himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/12/11
XML
カテゴリ: 箱根路の四季


東名高速道からは、姿を見せていた富士山

箱根側からは厚い雲に覆われて、とうとう顔をだしてくれませんでした。


東名道―箱根ターンパイク―大観山―芦ノ湖スカイライン―御殿場―平和公園




落ち葉の季節
平和公園の石像
スノードロップが咲いていた




箱根外輪山ドライブ 136




食事のあと

「今咲いている花・・・紅葉」

こんな看板に目がとまり・・・

「秩父宮記念公園」へ立ち寄ってみました。






箱根外輪山ドライブ 125




秩父宮両殿下が戦中・戦後を過ごされた別邸

勢津子妃殿下のご遺言により御殿場市に遺贈され

平成15年に記念公園として一般公開されました





箱根外輪山ドライブ 147




御殿場市内から移築された茅葺屋根の母屋

室内をバリアフリーに改築されお住まいになられたそうです




箱根外輪山ドライブ 143




お庭にある秩父宮殿下像

山歩きがお好きだった殿下

毎日、富士山をみあげておいでです




DSCF0363



秩父三峰山・霧藻ヶ峰の秩父宮殿下のレリーフ

平成11年11月に登ったときに撮ったものがありましたので一緒にアップしてみました

今は、左隣に勢津子妃殿下のレリーフも埋め込まれているそうです





箱根外輪山ドライブ 148




両殿下が陶芸をされた三峰窯

富士山・愛鷹山・箱根山の三峰と、宮号の秩父の三峰にちなんでつけられたそうです。

母屋の室内は撮影禁止のため、両殿下の作品を撮影することはできませんでした。








箱根外輪山ドライブ 128




樹齢100年以上、高さ30mともいわれる「モミジバフウ」の紅葉




肺結核になられた殿下はこの別邸で10年ほど療養され、

一時回復された時には、自ら野良着姿で、畑仕事や家畜の世話をされたそうです




箱根外輪山ドライブ 149



皇帝ダリアの支柱が折れて

いまにも倒れそうでかわいそう・・・・





広いお庭には、四季折々のたくさんのお花が育てられています

春にはみごとな枝垂桜も咲くそうで

お花の咲く時期にまた訪れてみたいところです




人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



期待した富士山には出会えなかったけど

おいしいお蕎麦を食べて、きれいな紅葉にも出会えて

楽しい時間を過ごすことができました。

お忙しのO氏とは、なかなかご一緒する機会がなくなってしまいましたが

またお会いできますように~









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/06/05 11:31:55 PM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: