himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/03/14
XML
カテゴリ: 埼玉の四季
ブログ友 hiroさん とまたまた秩父へ




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ






先月2月9日に行った 宝登山の蝋梅 は、寒波の影響でほとんど咲いていない状態、不完全燃焼でした。

今回は、両神山の麓に咲く節分草、こちらも開花の遅れを心配しましたが、

秩父のhiro1194058さん 」から情報をいただき、ほぼ例年通りの開花状況に予定を変更せずに

行くことができ、hiroさんに満足していただけたようで、ホッとしました。

秩父のhiro1194058さんありがとうございました。




秩父・節分草と福寿草 094





hiroさんは、いつもhimekyonの一眼レフと比較してばかりいますが、コンパクトデジカメと

馬鹿にできません。素晴らしい写真を撮っています。コンデジの何倍もする高価で重い一眼レ

フを持ち歩くhimekyonとしては、カメラが泣く恥ずかしい限りのできですが、

愛らしい節分草に出会えて癒された1日になりました。










秩父・節分草と福寿草 091






スプリングエフェメラル

早春の木々の芽吹き前の林床に花をつけ、

晩春には葉を落とし、実を結んで地下にもぐってしまう動・植物たちを

「スプリングエフェメラル」「春の妖精」と呼んでいます。

節分草は、芽生えから4.5年かかってやっと花を開き、一瞬の儚い命を終えて

地下にもぐって休眠します。




秩父・節分草と福寿草 090












秩父・節分草と福寿草 092












秩父・節分草と福寿草 093














秩父・節分草と福寿草 097









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/06/20 09:00:23 AM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: