himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/09/06
XML
カテゴリ: 写真大好き
白馬縦走ではたくさんのお花に出会えたとともにたくさんの蝶にも出会いました。
お花は動きませんが蝶はめまぐるしく動き、なかなか撮ることができませんでした。
撮れたのは3種類だけでした




人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです





白馬岳~雪倉岳~朝日岳 061 アサキマダラ.jpg



初日、栂池のロープウェーを降りて、最初に目に飛び込んできたのが、アサキマダラ

去年の南アルプス荒川三山縦走以来、一年ぶりの出会いでした。

まだ、このときは、この後に地獄の山行が待ち受けているとは露知らず、

感激で、夢中になって一眼で撮っていました。





白馬岳~雪倉岳~朝日岳 066 アサキマダラ.jpg




アサギマダラ(浅葱斑)


ステンドグラスのように見える透き通るような羽で1000キロもの距離を旅するという渡り蝶です。
夏は高地へお引越しです





12月6日の日記
にもアサキマダラをUPしています。覗いてみてくださいね。





664アサキマダラ.jpg




3日目の下山道で、何度か出会うことができましたが、動きが早くてなかなか撮れませんでしたが、蓮華温泉に近くなった林道の脇のヨツバヒヨドリのお花には、何匹ものアサキマダラが乱舞していました。



白馬岳~雪倉岳~朝日岳 402 ベニヒカゲ (2).jpg




ベニヒカゲ(紅日陰)
タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科

小ぶりな蝶です。
日陰と名前がついていても、明るい陽があたるときだけ活動するんですって

朝日小屋への水平道で何度かみかけましたが、止ってもすぐに飛び立ってなかなか近くで撮ることができませんでした。




白馬岳~雪倉岳~朝日岳 399 ベニヒカゲ.jpg




ちょっとめだたない蝶ですが、よくみると意外ときれいでした。
羽が痛んでいますが、前回の雲の平縦走の時、鏡平で撮ったのは羽がもっときれいだったような・・・




白馬岳~雪倉岳~朝日岳 601 ヒョウモンチョウ.jpg




タテハチョウ科タテハチョウ亜科

ヒョウモンチョウの中で一番多く見られる蝶という
後ろ羽に銀色の3本の筋が入っているのが特長とか
よくみると3本の筋がみえます



白馬岳~雪倉岳~朝日岳 595 ヒョウモンチョウ.jpg




蓮華温泉に下る樹林帯にはたくさんのヒョウモンチョウが飛び交っていましたが、とにかく落ち着いて止まってくれません。



人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/06 01:30:39 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: