himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2008/05/27
XML
カテゴリ: 千葉の四季


ユリノキ 003
5月24日撮影


風があってピントがあわずにボケてるけど

毎年小学校の校庭の片隅に咲く

ユリノキの花

人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)




ユリノキ 009
5月26日撮影



去年の6月2日の日記に

ユリノキの花の中を見てみたいって書いていた

10メートル以上もの高い木

望遠レンズを使っても撮れるわけがなく


今年は思い切って受付で許可をもらって

校舎の外階段を上がらせてもらった




谷津バラ園 007
5月20日撮影




しかし、その階段、3階までで4階へは鍵がかかって上がれない

残念ながら

目の高さで撮れるのは4階だった

がっくり




谷津バラ園 003
5月20日午後撮影






しかも

風が強くてピントが合わない

一つだけなんとか目の高さに近いのがあったけど


20日から通い詰めているのに

風や雨で・・・

撮れない




ユリノキ 012





やっと、昨日の朝、風がやんで

今日こそはと勇んでいったら

すっかりしおれてしまってた


がっくり






ユリノキ 010
5月26日朝撮影



ユリノキ(百合の木)
別名/ハンテンボク、チューリップツリー

モクレン科ユリノキ属

北アメリカ原産で明治時代に渡来して

街路樹などとして植えられている

別名の由来
ハンテンボク(半纏木)葉の形が似ているから
チューリップツリー 花の形がチューリップに似ているから






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/01 11:53:37 PM
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: