全142件 (142件中 1-50件目)

うちにあるお米がどんどん減ってこころもとなくなってきました。一向に下がる気配のない米の価格。さすがにもう備蓄米も手に入らないだろうと麺類を主食に切り替えるべくパスタを買いにスーパーに行きました。あ、いた。備蓄米です。価格は5kgで\2,149(税込み)私の備蓄米遭遇率すごくない?これでまた気兼ねなくモリモリお米が食べれます♪ちょっとぬか臭さはありますが、私は全然気にならず美味しく食べれます。購入した備蓄米はジップロックに入れ替えました。
2025年11月24日
コメント(0)

ケンタッキーの「カツバーガーセット」がお得になっているという情報を聞きつけて購入してきました。ケンタッキーと言えばフライドチキンが有名ですが私は「カツバーガー」一択です。この甘目の和風ソースが大好きなんです。ファストフードもずいぶん価格があがりましたよね。以前だったらワンコインでセットが食べられたような。さっそく食べてみます。ーはむ。もぐもぐもぐもぐもぐ・・うーん、安定のおいしさ♪でもバーガーってこんなに小さかったかしら。すっごく久しぶりに食べたのでそう思うだけでしょうか。お得なセットは11/25(火)までなので気になる方はぜひ。
2025年11月23日
コメント(2)
「ブラックフライデー」っていうんですか。なんだか最近いろんなところでやってるセールあるじゃないですか。私がたまに行く洋服屋さんでもそれを開催するみたいでね、数量限定でめっっちゃお得な商品が売り出されるっていうんですよ。でね、セール開催時間が19時からだっていうんですよ。私、仕事が17時半に終わるんで余裕でそのセールに間に合うんですけどね、早く行って並ぶなんて恥ずかしいって思って「ツン」とすまして19時に行ったんです。そりゃあね、欲しい商品なんてひとつも買えませんでしたよ。欲しい商品を手に入れるために早くから並んでる方達がたくさんいるんですから。「え、別に。」なんてお高くとまっていいのは沢尻エリカだけだからなーーーーっっっ!!てことを改めて思い知らされました。次回このような機会があった際には死力を尽くして臨みたいと思います。
2025年11月21日
コメント(2)
現金が入用になったので郵便局のATMで6万円ほど下ろしたんです。金額を入力して「確認」ボタンを押した所、大量のお札が出てきました。え?え?え?ATM壊れた?!取り出してみると全部千円札…どうやら誤って千円札で引き出すボタンを押してしまったようです。60枚の千円札。後ろに並んでる人がいたのでとりあえず60枚の千円札を封筒に突っ込んで郵便局を出てきました。しかし困った…60枚の千円札でお支払いしたら嫌がられるだろうなー。なので、そのままコンビニに行き再度入金。もし見ている人がいたら、コソコソ大量のお札を入金してる私はさぞ怪しい人間に見えたでしょう。私、なにやってるんだか。
2025年11月20日
コメント(2)

以前、Amazonで購入した加湿器が壊れていたという話を書きましたがその際、北の大地に住む方が「私だったらばらしてみる」と言っていた言葉が忘れられずーばらしてみました。これをこうしてぱかっ。・・・・・・・・・・ーわからん。しばらく眺めた後、配線を引っ張ったりちょんちょんつついてみましたが加湿器は生き返ることもなく。Googleの「囲って検索」機能でどこが壊れていてどうしたら良いかとか分かれば便利なのになー。期待を込めて新しい加湿器を買うのを止めていましたが急いで代わりの加湿器を探さねば。
2025年11月19日
コメント(2)
駅から自宅への帰り道、懐かしい音が聞こえてきました。 ぱぁ~~~~~ ぷぅ~~~~~~(イクラちゃんではない)ーお豆腐屋さんのラッパの音です。今の若い方は知らないでしょうけど、昔はお豆腐屋さんがラッパを吹きながら町内を売り歩いていたんです。(一応言っておきますが、私がホントにホンットに小さいころの話ですよ)ちょうど帰り道にある大きなマンションの前に軽トラックが止まっておりそこからラッパの音が聞こえるようです。すぐ横を通りながらまじまじと軽トラックを観察してみると荷台がガラスの冷蔵庫になっており、パックに詰められたお豆腐がギッシリと陳列されています。「パックに詰められた」・・・?そう・・か、そうだよね。昔はこういったお豆腐屋さんで買う時はボウルなどの入れ物を持って行き、掬い上げたお豆腐を入れてもらったものです。パック詰めのお豆腐なんてなんだか味気ないですけど現在の衛生観念からすると仕方ないのかもしれないですね。いろんな種類のお豆腐があって豆腐好きの私としてはとても興味がわきました。今度またラッパの音が聞こえたら買いに行って湯豆腐にして食べようかしら♪
2025年11月18日
コメント(2)
少し前に話題になっていた「風呂キャンセル界隈」という言葉を知っていますか?「お風呂に入らない人」のことを言うらしく私は「清潔感にかける人」を指す言葉だと思っており今日まで自分には全く関係のない言葉だと思っていました。ですがネット情報を見るとどうやらそうでもないらしいのです。「風呂キャンセル界隈」イコール「お風呂(湯船)に入らない人」を示す言葉でもあるらしいのです。私は毎日シャワーを浴び、顔を洗い、髪の毛を洗い、体を洗っていますが湯船にお湯をためて入ることはほとんどなく、一人暮らしを始めて半年近くになりますが湯船に浸かったことは5回あるかどうかです。ーつまり私は風呂キャンセルしまくり界隈の人間だったのです。正直、かなりの衝撃でした。ですが、私にとって毎日湯船にお湯をためて入るなんてやはり時間もかかるし掃除も大変で現実的ではありません。なので今後は人の影に隠れながら風呂キャンセル界隈の人間としてひっそりと生きていこうと思います。皆さん、私のことは嫌いになってもお風呂のことは嫌いにならないでください。
2025年11月17日
コメント(2)

週末、ヒマ過ぎて一日中 Amazonプライムのテレビ番組を見ていたら数時間を過ぎたあたりにこんな表示が。まだ視聴中ですか?Amazonもこんなに長い間視聴し続ける人がいるとは思わなくて心配になって確認してくれたのでしょうか?ー安心してください。ずっと見てますよーーー!!!
2025年11月16日
コメント(0)

最近はよくAIにお世話になっています。文章作成なんかはかなり能力が高いと思いますし膨大なデータからいろんなことを分析して答えを導きだしてくれるので説得力があります。そんなAIに対して私はサッカーくじtotoの予想をさせたら当たるかしら?なんて邪(よこしま)な考えが浮かんじゃったりして。過去の膨大な試合データから分析してくれるんだから結構当たるのでは?いろんなサイトでtotoの予想が掲載されているのも知っていますが試しにChat GPTに予想をお願いしてみました。toto購入サイトに掲載の予想結果とは微妙に違う予想結果が出たので「ムフフフ」と当たりを確信しながらtotoを購入してみました。ふっふっふっ。当たったらマンションのローンを一括返済して食後のデザートには毎日ハーゲンダッツを食べてやる!!ー広がる夢!!で、これが結果です。チーン詳細はこちら。13試合中6試合が的中・・(オレンジ網掛けが当たった予想)まあ、そうよね。AIは未来を見通せるツールではないからね。引き続きAIの可能性、探っていきたいと思います!
2025年11月14日
コメント(0)
数年前に買ったボアのブルゾン、寒くなってきたのでタンスから引っ張り出したんです。虫に食われてないかとチェックしてみると、なんだか全体的に黄ばんでるような・・お気に入りのブルゾンなので洗って今年も着ようと思ったのですがタグを見る限り「家庭での洗濯NG」の表示が。ーむむ。ではクリーニングに出したらいくらかと調べてみると\800~\3,000くらいするようです。このボアブルゾン、購入価格は\2,980。それに\800~\3,000のクリーニング代を出すべきかどうか。ワンチャンだめ元で自分で洗ってみて、おじゃんになったら新しいものを購入するか。でも気に入ってる分、おじゃんになったら悲しい・・人生迷いの連続です。よーし、今週末はショッピングモールに行くぞー。
2025年11月13日
コメント(0)

先日の中華まんペッチャンコ事件を受けて今度は慎重に中華まんを温めてみたいと思います。中華まん | 40代独り暮らし ー酒と孤独と節約とー - 楽天ブログネットで検索すると冷凍中華まんをフカフカに温める方法が書いてありました。マグカップに1~2cm程度の水を入れて中華まんの底のシートを外しマグカップの上に乗せて電子レンジの600wで2分です。後で知りましたが、この時ラップをふんわりするのが正解だったみたいです。私はラップをせずにレンチンしてしまいましたがむしろベチャッとした感じがなくてよかったです。今度はちゃんとフカフカの中華まんが食べれて満足です。
2025年11月12日
コメント(2)
姉から姪が志望大学に合格したと連絡が入りました。姪はちょっとのんびりしたタイプの子だったので心配していましたが無事、進学先が決まって良かったです。私の話になりますが、大学受験は人生で一番頑張った時でした。勉強は嫌いで、もともと進学もそんなに興味もなかったのですがあることがキッカケで全力で取り組むようになりました。受験のために通い始めた塾に高校のクラスメイトのエリがいたんです。なんとなく仲が良くなり、一緒に勉強をするようになりました。「〇時になったら一緒に休憩しようね」と約束したりしてお互い励まし合って勉強を頑張っていました。そんなある日、同じ塾に通っている男子高生二人が私たちに声を掛けてきたのです。ーもとい。エリに声を掛けてきたのです。エリはパッチリお目目の美人さん、話しかけてきた男子高生の片方はなかなかのイケメンさん。二人は瞬く間に仲良くなり、付き合うようになりました。エリは塾にいる時間の大半をその男子高生と廊下で過ごすようになり私との「一緒に休憩しようね」という約束の時間になっても廊下から戻ってこなくなりました。そんなことが度重なり、ついに私の闘志に火がつきました。こ い つ ら に は 負 け た く な い そこからはひとりで無心に勉強をしました。努力の甲斐あってか私は無事、第一志望の大学に合格しました。塾の先生に合格の報告をするついでに相変わらず廊下にいる二人にも顔を出し「大学決まったから塾辞めるね。 お先に!!」と爽やかに声を掛けて塾を辞めました。二人には本当に感謝しています。こんな大事な時期に私を突き動かしてくれたのですから。ちなみに二人のその後の話は・・ーまあ、やっぱり受験時期に色恋はあまりするものではないんでしょうね。
2025年11月11日
コメント(1)

実家に帰ると母親がいつも何かしらお土産を持たせてくれます。それはご近所さんから貰った野菜だったりおまんじゅうだったりパート先でもらった調味料だったり。本当にちょっとしたものですが、なかなか生活が厳しい私にとってはとてもありがたいものだったりします。そして今回ものすごいものを貰ってしまいました。え?え?いいの?これ、貰って本当にいいの?!ハーゲンダッッッツ!!!!!うふふ~。嬉し~い♪ん?今私をバカにした人にはカメムシをくっつけたガムテープオデコに貼りますよ?
2025年11月10日
コメント(2)
なにやら楽天ブログが不安定なような。
2025年11月09日
コメント(0)
寒くなってきたのでいい加減絨毯を撤去しなければなりません。ーえ、「絨毯を敷く」の間違いじゃないかって?いいえ、「撤去」するんです。夏からずっとニトリの「Nクール」シリーズの絨毯を敷きっぱなしでヒンヤリするのなんのって。このまま冬超えられるかなって思っていましたが靴下を乗り越えてにヒンヤリが伝わるようになってきたのでさすがに撤去を決めました。いやー、ニトリすごいわ。ちなみに枕カバーもNクールで、こちらも最近は頭を置くとその冷たさにびっくりするようになってきました。(←だから交換しろ)めちゃくちゃ暇な人間なんですけど同じくらい面倒くさがりな人間なんですよねー。
2025年11月07日
コメント(0)

あ。と声が出た時にはコンセントは洗濯機の後ろに吸い込まれたところでした。洗濯が終わりいつものように洗濯機のコンセントを抜いて蛇口に引っ掛けておこうとしたところ、手が滑って洗濯機の後ろに落としてしまったのです。困りました。試しに洗濯機に手を掛けると、思ったよりも軽くて少しなら動かせそうです。私が洗濯機を動かして誰かが後ろに落ちたコンセントを拾う、これがベストな対応ですが「誰か」がいません。仕方ないので身を乗り出し傘やら物干しバーやら長い棒を洗濯機の後ろに突っ込んで適当にひっかきまわします。額に薄っすら汗をかきながら15分ほど格闘していると洗濯機の横からコンセントのコードがちょこんと顔を出しました。この機を逃してはならぬと傘の柄にコードを引っ掛け手繰り寄せます。ふー、危なかった。今後同じことが起きないようにコードを固定しておきました。よし、これで大丈夫。こんなわかりやすい危険に気づかずに生活していたなんて。ひとりだからこそ色々な危険に神経を研ぎ澄ませておかなければなりませんね。
2025年11月06日
コメント(0)

中華まんの美味しい季節になってきました。先日スーパーに行った時に買ってきて賞味期限内に食べきれなかった分はラップにくるんで冷凍保存しておいたんです。で、今日おやつに食べようと冷凍庫から取り出してレンジでチンしたら。こんなになっちゃいました。保存していたままの状態でレンチンしたせいでラップが貼りついて中華まんごと縮んでしまいました。せっかくフカフカの中華まんが食べられると思っていたのにお饅頭のような密度の食べ物になってしまいました。横着しないでラップはふんわりですね。
2025年11月05日
コメント(2)

部屋でテレビを見ているとどこからともなく物音が。ガサガサ・・部屋を見まわしてみるとギャッ!!カメムシーーーーーーーッッ!!洗濯物を取り込んだ時に入ってきたのでしょうか。でも虫嫌い!!虫ダメ!!!けれど私がどうにかしないとカメムシと同居することになってしまいます。夏のお祭りで貰ったウチワでカメムシをつついて天井から落としウチワにのせようとしますがなかなかのりません。それどころかたまに飛んで私を驚かせます。ひとりギャーギャーとウチワだけにお祭り騒ぎをしながらどうにかカメムシを外に放り出しました。人って誰かのために強くなれたりしますが「ひとり」もまた強くなる要因なんですね。
2025年11月04日
コメント(2)

ドラッグストアに行くとカロリーメイトがお安くなっていたので非常時用に追加購入しました。すごい。今ってバニラ味やメープル味もあるんですね。それでも非常時にカロリーメイトだけ食べ続けていたら飽きてしまいそうですが。そういえば以前どこかで災害時に気をつけることのひとつで「匂いのあるものを食べる時は気をつけること」とありました。いくら美味しそうな非常食を自分で準備していたとしてもそれを他の人の前で良い匂いをさせて食べると争いのもとになる、と確かにカロリーメイトを食べている横でカレーライスなんか食べられたら殺意が沸きそうです。きちんと準備していた人からしたら「準備していない人が悪い!!」と言いたくなるところかもしれませんが非常時に正常な精神でいられる人ばかりではないので自身で気をつけることも必要かもしれません。
2025年11月02日
コメント(1)

玄関に人感センサー付きのライトがついています。仕事から帰ってきて玄関ドアを開けると電気がパッと点くのは本当にありがたいです。ですが・・・最近、夜遅くに勝手にライトが点灯したりするんですよね。私はベッドにいて玄関に近づいたりしていないのに。なんででしょうね?空気が澄んできたので部屋から富士山が見えるようになってきました。(ズームで撮影しているので実際はもっと遠くに見えます)
2025年11月01日
コメント(2)

先日、Amazonで加湿器を購入したのですがまさかの初期不良。コンセントを差し込んでもウンともスンとも言いません。取扱説明書に書いてあったカスタマーセンターのアドレスにメールを送ると「技術者に報告しましたが原因がわからないので返金します。 商品はそちらで処分してください。」と返信が。メールには「コンセントを差しても動かない」とだけ書いたのにそれだけで技術者に判断ができるものなのかと思わず笑ってしまいました。それにもし私が技術者だったら商品を返品してもらって原因究明をしたいと思うと思うんですがだからまあ、きっと技術者に報告はしていないし、定型文的な対応なんでしょう。その後、返金はしてもらいましたがデカいゴミだけが残りました。見た目はピカピカなのにもったいない・・(リモコンはテレビのもの。比較対象として)
2025年10月31日
コメント(2)
気づかないうちにAmazonプライムの会員になっていました。うっかり入会のボタンを押してしまったのでしょう。解約しようと思いましたが初月は無料ということでもったいないので1ヶ月だけ会員になってみることにしました。プライム会員の特典はAmazonでの買い物の送料が無料になることや会員限定のセール、一部の映画やテレビ番組が見れることです。他にもあるみたいですが私が興味を持ちそうなのはこんなものでしょうか。さっそくテレビ番組を見てみるとすっごい!!コンテンツいっぱいじゃん!!今まで無料のAbema TVしか見たことがなかったのでコンテンツの量の多さに感動です。しかもこれだけあって月額600円とは・・テレビがオトモダチの私にとってはこのコンテンツの充実度は魅力的。とりあえず1ヶ月試してから継続するか考えてみようと思います。
2025年10月30日
コメント(2)
飲み会イベントに行って以来、いろんなことが気になるようになってきました。例えば服装。例えば髪型。ーそして顔のシミ!!ネットで自宅近くの美容皮膚科を検索すると「シミ取り 今なら¥10,000キャンペーン」の文字が。いそいそとネット予約をして店舗へ行ってきました。スタッフから丁寧な説明を受け10,000円の施術をしてもらいます。終わった後、スタッフから鏡を渡され「ーね、ワントーン顔色が明るくなったでしよ?」と。そう、か?シミ、施術前と全く変わらない様子でそこにいますが。個室に通され今後の施術の話をされました。「10回コースを申し込んで頂くと大変お得ですよ。 本日ご契約頂ければなんと10%オフで¥198,000です!!」ナント?!ーまあ、お安い!!わけないだろ。スタッフの勧誘を華麗にスルーして店を後にします。勧誘は華麗にスルーできても加齢はスルーできないようです。
2025年10月29日
コメント(2)
スーパーからエコバッグを肩に食い込ませて(←缶チューハイ6本入)自宅に向かって歩いていると遠くでジリリリリリリ・・・という音が聞こえます。どこかで工事でもしてるのかしら。と思いながら歩いているとだんだん音が大きくなり、それは非常ベルの音だと気づきました。火事?自宅に近づくほどに音は大きくなっていきます。私のマンションじゃないよね?出掛ける時にガスも電気も消したことを確認したはず。ドキンドキンドキン・・非常ベルの音が大きくなるにつれて私の心臓の音も大きくなっていきます。ーついに発信源にたどり着きました。私の住んでいるマンションのちょうど真向かい、道ひとつ 挟んだところのマンションから非常ベルが鳴っていました。自分の住んでいるマンションではないことにホッとして全身から力が抜けました。部屋に戻りベランダから該当のマンションを見ますが煙も火も見えません。そのうち消防車がやってきて消防隊員がマンション内を出たり入ったりしています。30分ほどそんな状況が続き消防車は帰って行きました。非常ベルの誤作動だったのかどうかは分かりませんが火事じゃなくて心底安心しました。これから乾燥する季節なのでより一層火の元には注意しないといけませんね。
2025年10月28日
コメント(0)

やっと見つけました「大人ミロ」。スーパーにも薬局にも売っていなかったのですがたまたま行ったドンキ・ホーテで発見。ドンドンドン ドンキ~ ドンキ ホォテェェェ~ ♪店を出てからもしばらくはこの歌が頭から離れず思わず口ずさんでしまいそうになりました。 危ない危ない。それはさておき、この「ミロ 大人の甘さ」通称「大人ミロ」って知っていますか?子供の頃、ココアに似た「ミロ」という飲み物を飲んだことはないでしょうか。アレを大人用に改良したものがこの「大人ミロ」です。「大人ミロ」は「ミロ」の砂糖の一部を食物繊維に置き換えて甘さ控えめにしてあります。私は貧血の気があるのでひとりで部屋でバッタンと倒れないためにも1杯で1日分の鉄分が取れる「大人ミロ」を探していたのです。(通常の「ミロ」でも1日分の鉄分は摂取できますが甘い飲み物があまり得意ではないので)早速飲んでみます。大匙2杯の「大人ミロ」と150mlの牛乳を入れて良く混ぜれば完成です。ーゴックン。子供の頃に飲んだ「ミロ」に比べてずっと甘さ控えめです。この甘さなら飲み飽きず毎日続けられそうです。貧血気味の方がいたらぜひお薦めです。
2025年10月27日
コメント(0)
遂に韓流ドラマデビューをしてしまいました。正直、韓流ドラマって女性がキャンキャン叫んでいるようなイメージがあって敬遠していたのですが、アニメにも飽きてきたので挑戦してみることにしました。どのドラマにしようかと何本かさわりだけ見ては「これじゃない」と首を振ることを繰り返し行きついたのが「復讐代行人 模範タクシー」というドラマ。ストーリーは題名まんまで、タクシー運転手の主人公がその裏で復讐代行人をやっており、依頼者に代わって悪者に復讐をしていくというもの。意外と社会的なテーマなんかも盛り込んであってとても面白いです。それから主人公の俳優さんの演技力がすごい!いろんな人に変装するんですが、どれも同一人物とは思えないキャラ変っぷりで素晴らしい!!これはしばらく楽しめそうです。ひとつだけ難点を言えば字幕を読まないといけないのでながら見ができないところです。最近は何をするにしてもスマホ片手に作業することが多いのでたまにはこうやってひとつのことに集中するのも良いかもしれませんね。
2025年10月26日
コメント(2)

月に2回ほど図書館に通って本を借りてくるのですが最近は借りたものの表紙も開かずに返却することが多くなりました。読み始めれば面白いのは分かっているのですがついつい手はスマホに延びてしまいます。勝手に借りてきているものなのでもちろん借りるのをやめることもできますが私の数少ない趣味を減らすのも嫌なのでひとつ工夫を。図書館で一章だけ読んでから借りてくるのです。意外と効果があって既に読み始めているので続きが気になって進んで本を開くようになりました。秋の夜長に読書。私の数少ない趣味が無くならなくてよかったです。高野和明さん、個人的には「13階段」がお薦めです。
2025年10月25日
コメント(1)
長年、外耳炎に悩まされています。外耳炎は外耳道に炎症が起こりかゆみや耳だれなどの症状がでる耳の病気です。治ったかと思えば再発し、それを繰り返しています。いよいよ我慢ができなくなり自宅近くの病院を探して行ってきました。症状を話し、ひととおり診察が終わると医者は言いました。「ーいいですか。 耳っていうのは『かゆい』と思うとどんどんかゆくなってしまうものなんです! だから『かゆい』と思わないようにしてください!!」ーなんだその精神論みたいな治療方法は。薬の処方もなしというのでさすがにそれは容認できず以前通っていた病院で処方されていた薬の処方箋をもぎとってきました。かゆみって時に痛みより辛い時があります。早く完治しないかしら。
2025年10月24日
コメント(0)
「不動産取得税のお知らせ」なる通知が県から届きました。そういえばヨウコが以前「マンション(家)買うと、目ん玉飛び出るくらいの税金が取られるよ」と言っていたなぁと思いながら封筒をビリビリ破いて中身をみるとボトッ。目ん玉飛び出て落っこちました。なんじゃ、この金額は!!日々の節約があっという間に無、それどころかそれ以上の金額が吹っ飛びます。税金っていったいなんなんだよーーーーーっっ
2025年10月23日
コメント(2)
冷蔵庫を開けた途端、足の指に激痛が走りました。ドアポケットに入れておいた豆板醤のチューブが落下して足に直撃したのです。ーぐはぁぁっっ!!マンション内の部屋やキッチン、お風呂場は毎日のようにピカピカに磨き上げるのに後付け(?)の冷蔵庫やタンスはゴチャゴチャでも気にしない私。反省します。冷蔵庫内もきちんときれいにしておかなきゃダメですね。豆板醤が教えてくれました。誰にも知られずひとり足の痛みにもだえていると薄れかけていた孤独感がよみがえります。この痛みを共有する人がいないってちょっと寂しい・・
2025年10月22日
コメント(2)

離婚して体重がガッツリ減ってから頻繁に体重計に乗っています。なるべく食べるようにしているつもりですがなかなか思うように体重は増えません。もともと私は決して痩せやすい体質ではありませんでした。痩せる前は常にダイエットが頭の片隅にあるようなそこら辺によくいるオバちゃんでした。今は痩せる前と同じかそれ以上の量を食べているつもりです。だから一向に太らないことが不思議でならないのです。なわけで、一日の食事を書き出してみることにしました。 朝食 : トースト1枚 (8枚切)、ハム2枚、マヨネーズ大匙1、オニオンコンソメスープ →310kcal 昼食 : グラタン →300kcal 夕食 : ごはん1杯、とんてき、卵焼き2切、ブロッコリー3個、味噌汁(とろろ昆布) →710kcal 手作りの冷凍弁当で絵的に美味しそうじゃないので写真は自粛。 デザート:アイスクリーム →300kcal トータル:1,620kcal多少は前後しますが、だいたいいつもこのくらいの食事量です。(お酒を飲む日はその分食べる量が減ります)40代女性の基礎代謝がおよそ1,150kcalと言われているので470kcalオーバーの摂取量ですが、それじゃ足りないの?筋肉質な体型でもなく、日々の運動もほとんどしていないのに?よく「太れない」ことの記事を書いていますが私食べても太らないんです (どやぁ)と言いたいわけではなく、なんというかちょっとこの体重減少に異常なものを感じるのですよね・・
2025年10月21日
コメント(2)
先日実家に帰った際、母から叔母 (母の姉) の話を聞きました。叔母は東北に住んでおり、一人で施設に入っているそうです。痴呆や大きな病気もなく、身体的には至って健康らしいのですが食事をあまり取らず日に日に痩せ細ってしまっているようです。遠方に住んでいるため、私の叔母の記憶は子供の頃の親戚の集まりで会った時のことくらいですが温厚でとてもやさしい叔母だったことを覚えています。叔母は10年以上前に最愛の夫を亡くし、息子が一人おりますが東京で家庭を持っています。叔母の姿が少し前の私に重なりました。生活に張り合いもなく、食べることにも楽しみを見いだせず死ぬつもりはないけれど生きるつもりもない。私は結局人生への期待が捨てきれず、いまだにもがきながら生きていますが叔母はもうただその時を待っているのではないかそう思いました。叔母の本心なんてわかるはずもありませんが叔母が心安らかに過ごせていることを願うばかりです。
2025年10月20日
コメント(0)
昨日の飲み会イベントで最初に向かいに座っていた方から「今度食事に行きませんか?」とLINEが届きました。うーん、うーん、うーん。あの人と食事か・・と想像するも気乗りがせずチャットGPTに返信文を考えて貰ってお断りの返信をしました。「恋人でなくても友達でいいから欲しい!」と思っていたにもかかわらず結局好み発動。声を掛けて頂いただけでも大変ありがたいのにおこがましい限りですよね。若いころはまだ気力もあったので好みの人じゃなくてもとりあえず一度は出かけてみたりもしましたけどそれでも帰ってくるとドッと疲れていました。もう今はそんな気力はありません。とりあえず今回のイベントは年を取っても離婚しても未来は決して真っ暗ではないということが分かっただけでヨシとしたいと思います。
2025年10月19日
コメント(2)
先日ブログに書いたイベントに行ってきました。ワキワキ | 40代独り暮らし ー酒と孤独と節約とー - 楽天ブログ鉄仮面のように化粧を塗りたくり一張羅を着こんでイザ出陣です。遅刻しないよう30分前に開催場所の駅に到着しショッピングモールで時間をつぶします。ショッピングモールでは若い女性が買い物を楽しんでおり店の鏡に映る自分のオバサン姿に自信がどんどんしぼんでいきます。こんなオバサンが参加するなんておこがましいのではないかしら。私より若い人ばかりだったらどうしよう・・どんどんしぼんでいって小っさいオバサンくらいのサイズになった頃時間となったため、ショボショボとお店に向かいます。予約名を伝え席に案内されるとすでにほとんどの人が来ていました。一人ドタキャンの人がいて男性5名、女性6名の会でした。2時間の会で適当なタイミングで席替えがあり、男性とはひととおり会話できる仕組みです。私の心配は取り越し苦労だったようで大人の集まりという感じで感情を露骨に態度に出す人はおらずとても楽しい会でした。数人と連絡先を交換してお開きです。総評としては参加して良かったです。年齢層が高かったためか、適度な距離と気遣いがとても心地よかったです。また機会があれば参加しようと思ってはいますが今回とても満足したので、しばらくは何もなくて生きて行けそうです。それから私と同じようにいくつになってもこうやって出会いを求める人がいることを知って勇気を貰いました。これからはもう少しいろいろなことにチャレンジしていこうと思います。
2025年10月18日
コメント(2)

今日はほったらかしていた扇風機のお掃除です。いい加減片付けないとです。コイツです。羽部分のカバーをパッカン。ワンシーズンしか使用していないのに意外と汚れているものですね。ホコリがすごいです。 これらをきれいに拭き拭きしてコンパクトに折りたたんで終了です。最近の家電は掃除しやすくて助かります。やっと私の夏が終わりました。
2025年10月16日
コメント(2)
飲み会イベントに申し込んでから、私の物欲が爆発しました。新しい靴が欲しい!! 洋服が欲しい!!仕事帰りにショッピングモールに寄り、靴と洋服を探しますがもう何を着たらよいのかわからず完全にパニックです。半分泣きそうになりながらも何も買えずにトボトボ家に帰ります。手もカサカサ、自慢の黒髪もなんだかボサボサ。せめてこの二つだけはと薬局に寄ってボディクリームとヘアマスクを購入します。お風呂でヘアマスクをして、お風呂上りにボディクリームを塗っていると少しだけきれいになった気がします。鏡越しの私。目の中に星がキラリと輝いています。
2025年10月15日
コメント(0)
先日、休日の朝早く電車に乗っていた時のことです。朝7時台ということもあり、座席は空いてはいないけれどパラパラと立っている人がいる程度の混雑具合でした。私は扉付近のつり革につかまって車内の広告をぼーっと眺めながら目的に着くのを待っていました。駅に着き扉が開いたので乗り込んでくる人たちを見るとはなしに見ているとワイシャツにベッタリと血を付けたサラリーマンらしき人が乗り込んできました。ギョッとして思わずサラリーマンの顔を見ると汗で顔を光らせ、目をぎょろぎょろとさせています。ーな、なんの血?!さ・・殺人犯が逃げてきた?!いきなり車内で暴れだしたらどうしよう!!他の乗客は家族連れやカップル、友達同士が多くおしゃべりに夢中で気づいていません。電車は既に走り出してしまいましたので降りることはできずさりとて隣の車両に移動して犯人(←勝手に)を刺激したらどうなるかわかりません。やっとのことで隣の駅に着くと私は顔では平静を装いながらもガクガク震える足をどうにか動かして駅に降りました。あのサラリーマンはなんだったのか、今でも不思議でなりません。
2025年10月14日
コメント(2)
出会い系アプリに登録しようかとネットで検索していると面白そうなサイトを見つけました。各地で開催されているイベントをまとめたサイトです。開催場所やイベントの内容も多岐にわたり、出会い系サイトというより単発のサークルのような感じです。うちから30分のところで開催される飲み会イベントがあったのですっごくすっごくすっごく迷った末にえいやっと申し込みボタンをクリックしました。迷っている間中、心臓がドキドキして仕方ありませんでした。申し込みボタンをクリックした時は手の甲までドキドキしてしまいました。申し込むだけでこんなに緊張してしまうのに当日楽しめるかしら?と思いましたが、クリックしてしまえばドキドキにワクワクが加わりました。申し込みをしてからはずっと、いろんなことを想像してニヤニヤしたりショボンとしたり、家の中でひとり百面相をしています。私が期待するようなことは起きないとは思いますがそれでも久しぶりのビッグイベント、心沸き立ちます。ワキワキ♪
2025年10月13日
コメント(2)
だんだん涼しくなってきてお風呂に入りたくなってきました。シャワーは毎日入ってますけど、湯船に浸かりたい!!もちろん我が家にも湯船はありますがそうじゃなくて、もっとこう、ドーンとしたやつ。ーよし、健康ランドに行こう!!とネットでぽちぽちと検索してみるとありました!!けれど・・場所がどうにも不便で車でなければ行けそうもありません。送迎バスはないのかしら。さらにぽちぽち。あ、あった!いくつかの駅から出ていてうちの最寄駅からもでてる!!これなら行ける!!大きなお風呂入って、その後生ビールなんか飲んじゃったりして♪ルンルンとすっかりその気になってはしゃいでいた私ですがバスの時刻表をみてガボーン。バスの送迎時間9:00と17:00の2本。つまり、9:00に行って8時間健康ランドで過ごしてご帰宅という・・。一度行けば陸の孤島。2~3時間ならかろうじてどうにか居られそうですがさすがに8時間て。あ、他の駅はもっといっぱいバスが出てる・・フ・・そうよね・・私の住んでる田舎の駅なんてこんなもんよね・・
2025年10月10日
コメント(1)
以前、友人のヨウコがマッチングアプリをやったと言っていたのでどんな感じか聞いてみました。「んー、結構難しいよ」ですよね。私に結婚願望はありません、ヨウコもありません。だから相手に金銭的なものを求めるつもりは全くなく無職でさえなければ年収は気にしません。一番ネックになりそうな年収条件がないのだからイケルのでは?と勝手に思っていたのですがそうではないらしいのです。ヨウコの話を聞く限り同年代で年収が高い人は私たちより若い年代の相手を望み年収が低い人は相手に結婚を望む傾向があるように思います。(あくまで私がヨウコの話を聞いたうえでの考察です)男性が若い人を望みがちなのは想定内にしても年収が低い人ほど結婚を望むというのはちょっと想定していませんでした。ーつまり、私たちのような女性は一番需要がないという・・やっぱり条件からスタートする出会いって難しいですよね。プルダウンの条件検索で簡単に私も消されてしまうんでしょうね。
2025年10月09日
コメント(2)
生きるのが辛いと言いつつLDLコレステロール値を気にし生命保険の見直しをする私。だって両親より早くこの世を去ったら悲しむし・・という言い訳をしてみますがでは誰も悲しまず消えるようにこの世を去れる薬を渡されたら迷いなく飲むかと言われれば飲まない。ホントは少し期待しているんです。この先、男女関係なく素敵な人との出会いがあるかもしれない目玉がかっぴらくような美味しいものを食べるかもしれない腹を抱えて涙が出るほど笑える漫才をみるかもしれない脳がしびれるほど美しい景色に出会えるかもしれない私の残りの人生はただの真っ白な本のようなもの。それでも次のページには何か書いてあるかもしれないと期待をしながらページをめくり続けてしまいます。1ページめくるごとに落胆し、それでもまだ期待を捨てられません。期待を捨てられないのは今まで歩んできた人生が存外悪くなかった証拠なのもかもしれません。本当は白いページにストーリーを書くのは私自身なのだと分かってはいるのですが、誰か代わりに素敵なストーリーを書いておいてくれやしないかな、なんてつい思ってしまうのです。
2025年10月08日
コメント(2)
打ち合わせが終わって自席に戻り、上司を探しますがいません。ーくっ、遅かったか。いつもより長い打ち合わせだったので危ないと思っていましたが上司は煙の国に行ってしまいました。いわゆる「喫煙所」です。コロナ禍以降、会社から喫煙所が消えました。だからといって愛煙家が消えたわけではありません。駅の喫煙所まで行っているのか、商業施設の喫煙所に行っているのかわかりませんが、行くと30分は戻ってきません。喫煙者はゾンビです。ひとたびニコチンが切れればタバコが吸えるまでひたすらさまよい続けます。私もかつてゾンビだったからわかるんです。でももうそんなことしないで良いと思うとホッとします。タバコをやめて一番良かったことはもう喫煙所を探さなくていいことです。
2025年10月07日
コメント(0)

先日から防災意識が高まっている私ですが今回は食料品を少し購入。カロリーメイトです。美味しそうな非常食があふれている中、なぜカロリーメイトかというと以前、元アナウンサーの辛坊治郎さんという方がヨットで太平洋横断にチャレンジした時の話をしているのをテレビで見たんです。その時インタビュアーが聞いた「ヨットでの太平洋横断中、排泄はどうしていたんですか?」という問いに辛坊さんは「カロリーメイトを食べていると ほとんど排泄することはないんです」と答えていたことにとても衝撃を受けました。(いわゆる小ではなく大のことだったと思います)カロリーメイトは宇宙食をヒントに開発されたもので”かさばらなくて栄養があって排泄が少ないもの”をコンセプトで作られたものらしいのです。これって、災害時に取る食事としても最適じゃありませんか?災害時のトイレについては以前からかなり大きな問題となっています。トイレの数が足りない、不衛生等の理由から飲食を控える人がでるくらいです。でもカロリーメイトなら必要な栄養素を取りつつ、排泄も少なくできるのではないかと。少し味気ない気もしますが、独り身の私ならこれで十分。もう使わなくなったリュックに少しずつ防災用品を増やしていければと思います。※これは私個人の考えです。 うろ覚えで書いているところもありますのでご了承ください。ちなみに、普通のカロリーメイトを購入しても消費期限は1年くらいありますが「カロリーメイト ロングライフ」という更に長期間保存ができるものもあるようです。これは貼る【9/30は全品ポイント5倍!】 カロリーメイト ロングライフ 3年12個 セット賞味期限:2028.11.02まとめ買い 保存食 防災食 非常食 長期保存 携帯保存食 防災 sevensails 我が家の防災メモ付 カロリーメイト (12個防災メモ付)
2025年10月06日
コメント(2)

涼しくなってきたので2駅先まで散歩してきました。そして帰り道、迷子になりました。いつまでも目印の建物にたどり着かないので地図アプリで確認したら自分が思っていた方向の90度左に向かってひたすら歩いていました。自宅に戻るには川を渡らなければならないのですが間違ったルートを選択してしまったため、大きく迂回するとこに。どうにか向こう岸に渡ると土手沿いに曼殊沙華が咲いています。毒々しいまでの赤が美しく、見ているとうっとりしてしまいます。この花が人間に化けたらさぞかし妖艶な女性になることでしょう。写メで撮ってブログに載せようと思い、きれいな被写体を探しているうちに今度は川と家に挟まれて土手から出られなくなりました。(←しかも写メも取れず)そこからまた延々歩いてやっと抜け道を見つけ脱出。(←戻るという選択肢はない)あー疲れた。今日はたくさん歩くことができてポイ活もはかどりました。これからしばらくは気候的にも過ごしやすくなりそうなので散歩もたくさんできそうです。散歩途中にあった松林の遊歩道
2025年10月05日
コメント(2)
生命保険の見直しということで、営業の方が来ました。場所をウチに指定したのは私ですが3人もやってくるとは・・しかもそのうちの2人はかなり大き目の方で一人暮らし用の狭い我が家では圧迫感がすごい。引っ越すたびに営業の方がご挨拶とか新しい商品とかの説明で会いに来るのですが、たぶん私が女性ということもあって女性の営業の方を担当にしてくださるんでしょうがーみんなケバ過ぎない?!営業成績が素晴らしいのか、そもそも保険業界が潤いまくってるのか個人の趣向なのか、そういう教育を受けているのかわからないのですがバッサバサのつけまつ毛にゴテゴテの指輪とジェルネイル、それからブレスレットに濃い目のメイク。お若い方ならまだしもなかなかご高齢のご様子。もちろんプライベートでは好きな恰好をすれば良いと思うのですがそんな姿で新しい商品などの説明をされても私の支払った保険料はこの人たちを着飾る物になるのかしら・・と思うとなんとも言えない気持ちになります。生命保険って結構デリケートな商品だから余計に思うのかもしれませんが。でも同性だと、この見た目のおかげで会話が盛り上がったりその会社に対する安心(儲かってる!つぶれない!)を感じる人もいるのかもしれませんね。すみません、年寄りのひとりごとでした。
2025年10月04日
コメント(1)

先週、うちから少し歩いたところにあるスーパーに備蓄米が販売されるという情報を聞きつけてイソイソと買いに行ってきました。すでに売り切れてしまったのか、私が行った店舗には卸されなかったのか備蓄米は影も形もありませんでした。ガッカリしてトボトボ家に帰り、そんなことも忘れかけていたこの頃。今日たまたま行った別のスーパーで備蓄米を発見!!備蓄米の神に愛されたオンナキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!価格は5kg \1980(税抜き)。ありがてぇ!!珍しく缶チューハイ以外の重みでエコバックを肩に食い込ませて家に帰りました。重いし肩も痛いけど、ホクホク気分。小さな幸せ。
2025年10月03日
コメント(0)
上司との面談がありました。自己アピールして「ボーナス上げてね♪」ってお願いするやつです。ほぼルーティンワークの私。毎回自己評価シートを書くのに苦戦します。それでもどうにかこうにか空欄を埋めて上司に渡しイザ面談。概ね評価は悪くなかったと思いますが最後に上司から「ジンジャーさんはAI活用してる? うちの会社に導入したアプリがあるけど、仕事で活用してみたらどうかな」と言われました。翻訳は専用の翻訳アプリを使ってるし・・アポ取りや会議の設営、提出資料のチェック、発注業務・・自分の仕事を頭に思い浮かべてみてもーAI使える要素なくない?なので逆に上司に「私のどの業務でAIが使えると思いますか?」と聞いたところ、上司も腕を組んでウーンと少し考え「まあ、いずれ使うかもしれないから、その時のために使って慣れておいた方がいいよ」ーわかりました。その時のために使えるようにしておきます。ただ、今回の自己評価シート、そのAIで作ったんですけどね。
2025年10月02日
コメント(2)

先日買った防災ラジオ用に乾電池を買いにいきました。防災 | 40代独り暮らし ー酒と孤独と節約とー - 楽天ブログ電池って使わなくても放電しちゃうのが難点なんだよなーなんて思いながら店内をウロウロしているとダイソーで使用期限10年の電池が!!しかも安心のアイリスオーヤマ!!こんなのが100均で買えるなんてラッキーとホクホクと買って帰ったのですがーハタと思ったのです。これ、いつ製造されたの?100均で買えるくらいだから、もしかしたら9年11ヵ月前に製造されたものとかいうオチじゃないの?製造年月日とかって書いてあったりするのかな。家に帰って老眼の目をしばたかせながらパッケージをマジマジと見つめると書いてある!!しかもホントに10年!!ダイソーすごい!!いや、アイリスオーヤマすごい!!いや、見つけた私すごい!!
2025年10月01日
コメント(2)

人間ドックの結果が届きました。例年再検査になっているのはスルーして、今年新たに再検査になった項目は・・血液検査のLDLコレステロール値の低さ。あー、ハイハイ。急激に痩せたからね、しかも結局体重ほとんど増えてないからね。ネットでLDLコレステロール値を上げる食べ物を探してみると「飽和脂肪酸を多く含む食品」を取ると良いようです。・肉類、加工肉・乳製品・油、油脂類・お菓子類・インスタント食品なんだかご褒美みたいなランナップ。てなわけでー食べましょう、インスタントラーメン!!私が一番好きなインスタントラーメンはこちら。明星「中華三昧」の酸辣湯麵です。赤坂にある「榮林」という中華料理屋さんの味を再現したものらしいのですがめちゃくちゃ美味しい!!(個人の感想です)中はこんな感じ。卵を落としてホイできあがり♪生麺みたいな麺の食感ととろみのついた酸っぱ辛いスープ。 美 味 ♥思わずスープも飲み干してしまいました!!あ、血圧は高めだった・・
2025年09月30日
コメント(2)

ポイントが貯まったのでネットショッピングをすることにしました。さて、何を買おう。だんだん寒くなってきたしフカフカの絨毯かそれとも乾燥対策の加湿器かはたまた優先度は低いが前から気になっていた美容液か。えいや。私がポチッたのはこれです。防災ラジオ。以前から防災についてまるで備えをしていないことが気がかりでした。これがあれば安心、とは言えませんが少なくとも暗闇で途方にくれることはなくなりそうです。コイツなかなか有能でラジオ・懐中電灯の他にモバイルバッテリーにもなります。ピカーしかもUSB充電、ソーラー充電、手回し充電、それから単3電池での使用が可能です。↓ソーラー充電 ↓手回し充電 & 単3電池 念のため、すべての機能をチェックしてみましたがどれもちゃんと使えそうです。なるべく使わないで済めば良いですけど備えておくことに越したことはありません。一応貼っておきますが、Amazonの方が安いです・・・Mesqool 防災ラジオ ソーラー多機能 手回し 懐中電灯 読書ランプ付 SW/AM/FM (FM周波数76.00Mhz - 108MHz)対応 SOSアラート付き スマホに充電可能な防災ライト 屋外で使えるポータブルラジオ ソーラー充電 USB充電 地震 津波 台風などの緊急対策 アウトドア 非常用照明器具
2025年09月29日
コメント(2)
全142件 (142件中 1-50件目)


