかったから。学べる機会のあるお化粧品会社に登録をして、毎月地元である研修に参加した。でもここ2ヶ月は地元での研修はなく、栃木では宇都宮まで行かないとなかった。寂しかった。電話で質問はよくしたの。CDも聞いたの。でも、直接会える人にはかなわなかった。地元で講習会をたびたび開いている、別の化粧品会社に乗り換えることにしたんだ。昨日、今までお世話になった前の化粧品会社にも、お断りの話をした。研修が、地元で開かれなかったことを責めてるんじゃない。私は、こんなにも「ヒトに出会うこと」を求めていたんだ!!って、胸が苦しくなるくらい、痛切に理解したの。去年からずっと仕事に燃えて、楽しくない付き合いはいっさい参加しなかった。ビジネス関係の友人がいないので、孤軍奮闘だった。どうしたら仲間が見つかるのか、もわからず。地元でビジネス仲間が見つかるとは思えず、東京に行かなければダメなのか、とあきらめ。学びたいけど、託児に頭を悩ませ、あきらめ。信じられる仲間と思っていた人々に、気が合わないと2回も言われたことも、人付き合いから遠ざかった原因だった。私は一人でいい。一人でがんばる。一人で結果を出してみせる。と、つよがりながら、刺激し相談できる仲間がずっとほしかった。学べる場がほしかった。前の化粧品は、今でも気に入っている。だから、迷った。でも、今度の化粧品もすごくいいの。それと何より、そこのチームは能力開発の研修制度があった!!!!!!私が求めている、成功のために成長する場があった!!!いい商品。仲間。教育。この3つが、そろっているの。だから、乗り換えた。無敵の人生とは、人から嫌われないことだ、と、一人さんの弟子さんの芦川さんは言う。私は、無敵な人になりたい。私には、敵がいません。ラッキー!私の中にも、敵はいません、ハッピー!!私は、親しみを与えられる人です。私は、やさしさを伝えられる人です。私は、暖かい気持ちを送り届けられる人です。私はハッピーだから、ハッピーな雰囲気で人をシアワセにしています。今日は、キャンプに行きます!
2006年03月25日
コメント(0)
成長とは、「価値観の肯定的変化」だそうである!!!「自分なんかできない」を、「できる!」に変えること。「人なんか信用できない」を、「できる!」に変えること。「自分が嫌いだ」を、「好き!」に変えること。「自分の人生なんてたいして意味がない」を、「価値がある!」に変えること。一昨日、佐藤英郎先生の1日セミナーに出席し、一番感動したことは、「成功より成長が先」ということだ。「成功」は「成長」の結果だから、「成功」に焦点を当てて生きるのではなく、「成長」に焦点を当てて生きるのだそうだ。私、人間関係をつくれない人だったから、営業とか、訪問販売、ネットワークビジネスとか、いやだったの。それどころか、会社に「就職」するのもいやだった(恥)。だけどね、自分の魅力を高めさえすれば経済的にも精神的にも成功できると知った。自分をどんどん変えたい!と思った。変わりさえすれば(いい方向に)、いいのだもの。自分が変わりさえすれば、すべてうまくいくんだもの。だから、変わりたい!と思った。自分が変わると、経済的にもよくなるということがよくわかったから、よけいに変わりたいと願ったの。自分が変わりさえすれば、苦しい営業をしなくても、業績が伸びるのね。苦しい仕事をしなくても、うまくいくのね。自分が変わりさえすれば、苦しまずに、我慢せずに、うまくいくんだ。「苦しい仕事」をしなくてもうまくいくということが、とても魅力だ。私は、苦しまずに成功したい。私は、苦しまずに成功したい。苦しまずに、楽しく生きたい。苦しまずに、笑っているうちに、大金持ちになりたい。私は笑いながら、大金持ちになれた。私は楽しく生きながら、大金持ちになれた。私はハッピーで、さらに大金持ちだ。私はラッキーな上に、大金持ちだ。私は笑いながら、毎日大金が入ってくる。私は笑いながら、すばらしい人生を送っている。
2006年03月23日
コメント(2)
母が私に意地悪をしているのかと思った。私が急に必要になったときや、友人と一緒にみなで食べるためのお菓子やジュースを隠していたのを、私と娘が卒園職に出席している間に、息子ともに食べたり飲んだりしてしまったから(爆)!!翌朝、怒らないようまず息子に聞く。そして両親が見つけて食べたとわかり、起きてきた母に怒る!私のプライバシーを勝手に暴いたりして、私に意地悪をしているのかと思ったから。でもね、違ったの。賞味期限がその日までだったから飲んだし、買ってきたお菓子が見つからないから食べたとのことだった。意地悪じゃなかった。私への親の愛は、変わらないままだったのだ。それがわかった。いつも愛してくれているんだ!と。怒ったりバカにしたりもするけれど、基本的には私への愛は揺るがないのだと。それに気づけて、とても安心した。ヨカッタ。
2006年03月20日
コメント(2)
■事実 自分のことについて以外の話だと、 子どもと少し会話ができることを発見。 ◆発見 自分のことを話すのが苦手なら、 自分の知っている知識や学問などについて 子どもたちに話せばいいんだと気がついた。 子どもたちが寒心する話をしようと、 見栄をはっている自分がいた。●教訓 気持ちを話したくないときは、 本の話でもニュースの内容でも何でも、 子どもたちに教えてあげればいい。 子どもたちに感心されたらうれしいけど、 子どもたちが興味を持って楽しめたら、それでいいんじゃないか。★宣言 私は子どもたちと楽しい会話のキャッチボールをして、 心温まる時間を過ごせる、シアワセな大人です!
2006年03月17日
コメント(0)
■事実 親業の講座を受けて、 子どもたちとコミュニケーションが取れていないことに気づいた。 息子が会話をしない。娘も、1日の話をしない。 私も子どもたちに食事中、なんとしゃべっていいかわからない。 ◆発見 話の内容よりも、 子どもの気持ちをくみ取ることができていない。 話の中味、行動したこと、起きたこと、現象を話題にするが、 相手の気持ちまで理解してやろうとしていない。 相手の気持ちを反復して言葉にして、 私は子どもの気持ちがわかっているよというメッセージを伝えていない。 ●教訓 自分が子どもの話にこたえるときに、 なんと言ったらいいか考える。 子どもを説得したり、自分の意見を押し付けたりするより、 子どもの気持ちを理解したよというメッセージを送ることが大事。★宣言 私は、子どもが安心して気持ちをしゃべることのできる、 子どもをささえ寄り添える大人です!
2006年03月16日
コメント(2)
『4行日記とは、文字どおり4行で書く日記です。日々のできごとから題材を選び、■事実、◆発見、●教訓、★宣言の4行で記述します。「★宣言」で将来ありたい姿・目的や目標を書くことで未来の成功を先取りし、無理なく自然に目標達成へ向かってゆくことができます。』小林惠智(けいち)著「4行日記成功ノート」(インデックス・コミュニケーションズ)より。■事実 親業の講座に参加した。 初対面の方々と一緒にランチし、心が広がった、 娘のクラスの保護者たちと、心を広げて話すことができた。◆発見 心が広がると、 苦手だと思っていた人ともコミュニケーションが取れるんだなあ。●教訓 誰かに受け入れてもらえると、縮んでいた心が伸びるなあ。 ★宣言 私はいつも自分の気持ちに敏感な、 傷つきやすく感動しまくりな人です!
2006年03月15日
コメント(5)
隣室で携帯目覚ましが鳴っても、子どもたちは目を覚まさない。ありがとう!私は、隣室に置いた携帯のおかげで早起きできる。すごい!庭のシクラメンが、数は少なくなったが、まだ赤い花をさかせている。きれいだね。機能は、あまり使わなかった3年越しの電気ストーブを、近所の方がもらってくれた。押入れが広くなった。シアワセ!お雛様の人形だけ片づけて、七段飾り用の木の骨組みだけが残っているが、娘が気に入って毎日登って遊んでいる。もうしばらく、置いておこう。おもしろい!息子は学校を嫌がらずに、通学している。すごいな!娘は、ムースをつけての三つ編みパーマにこっている。朝は、娘と一緒におしゃれタイムがある。シアワセ!最近、遣り残しておいたものをひとつずつ処理している。青色申告、ホームベーカリーとプリンターの修理出し、ヤフーへの質問&電話、パソコン会社への電話、封筒やビニール袋などの買出しなどなど。毎日ひとつずつ、少しずつ。前進している、シアワセ!毎日損したり失敗したり、得したり運がよかったりしながら、成長できている。シアワセ。ご飯を毎日作っている。料理をがんばっている自分、偉いな。昨夜は、パンの耳も揚げてデザートにした。1種類しかなかったおかずが、最近は2種類以上並ぶことも!私、よくやっているなあ。投資で疲れるので、料理に没頭するようになった。シアワセだなあ。今朝用に、すでにゆで卵を作った。えらいな、準備がいいな。がんばっている私、シアワセ。友人からメールが来た。シアワセ。最近、暖かい。シアワセ。幼稚園のお迎えで、あいさつをかわせるようになった。シアワセ。会話のできる人もできた。うれしい。シアワセ。パソコンの不具合がひとつ直った。楽になった。シアワセ。電話でお話できて、シアワセ。CDがパソコンで聞けなくなった。なんでかな?シアワセ。ストーブに灯油を入れた。面倒がらずに、玄関で灯油を入れた。シアワセ。ツイテル。今日もこうして生きていられて、シアワセ。明日を期待できる自分が、シアワセ。週末を楽しみにできる自分が、シアワセ。明日が来ることを、信じられる自分がシアワセ。 週末、再びスケート場にいく費用を稼ごうとがんばっている自分が、がんばることのできる自分が、がんばることのできる環境にいる自分が、シアワセ。
2006年03月10日
コメント(2)
ありがとう、ありがとう。私には2つの目があるじゃないか!私には、2本の手もある。正常に機能してくれている内蔵もある。目や鼻の位置も、極端に狂っていない!身長も平均ある。髪の毛も多い。まつげは長い。マスカラが似合う。爪はほとんど割れていない。口内炎もできていない。血豆もない。あざもない。花粉症もないし、インフルエンザにもかからなかった。耳も聞こえる。においもかげる。お風呂の湯加減もわかる。お茶の熱さもわかる。塩の入れすぎもわかるし、店によってシュークリームのおいしさの違いもわかる。娘に、卒園式・入学式用の新しい靴も買ってあげられた。昨日は3軒の店により、3軒ともでおやつを買えた!投資がうまくいっている。損もカバーできた。古書販売も順調だ。買ってくださるお客様がいる。椅子から転げ落ちたけれど、かすり傷ひとつ追わずにすんだ。雛人形を壊してしまったけれど、ボンドでくっつけることができた。夕食に買ってきたピザがおいしかった。市販のものだけど、オーブンで焼いたからおいしかった。今朝の朝食には食パン2.5斤かってあるから、朝食のしたくは簡単だ。今日もこれで、1日生き延びられる。ありがたい、ありがたい。昨日、親業の講座に参加した。親としての使命で、一番大切なことはと聞かれ、私は「命を守ること」隣の人は「愛を伝えること」だった。ア~、私、今生活していくことで精一杯だなと思った。でもね、愛されていると息子にわかってほしいけれど、まずは生きていなくちゃ。生きていれば、どんな状態だって、敗者復活できる。それを投資でも実感しているから、まずは生きていることに最大の意味を感じている。今日も生きている。生きているから、私はがんばれる。敗者復活できる。負けないで、勝ち続けられる。生きているから大丈夫。いい言葉を自分にかけるから、大丈夫。言葉が、私の人生をつくる。自分の言葉が、私の方向を決める。私はあきらめない。負けない。私は大丈夫。私なら、できる!だって私には、2つの目があるから。2本の手もあるから。2本の足もあるから。だから、大丈夫。
2006年03月08日
コメント(0)
毎日ありがとう。1日1日が、貴重だ。だって、飛ぶようにすぎていくから。投資を始めてから、時間がお金を産むことをはっきりと体験した。投資を始めたら、値の上下にばかり気をとられ、あっという間に時間がすぎて行く!でも、とても楽しい。ありがたい。私でもできるんだ。私はすばらしい。自尊心が低い私。大勢の中で、自分だけ背が低くてみすぼらしい格好をしている自分を想像したら、自分をいじめている意味がわかった。自分を好きじゃないって、一人だけ背が低くて、情けない顔をしている状態。私、自分をこんな状態のまま、放っておいたんだね。抱きしめよう、自分を。そして、その群れから自分を外に出し、髪をとかそう。バラの香りのお風呂にも入ろう。そしてすてきなお店に私は自分を連れて行き、かっこいい服を買おう。お化粧もしよう。背が伸びてきた気がする。群れの中に入っても入らなくても、一人で自分をカッコイイと思えたら、サイコー。パートナー、彼、がいないと、さみしい人生じゃないかと思ってた。というか、まわりの人にそう思われると。本当は、ほしいとあまり思っていないのにね。だけど、一人でも楽しく生きられるようになったら、6歳年下のすてきな彼氏ができたという話を読み、今までなぜ、一人でも楽しく生きられる方法を探さなかっただろう!!と気がついた。一人でも楽しく生きられれば、二人になってもひとりのままでも楽しいだろう。一人でも楽しく生きられる。そんな方向で、これからもがんがん遊ぶぞ!ありがとう。毎日いろんな気付きがあって、楽しい。
2006年03月07日
コメント(0)
ありがとう、ありがとう!携帯のおかげで、2時に起きれました。ありがとう!昨日は、子どもたちを初めてアイススケートに連れて行くことができました。とっても楽しかった。感謝します!!無料で職員の人にスケートの基礎を教えてもらったり、見知らぬおじさんが娘の手をひいて2周してくれたり。息子のクラスメートに会ったり。ご縁に感謝します!!今、家の外で白鷺が鳴きました。澄んだ暗い空から聞こえてきた、生き物の声に感動。ありがとう、感謝します!自然の中で暮らせている。山も川もすぐそばにある。こんなすてきな環境で暮らすことができて、感謝します!昨日はお祭りにも参加し、無料でコーヒーを2杯飲んだり、お赤飯や非常食の炊き出しをいただいた。お昼と夜の2回分、食費が浮いて感謝します!お祭りにいったり、スケート場にもいったり、がんばった自分にありがとう!子どもに時々怒っちゃったけれど、怒っているのは自分がはけ口にしているせいだとか、しつこく子どもを責めている自分に気がついたりできるようになった。気がつけるようになって、感謝します!「反省だけでも、できればいい」とある俳優の言葉が新聞に載っていた。自分をいじめずに、次回はこうできるようになろうと思いさえすれば、それで十分だね。自分をいじめなくなってきた。自分にも感謝します。今日も1日がスタートした。すばらしい。今日もがんばるだろう自分に感謝します!
2006年03月06日
コメント(0)
子どもたちが私にとって面倒なことをいいだしたとき、「ありがとう」と心のなかで言うと、怒鳴り返すかわりに冷静になれるようになった。自分でも意外!忘れて怒鳴っちゃったときは、怒鳴りながら思い出した時点で「ありがとう」。すると、あ、怒鳴っちゃいけなかったんだと思い出せる。ありがとう、ありがとう、子どもたちよ。1日に何度も、ありがとうという修行をさせてくれて。私と同じ布団に寝てくれる子どもよ、ありがとう。(以前は、一人で眠りたかったのになあ。子どもが離れるようになって、そのありがたさに気づく)少しでもおいしい食事を作ろうと思わせてくれる子どもたちよ、ありがとう!(一人だったら、食事を作らない)昨日は、理事会に参加させてくれてありがとう。託児で待っていてくれて、ありがとう。その後一緒にお祭りに行けて、シアワセだった。晴れた、暖かい日のなか、外で一緒にすごすことができて、すごく幸せだった。売上も稼ぐことも忘れて、公園で遊ぶ子どもたちを見ることができて、心がホッとできた。ありがたい幸せだった。シアワセ。シアワセ。私はシアワセ。甘いお酒が飲めて、シアワセ。お団子を食べられて、シアワセ。息子がほしがったお団子が、独特のたれでおいしく、シアワセ。息子がほしがったお団子を食べていた人に、どこに売っているか教えてもらえて、シアワセ。娘の遠足のサンドイッチの話を、思わずポロッと話せたことがシアワセ。何気ない会話を自分からできたことが、特別親しいわけでもない人にできたことが、とてもシアワセ。ああ、そうか。こうやって他人としゃべればいいのかと気づけて、とてもシアワセ。めったに挨拶もしない人たちと、二言会話ができて、すごくシアワセ。いじけなくなった自分が、シアワセ。あまり自分をいじめなくなった私が、シアワセ。毎日、成長していると思える私はシアワセ。おかげで、毎日売り上げも伸びていることにシアワセ。毎日、何とかご飯を食べて、生きていられることがシアワセ。料理苦手だけど、毎日子どもたちと食卓を囲んでいることの奇跡にシアワセ。苦手だけど、料理している自分がすばらしいと思う。今朝も早起きできて、シアワセ。少しずつ、やるべきことをこなす自分、がんばっている自分がシアワセ。シアワセいっぱい見つけたよ。
2006年03月05日
コメント(0)
いやなことがあったら、「ありがとう」、うれしいことがあったら、「感謝します」と言うのだと、五日市剛さんの講演会で教わったのだが、そのことが理解できたのは講演を聞いてではなく(爆)、講演会で販売していた絵本「じゅもん」についていたCDを、娘の幼稚園の送迎中に何度も聞いてからだった!!!!他人に「ありがとう」は、少しは言えていたような気がするが、家族には、特に子どもたちには全く言えていなかった!!!子どもが「おんぶ」とねだると、めんどうくさいな。子どもが「お母さん、見て!」と言うと、仕事中に振り向くのも面倒だ。「おかあ、戦いごっこしよう」と息子がいうとうんざりし、片づけない子どもたちに怒鳴りちらしていた(恥)!!!こういうときこそ、ありがとう!!だったんだね!!子どもたちが、私に面倒くさいことを頼むたびに、ありがとう!!だったんだね!いやがらずにおんぶをし、できないときは怒らずに、なぜできないかを説明し断る。ああ、家族が私を磨くって、こういうことだったのかあ!試練や困難は、家の外にあると思っていたけれど、こんな身近にあったんだね。こんなにすぐにでも、私を磨き輝かせてくれる、ありがとうをいえる修行の場があったんだね!!ありがとう。おんぶするよ。ありがとう。絵本を読むよ。ありがとう。戦いごっこ、ちょっとだけやるよ。感謝します。お皿を運んでくれて、感謝します。テーブルを拭いてくれて。感謝します。一緒にご飯を食べてくれることに。ありがとう、子どもたち。最愛の子どもたちへの愛が、深まりました。
2006年03月04日
コメント(0)
もうすぐ春だなあ。いつか必ず、春が来るんだね。そして夏が来て、やがて秋になって、また冬がくる。日本って、ステキ。四季のある日本って、すばらしいな。季節がめぐるように、私の運も人生も上がったり下がったりに見えるけど、本当は生まれたときから上り調子。裏に見えるものが、なかなか日の当たる表に見えないけれど、裏だろうが表だろうが、いつもすべてに日が当たってきた私の人生。いつもスポットライトを浴びてきた私。主役は私。観客も監督も脚本も、すべて私。観客は他人じゃない。私。私が私をどう見るか。それがすべてだ。私は我慢しません。いやなことを、私は我慢しません。私は、やりたいことをやります。私は、やりたいことに進む勇気があります。私は、激した感情を相手にぶつけません。深呼吸してから、別な表現で相手に伝えることができます。私は子どもに八つ当たりしません。イライラを、自分で処理できます。イライラをすぐに吹き飛ばし、心から追い出し、いつも幸せな気持ちにいることができます。いつも満ち足りた気分で、過ごせます。今日も幸せに過ごせました。やるべきことをやり終えました。トイレ掃除をしました。おいしい料理をつくれました。夕食後に、ゆっくりと絵本を子どもたちに読んであげました。時間に支配されず、私が時間を制して行動できました。時間に流されず、思い通りに行動できました。私は今日も一日、満ち足りています。ゆったりした気分で、数々のことをこなし、すばらしく楽しい1日を過ごしました。ありがとう。感謝します。
2006年03月02日
コメント(0)
私は、愛のすばらしさを知っている!私には、強いエネルギーがある!私の潜在能力は、全開で発揮されました!!私の潜在能力は、無限の力を得ています。私は頼りになります。大丈夫、私なら必ず、できる!私はなんだってできるし、どれほど大きな夢でもかなえていける!私の愛は長続きする。私の幸せも長続きする。私は順調に、収入を増やしています!私は幸せになって、当然だ!!私はデートの相手に困ることがない。私はいつも、ハッピーエンド!私は、私の過去をすべて肯定できる!私はすべて、これでいい!私は大金持ちになって、当然だ!私は仕事を通して、ステキな人々と出会えます!私は性格が丸い。私は表情が柔らかい。私は鏡を見るたび、きれいになる。私はますます美しくなっています!私は想像もできないくらい、ツイテル!来年は、今よりもっと裕福だ!もっと幸せだ!もっとツイテル!私の夢は、必ずかなう。私は自分の言葉に熱心に耳を傾け、私の言葉をすべて信じる。私はいい言葉を使う。私は、汚い言葉をステキな言葉に変えて話すことができる。私はステキな言葉で、自分をますます魅力的に変えていきます。私は自分の言葉で、さらに美しくなった。私に起きることはすべて、プラスになることばかりだ。私に起こる出来事は、すべて私が解決できることばかりだ。私がほしいものは、すべて地球が用意してくれている。私は受け取るだけだ。私はほしいものを、遠慮せずに受け取ることができる。私は我慢しないで、豊かさを楽しむことができる。私は自己否定せずに、自分を低めずに、ほしいものをもらうことができる。私はほしいものをすべて、もらっていいのだ。私はすばらしい。だからほしいものをすべて、受け取っていいのだ。私には、贈り物をもらう価値がある。
2006年03月01日
コメント(1)
ハートのごちそう会さんと一緒に、五日市剛さんの講演会に先日、参加。ハートのごちそう会さんの日記に講演内容が書かれてあり、読んだらお話のエッセンスが思い出された。そうだった!!心配、不安は、心から追い出さなきゃ!!!!昨日、「○円稼げました。ありがとうございます!感謝します!」と言ったら、実現しそう(爆)だったの!!でもそこで、え~、本当にかなうんだ!!!!!!とびっくり、ドキドキ、あわててしまい、投資のチャンスを逃してしまいました~(涙)。その後、2回ほどチャンスがあったけれど、不安、心配でいっぱいの私はうまく売れませんでした。その日記を読んで、そうだった、いくらありがとうと言っていても、不安、心配でいっぱいだったと反省。不安、心配は追い出そう。もっとゆったりとありがとう、感謝しますの言葉にひたりきろう。ありがたい、感謝ではちきれる状況を思い浮かべよう。通帳を開いて、記帳された数字に涙をこぼす私を想像する。よく頑張ったなあ。本当に、こんなに稼げるんだ。私だって、不安、恐怖、心配をエネルギーに変えて明るい未来を思い浮かべれば、できるんだ!!そうそう、私が五日市さんのお話で感動したのは、彼が以前は嫌われ者で孤立していたイスラエルでおばあさんに出会い、その翌日から「やるぞ!やるぞ!俺は人生を変えるぞ!」と、感謝の言葉をすぐに実行したことでした。私も、今日もやるぞ!やるぞ!やるぞ!!この世は、感謝にあふれているはず。私も子どもたちも近所の人も友人も皆、豊かになってもまだ、あまりあるほどの豊かさがあふれる現世のはず。こんなに恵まれているのね、私。生きているうえに、豊かに暮らしていけるのね。生きているうえに、いろんな影響や刺激を他人からもらって、ありがたい。ご飯が食べれて、ありがとう。投資で日銭が稼げて、感謝します。今日は、息子のお習字道具を注文することができました。何年も前から受けたかった親業の講座に、お金を振り込むことができました。私は今日も稼ぎます。娘の卒園式のブラウスを買うために。ブラウス代を稼ぎました。ありがとうございます!卒園式の謝恩会とクラス会の会費を稼ぐことができました。感謝します!ガス代を稼げました。ありがとうございます!3月のキャンプ代を稼げました。うれしい!座敷わらしの旅館2泊代も、稼げました。会えるかどうか、楽しみ!!今月の食費も、稼げました。おいしいものを、楽しく食べたい。仕事ができて、シアワセです。いろんな稼ぐ方法を知ることができて、シアワセです。家族と暮らせて、シアワセです。今日も子どもたちが元気で、とてもうれしいです。そうだ、五日市さんに怒らないように、と言われていたんだ・・・。子どもたちに今日も、怒りませんでした。深呼吸してから、怒りとは別の表現で、子どもたちに私の考えを理解してもらえました。ありがとう!ネットにかくことができて、シアワセ。読んでくださる方がいて、とてもシアワセ。今日も朝早く起きられて、シアワセ。よりすばらしい私になれる今日一日に、感謝します。
2006年02月28日
コメント(2)
苦労していても、大変でも、それを顔に出さないこと。という、斎藤一人さんのCDの100回聞きをしている。「ツイテル」「うれしい」「楽しい」「ありがとう」「シアワセ」といい続けると、運がよくなるよと聞いていたけれど、苦労を顔に出さないほうがいいのはなぜか?を知り、「ツイテル」といい続けることの意味がさらにわかってきた。苦労って、ア~、自分だけ大変だって思うことよね。でもね、苦労って、自分を磨かせ高めてくれるもの。母が私に小さい頃から口うるさく言ってきたのは、私のため。・怒られてイヤだった。・母は毎日こんなに怒鳴って、母の時間を私のために使ってくれた。どっちを思うか、という違いなのだ。母の口うるささの奥にある、私への愛に、やっと少し気がつけた感じだ。うるさい、と思って終わるか、しつこく、こんなにいやみたっぷりと、私のためにいい続けてくれることへの感謝にいたるか。この違い。なかなかそう思えないときもある。だからこそ、「ツイテル」というのだね。「ツイテル」「ありがとう」が運を呼ぶことを、はっきりとさらに体験中の私だ。実際、今週の古書販売は好評で、うれしいかぎりだ。言霊が、運を、言い波動を呼んでいると思う。今現在には、過去も未来もすべてが混在しているというのも、わかってきた。だからこそ、占いがあるんだね。だからこそ、超能力で過去や未来が見えるのだ。今現在は、今だけじゃない。過去の影響を受けて私は存在しているし、過去の思い出を、印象を変えたら現在の私は瞬時に変われるし、未来を決めるのも今現在の私の考え方、気持ちの持ち方による。だから「ツイテル」と言うことは、瞬時に運を呼び寄せる。いいも悪いも、すべてが混在している。いいことを思えば、いいことが引き寄せられる。このフシギ。私にとっては、3次元以上の世界を体験中だ。
2006年02月24日
コメント(0)
投資をしているので、24時間イライラ(爆)。おかげで、週末に使う金額も増大!儲けても、使う金額も多い。刺激いっぱい!!いいのかなとも思うけれど、入る量と使う量が多いのは悪いことではないはず。使うってことは、何かを経験するってこと。どんどんやりたいこと、行きたいところが出てきてたりないけれど、頑張って稼ごうとも思う。使うから稼ぎたい。いろいろな方法で仕事するから、週末はストレス発散で使いたくなる。エネルギー量増大している感じ。同じ毎日だけど、投資を始めてから1日が過ぎるのが早すぎる!もう2月も後半ね。だけど投資って、すごく面白い。儲かるから、損するから面白いんだけど、人生、精神面の勉強になる。値が上がったり下がったり、人生と同じ。値が下がっても、いつか必ず上がる!!これも人生と同じ。いつか朝になる。夜は必ず開ける。春は来る。って言うけれど、あまり信じられなかった。でもね、投資で、それが本当だと体感した。含み損しても、待っていればいつか必ず得できるの。その他、時間がなくなって予定してた仕事ができなかったときは、「ああ、タイミングを逃して売れなかったときと同じだな」などと、最近思う(笑)。心臓と体にストレスを与えながらも、頑張って稼いでいる私に乾杯!週末は思いっきり遊ぶよう、あきらめない自分に乾杯!楽しむことをあきらめない自分に乾杯。粘って粘って、収入を上げる自分をほめます。ところで苦労していない顔をしている人って、本当に苦労していないのだ、恵まれているんだと思っていた。違うのね!苦労を顔に出さないだけだった!!!新しいことを発見できた私、えらいわ。43歳になって(爆)だけど、気がつけてよかったわ。苦労を顔に出さないほうがいいんだって、斎藤一人さんのCDによると。私、苦しい苦しいって言い続けてきたけれど、明るい人の方が好かれるよね。苦しくても、明るい人の方が好かれるよね。苦しいか大変かどうかなんて、他人には関係ないんだね。その人と一緒にいて楽しいかどうか、だけ。家族を、他人を喜ばせることができる人って、苦労していても苦労を顔に出さない人だったんだね。恵まれている人、ではなかったんだね。苦労に負けない人になりたい。苦労を顔に出さないように、苦労に負けない人になりたい。しかし・・・週末、「苦労」がやってきます(爆)!土曜日に講演会出席のため、金曜から両親がやってきますので!!いえ、来てくれるので。母がいやみを言っても、顔に出さないように・・・。母のいやみは、「修行」だったのね。ああ、私って子どもの頃から、母に修行させてもらえていたのね!なんてありがたい!ア~、その修行を今まで親の悪口を言って、修行を生かすことができていなかった。今週末から、本格的な修行だ!昨日読んだ本も参考にして、なぜ、母のいやみに私の心が引っかかってしまうのか?を考えよう。いやみに引きずられないよう、負けないよう、なぜ、自分はいやみをいやだと思うのか?なぜ、いやみをうれしく思えないのか?を考えよう。ついてる、ついてる!
2006年02月23日
コメント(2)
今朝、宝彩有菜(ほうさい ありな)著「気楽なさとり方 心がどんどん晴れる」を読んだ。一休さんの教えを通しての本だった。一休さんって、とんちのことしかよく知らなかったので、こんなに立派な教えも伝えていたんだと驚いた。さて、自分のネガティブな気持ち、を「よく見る人」になることが大事だそうだ。たとえば、昨日の女性店員ばかりのスーパーでも、日曜に行った美容院でも、他のお客さんと私に対する店員の態度を比較して、いじけていた私。なぜ、いじけたのかを「見る」「考える」ことが大事なんだそうだ。私を、他の人より「ものすごく」厚遇してほしいのに、「差別化」してほしいのに、「特別扱い」してほしいのに。そうじゃないから、いじけた。私って、よく他人に見下されると悔しく思うけど、自分も他人と自分を差別化してほしいと、差別を望んでいる!!今現在の小さな出会いに感謝、満足していないから。だから他人に、私を気持ちよくしてほしい、特別扱いしてほしいと願う。人間は平等なんだ、同等なんだ。だれでも楽しんでいいのだ。だれもが喜んでいいのだ。私もこの人もあの人も、笑っていいのだ。私は私で、自分を喜ばしてもいいのだ。まわりに何があっても、自分自身を喜ばせていいのだ。私は、店員に低姿勢になっていたよね?だから我慢をしたのに、そんな自分より、低姿勢でもない他の人を優先したのが悔しかった。我慢しなくてよかったんだよ、私。それが分かってよかったね、私。つまらないときはつまらないことを、我慢しなくていいんだよ、私。顔に出さなくていいけど、一人でそっとため息をついて、気分転換してもよかったんだよ、私。我慢しちゃった自分を、私は許します。低姿勢になってまで、やさしくしてほしかった私を許します。卑屈になっても、他人からの愛がほしかった私を許します。特別視してほしかった私を、許します。差別化してほしかった私を、許します。差別を望んでいた私自身を、私は許します。昨夜は、おいしいトマトソースのパスタが作れて、シアワセだった。幼稚園帰りに、買物ができてシアワセだった。お化粧品を、安くたくさん買うことができてシアワセだった。「ゆほびか」今月号に載っている、斎藤一人さんの弟子・枡岡はなゑサンの「開運メイク」を始めた私、とっても美しくなった!毎日美しく、さらに美しくなっていく自分にうっとり。唇が濡れたように見える、美しいリップを見つけて、シアワセ!!雑誌に載っていたとおりの、白のアイライナーをはじめて買ってシアワセ。雑誌通りに、顔を立体化させて見せてくれる白いコンシーラーを買えて、シアワセ。リップにあわせた、ベージュのリップライナーを見つけて、シアワセ。お化粧品を買うことができた自分、ありがとう!買っちゃった自分、ありがとう!ほしいものは、どんどん買っちゃっている自分、ありがとう!!ほしいものをあきらめない自分、ありがとう!
2006年02月22日
コメント(0)
座敷わらしが出る旅館の話を聞いてから、すぐに泊まりたくなった。座敷わらしに会えると、お金持ちになれるんだって!!こういう話が大好きで、こういう話ばかり追い求めている私は(爆)、さっそく昨日電話したら、宿が空いていた!予約はせずに、新幹線の時間を調べる。う~む、栃木から青森県は遠い。小学校も幼稚園もはや引きさせるつもり(爆)。今朝は、新幹線代を計算。むむむ。でも、たぶん行くでしょう(笑い)。行きたいから。行きたくてたまらないから(爆)。教えてくれて、ありがとう!雪はないのかと心配していたら、畑にあるだけで、道路はすでに雪なし。日中は10度もあるそうだ!!へえ~、青森県なんて久しぶりだから、楽しみ~!!!座敷わらしが載っている昔話や絵本を、図書館から借りてこなくっちゃ!!昨日はね、遅れたけど講演会に出席。出るのをやめようかとも思ったけれど、申し込んでいたので、遅刻を伝えて出席した。今回も質問する。質問してよかったよ。友人が私を見つけてくれた。帰りに友人から声をかけてきたので、一緒にランチした。もう、会うこともないと思っていた人だったので、奇遇にびっくりだ。べらべら私はしゃべって、スッキリ!マグロ丼もおいしかった!シアワセ。雨が降ってきて、洗濯物がぬれたけど、すぐに洗濯し直して干しなおした。洗濯機が洗ってくれるから、ラクチンだなあ。娘の入学の用事も2つ済ませた。夕方は仕事ばかりで、一人で過ごす娘の遊び相手もせず、娘は寂しそう。娘が寂しがっていることに罪悪感をもっている私を、私は許します。罪悪感を感じても、絶対に娘の相手をしない私を、娘と遊びたくない私を、許します。昨日読んだ本に書いてあった。お金持ちになれる人って、感動することが多い人なんだって。なるほど、そうだと思う。感動して、ワクワクドキドキすることが毎日たくさんあるほど、いい気分になって、いい運を引き寄せるからね。自分がいい気もちになることは、まわりにもいい影響を与える。小さなことにも、いっぱいいっぱい感動したいな。夕食のチャーハン、おいしくできました。娘が喜んで食べて、うれしかった。昨日、両親たちと食べた食堂のおじさんの料理の作り方を、座敷から丸見えの厨房をのぞきながら観察していたから、役に立ったって感じ。意外と塩をたくさん振っているんだよね。しっかり味付けをすることも必要なんだと思ったので、チャーハンに多めに塩を入れたのでした。おいしくできると、シアワセ。喜んでもらえると、シアワセ。自分もシアワセ。家族も幸せ。シアワセがふくらむって、すばらしい。座敷わらしが、我が家にも住まないかな。座敷わらしが気に入る家って、どんな家なんだろう?今週末は、フシギな話をする人の講演会にも行く。投資、占い、言霊、座敷わらしとつながってきたの。おもしろいな。
2006年02月21日
コメント(4)
昨日、両親と弟が帰りました。本当にどうもありがとう。お正月に親とうまくいかなかったので、今回は楽しくできるようにと気をつけました。イライラもしたけど、頑張った自分をほめます!土曜日に講演会に行くことに決め、子どもたちを両親に預けることにした。快く引き受けてくれて、ありがとう!(また今週末、両親が2泊しに来ます!)娘の卒園式、謝恩会終了後、クラスでもまた集まるという。行きたくなかったけど、「一生に1回だもんね」というクラスの保護者の言葉を聞き、娘のためにも行こうと決めた。その日、息子を預かってくれることになった両親、またまたありがとう!!週末にたくさん本が売れた。すごくうれしい。ありがとう!無事に、買ってくださった方の元に本が届きますように。弟が不要な本をくれた。ありがとう!開運メイクを読み、マユを書いてみたら、キレイになった!!!びっくり!メイク道具、買おうって決めた。美しくなるって、すばらしいことなんだね。美しくなると自分を好きになるから、他人にも優しくなり、他人からも好かれるんだって。自分が自分を好きな量だけ、他人も自分を好いてくれるんだって。自分を美しくすることに抵抗感がなくなってきた自分に、乾杯!!今日もすばらしい1日でした。とてもよく頑張りました。楽しかったね、私。生きていてよかったね、私!
2006年02月20日
コメント(0)
母に感謝できない自分を許します。母に、文句ばかり言ってしまう自分を許します。他人の、私と他の人に対する態度を比べてしまう自分を許します。私以外の人に対してのほうが、他人はやさしくていねいで愛情深い気がする自分を許します。相手の表情を常に気にして、私が相手を退屈させていないかオドオドしている自分を許します。相手がつまらなそうにすると、すごく悪いことをしたような、相手の時間を無駄に損にさせてしまって、申し訳なかったという気持ちになってしまう自分を許します。イライラする母を軽蔑している自分を、許します。言い方のきつい母を、バカにしている自分を許します。口調のきつさは母ゆずりだと、母のせいで自分もきつくなったと母を責める自分を許します。ときどき私を、我が子の前でバカにする母を許します。そんな母が許せない自分を、許します。なぜ我が子の前で、子どもの母親である私をバカにするのか、情けなく悲しく、悔しい自分を許します。父をバカにする母を悲しく情けなく思う自分を、許します。弟ばかり大事にかわいがっていると、自分と比較してしまう私を許します。私は、許されていい存在。私は、許される存在。私は、何度でもやり直しを許される存在。私をバカにする人がいて、悲しく思う自分を許します。愛されないと思ってしまう自分を、許します。私を無視する人がいて悲しく、そして自分をついいじめてしまう自分を許します。他人が私を見下すと、自分を許せなくなる私を許します。いつも自分をほめ続けることが習慣化していない私を、私は許します。母がお金をくれたので、美容院で白髪染とカットをすることができた。両親たちが子ども達を見てくれたので、美容院に行けた。娘が幼稚園でやる演劇を、見ることができた。うれしかった。熱いお風呂にゆっくり入ることができて、体が温まった。シアワセだった。夕食後、甘夏とコーヒーをいただいた。おいしかった。母に、娘たちの学用品などをたくさん買ってもらった。ありがとう。母よ、ありがとう。母に対する不満は山ほどあるけれど、母が生きているから文句が言えるんだね。母よ、生きていてくれてありがとう。(*母のことを書くとき、いつもかずさんのお母様のことを思い出します)父も、生きていてくれてありがとう。生きているから、こうして遠くから遊びに来てくれて、会えたんだね。ありがとう、お父さん。弟もありがとう。子どもの父親もありがとう。私とは相性がよくない人も、生きているから袖振り合えるんだね。ありがとう。生きているって、すばらしいな。生きているから、会える。おしゃべりできる。不満を持てる。損ができる。死んじゃったら、その人との思い出は永遠に増えることはないものね。生きてるって、いやなこともあるからすばらしいね。いやなことも、私を刺激して、いい方向に導いてくれる。不満があるから、行動しようと思える。悔しいから、行動を起こせる。どれもこれも、ありがたいね。今日も、楽しい1日にします。楽しく過ごすことをあきらめない。少しでも笑いを多くし、感謝の気持ちを伝えます。今日もありがとう!!今日も生きている私、ありがとう。
2006年02月19日
コメント(2)
他人と比べる自分を、許します。子どもの発音が少しおかしくて、「言葉の教室」に通っているけれど、早く発音が直らないかなとあせる自分を許します。子どもの発達がおかしいのは自分のせい?と責める自分を、許します。昨日は他のお母さんたちとうまく楽しくできたけれど、今日はできなかったとがっかりする自分を許します。がっかり、残念、自分はダメだと思う自分を許します。自分はやっぱりダメなんだと自信を失った私を、許します。私は異常かなと思う自分を許します。私はなぜうまくいかないのだろうかと、自分をいじめる自分を許します。自分をネチネチいじめる私を、私は許します。自分をいじめることをやめさせない私を、許します。自分をいじめることには抵抗感が少ない私を、許します。自分をいじめることが習慣化している私を、許します。自分をいじめることが、ひそかな楽しみにさえなっている私を許します。自分をいじめさえすれば、すべてがよくなると思っている私を許します。自分さえ我慢すれば、私が苦しいことを引き受ければ、私が人より大変なことをすれば私には運が向くと思っている私を、許します。他人が振り向いてくれないのは、自分のどこが悪いんだろうと自分をいじめる私を、許します。自分のどこかが悪いと、自分を丸ごと認められない私を、許します。自分を完全に肯定できない私を、許します。うまくいっているのに、他人より劣っていると自分をいじめる私を許します。シアワセな状況にいるのに、他人より貧しいと思う自分を許します。自分より他人のほうが上だと思う自分を、許します。自分をヨシヨシできない私を、許します。許します、許します。悲しい私を、許します。友人が手作りパンとひじきの煮物をくれた。ありがとう!近所のおばさんが、お刺身をたくさんくれた。ありがとう!!母が来てくれた、ありがとう。母が昼、夜の料理をしてくれた、ありがとう。母が掃除機をかけてくれた、ありがとう。母が、私と娘の不在中に息子の相手をしてくれた、ありがとう。人に嫌われても無視されてもいいから、発言とをした。よかったね。今度は、シアワセになれると思って発言できたらいいね。苦労に負けない自分になりたいね。苦労が顔に出ない自分になりたいね。いつもシアワセそうに見える自分でいたいね。私は、たいした苦労はしていないなあ。毎日楽しんでいるから。毎日、恵まれているから。毎日、家族や近所やいろんな人に助けられているから。自分で楽しいことを見つけられるから。自分がワクワクすることを、探し出せるから。自分が楽しむことに、つきすすんでいけるから。自分が楽しむことを、自分に許せるから。楽しむことはすばらしいと思っているから。楽しむことは、私には必要だと思っているから。売れた。儲かった。損をしそう。がっかりした。いろんな気持ちの乱降下。だけど、毎日刺激的。ワクワク、ドキドキ、楽しいね。毎日いろんなことがいっぱいあるなあ。予想外の楽しみがあるな。想像以上の人生だな!!!!そうだ、予想もしない人生だ。現実は予想を超えている。すばらしい。小さい頭で考えるよりもすごい現実が起きて、なんて人生壮大なんだ。楽しいな。苦労に負けないぞ。今日もお楽しみを探して、どんどん自分にごほうびをいっぱいあげるんだ。私にいっぱいご褒美を上げるんだ。自分をヨシヨシするんだ。
2006年02月18日
コメント(0)
昨夜、寝る前に娘たちに怒鳴って、娘を3回たたいちゃった。ごめんね。こんな自分を許します。みっともない自分を許します。イライラを他人にぶつける自分を、許します。イライラを他人にぶつけないと昨日決めたのに、すぐ守れなかった自分を許します。仕事がうまくいかないとイライラしてしまう自分を、許します。ちっとも稼げないと嘆く自分を許します。大儲けできないと、落ち込んじゃう自分を許します。他人と比較ばかりしている自分を、ゆるします。情けない自分を許します。毎日頑張っている自分を、許します。毎日肩肘張って、頑張っちゃっている自分を許します。がちがちに固まって、他人と競争ばかりしている自分を許します。目標を決めているけれど、その目標は他人よりぬきんでることばかり。そんな目標ばかり思いつく自分を、許します。豊かさに飢えている自分を許します。今すぐ豊かになりたい自分を、許します。今すぐ、満たされたい自分を許します。今すぐ、何もかもうまくいってほしいと願う自分を、許します。今を不満に常に思っている自分を許します。現状に感謝しつつも、不満が沸き起こる自分を許します。ありがとうと言いながら、イライラしている自分を許します。ありがとうといいながら、これで運がよくなったかなと計算している自分をゆるします。だけど、昨日もいいことあったね。友人が電話してきてくれた。友人から講演会情報をいただく。友人から、座敷わらしでお金持ちになれる話を聞く。座敷わらしでお金持ちになれる旅館を聞く。(すぐにでも泊まりに行きたい!!)本が売れた。高値で売れる本を、30分で9冊見つけられた。小学校の集まりに参加した。おいしいシュークリームをいただき、シアワセだった。来年度の役員を頼まれ、引き受けた。友人が、厚焼き玉子を作ってわけてくださった。投資情報が入った。ホッとーケーキを焼いて、夕食後に3人で食べた。シアワセ。今日は母が来るので、もう料理の心配をしなくてすむ。すごくうれしい。明日は父と弟が来る。楽しみ。今日は、友人の産んだばっかりの赤ちゃんに会える。うれしい。友人に、一人さんのCDを出産祝いでプレゼントするつもり。自分もうれしい。小学校の先生と、いろいろ話せて心が落ち着いた。話をして、信頼関係を積み上げていくってすばらしい。他のお母さんたちとも、いろいろ話ができた。ラメのマニュキアをして、昨日100円ショップで買った指輪をして、ネックレスをして出かけた。美しく装った自分にうっとり。輝いて見えるように、見栄よりも、他人が私を見ても楽しく思えるように、自分を飾れるようになってきた自分に乾杯!昨日も頑張った自分に乾杯。旅行代好きだから、行きたい場所が増えた自分に乾杯。子どもたちのために図書館から本とCDを借りてきた自分に、乾杯。一人さんの新しいCDを聞き始めた自分に、乾杯。よくやってるわ、私。いいこともよくないことも、すべて私を成長させてくれた。ありがとう、私。今日も最高の1日になるよう、楽しむね!
2006年02月17日
コメント(2)
私は短気。これって、完ぺき主義者だからなんだって。だから、いつもイライラしているんだって。私は「すぐに」結果が出ることを望んでいる。短気だから、他人と競争しているから、今まであまりにも飢えていたから。ツイテタネ、私。短気だから、クソ~私だってと頑張っている。あまりにも人間関係も幸せもお財布も豊かでないから、一生懸命頑張っている。頑張っている私。怠けている私。どちらもステキね。イライラしている私。よくやっているね。うまくいかなくても、私ってステキだよ。いつでも「すぐに」私ってシアワセって思える人生だったら、いいな。今日も1時に起きられた。最近は、眠気を感じなくなった。5時間睡眠ができるようになったね。すごいね、私。収入を上げる道を模索することにより、「時間」に対する観念が変わった。時間って、お金を生むんだね。私たちって、生きれば生きるほど、お金持ちになれる、つまり(お金だけではなく全般的に)豊かになれるように人生ってできているんだね。必ず昨日の自分より、今日の自分のほうが豊かになっているんだね。人間は、進化しかしないんだね。すごいなあ。今日も最高の1日になるよう、頑張る。昨日は、最高な1日になるよう、頑張った。えらかったね、私。発想の転換ができて、よかったね、私。だらだらとすごすこともできるけど、遠くまで出かけることもできる。これって、すごいことに気がつけた。1日あったら、すごいことができるんだね。今までは1泊しないと、時間が短いと思っていたけれど、朝早く出かければ、1日、たっぷり使うこともできるんだね。1日あれば、遠くまで行くこともできる。どこにでも行けるんだね、私たちって。人間って、美しいものが好きと聞いていた。でも私は、美しいもの、価値あるものを求めるのにふさわしくないと思っていた。でも、私も美しいものが好きなんだなあと気がついた。うれしい。美しいもの、新しいもの、楽しいものを求めてもいいよって、自分に許可を出せるようになったんだ。すごい!人間は、美しいものなら、高いお金を払うんだなってことも、よくわかるようになった。私だって、より美しいもののほうがいい。でも、やっとそう言えるようになった。自分が美しくないと思っていたから、美しくなくて捨てられるものを哀れんでいた。捨てられるものが自分と重なって。今は、自分もより美しく、より楽しくなりたいと素直に言えるようになった。捨てられるものより、美しいものに目を向けられるようになった。捨てられるものへの感謝を持てるようにもなった。昨日より成長しているね、私。よかった!こんなに大きく成長できて。毎日、成功人生だね。
2006年02月16日
コメント(0)
今の私で、最高だ。未熟者なのに頑張っている今の私は、最高だ。発展途上の私は、今の私ですばらしい。昨日より成長している私は、すばらしい!!他人に頭くるけれど、他人も皆、未熟者。未熟者同士、怒ったって仕方がない。私も未熟者、他人も未熟者。自分をしっかり私は守って、全力で愛を注ごう。「全力でお守りしますから」という言葉があったけれど、私も自分を全力で守る。昨日、いやない人には挨拶しなかった。OK!!ちゃんと私、自分を守ったよ!自分のしたくないことはしないと、自分を許したよ。頑張ったね、私。私は、自分を全力で愛するよ。いつもご機嫌でいられるように、私は私に愛を注ぐよ。いろんな情報を与えて、いろんな楽しいことをあげて、私は私を楽しませるよ。私はまずは、自分のために行動する。自分を愛し、自分を守れる私って、ステキ。
2006年02月15日
コメント(0)
もしたくさん稼げなかったとしても、私はすばらしい!私は立派だ。私は頑張って、精一杯生きているステキな人だ。仕事がうまくいかなくても、もし人間関係がうまくいっていなくても、私ってとってもキュート。私ってかわいい。私は私を愛していい。うまくいかないように見えても、私は私を愛して、かわいがっていい。私も他の人も未熟。そして、常に発展途上中。だからうまくいかないように見えても、ぜんぜん平気。自分を責めなくていい。だからいつでも、私はキュート。私によって、愛されるべき存在。うまくいかなくても、目標どおり稼げなくても、私は私をかわいがっていい。私は自分をヨシヨシしていい。発展途上の私は今が、いつも最高だ。
2006年02月14日
コメント(0)
うまいですね~、おいしいですね~。私がつくるお料理は、おいしいですね~。子どもたちが私がつくったものを食べてくれて、ありがたいです。お料理が上手になりましたね。手早くできるようになりましたね。簡単手抜き料理は悪いという罪悪感が薄れてきて、よかったね。こだわったまずいものより、まず食べるものがあること、おいしく楽しく食べることを第一目的にすることができて、よかったね、私。面倒なことを、一つ一つ片付けています。よく頑張っているね、私!昨日、掃除機をかけました。キレイなお部屋、ありがとう。たくさん洗濯しました、昨日も今朝も。パリッと新しくなって、うれしいね。先日、キレイになったといわれました。自分でもそう思う。自分でキレイになったと思えることが、すごくうれしい。毎日、お化粧品でかなり顔のケアをしているからこそ、自分の顔に自信が持てるようになったんだ。ケアするって、自分に時間をかけるって、大事なんだね。昨日は入浴中に息子をアホバカ呼ばわりし、でも「ケンカできて、ついてるなあ」と言えました(爆)!!よかった!ツイテル!今日も生きている。ツイテル!朝、起きられた。朝、早く起きられた。ツイテル!ストーブをガンガンたいても、お金を心配しなくてすむようになった。ツイテル!週末にお金をかけられるようになった。ツイテル!今日も、おいしいレストランにめぐり合えた。ツイテル!!友人に借りたもの、知人に返すものを返し、お届けするものを届け、どんどん用事を済ませました。すごい!ツイテル!夕食のカレーがおいしくつくれました。シアワセ!ツイテル!朝、仕事を済ませました。ツイテル!日中、カブトとクワガタの幼虫探しに行き、息子大満足!たくさん見つけることができて、シアワセ!ラッキーハッピー!ツイテル!!今日も目標額以上、稼げました。ドキドキ、うれしい。うれしい。うれしい。お金を稼ぐって、楽しいな。稼げるって、自分がうまくいっている証拠だから。金額で、自分がうまくいっているのを確かめられるのが楽しい。今日も、夏の旅行代を稼げました。春休みの旅行代も、稼ぎました。春のキャンプ代も稼ぎました。今日もランチ代も、稼ぎました。キラキラアクセサリーを買うお金も、稼ぎました。お化粧品や漢方薬のお金も、稼げました。ツイテル!自分の力でお金を稼ぐことができて、私は一生困らない。これからもどんどんお金を稼いで、私はますますすばらしい人生を歩んでいきます。楽しいな。うれしいな。気持ちも心も体もお財布も、ますます豊かになって、人生楽しいな。ありがとう!!
2006年02月11日
コメント(4)
離婚したので、恋愛や再婚に臆病になっている私を、許します。佐藤富雄著「愛されてお金持ちになる魔法の言葉」を、今朝読みました。女性は容姿に自信があると、パワーがあふれて前向きになり、恋も仕事もうまくいくそうです。ちなみに男性は、能力に自信を持てると人生がうまくいくそうです。私は年をとりましたが、まだ十分に美しさをたもっています。すばらしい化粧品と出会えたので、これからますます美しさに磨きがかかります。シワがありますが、ニコニコ笑って、一つ一つ消していきます。シミが消えてきました。感謝です。私は過去を、十分楽しんできました。私は私の過去を許し、楽しかった思い出をたくさん思い出しました。私にも、いいことがたくさんあったことを思い出しました。ありがたいことです。私は恵まれていたんですね。私はこれからも、恵まれています。運がすごくいいので、これからも極上の人生を歩んでいきます。今日もたくさん稼ぎ、収入を目標以上に増やすことができました。私の大好きな仕事に、感謝です。仕事ができる私に、感謝。養育費をきちんと払い続けてくれる元夫に、感謝。私は、男運がよかったのです。これからも、男性に愛され続けるのです。私は経済力を持ち、愛する家族を持ち、豊かな心を保ち、みずみずしい素肌を保ち、愛し愛されています。私は、今日も最高で極上の1日を過ごしました。ありがとう。感謝です。
2006年02月10日
コメント(2)
いろんなこと、自分の気持ちや言いたいこと、いっぱい飲み込んで人に伝えなかったこと、我慢して言わなかったこと、自分で自分を許しましょうね。いつまでもグルグル思っている自分を、許しますね。友人の子どものお尻をからかっていたら、その子が喜んでいると思っていたら、すごく嫌がっているよといわれ、でも自分はその子が喜んでいるからやっていたと言えずに黙ってしまった私。そんな私を、許します。嫌がっているとはっきり言われて、すごくびっくりして言い返せなかった私を、許します。その子が嫌がっていると気づかなかった私を、許します。私は嫌がらせをしたんじゃないと伝えられなかった私を、許します。その後も長い間心にひっかかって、何度も思い出しては悔しがったり悲しがったりしている自分を、許します。悪者にされたという悲しく悔しい思いでいっぱいの私を、許します。悪いこと、いけないことをしちゃったと自分を責めた私を、私は許します。笑ってその場ですぐに自分の気持ちを言えなかった私を、許します。いつも自分の気持ちを伝えられずに悶々としている私を、私は許します。今までにいっぱい、自分の真意を伝えようとしなかった私を、私は許します。言い返すことは悪いことだと思い込んでいる私を、私は許します。自分の気持ちを相手に伝えてもいいのだと、一方ではわかっている自分と、言いかえすのはいけないとおさえる自分がせめぎあっている私を、私は許します。友人の方が、私よりあとから始めたビジネスで儲かっているのがうらやましくてねたましい私を、私は許します。儲からない自分を責める私を、私は許します。私は、自分がしてきたことをすべて許しましょうね。私は自分を許していいのです。許せないでいる自分を、私は許します。許せる私って、シアワセ。許される私って、シアワセ。許されて毎日を生きている私って、すごくシアワセ。自分を許して、ホッと肩の力が抜けた私って、シアワセ。自分を許したら、血の巡りがよくなって、体があったまってきた私って、すごくシアワセ。こうして日記を書き続けられる私って、シアワセ。多くの人に読んでいただける私って、シアワセ。コメントをいただける私って、シアワセ。ネットを通じて、誰かとつながれる私って、シアワセ。自分で自分を励ますことのできる私って、すごくシアワセ。昨日、胡弓のCDを聞いた。すごく美しい音色。今日もまた聞きたい。シアワセ。今日も、たくさんの本が売れた。目標額以上に稼ぐことができて、すごくシアワセ。自分で自分を立ち上がらせることができて、シアワセ。すばらしく楽しいおしゃべりができて、すごくシアワセ。高額で売れる本をたくさん仕入れることができた。とってもラッキーハッピーで、シアワセ。毎日、たくさんのシアワセが落ちている。シアワセを見つけることができるようになった私って、すっごくシアワセ。シアワセに包まれている私に気づけた私って、超シアワセ。シアワセな私って、息をしているだけでシアワセ。息をしている上に、仕事で正当な報酬を得て、家族楽しくおいしく美しく生活できて、シアワセ。旅行ができて、シアワセ。本が読めて、シアワセ。明日を信じられて、シアワセ。今日を精一杯生きられて、シアワセ。ありがとう、私のシアワセ。
2006年02月09日
コメント(0)
昨日乳がん検診に行き、癌じゃないことがわかりましたあ(爆)!!!病院に行くことを進めてくださった皆様、本当にありがとうございました!!これでひとつ、心配事がなくなりました。本当にありがとうございました。心配事がひとつ減ったら、昨日はもう2つの心配ごとも解決しました!すごくうれしい。ツイテルな、私って!!週末のキャンプ、すっごく楽しかったので、3月も申し込みました。冬のテント生活も、慣れました。できるんだなあ、冬でもアウトドアが!!今日も頑張りました、私。自分で自分を励まして、とても頑張りました。えらかったなあ、私。今日の仕事の目標も、達成しました!!えらい!自分で自分を励ますことができて、私はすっごくハッピーラッキーだ。自分で自分を励ますことができれば、ガソリンを絶え間なく給油しているのと同じで、どんどんぶっ飛ばせるね!ついてるなあ、私!幸せだなあ、私!今日も仕事がうまくいきました。仕事を早く終わらせることができ、夜は子どもたちに絵本をたくさん読んであげることができました。おいしい朝食と夕食を作ることができました。シアワセ。洗濯物が乾きました。シアワセ。掃除しました。シアワセ。娘の送迎が、無事にできました。シアワセ。息子が無事に、学校から帰宅しました。シアワセ。すばらしい本に出合えました。シアワセ。ステキな人に出会えました。シアワセ。今日は、シアワセ一色でした。すご~くシアワセ。シアワセでシアワセで、ほっぺたが落ちそうなくらいシアワセだった。懐も心も顔も豊かになって、苦しまないで幸せになれた。我慢しないで、シアワセになれた。犠牲にならずに、シアワセになれた。いやなことをしないで、シアワセになれた。楽しみながら、シアワセだった。うれしくて、シアワセだった。心がバクバク興奮しながら、シアワセだった。シアワセがあふれてあふれて、顔がゆるみっぱなしだった。ありがとう、私のシアワセ。
2006年02月08日
コメント(8)
この1週間投資をやり、不思議な出会いがいくつかあった。自分がカラダ、ではなく、お金をはって(笑)、頑張ったからだろうか。いい方向に向かっていると思う。私は、ツイテルんだと思う。そういえば昨日、近所で、「ツイテル不動産」という看板を見かけた!!!!きっと、斉藤一人さんのファンなのではないか???と思った(笑)。私も、「ラッキーハッピーちほりん」とか、「ツイテルちほりん」という名前に変えようかな(笑)。でもマジで、最近は言葉の影響を体験できている。自分に言い聞かせる言葉って、すごい影響力を持っている。私が最近、特に頑張っていられるのは、自分に励ます言葉をかけているからだ。この言葉が私を支えているのを、自分ですごく実感する。自分の言葉に支えられて、私は今日も頑張りました。私は自分自身を、自分の言葉で応援してあげられるようになりました!自分で自分を応援できるようになりました!!これって、すごい!!すごいすごい、自分で自分を応援できるなんて、なんて安上がり!!(爆)今日は、国際免許を午後4時までに返却することができました。交通安全で、無事に到着することができました。居眠り運転はしませんでした。今日泊まる宿がとってもステキで、安心しました。ご飯もおいしく、とってもうれしかったです!部屋が暖かく、うれしい!明日のキャンプもとても楽しく過ごせて、楽しく会話もできました。「クワガタの幼虫を探すキャンプ」で、たくさんの幼虫を見つけることができて、息子も娘も大喜びでした。キャンプの帰りも交通安全で、無事に帰宅できました。とても充実した週末でした。これで来週からも、バッチリです!そして今日も、目標額を稼ぎました。すごくうれしい、幸せです!おいしい食事、暖かい部屋、体温まるお風呂。どれもこれも毎日、ありがたい。私を生き生きとさせてくれるものに囲まれて、私は心地よい生活を送れました。そして私にピッタリの友人や仲間、先生、メンター、パートナーができました。私は、良好な人間関係について学び続けます。私は苦しいことは、選択しません。自分のために楽しいことを、こうしたいと本気で願うことを選択します。私は自分に正直です。私は、自分の理想とおりに生きています。
2006年02月03日
コメント(4)
今日も生きているじゃないか、私!!毎日いろんなことがあるけれど、息をして、健康だ。昨日、父の2日目のがんが発見されたと母からメール。電話して、父と直接話をしたあと、体がガクガクになっちゃった。それまでは、父にまたがんが見つかっても、ああ、やっぱりまだ父は変わっていないんだな、わかっていないんだな、なんて、がんになっても仕方がないと思っていたのだけれど。母と話をするだけのつもりが、母が父に受話器を渡してしまい、私は狼狽した。遠くから見ていると、頑固で心配性で、不満足な毎日を送っている父ががんになるのは当然、なんて、本の知識で思ったけれど、内視鏡での手術で済むらしいから心配しなくていいよと、穏やかに父が話をしたから、その穏やかさに心を打たれた。仕方なく、だろうが、がんを受け入れているような感じの父に、心を打たれたのだ。誰しもが、現状を、不満な現在を受け入れなければならない。その重さに、胸を打たれたのだ。だけどね、今日はもっとよくなる!と、自分を鼓舞しよう。今日も頑張ったねえ。よく粘ったねえ。粘ることができて、すばらしいよ。よく頑張ったね。落ちつかない気持ち、肩の力を抜こうね。だって、私は大丈夫だから。私は守られているから、大丈夫。私が生きていられるってことは、もっともっと楽しんでいいよということだから、だから大丈夫!!昨日、金曜日の旅館も予約した。疲れたから、金曜から休みたかった。その気持ちを正直に実行できて、すばらしいよ私。おさえなくていいんだよ、いろんな気持ち。押し殺さなくていいんだよ、私。うわ~い、私は生きているよ!生きてるんだから、もっともっと、まだまだ楽しんでいいんだよ!もっともっと大きな夢を描いて、いいんだよ!昨日より成長した私。毎日毎日、多くのことを吸収できている私。今日も稼げたね!稼げたなんて、すごいな、私。私は稼ぐことができる。稼ぐことができるって、すごい。目標額を達成できた。これで週末のキャンプは、OKだ。寒さ対策を十分して、出かけよう。ありがとう私。いや~、今日もよく頑張った!!よくやった、よくやった、よくやった!!
2006年02月02日
コメント(2)
昨日で1月が終了したけれど、自分の弱気に負けないで、自分の理想を思い描いて粘ったおかげで、稼ぎでいい結果が出た!!!!すご~くうれしい!自分が自分の弱気、ネガティブに負けず、落ち込みに引きずられないこと。こうなったらうれしいということを思い描いて、弱気に負けないこと。弱気に引きずられないで、いい方向を見ていると、そっちにいけるんだね。この日記で自分を鼓舞しながらそれを体験できた、1月後半でした。今日から2月。今日もいっぱい稼げて、私は幸せ。昨日はちょっと疲れたので、チーズケーキ(ホール)を買って、子どもたちと3人でむしゃむしゃ食べた。あ~、おいしかった!!そうやって、自分にごほうびをあげるのを我慢しないでよかった。だからきっとそのおかげで、今日も稼げるようないい波長にもなったんだ。今日も、自分にいっぱいご褒美をあげました。いっぱいいっぱい、私に愛を注ぎました。他人を気にするのをやめました。そんな暇があるなら、もっと稼いで自分に愛を注ぎます。今日もきれいに、自分を飾りました。私はとっても美しくなって、見とれちゃう。「エビちゃん」みたいな、カワイイ女子になりました!!私は、ますますかわいくなってきました。表情が、本当に楽しそうになりました。愛想笑いをやめました。自分のために、いっぱいいっぱい笑いました。子どもたちと一緒に、たくさんたくさん笑いました。子どもたちと何度も何度も笑いあって、楽しく過ごせて、とっても幸せでした。今日も、おいしいご飯を作ることができました。娘のお弁当を、おいしく美しくつくることができました。娘も喜んでくれて、わ~い、よかった!今日も、いっぱいいっぱい稼ぎました。自分のために、いっぱいいっぱい稼ぎました。いっぱい稼げる自分が、当たり前になりました。成功と幸せを同時に手に入れることが、当たり前にできるようになりました。私は、自分で自分を成功者だと思えました。自分で自分を、今日も幸せ者だと思えました。いっぱい稼げて、今日もハッピーラッキーな1日でした。ありがとう!
2006年02月01日
コメント(2)
不満を言ったり損できるのは、生きているからだ。私は生きている。私は、生きているじゃないか!だから不満も文句も言える。すばらしいことだなあ!!夜も、ストーブがあるから暖かい。ありがたい。余分にある布団をひざけけにしているので、私の冷えやすいももも、とっても暖かい。うれしいな。今日も金魚と鯉、小魚が死なずに、水槽で泳いでいる。よかった!生きていてくれて。テーブルの上のシクラメンが、赤い花を咲かせ続けている。きれいだな。私の家に咲いていてくれて、ありがたいな。今日もお化粧品を、たっぷりぬる。ステキなお化粧品にめぐり合えて、とってもラッキーだった。どんどん美しくなっていくよ。鏡を見るのが楽しみだ。夜中に洗濯を回しても、文句をいう人がいなくて、ありがたいな。熱いお風呂に入れて、ホッとする。毎日、生きていられて、気持ちが上がったり下がったりしながら生きていて、でも気持ちが下がっても生きている。気持ちがネガティブになっても、悪いことやいやなことを考えても肉体が滅びないなんて、なんてありがたいんだろう。今日は、息子の取れた銀歯が1回でくっつけることができました。明日の娘のお弁当の材料を、お安く買うことができました。今日もしっかり稼ぐことができました。1ヶ月、よく頑張りましたね。「負けないように」よく頑張りましたね。あ~。ほっとした。今日もいっぱい稼げて、ホッとした。お金をたくさん稼ぐことができると、ホッとする。これが当たり前になるように、毎日毎日いいイメージを浮かべて、負けないよ。最近のこの日記は、ネガティブに負けないために書いているもの。でも、こういう書き方、すごくいい。愚痴を吐き出すことも、今までの私には必要だった。でもこれからは、現状(=愚痴)に負けずに、もっといい将来を思い浮かべ他方がうまくいく、という感じをつかんでいる。昨日の私よりも、今日の私はさらに大きくなりました。昨日より、もっとたくさん稼げました。昨日より、もっといろんな顔とを学びました。昨日の自分より、さらに深くなれました。昨日の自分より、さらに美しくかわいくなれました。明日を夢見ることのできる私、明日が来ることを信じられる幸せな私。負けない、負けない。負けることは想像しない。冷静に、負けないように冷静に、いろんなものからも助けをもらおう。ありがたく、いろんなものや人に助けてもらおう。ありがとう。
2006年01月31日
コメント(0)
私ってひとりぼっちだから、よく集団の中で落ち込んじゃうんだけど、ひとりぼっち=悪い、という図式しか頭になかったから、そういう思考になっちゃうんだね。一人=すっごくステキ!!って思えば、いいよね!!集団の中にひとりでいると、誰かと話をして情報が欲しいとか、私も仲間がほしいなと寂しさを感じたりするけど、つい、誰かによってきてほしくてそればかり心を砕いてしまう。笑顔のつもりで、愛想笑いを浮かべている。でも、そんなヒマな時間なんて、なかった!!!!他の人もなぜ、私に話しかけないかわかる。私と話したいと思わないから、話しかけるほどヒマじゃないんだ!!集団の中に入ると、思考停止になってしまう私。一人でいて恥ずかしいを、一人でいて自由に行動できてスバラシイ!!に変えよう。一人で自由に動けるって、すごいな!一人で動ける私って、すばらしいな!さあ、今日も稼ぎました!いっぱい稼ぐことができて、ホクホクです。これで娘のランドセル代も、今週末のキャンプ代も支払えます!!金曜日に泊まるホテルも、いい場所で安くおいしそうなところが見つかりました。とっても楽しみです!流氷が接岸した北海道ツアーにもいきたいので、その分も稼げました!!北海道はおいしいものがたくさんあるから、食べ歩きの分とお土産代分も稼げました!!うれしいなあ!オーロラ号(流氷船)に乗ってみたかったんだよなあ。氷曝祭りにもいけるなんて、お祭りが何十年も続いているおかげだ!!やっと行ける。ありがたい。20年も昔のツアコン時代からの夢が、かないます!私は自分に愛を、いっぱいいっぱい注ぎます。まだまだ愛に飢えている自分に、注ぎます。どんどん注ぎます。注いで、注いで、注ぎ続けます。いっぱいになっても、どんどん注いで、いつでも新鮮な愛がいっぱい入っているように、毎日毎日注ぎます。愛を注ぎ、そしていっぱいお金を稼ぎました。お金は私に自由を、すばらしい時間と出会いをくれました。お金は私を通して、豊かですばらしいものを多くの人に贈りました。私が稼いだお金は私を通して、さらに美しく豊かで高潔なものになりました。私はお金を稼ぐ経過で自分を高め、どんどん美しく、心落ち着き、ちょっとのことでも楽しめる自分になっていきました。小さなことに、声を出して笑えるようになりました。家族で、声を出して笑い会えるようになりました。出会った人と、少しの時間で声を出してほほえみあえるようになりました。私はすばらしい。私は生きていて、すばらしい。今日も生き抜いた私って、すごい!頑張ったね、えらかったね、私。ありがとう、私。今日も精一杯生きました。
2006年01月30日
コメント(0)
昨夜、映画「男たちのYAMATO」を見た。明日、負けるとわかっている沖縄に向かうという前夜、「死ぬことに意味があるのか?死ぬことで、日本を守れるのか?」と疑問をもつ人がいた。そのときの長島ジュニア演じる上官の答に、すごく感動した。「敗れて、目覚めるため」負けることによって、日本は気がつくだろう、ということだ。失敗、損って、気がつくためのもの。なんてありがたいことなんだ!!無駄死になんて、ないんだ。今日も、仕事頑張りました!予定の仕事が終わって、ホッとできました。よく頑張りましたね、私!!ありがとう、私!!今日も1日頑張ったから、明日も頑張れる。また明日から、損を取り返すため、得を倍増させるために頑張れる。今日頑張ったから、明日もすばらしい日が来ると信じられる。今日頑張ることって、なんてすごいことなんだろう。一つ一つ仕事をやっつけた。片づけた。ひとつ一つ終わらせることが出来て、よかったね!!よかったね!!いっぱい自分をほめるんだ。自分をほめる、自分に感謝する、自分に喜びを与える、自分にごほうびを与えるって、必要、そして大事なこと。私は自分への愛が入ったコップがまだ満杯ではないけど、どんどん愛を入れていくんだ。自分への愛を注いで注いで、満杯になっても注いでいくんだ。親のせいで、自分を否定してきたと思って恨んできたけれど、親がくれなかったものなら、自分で自分にあげればいいとやっと思えるようになった。今までは、親がくれなきゃいやだ!!今までの分、ばい返しにして私に返せ!!と思っていた。自分で自分に与えるなんて、損だと思っていた。だって親が与えるべきなのに、なぜ、私が自分で穴埋めしなきゃいけないの!????と思っていた。だけどね、 いかに自分が飢えているか、わかったの。こんなに飢えているなら、親がくれるのを待っているなんて間に合わない。自分でお金かけて、どんどん穴埋めしようと決めたの。だから私は、今日もいっぱい稼ぎました!!そして今日も自分にいっぱい愛情をかけました。今日もますます自分を大好きになりました。ありがとう、私!生きている私、ありがとう!!
2006年01月29日
コメント(4)
今日も生きている!なんてすごいことなんだろう!!今は、生きていることが自体が驚き、すごいと思う。昨日は生きていたけれど、今日も生きていられるなんて、なんてすばらしいことなんだろう!!お金を稼げるようになったが、お金を稼ぐのは未来のため、明日のためだ。その「明日」があるって、明日が来ることを信じられるって、なんてラッキーなんだろう!!すっごくツイテル!明日も生きていられるって信じられるって、すご~くハッピーラッキー!!私は自分を愛するために、たくさんのお金が必要だ。だから、そのために稼ぐ。ようやく、シンプルにそう言えるようになった。自分のためにお金が必要だ!旅行代、外食、キレイな色の服、本、映画代などなど、私は自分を愛するためにたくさんのお金を自分にかける。まだまだ愛してほしくてたまらない自分の上を癒すため、お金をたっぷりかけて、自分を愛する。自分を愛して愛して、これでもかこれでもかというくらい愛して、お金をかけてかけて、私はもっともっとハッピーラッキーな1日を送ろう!!私には、ハッピーラッキーなことしか起こらない!!私に起こる出来事はすべて、ツイテルことばかりだ!!私には、いいことしか起きない。すばらしいことばかりに出会える。私ってすごい。すばらしいものを引き寄せることのできる自分って、すばらしい。今日もすっごく学びのある1日だった。なんてありがたいんだろう。いっぱい勉強できて、ますます頭もよくなって、人生の知恵も増えて、すっごく豊かになっちゃった!ラッキー!今日もたくさんの本が売れて、私はホクホク。買ってくれた方に心を込めて、送る。ありがとう、私から買ってくれて。感謝を込めて、大事な本を送ります。今日もすばらしい出会いがあり、人生、なんて毎日どんでん返しなんだ!と感激。予想以上のハッピーラッキーが起きて、私はうれしくてうれしくてたまらない。今日も1日生きることができて、うれしくって楽しくって、ありがたくって、感謝感謝!今日、この地球に生きることが出来てよかった!肉体をもって動くことができて、脳みそをフル活動させてワクワクできて、よかった!
2006年01月28日
コメント(2)
今日も、すっごく充実していました!とってもエキサイティングで、幸せだ。友人宅にお邪魔して、楽しく作業ができ、うれしかった!お土産のお饅頭もとても喜ばれたし、私もおいしくてすっごくハッピーだった!今日もたくさん本が売れて、ありがたい。高値で数日ですぐに売れる本も、いっぱい仕入れることができ、ホクホク。儲けが毎日上がり、旅行資金も着々と貯まって、すごくうれしいかぎり。毎日生きていられる。明日への希望を持っていられるって、なんてありがたいのだろう。明日も生きていると思えることって、なんてすごいことなんだろう!朝ごはんもお昼も夕食も、おいしくつくれてとっても満腹!ご飯がおいしいと、すごく幸せだ。今日もハッピーラッキーに生きることができて、幸せな1日だった。今、生きている私に感謝!ありがとう!!
2006年01月27日
コメント(0)
今日も大儲けしました!すっごくうれしい!ほしい情報を手に入れるルートがわかった。なるほど、こう予測すればいいのか!これでますます儲かるなあ、ありがたいなあ!本もたくさん売れた!やったー!商売がうまくいくと、とってもうれしい!これで夏のヨーロッパ旅行への道が、見えてきた。春に、オーストラリアへも行きたいなあ。今日もすばらしい出会いがあり、とても充実した1日でした。なんてすばらしい今日。ありがとう!
2006年01月26日
コメント(2)
昨日、私が発した言葉の中で「言葉の毒」を指摘された!え、これも「言葉の毒」なの!?と、晴天のへキレキだった!!あまり愚痴を言っていないつもりだった・・・。けれど、言ってたね、売れないとか(爆)。昨日言われて、とても感謝。気がつかなかったから、自分では。いや、子どもにあたっているとわかっていたけれど、自分で止められなかったから。私は豊かです。精神的にも肉体的にも経済的にも物質的にも、すべてにおいて豊かです。だから私は大丈夫。愚痴を言わずに、前を向いて少しずつ、自分の出来ることから行動して歩いていけます。私は、とても美しくなりました。毎日鏡を見て、顔をケアすることにも慣れました。私は、ますます美しくなります。私は、キレイな色の服やキラキラ輝くアクセサリーがとても似合います。私は、そんな服やアクセをおやすく簡単に見つけることができました!ありがとう!今日のご飯も、とてもおいしかった!子どもを怒鳴らずに、やさしく楽しく過ごせました。1日中、ワクワク感でいっぱいでした。楽しくて楽しくて、顔がニコニコしっぱなしでした。本もたくさん売れました。梱包するのが楽しく、ありがたかったです!また今日は、すばらしい出会いがありました。感激です!こんな日も、訪れるんですね!生きていて、よかった!今日も生きて、よかった!こんなすばらしい1日を過ごすことができて、生きていてよかった!
2006年01月24日
コメント(0)
土曜日に、新しい投資にチャレンジした。まだ結果は出ない。ドキドキ。だからだと思うんだけど、土曜の朝から風邪がひどくなった。足がだるくて痛くて。その日は幼稚園の理事会があって出席。託児していた子どもたちと幼稚園そばのレストランでランチしながら、雪景色を見る。その夜はね、夕食後、夕方5時半に3人で寝たの(爆)!!!!しかも息子が翌朝7時半に起き、私と娘が8時5分に布団から出たから、3人とも14時間寝たわけ!私は寝過ぎで腰が痛くて痛くて、夜中に何度か目覚めたんだけど、おかげで風邪がほとんどよくなった!一晩でよくなれると思っていなかったので、すごくラッキー!!!なぜ、投資にチャレンジしたときに体の調子が悪くなったのが関係あるかと感じたかと言うと、何か大きなことをするときには、何か他のことにも変化が起きると思ったから。人間って、全部つながっているんだよね。ツイテル人はつきまくるし、運の悪い人は下り坂一方だし。でもそれって、当然なだなってわかるの、最近は。風邪をひいたってことは、投資が失敗!???でも、そう思えない部分もあって(勝手に)、まあ、勉強代と思っている、風邪は。投資は負けないぞ、頑張るぞ!今日の勉強会は、行ってよかった!本当によかった!たくさんのビジネスヒントをもらえた!頑張る勇気をもらえた!今日もワクワク過ごせたので、古書販売の売れ行きが大好調!ワクワク感と売上は連動していることが、今日も体感!しかも目標額の2倍も売れたので、ワクワク感様様だなあ!がん検診の日程がわかる!気にかかることはどんどん実行して、そんな無駄なことにエネルギーを費やすことをやめられた。高値で売れる本を大量に仕入れることができた!感激!仕入れが好調だと、気分ウキウキ!すっごくしあわせ!朝食も夕食もおいしく作れて、3人で大満足。ご飯がおいしいと、うれしいなあ!今日もきれいな格好をして、口紅付けて外出。どんどんキレイになっていく私を鏡で見るのは、うれしいなあ!きれいなカッコウをしているとうれしいから、人とすれ違うことにも、気分的にゆとりがあって、やさしくなれる!美しいって、すばらしいことだね!!毎日自分の顔に、こんなに注意を払うようになれたお化粧品と出会えたことに感謝!!今日も最高だった!すばらしいご縁があった。ステキな友人ができた!うれしい、ありがとう!
2006年01月23日
コメント(2)
私の話に怒る人と怒らない人がいる。怒っちゃうほうが悪いんだよね、と先日友人と話した。相手に非があるのに、お礼を言う私を軽く受け流す人。それに腹を立てる私。腹を立てる私が、修行が足りないんだね!相手に非があるのに、きちんと言えなかった私がまずかった。NOといえないと、相手って自分が悪いのに、ものすごくずうずうしくなるんだよね。それと昨日、息子の担任の先生にうれしかったことを伝えたら、ものすご~く喜んでくれた。先生は忙しいだろうから、いちいち連絡帳に書いて渡すのも悪いかなと思っていたけれど、早く伝えればよかった!*病院、行きますね。私、結果を聞くのがこわかったんだなあと思いました。今日はすばらしい1日になりました。初挑戦で頑張りました!私、えらかったね。冷たい世間(と私が買って思っているのだが、苦笑)に負けない私、えらかったね。私の顔、キレイになったね!私、明るい色の服を着るようになって輝いているね!顔にツヤが出てきたね、もうお金持ちだね!口紅を塗るようになって、ますます美人になったね!
2006年01月20日
コメント(2)
全654件 (654件中 1-50件目)
![]()

