全7件 (7件中 1-7件目)
1

おはようっいいお天気が続いている、きらりん地方です先日、病院の帰り道に道沿いに咲いてたよ 沖縄じゃ、もう「桜」は、満開花を見ると、気分もいいねっさ、後2週間後に東京です。まだ準備もしてませんどの位、寒いのか??検討がつかないので洋服選びがねっ沖縄よりは、とーぜん寒いハズなんだろうけどwwσ(゚・゚*)ンート・・・誰か、教えて~w きらりん♪
February 28, 2007
コメント(10)

きらりんです。元気です。今日、朝起きたら携帯に「わたしの育てた水仙です」って、メールと綺麗な水仙の花の画像が、送られていました 東京での喫煙友(患者さん)からのメールでした。お父さん位の年頃のオジサンで、定期的な治療が必要で、入院までの間体力をつけるって事で、お花を育てたりしているんだって。入院中は治療の辛さも見せず(命に関わるのにね…)いつも、煙草吸いながら色々、笑わせてくれたり話をしてくれたオジサンです。「髪の毛は全部無くなった~(笑)だけど、頑張るよ。でも大丈夫!」ってさ。入院中に不調そうだな…。。と思ったら、倒れたって聴いて心配してたけど、今、こんなに綺麗な花を育ててるんだね。もう少し経ったら、オジサンも入院だけど、頑張るってあたしも、入院・オペ先延ばしに出来たのでキモチ的に、落ち着いてますそれと、心配だった事の1つが、昨夜遅くまでメッセ出来て。ちっちゃい頑張り屋さんの、お子ちゃまとママの事♪安心しました痛みはあるけど、気持ちの持ちようで少しは「楽=安心」です。元気です きらりん♪
February 22, 2007
コメント(4)
今日、やっと紹介状持参して、検査を終えました。検査結果をDrから聴いて、ショック…大体、見当ついてたけど…それ以上の最悪な結果でした。。全部、「嘘」だったらいいのに。。。今後の方針について、Drの言う治療方針に「嫌だ」「嫌だ」と駄々こねてたら、Drも呆れて、時間かけて結局、説得されました。今後の事で、他病院への紹介されました。来週、方針を決めに行く事になりました。強い鎮痛剤使っても一向に軽減せず、痛みが日に日に増して「苦痛」痛みが本格化し、広範囲が広がって更に「不安」パパの携帯に電話して、結果を伝えたら…伝えながら、我慢してた感情が出て大泣き。。そして、病院の帰りの運転しながら、1人で嗚咽。なんでなんだろ?なんでなんだろう…って、なんでなんだろ?なんで…?なんで自分なの???全部、嘘だったらいいのに…って、頭の中でグルグル考えても、しょうがない。。身体は痛いし。。考えても無駄だし。。全部、嘘だったらいいのに。看護婦の立場の時には、思いもしなかったけど患者の立場になると、現実が受け入れられない…ものなんだね。。受け入れるまでに、時間がかかるな…。明日、朝になったら「全部、嘘」だったらいいのに。。自分の事を受け入れて、3月の子供のオペの事を考えるには、今の自分には、時間が足りなさ過ぎる…。
February 15, 2007
コメント(6)
徒然・つれづれ・徒然・つれづれ。最近、辛い事も、楽しい事も、ありのままの自分を全部書こうと思っているんだ。相変わらず、携帯メールにはリア友・楽友・入院友からも、メールが届いてるけど、返事を送れないまま。。返信する言葉を考えるのにも、疲れてしまう。。毎日、気持ちの「ON/OFF」の切り替えをするのに、疲れてしまう。心のスイッチが、簡単に出来たらいいのにね。それは、そうと。今度は、あたしの身体がダメですね。左上腕から全手指にかけての、激痛&痺れが始終有って…傷くてたまりません。昨日、Drに「ブロックして欲しい」とお願いしたんだけど、結局、頚椎MRIをしてから今後の方針を決めるそうで。当然、頚椎の状態を診ないで安易に「ブロック」なんて、出来無いのは承知だけどね。。もー、やんなっちゃう…この傷みと痺れ。夜は夜で、ママ携帯から、電話が有って「元気なの?」って聴かれて…「元気じゃないよ」って言ったら、ママは携帯持ったまま泣いてて…泣き声が聴こえる。…可哀相に、あたし達の事で泣いて。。「親は、子供が元気でいる事が1番の幸せだから…ぐじゅ。ぐじゅ。。(泣き声)」分かってるよ・分かってる。。今、あたしは、自分の事よりも、子供の事が不安なんだよ。。ママも、父上も承知だと分かってるから、余計に心配させてるんだよね。。ママと携帯越しに話をして、泣けた。。「あと」「もう1ヶ月」だよ。これからだね。くらーーーーーーーい、日記で、すみませーん。 きらりん
February 10, 2007
コメント(3)

身体の神経やらが傷いんだよ… ったく… ホントに泣いても、我慢してても傷いんだよ。 鎮痛剤をラムネの様に、カリカリ噛み砕いてみても 治ってるんだか…? 何なんだか…? 効いてんだか…? 明日は、Drに言ってブロックしてもうらう…絶対にね。 ったくっ、やだね。 傷みに、ヤケクソ気味。 こんな言葉があったよ。 こんな薬10錠飲むよりも 心から笑った方がずっと効果があるはず アンネ・フランク 夕方、お隣と下の姉さんママが、遊びに来てたので、 笑った・笑った・他愛も無い話で笑ったら、 傷いのは、何処かに飛んでった…みたい。 人間って、誰かとの会話が必要で薬になってるみたいね。 ネットの文字だけじゃ、補りないんだよ。 絶対的にね。 そう言えば、最近は「心から笑う」のなんて、なかったよ。 泣いてばっかりだもんね。 明日も明後日も、ずっと笑えてたら傷いのなんて感じないのかもね。 きらりん
February 7, 2007
コメント(4)

昨日に引き続き、ふらーりとログイン。たま吉兄ぃからのメールに「嬉しいやら・悲しいやら」で、だーーー「きら吉♪も色々大変やろうけど、 人生なんつーもんは気持ちの持ち方しだいで、 楽しくもアリ悲しくもアリやからな、乗越えなアカンもんは乗越えなアカン! 乗越えれんときは、そんときに考え方変えりゃええんや! 励ましにもなってへんかもしれんけど、グチくらいなんぼでも聞いたるさかな!」たま吉兄ぃの言葉が、今更ながら身に沁みた。。。みんなからも、言葉を頂いて気持ちに届いてるんだけど。。 今日の病院の帰り道、散歩がてらに前に「たんぽぽの花」を見つけた駐車場。花が「たんぽぽの綿毛」をつけてましたふーーーって、綿毛を吹き飛ばしたけど、何処まで綿毛って、飛んだのかな?いくら吹いても、飛び立たない綿毛は、そのまま茎ごとそのまま、駐車場の片隅に投げ捨てちゃったけどね。来年には、又、その場所でタンポポが咲くといいね。きっと、強いから咲くんだろうね。 きらりん
February 6, 2007
コメント(1)
あっと言う間に、2月になったんだなぁパソは毎日開いても、日記も書かなくなって、全然ログインもしなくなったけど…今日は、何となくログインして日記(?)なんかつけてます。沖縄では、もう「桜」が咲いていて 東京の友達から「紅梅」の画像が届いてたりして、「あ、春が近づいているんだなぁ」と、思ったりしてますオペの日程決定し、病院通いの日々ですが。お天気が良いと、少しは不安な気持ちも無くなります携帯メールには、オペを終えたお友達の近況が送られて、心傷めたり・余計に不安になったりとしてますが…。3月が本当に、待ち遠しいです。「死」に直面している友達や子供達・その両親の近況は、日々変動が有り…それでも、「頑張ってるよ」「頑張るよ」の文字に。。携帯メールの履歴を見る度、返信に時間がかかって…なかなか、すぐに返信出来無い、自分の心境が…すごく苦しく感じます。携帯の着信が鳴る度に、「ドキッ…」と、しています。1日1日が、本当に長い様な、短い様な気持ちです。早く来い来い!3月 きらりん
February 5, 2007
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1