himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/02/05
XML
カテゴリ: 千葉の四季


疲れました


千葉ポートタワー 089
千葉市街





去年は不動産関連の更新講習会と損害保険の資格更新試験がありましたが

今年はこれだけ、、、


来年はメインの宅建の更新とアマチュア無線の更新(講習会はないと思いますが)

再来年は自動車免許の更新

ということで、毎年何かしかの更新をしているみたい・・



千葉ポートタワー 111
講習会会場




「不動産コンサルティング技能資格」10年前に合格して、今回は2度目の更新です。

宅建を合格してから5年後に受験できる資格です。

弁護士、税理士、建築士とか専門知識のある人が持っていれば活用できる資格ですが、

himekyonのように専門知識を持っていなければ役に立つものではありません。

しかし、うちの会社3年ほど前に宅建以外の資格手当制度ができて

去年更新した「管理業務主任者」と二つで○○○○○円、うれしいことです。

でもこの制度も去年の暮れに廃止になっちゃいました。

すでに支給されている人は継続してくれるそうですが近いうちになくなるかも・・

それでもいただいているうちは更新しなければ・・・

ところがこの更新料が高いんですよ。

更新料が10000円、諸費用が3000円ぐらいかかったかな?

更新条件があり、コンサルティング経験の論文、

または機関誌1年購読(12000円)してその中から小論文、

または指定の専門職講習会受講(お弁当つきで20000円)



himekyonは専門知識がないから2万円を払っての講習会となったわけです。



千葉ポートタワー 113
お弁当つき2万円の講習会・・号泣



昨日は「土地有効活用」45人受講のうち女性は6名、

更新の人だけでなく専門職の方も受講しているそうでみんな真剣に聞いていました。


講師は経営戦略コンサルタント・税理士・ 塩見哲氏



090204_1415~01
6時間でも語りつくせない実務経験の講義



6時間ひとりで熱く語り、専門知識のないhimekyonでも引き込まれて眠気もおきず

真剣に聞き入った1日でした。



千葉ポートタワー 010
千葉ポートタワー



5時に終わり、会場近くの千葉ポートタワーに昇ってみました

あいにく曇り空で富士山を見ることは出来ませんでした。




千葉ポートタワー 116


展望室の小さな喫茶室、3種類のロールケーキのみ、

抹茶ロールケーキと珈琲

疲れていたので甘いものが食べたくてあっというまにお腹の中へ




千葉ポートタワー 093
どんよりとした幕張メッセ方面




夜景に挑戦してみましたがまたもや失敗

どうしたらうまく撮れるようになるのでしょうか・・・

もちろん、三脚をたてて、リモコンで写しているのですが・・

講習会なのにカメラと三脚を?・・・

そうです、せっかくすぐ近くまで行くので帰りには・・ってねウィンク



千葉ポートタワー 063
貨物取扱量日本第二位の貿易港・千葉港




ブログランキング応援ありがとうございます

定番に戻りつつあるようです

夢を見させていただきました。

たとえ何位でも、himekyonはhimekyon

これからもよろしくお願いいたします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/09 09:58:41 AM
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: