全632件 (632件中 1-50件目)

何とか綺麗に見せようとあっちから、こっちから撮ってみたけど所詮、不器用な私こんなもん
2009年03月09日
コメント(6)

長く続いた雨もやっと上がり四日ぶりの三日も部屋干しの洗濯物に気分も優れずどよ~ん気持ちよく乾いていく洗濯物を見ながらも昨夜娘と些細なことで喧嘩し、その気分を引きずっているのでせっかくの晴れ間も私の心までは晴らしてはくれない
2009年02月26日
コメント(5)

昨夕、久しぶりに早く帰ったパパにお風呂にいれてもらった姫「もう あがりました~」の声に浴室につながるドアを開けると「いいだったよ~♪」と首にタオルを巻かれて出てきたよ 一夜明けて今朝のお目覚めの姫の顔寝ている間にお布団に隠れた、手と同じように短いあんよでママのお腹を蹴って蹴ってします「お腹が邪魔で足が伸ばせない」って姫は姫で怒っているのでしょうか。。。
2009年02月21日
コメント(4)
娘の出産に備えてほぼ30年ぶりに編み物を始めた出産予定は9月半ばなので素材はオーガニックコットン娘の誕生に備えて靴下、ベスト、帽子を編んだ記憶があり腕も落ちていないという何の根拠も無い自信もあり止せばいいのに無謀にもいきなり大物のアフガン(おくるみ)に挑戦靴下、手袋くらいから始めるべきだったなぁ編み方をすっかり忘れている巻末の編み目記号と編み方を見て何とか編み進めてはいるが果たして完成することができるか否か。。。娘もまた親の腕を過信して完成を楽しみに待っているですよ
2009年02月20日
コメント(4)

検診日だった今日10週めに入ったので「母子手帳」が貰えるってことで貰ってきた。勿論、娘ですよ~今のはプーさんの表紙で可愛いのね~今娘は、妊婦の坐骨神経痛に悩まされとても痛がってますまだ初期で殆どお腹も目立たない時期なのに身体の中は確実に変化が起き腰に負担がかかってきているようです。安心材料としては、出産後2~3ヶ月で治るそうですがそれは逆に言うと、それまで続くということで、、、気の毒無事元気な赤ちゃんが生まれますように
2009年02月18日
コメント(12)

重い!キッチンが新しくなったら鍋もお洒落にって集めたル・クルーゼの鍋使ってみるとただひたすら重い!最近、五十肩ならぬ五十肘に悩まされ重いものを持つのが辛い状態が続いているのでこんな鍋嫌いちなみに真ん中の鍋は5キロ強 あり得ない!
2009年02月14日
コメント(10)

足、落ちてますよ~座るのももどかしい様子でおやつを食べる姫ダイエットなんて。。。
2009年02月10日
コメント(6)

「そこのおデブちゃん可愛いね~♪」 相変わらずの親ばかで、ごめんなさい。先日、動物病院へ行ったとき先生に相談しました「夜中、時々無呼吸状態になることがありますが・・・」すると先生より先に看護師さんが言った一言「私の父もよくあるけど」オイオイ姫はオヤジかい!?冗談抜きで肥満が原因してることがあるそうなのでダイエットしなきゃね。これはまるで男の子だね(;´▽`A``昨日本当に久しぶりに日記を更新しましたが温かく迎えてくださって本当に有難うございましたあんまり長い間サボると出てくるタイミングがとても難しくなるもんですねサボりも程ほどにを学習しました
2009年02月08日
コメント(8)

昨年末慌しく引っ越して以来慣れない環境での生活に心身ともに疲れ果て感じるのは脱力感ばかり・・・同じく昨年末に術後半年の検査を受け今のところ転移はないとの診断でホッとしつつもやはり、身体にメスを入れるというのはその状態が健康な時とは全く違うことを実感踏ん張りが利かないしとても疲れやすいなので何かにつけ「ま、いいか~今しなくても、また今度・・ 」病を発病そんな病を抱えているものだから!?手続きが遅れ転居以来ネット未接続生活が1ヶ月そうなると「ブログって何?」平気で言えてる私^^;転居を機会にすぐ日記を再開しようと考えていたのに今頃・・・姫も二度の引越しという激動の10ヶ月のせいでつい最近までストレスで自慢のアイラインが消えたり(目の充血と皮膚の爛れなどに因るもの)とか身体に蕁麻疹が出たり、一番困ったのは今もそうだけど一時もママの膝の上から降りなくて 何処に行くのも引っ付き虫で大変でした。それもやっと乗り越えてくれ久々にお気に入りの玩具でやんちゃぶりを発揮してたのでリビングでおすましリビングの床、、、これがまた姫にとっては厄介でタイル張りなので滑る滑るワンコの4歳半って立派に中年じゃないの?^^;どんだけ振り回してるの?乱暴だね^^ママの部屋でまったり~また よろしくお願いします そうそう、秋には私「叔母さん」になります私はだけど、お姉ちゃんの妹だからby 姫
2009年02月07日
コメント(8)

退院時にDRからに帰ると体重が落ちるけれど決して増やそうと焦らないようにと言われているけど・・・今朝量ってみると35キロさすがに体重計に乗るのが怖くなってきた日記が暗くなったので姫の入浴シーンで笑ってねバケツに入れられた姫犬っていうよりアシカかアザラシみたいでしょこののお風呂は小さく狭いので姫専用バスタブは使えないので引越しのとき捨てちゃったの入院中娘が送ってくれた写でした
2008年06月17日
コメント(11)

姫ママの突然の入院騒ぎで延び延びになっていた地鎮祭心配した雨も上がり 今朝滞りなく済みました「私のことはいいから進めてね」と言っていたのに退院を待ってくれた娘たち・・・有難いね業者さんが手配してくださったこちらの神主さま地元の中学時代の同級生儀式が終わり雑談を交わしている時いえいえ有難いお話を賜ったあと今年のお盆に開催される同窓会のお誘いを受けました(実は引越し前に案内状が届いていたけど引越し騒ぎで行方不明になっていてお返事出せていなかった (;´▽`A``)卒業以来一度も出席したことがない中学の同窓会今年は出席してみようかな卒業から40年近く経った今どこのどいつだかわかるのかな~
2008年06月16日
コメント(11)

十分な食事が取れない姫ママを心配してくれ友達が持ってきてくれましたこのスイカどれだけ大きいかというとほらね^^甘くて美味しいね~姫ちゃん
2008年06月15日
コメント(6)

癌告知を受けて以来検査中・入院・術前・術後まで支えてくださったお友達の皆様のお陰で先週6日に退院しました本当に有難うございましたすぐに報告したかったのですが何しろ大学病院は抜杭(←字が合ってるかどうか^^;糸じゃないんだよね、表面はホッチキスの針のようなもので止めてあるだけなんだよね)の、翌日退院なので充分快復したとは言い難くで養生していました。今日はだいぶ気分が良いので久しぶりの日記更新です術前は悪いところを取ってしまえば終わりだと簡単に考えていたけど、本当の戦いはこれからのようです一番肝心なのは「食」私の場合胃の2/3を取ったわけですが、これはもう胃が無いのと同じで食物が胃内に留まらず、つなぎ合わせた部分を通過して急速に小腸に送られつまり、消化が十分でないまま小腸に送られ結果、低血糖症状を起こしやすくなったり消化吸収障害をおこし、下痢や消化不良、貧血など等のダンピング症候群と戦わなくてはいけません。しかも、一度の食品摂取量は赤ちゃん並みなので分食して一日分を補わなくてはなりませんつまり一日中消化の良い柔らかいものを口で無くなった胃のお仕事をさせながらだらだら食べてますこれがまた大変で慣れなくて昨夜またやっちゃいました^^;娘夫婦のお土産のアイスマックフルーリー オレオ(R)クッキーが美味しくて、食べすぎて・・・結果半端じゃない激痛との闘いでした(;^_^A アセアセ・・・今はまだ食べてはいけない食品が多々あり参考資料とにらめっこしながら一日に必要なカロリー計算をしつつ一日を過ごしています1700kcalを取るのはかなり 難しいです
2008年06月09日
コメント(16)
初めてのお食事 今日のお昼ご飯 メインの重湯(…お米の粒入ってないのね^ロ^;) 訳の分からないスープと 同じく訳の分からないジュースと牛乳でした。 一通り味見してみましたがうぅ ま、不味い! さてあと一時間で夕飯だわ三分粥くらいなら嬉しいな(*^_^*) な~んて呑気なこと言ってられるのも今のうち 正しく食事を摂らないと ダンピング症候群が待ち受けてるらしい(;^_^A こんな調子で元気に!?入院生活してます。 ご心配下さってるお友達の皆様、私は大丈夫です ありがとう(^ε^)-☆Chu!!
2008年05月30日
コメント(7)
オペは七時間かかりましたまだ痛みと戦っているところです本当に早期胃癌でこの胃切により再発の可能性は98パーセント無いそうです後は退院後の食事の管理が大変そうです、大好きなは厳禁血糖値が下がり過ぎないように栄養価の高いものを少し日に数回に分けて等々まだ食事の許可も出てないのに…順調に行けば術後二週間で退院出来るらしいので頑張って闘病生活続けます
2008年05月29日
コメント(7)
オペを明日、いえもう今日だけど、控えた今眠れなくて(;^_^A担当DRが眠れないと辛いからって睡眠薬を下さって飲んで寝たのに、効果があったのは三時間^ロ^;明朝八時半には手術室に向けて出発オペは5~6時間かかるらしい。術後最低五日間は絶食絶飲絶食はすでに昨日から始まってるので約一週間何も食べさせてもらえない悲しい携帯からの更新なので 日記を書くのでいっぱいいっぱい。頂いたコメントにお返事書けなくてゴメンなさい。 でも励ましのお言葉の数々、心にドーンと響いています ありがとう
2008年05月26日
コメント(9)
先程大学病院からがあり明日の入院が決定した。この連絡を待つ間の長かったこと精神状態は極めて悪く落ち着かなかったよそんな私の精神状態を姫は敏感に察知し先週末から姫も体調を崩し、結膜炎を起こしたりしてたこんなときに・・・何とか治療の効果が出て間に合ったけど^^;ママが居ない間本当に大丈夫かな?でも仕方が無い、後ろ髪引かれながら行ってきます頑張れ~姫!私も元気になって戻ってきます。
2008年05月22日
コメント(10)

昨日は母の日でしたね私も貰いました^^ふつーのTシャツですが 娘とおそろいですグレーが娘 娘が着てたのを私が欲しがったので買ってくれました私が着ると・・・ふつーだけどお袖が短く身幅も狭くちょっと若作り
2008年05月12日
コメント(12)
この度の私にとって青天の霹靂の出来事の「胃がん」父を胃がんで亡くしているので頭の片隅にはあったけどまさかそれが現実に自分の身に起こるとは予想できなかった(いや、したくなかったのが正直な気持ち)のでがん保険に入ってなかっただから入院手術と聞いたときどれだけ高額を請求されるのかと考え顔が青ざめたでも今は有難い制度があり限度額適用認定の手続きをし認定証を入院先の医療機関に提出すると自己負担は限度額以上に請求はされないそうだただ入院期間が二月に渡るのでちょっと損するけど・・・再来週とは言われてるけどベッドが空き次第とも言われてるのでもう入院の準備も出来たし携帯から日記の更新の練習もしたしこれでいつでも行ってやろうじゃないの ニ
2008年05月10日
コメント(6)
携帯から初日記です。 いつものようにパソコンで日記の更新しようと思ったら、楽天さんメンテ中。 致し方なくこちらで… うまく出来てたら入院中もUPできるね〓
2008年05月09日
コメント(10)
昨日担当DRの説明があり3月中旬から進めていた検査結果からついに病名が確定したスキルス性の早期胃癌徳大は常に満床で緊急を要しない私は再来週入院手術を受けることになったやはり内視鏡による切除は不可で胃の3分の2を切り取る手術それで ホッとしたってのもなんだけど検査の段階で原発がすい臓との疑いがあってビビッてて今のところ胃だけに癌が留まっててくれてホッとした昨日内科から外科に移り早速手術のための検査がまた始まった私のように自覚症状が殆どなく日常の生活が送れる者にとって通院しながら検査が進められ可能な限り入院生活を短縮させてもらえるのは非常に有難い一日だって長く滞在したくない所だもの・・・ブログで仲良くしてくださってるお友達の皆様にはご心配おかけしましたが今は精神的に落ち着いていますので大丈夫です!入院中PCを持って行こうと考えていたのですがネット利用の場合は本人所有のモバイルカードが必要でそれは何じゃと調べるとた、高い~~~~!なので、1ヶ月未満の入院期間(個人差があるので?)ブログは休むことにしましたさぼり魔の私、いつだって平気でそれくらいサボってんじゃんなどとの突っ込みはご容赦願いたく存じます・・・
2008年05月08日
コメント(8)

昨夜はまたパスタの日でした義息子が腕を揮った昨夜のメニューはアンチョビとトマトのパスタ水菜とレタスの上にサーモンとタコが乗っかったサラダコーンスープアンチョビは食べたことがなく(買ってもいまいち試してみる勇気がなく賞味期限切れで処分)一度食べてみたくてお願いしました美味しかったけど・・・やっぱりちょっと魚臭さがね (;´▽`A``先日のトマトナーラの方が好きでした
2008年05月05日
コメント(8)
バターが消えた!二~三日前にTVのニュースで報道されてたけどこんな田舎街そんなに早く都会並みに消えるハズがないと高をくくってたなのに今のうちに買い置きをと昨日スーパーに行くと本当に消えてた!!困るんですけど・・・
2008年05月04日
コメント(6)
今日の午後の予約で最後の検査が終わる はず・・・全ての検査結果の説明は連休明けの7日最悪の結果が出ないことを祈るそれは転移な~んてことないよね
2008年05月02日
コメント(11)

ペットの抜け毛の季節みんなどうしてるのかな?我が家はこれ ↓ コロコロです!いつもは嫌がる姫を追い掛け回し捕まえるのだけど今日はすんなりさせてくれたなので、ご褒美におやつをサービス(馬のアキレスでカロリー控えめ)上手に両手で持って?押さえて食べますほ~んと器用なんだからぁ
2008年04月30日
コメント(10)

毎年この時期にお友達から掘りたて茹でたての筍を頂きます^^今年もこの通りこんなにたくさん~♪例年なら私も筍堀に行かせて頂くのですが今年はで待機筍堀に出かけてたakiraさん が届けてくれました茹でたのを頂くので夕飯に即使えますあれこれメニューを考え準備に取り掛かろうとした矢先義息子から「ママさん今夜は業者さんと打ち合わせがあり夕飯は要りません」そっかぁ、いわゆる接待ってやつですねじゃ、娘と二人分だけねと筍ご飯・若竹煮・木の芽和え・穂先で酢の物を作って待ってるとまたもや娘から「奥さんもご一緒にって言われたから行って来るね」結局掘りたて筍を食べたのはママだけでしたそんな二人が帰ったのは夜も深けてと言うより日付が変わった3時のご帰還でしたでも、お土産ありました海鮮巻き(穴子・海老・鮪・蛸・イカ・アボガド・卵・大葉・・・)「こんな時間(深夜3時)に食べるの?」って白い目で見られながら食べましたそれは誰のせいよね、私だってもっと早い時間に食べたかったぞ!
2008年04月24日
コメント(8)
今日は友達に誘われて昼食にお鮨を食べに======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪「今のうちに美味しいもの食べておこうね」だって。。。晩ご飯は娘がキーマカレーを作ってくれます。こんなに食べていいのかな
2008年04月22日
コメント(6)

昨夜は義息子が腕を揮ってパスタを作ってくれました名づけてトマトナーラ!?トマトを使ったパスタが食べたいって言った姫ママの希望を取り入れて、ベーコンとニンニクをバターで炒め、生クリーム、チーズ卵黄を加えてソースとするカルボナーラをちょっと変えて作ってくれたトマトナーラプリンプリンの海老を白ワインで別にソテーしてあり手の込んだ本格パスタの出来上がり~!魚介の生臭さが苦手なママもこれならそれとカリカリベーコンを乗せたグリーンサラダとっても、とっても美味しかったです^^
2008年04月21日
コメント(10)

昨日は1週間ぶりの検査の日でした大腸内視鏡検査はこの2リットルの腸内洗浄剤を2時間かけて飲みます「不味い!」その後検査に入るのですが腸のカーブをカメラが通過するときの痛みったら イタイッテェ σ(TεT;)個人差が大きいらしいけど、私は腸の曲がりがキツイとやらで胸部まで圧迫される痛みに涙が滲むほど辛かったです最大の難関を通過してホッと一息つくと・・・あぁ~また先日の胃の内視検査の時と同じイケメンたちに囲まれていたさ検査終了後担当DRから説明があり大腸はセーフでしたでも・・・先日の造影CTの際写ったすい臓の怪しいヤツの正体を知るためまたまた 来週のPET-CTに続きMRI検査の予約です現在最終予約が5月7日(消化器内科DRの説明)すると癌告知から約2ヶ月が過ぎますで、心配になりDRに質問「あのぉ それまで放っておいて大丈夫なのでしょうか?」すると「胃の癌は進行性のものじゃないから大丈夫です、ただ 癌の型と拡散しているので内視鏡による切除は不可、開腹による 手術となります」ですって。。。加えて、癌の原発を調べないと手術は無意味なので詳しい検査が必要ですと言われました。姫と私にとって幸せなのは癌の症状があって受診したのではないので今は元気だから通院で検査が受けられていること営利主義の病院ならとっくに入院検査となってより長い入院期間となり姫と離れ離れの期間が増えてたことでしょう、良かったね姫ちゃんでも、入院したら思うと心配だなぁ 親離れできない姫と子離れできないママだから
2008年04月19日
コメント(12)

また今日も外に出たついでにに行ってきた今日は車を止めて作業の進行状況を確認しに・・・にも関わらずまた少し進んでいたよすると姫ママが住んでたの玄関先に植わっているもみじの新芽が雨に濡れて色鮮やかに紅葉してたこの家は借家にしたので解体はしないのでもみじは助かる^^こちらの藤は解体する家に植わっているので間もなく消えてなくなりますもみじも藤も毎年同じ表情を見せてくれてたハズなのにこんなに感慨深く眺めにまで収めることなんて無かった・・・あぁ 何て勝手な人間なんだ 私って
2008年04月17日
コメント(10)
一昨日から解体工事に入ったと聞かされさっき買い物に出たついでに用もないのに元のの前まで行き車を止めてしばし、眺めていた家本体にはまだ着手してないけど姫ママが、というより亡き母が丹精した庭の植木、花がすっかり取り除かれていたちょっと淋しい気分ですわ
2008年04月16日
コメント(8)

用があり古巣(姫ママの元の)へ行ってみると満開でしたこの牡丹が植わってる庭も潰すのでそれが可哀相で友達(akiraさん)にお願いして引き取ってもらうことにしたのですが余りにも株が大きすぎて掘り起こすことが出来ず移植は断念この白の牡丹(はるばる島根の大根島からやって来た)は、まだ株が小さかったので移植してakiraさんに育ててもらうことになりました来年はakiraさんのお家の庭で立派な花をつけてくれるでしょうでも・・・移植する時期が(本来なら12月がその時期なのです)違うので根付いてくれるかちょっと心配です^^;akiraさん頑張ってね!牡丹も自力で頑張るんだよ~
2008年04月14日
コメント(10)
昨日胃の内視鏡検査を受けてきた。今回は麻酔で眠らせてくれてたので、検査自体の痛みは感じなかったけど、麻酔から醒めたときの不快感とベッドの周囲をずらりと囲むイケメン(と言っておこう)先生方7~8人の視線が何とカンとも・・・検査終了後、消化器内科医の説明の際先日の造影CT検査(胸部から骨盤部)の写真からの判断で1週間後に大腸内視検査と更にその1週間後にPET/CT検査を受けることになった最新の医療が受けられるけど、入院前に破産しそう
2008年04月12日
コメント(11)
火曜日に医大へ行くと言ったっきり日記の更新が出来ずまたご心配おかけしました。火曜日に専門医の診察を受けやはり「癌」が確定し詳しく検査する必要があると言われ検査を進めています。現在医大は満床ですぐの入院は不可能(じゃないと思うけど緊急を要しない早期の癌だからと思う)通院で検査を進めましょうと言われ当日、昨日、明日と検査を受けていて明日の消化管内視鏡検査で内視鏡に依る切除が可能か開腹による切除になるかの術法が決まるそうです(その説明はまた1週間後^^;)その間が嫌なんだけどねやるなら早くやってーって感じ火曜日は娘が付き添い、昨日はブログでおなじみの友達のakiraさん が付き添ってくれ、明日はまた別の友達が付き添ってくれます。本当にありがたいことで、感謝・感謝です昨日akiraさんと検査室へ向かう途中の通路でバッタリ大学時代の友達に出会い、しばし再会を喜び合ったあとお互いの口から「でも、なんで~?こんな所で!」彼女はお姑の付き添いだと言い、私は実は・・・と言い合ったあと「大丈夫よ!私も三年前に乳がんやってるし」って励ましてくれたその言葉があぁ大変だったんだ~と思う反面現在の彼女は学生時代より少しふくよかになっていて表情も明るく健康そのものに見えとても「癌」を経験されたとは見えず励まされ私も大丈夫と安心しました。私の周りの人たちはみんな声をそろえて周囲の「癌」を経験され克服、完治された方々の例をあげ励ましてくれています、だから私も!
2008年04月10日
コメント(12)

イケメン先生とは姫の主治医動物病院の先生のこと例えれば韓流スターの「ヨンさま」(私はヨンさまのファンではありませんが^^;)先日動物病院で治療してもらい処方されたお薬で姫の耳も身体も驚くほどの勢いで治ってきてる抗生剤と点耳薬左のシャンプーで汚れを落とし右のシャンプーで殺菌これを週2回で完治の予定でね昨夜姫をお風呂に入れて、さあ洗いましょと思ったらこの左のシャンプーの蓋の開け方が分からないそこでお風呂場から「○○さ~ん」と義息子を呼び(娘は帰宅前)開けてもらったんだけど・・・浴室のすりガラス越しに姫とママの裸体をさらしてしまったよ見たくもないもの見せちゃってごめんね^^;姫ガンバ!もう少しで痒いの治るからね!!さて・・・明日 ちょっと行ってきま~す
2008年04月07日
コメント(10)

超特急こちらに引っ越して二日目から散歩に連れ出している元のには結構広い庭があり走り回れたけどここには小さな庭はあるけど囲いがなく遊ばせてやれなくて仕方なく^^;「お外は気持ちいいなぁ」余裕の表情ところが間もなく通りすがりのおじさんに「可愛いなぁ」声をかけられビビリまくり~ 尻尾を巻き込みリードをめいっぱい引っ張り逃げの体勢「ふぅ~やっとに着いたよ、早く入ろうよ」今日のお散歩所要時間3分でしたちなみにこれまで5分が最長記録なのですそれでもお散歩だ~いそれもあと二日で・・・姫の一人っきりの長~いお留守番の時間が続くかも知れない
2008年04月06日
コメント(8)
姫が耳と身体をめちゃくちゃ痒がるので耳の中を見てみると真っ赤になっていたので今朝動物病院へ飛んで行ったよ気をつけていたつもりでも、アレルギー性皮膚炎になっていた。起因は色々考えられるけど環境の変化も一因らしい。抗生剤、点耳薬、5月から飲ませるフィラリアの薬(もし、それまでに帰って来られなかったら困るから)アレルギー用のシャンプーと殺菌作用のあるシャンプーの2種とついでに処方食(おデブちゃん用)それと爪きりしてもらって2万とちょっと後の買い物を考えてに多い目に入れておいてホッ!で、午後から義息子に姫を頼んで入院に備えてのお買い物まずは100均殆どの物が揃った洗面器、石鹸入れ、ゴミ箱、お箸スプーンフォークのセットシャンプーリンスの詰め替え容器、ハンガー、コップ、スリッパウエットティッシュ、ゴミ袋病院で使ったものは出来る限り持ち帰りたくないので100均は使い捨てでも惜しげがないよねそれから近くにあるジャ○コで、パジャマ1着と下着を買ってきた持っていけるのは2着しかなかったし、娘が貸してくれたのは赤と白のチェック(どう考えても派手なんだよね^^;)大きな袋を抱えて帰って入院支度する私に「ママさん、ちょっと気が早いのでは?」と義息子火曜日に診察を受けてみないといつ入院するのか入院に必要なリストももらってないのにだってさ実は私も買い物をしながらこれで誤診だったら、大笑いだよな~なんて考えながら買い物したわけだけど、それならそれで、これくらいの出費で済めばバンザ~イだよね
2008年04月05日
コメント(11)

の~んびり気持ちよさそうにお昼ねする姫ママが居ない間もお昼ねしててね昨夜の姫ママの夕飯鶏ささみと1本だけ残ってた賞味期限スレスレのちくわのフライ付け合せにサンド豆のバターソテーと粉ふきいも切干大根・ほうれん草のお浸し・塩鮭・辛子昆布・ご飯もちろん大好きな(今のうちだから^^;)これ全部美味しく食べました一人の時は一品料理だったけど、二人の身体のため品数が増えたよ食欲もあり、味も変わらず美味しいのに・・・病気だなんて信じられない
2008年04月04日
コメント(8)
今日のテーマは独り言まず一つめは姫越してくるまであれだけ環境の変化を心配したけど大好きな娘とその旦那さまと一緒に居られて幸せそう^^昼夜を問わず寝るのはママの膝の上か一緒のお布団だったのにリビングの炬燵で寝ている(寝てしまっている)娘と一緒に寝てしまい、ママのお布団に来てくれなくなっちゃったよもう一つは再検査の結果、レベル5のがん判定が出てしまった一昨日の夕方予定より3日も早く掛かりつけ医の先生から電話があり昨日義息子が付き添ってくれ病院へ行ってきたがんは早期で幸いにも深くは浸潤してないそうで完治が可能らしい来週の火曜日が紹介先の教授の診察日になっているので紹介状とフィルムを持って徳大に行って診察を受け今後を決めてくることになった。ふぅ~ため息が多い今日この頃です
2008年04月03日
コメント(12)
先週の土曜日に引っ越して早三日その日は午後から引越し作業を開始義息子とその友達の男性と私の身体を気遣い来てくれた私の女友達と四人で約3時間ほどかけて作業は終了終了とは言うものの・・・取り合えず部屋の中に荷物を放り込んだだけなので私に与えられた和室にお布団が敷かれたのは夜の8時を過ぎた頃息子はお友達とお礼に食事にでかけて夜遅く帰った娘と夕飯の宅配ピザを食べたのは10時を回った頃疲れ果てているので眠れるかと思ったら3時間ほどの睡眠で目覚めてしまい、姫も興奮して眠れず和室と娘が居るリビングを行ったり来たり、ウロウロ そうこうしてる時息子が帰宅(深夜の2時ですよ^^;)結局朝まで眠れず昨日も同じ睡眠時間さすがに三日目の今朝は途中何度も目覚めながらも6時半頃までお布団の中に居られたので少し元気になりやっと日記の更新ができました三人とも生活パターンが全く違うのでまともな!?私は娘夫婦に気遣いが大変です誰に気遣うことなく自分のペースで生活してきたので新居が完成するまでの8ヶ月心身共に持つか早くも心配です「独居老人の孤独死」からは開放された訳ですがのんび~りな元の生活が恋しいよ。。。早!!
2008年04月01日
コメント(8)
先週受けた内視鏡検査の結果が昨日出て診察室に入るなり「これはイカン(いけない)ですよ」と先生結果は5段階中4の段階でがんが予想されたので「至急再検査をしましょう」ってことで今朝再度内視鏡検査とレントゲン検査に行ってきたすると1週間の投薬治療の結果がよく潰瘍が小さくなっていた検査の結果を見ないと100%がんじゃないとは言い切れないけど「多分良性ですよ」と先生が仰ってくださってホッ!!(こういう誤診じゃないけど、検査する人の間違いは稀にあるらしい)「もし再度4~5の結果が出たら大学病院へ行ってもらいます」と脅されてはいるけど^^;ただ、今日の病院は患者さんが多くカメラ前の前処置で麻酔薬を飲まされていたのに、先生が来てくださるのが遅く待ってる間に麻酔が切れ・・・また飲まされたんだぁならいくらでも飲むけど^^;それに潰瘍の場所が悪く胃の中をカメラでかき回され何箇所も組織を切除するのに時間がかかりとてもとてもイタイ・・・~(>_
2008年03月27日
コメント(13)

小春日和の今日庭に出ると賑わってました 金魚椿は肥料もあげないし、消毒もしてあげないので葉も花びらもいじけてます牡丹はまだ蕾が固い^^;引越しまで後1週間、間に合うかな~?頑張って最後に大輪の花を見せてねみんな連れてってあげたいけど・・・無理ゴメンよぉ~
2008年03月22日
コメント(8)
先週末に受けていた血液検査の結果が出た検査をするきっかけは胃痛と背中一面の湿疹による痒い痒い病!?50年とちょっと、生きてきてこれまでアレルギーなんかなかったのに突然アレルギー性皮膚炎との診断 血液検査でも高い数値が出ていたそして今日の内視鏡検査(胃カメラ)では胃潰瘍との診断を受けた組織検査の結果は1週間後 良性でありますように!先生の所見では多分良性でしょうと心強いお言葉を頂いたけど父を胃がんで亡くしているのでちょっと心配それに自己診断では体重の減少と体脂肪が15まで落ちてるしまぁ、これは引越し騒ぎで通常の何年分かの運動量に因るものと思えるけど。引越しを来週末に控えた今病気なんかしてる場合じゃないよー!!
2008年03月19日
コメント(10)

たま~に友達とお食事会を開いてます友達のお家だったり自宅だったりして昨日がその日で姫ママ宅でした。「汚い我が家の見納めよーっ」てお呼びしたのでした。友達(ブログでおなじみのakiraさん)が持ってきてくれたひじき煮・切り干し大根煮物・きんぴらごぼう・文旦の砂糖菓子そして姫ママが作った鶏ときのこのクリームパスタ・鶏せせりのから揚げレタス包みれんこんチップス・大根と昆布の浅漬け画像はakiraさんが撮影、加工したものをお借りしました^^パスタだけ後から撮って合成させたのでデカイ^^;引越し騒ぎでちょっと疲れぎみの姫ママ一人ではたいした物作れなかったのでakiraさんが沢山作ってきてくれて食卓が賑わいましたakiraさん( v^-゚)Thanks♪もう一人の友達(バド仲間)と女三人姦しく午後のひと時を過ごしたのでした 話、食、話、食・・・
2008年03月15日
コメント(10)
ウチには古~い金庫があるのですが普段は番号合わせが面倒なのでダイアルを固定して鍵だけ差し込んで開閉してたのが、この度の引越し騒ぎで固定したダイアルをつい触ってしまい開錠できなくなってしまったメモした番号の控えは行方不明今日どうしても中の物が必要になり、タウンページで調べ金庫屋さんに来てもらって解読してもらいました。すると・・・12600円 高いのか安いのか???先日の臨時収入は美味しい物を食べる予定だったのにこんなことに使うなんて 間抜けな主婦を実感したよ。で、この金庫重さ50キロ 誰が運ぶか譲り合い
2008年03月12日
コメント(12)

昨日は娘夫婦が休暇を取ったので三人揃ってハウスメーカーに行ってきた。午前10時に会社に到着、途中昼食タイムに1時間休憩をはさみ午後から続行し夕方6時半に会社を出るまで図面を見ながらコーディネーターさんと細かい打ち合わせ。打ち合わせ終了後には赤ペンでぎっしり私たち三人とも慣れぬ作業でぐったりしてたのに、さすがプロ!コーディネーターさん(女性)はまだまだ余裕の表情でしたっけ。システムキッチンのボードカラー、カウンタートップの材質、カップボードの組み合わせに始まり床材ドアまで一気に決めてきた。サンプル取り寄せ後に決定するものも沢山あるけどほぼ煮詰まってきた。なのでホントにホントに疲れたぁ~それなのに、それなのに・・・長時間お留守番させてる姫が気になり夕飯を外食しないで帰宅娘が「ママんちで食べるから」チャッカリ言うもんだから大急ぎで食事の支度にかかった姫ママ「ママは疲れてるから私が作るわ」な~んて言ってくれる優しい娘が欲しいよ~
2008年03月11日
コメント(6)
今日の臨時収入は「本を売るならブックオフ~♪」へ文庫本を売りに行ってきたのでその収入です大半はゴミの日に出してしまったので大して残ってなかったので額はしれてました。有効期限が迫っているセキュリティソフトが半額で買えた程度でした。面倒がらずに全部運び込めば良かったってちょっと後悔
2008年03月09日
コメント(8)
引き続き今朝も片付けをやっていて二階の私室にある電話台の引き出しの整理をしていると(姫が我が家に来てから階下の和室に居住していて普段使ってなかった電話台なの)見慣れない封筒を発見!「なんだろ~」思いながら開封してみると 一万円札が二枚 やった~! 臨時収入だぜ多分自分がしまって忘れてたんでしょうが、とっても得した気分美味しいものが食べたいな~♪ 実は昨日も衣類の整理をしていてコートのポッケから500円見つけていたのだ
2008年03月08日
コメント(10)

今月に入ってから毎日少しずつ引越しの準備をしている荷造りもしながら何十年ぶりに見るような不用品の山を崩しながら解体予定の倉庫に運び込む作業もしているのですでに身体中がバリバリ痛んでるそんな合間に気分転換にと外に出てみると春なんですね~♪ 梅が咲いてましたよつかの間疲れた身体も癒されたよ^^姫は遊んであげる時間がなくてちょっと不機嫌だね大きな荷物を持つと足元がよく見えなくて危うく踏みつけそうになることしばしば・・・
2008年03月06日
コメント(12)
所用があり市役所に行って迷子になった殆どの用は普段行く本館で済むので知らなかったけど今日は市議に面会するため教えられた通り議員控え室のある南館へ足を踏み込み所用を済ませ帰ろうとしたところ方向を見失ってしまったあっちにウロウロこっちにウロウロしてたけど本館に通じる連絡道がわからないそのうち出会った職員の方に案内してもらって無事脱出したけど余りにも広いフロアーを恨むべきか・・・余りにも酷い自分の方向音痴を恥じるべきか・・・来た道を帰ればいいだけなのに、それが出来ない私情けない昨年の関空珍道中を覚えていらっしゃる方はきっと・・・納得されてるよなぁ。。。
2008年03月04日
コメント(12)
全632件 (632件中 1-50件目)