himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/04/12
XML
カテゴリ: 写真大好き
千葉県佐倉市の「チューリップ祭り 」へ1日早く、昨日、見学に行ってきました。


DSCN4464チューリップまつり.jpg

人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです(@_@)

DSCN4465チューリップ祭り.jpg

昨日は、雨にもかかわらず、お祭りも今日からなのに、たくさんの見物客がが来ていました。

チューリップ

DSCN4472さくら並木.jpg

昨日は、またまた雨の定休日、どうしてこんなに天気が悪い
やっぱり、himekyonは雨女かなー

昨日は、ち○るさんと筑波山へ行く予定だったのに・・
雨の予報で中止になってしまったの
どうも2人は、筑波山にきらわれているみたい
残念だったわー

といったって家でじっとしていられるわけがないhimekyonだよー

近くを徘徊しようかな・・・

先日から気になっていた電車の中吊り

4月12日から「佐倉チューリップまつり」
4月15日さわやかウオーク「春麗らかな文化と芸術を育むまち市川を散策!!」参加者募集!!

チューリップは今日だって咲いているはずよね。
15日は休めないし、ウオーキングはひとりだって歩けるよね

両方行けばいいじゃない・・・


チューリップまつり会場は、印旛沼のほとりにあるの
車なら、わけない距離なのに・・

電車だと大変!(でも期間中は心配ないの、臨時バスがでます)
京成臼井駅と佐倉駅の中間ぐらいにあるから、歩くと40分ぐらいかかっちゃう、

のんびり道路沿いの田んぼのあぜ道歩いてみたら、
けっこうお花(一般には雑草っていうみたい)が咲いていた。

紅シジミ蝶DSCN4509紅シジミ蝶.jpg

ベニシジミ蝶がたくさん飛んでいたよ。小さくてなかなか撮れなかったけど・・

DSCN4515キュウリグサ.jpgDSCN4457スイバ.jpg



DSCN4494つくし.jpgDSCN4458ミミナグサ.jpg
つくし3兄弟:ちょっと出遅れたー          オランダミミナグサ:葉がねずみの耳に似ているから耳菜草だって

DSCN4518カラスノエンドウ.jpgDSCN4460タネツケバナ.jpg
カラスノエンドウ:種子が黒く熟すからカラスだって            タネツケバナ:苗代の準備をするころに咲くからだって

帰りに崖のほうを通ったらまた違う花が咲いていた。

DSCN4529サルトリイバラ.jpgDSCN4526モミジイチゴ.jpg
サルトリイバラの花              モミジイチゴの花

DSCN4522タチツボスミレ.jpg
タチツボスミレ

DSCN4525カマキリの卵.jpg
カマキリの卵もみつけちゃったよ

チューリップよりも雑草のほうがメインになっちゃった。。。

以前行った時は、印旛沼のほとりを歩いてみたけれど
天気が悪いからやめにして
次は電車で市川へ・・・・

電車を降りたら雨になっていた。
なにも欲張らなくたっていいのにね、
でもやっぱり歩いたよ

続きはまたね


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです(@_@)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/12 10:38:24 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: