himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/10/14
XML
カテゴリ: 尾瀬の四季



ブログ友yuriさんから

「尾瀬沼へ草紅葉を見に行きませんか」

お誘いをいただいて、夜行バスを利用して日帰りで行ってきました




 002
朝焼け



沼田に住むyuriさんと大清水朝5時に待ち合わせ

明るくなるのが遅くなりました

5時でも真っ暗です

前夜池袋23時発、平日にもかかわらず、なんと大型バスは満席で、

中型のマイクロバス増発です。

平日なのに凄いと思ったら、各運行会社の尾瀬行きのバスは終了していて、

この1社のみだったのです

朝4時に戸倉に着くと、鳩待峠から尾瀬ヶ原を目指す人たちが降りて

残ったのは、山ガールさんと2人だけ

大清水は、真っ暗でだれもいません

バスの中は軽装の人ばかりで大丈夫?と心配になりましたが、この山ガールさんも山歩きを始

めたばかりのような・・ヘッドランプも熊鈴も持ってきていないとか・・






尾瀬沼 013
大清水登山口

左が尾瀬沼へ、右は鬼怒沼へ

尾瀬沼へ行くのに登山?そうです、尾瀬は山なのです




明るくなるのを待って出発です

5度目の尾瀬沼

大清水からは2度目、11年ぶりです

yuriさんは30年ぶりだそうです










尾瀬沼 026




うっすらと色づいてきていましたが、紅葉はあと1週間後くらいでしょうか

ということは、今日は14日、ちょうど見ごろになっているころでしょうね






尾瀬沼 029





朝露をつけたススキ








尾瀬沼 058



所々に鮮やかに色づいた紅葉が




尾瀬沼 045-1




尾瀬沼 048



ヤマブドウの紅葉が目をひきました




 059
一ノ瀬園地






園地までは広い林道歩きを1時間






7.20




一ノ瀬園地先からは

いよいよ山歩き

分岐には何も目印がありませんでした

右の広い道は開発されようとした沼山峠への道です







尾瀬沼 404




しばらくは、沢沿いの道を歩きます




尾瀬沼 060





尾瀬沼 062




尾瀬沼 063




尾瀬沼 075





 079



 086









 394




小さな滝も現れました




尾瀬沼 407





痛んだ木道が修理されていました

三平峠への登りは長い階段が続きます

壊れた階段も何ヶ所かありました













尾瀬沼 408









尾瀬沼 412




沢を離れると、ブナの樹林帯に入ります




 415






岩清水

ティータイム用にお水を汲みました




8.07

yuriさん提供の画像です





 116







<br />
 111






 377






尾瀬沼 390





ダケカンバの白い幹がきれいです







 420





まもなく三平峠かな






 425




ツタウルシ



 426





三平峠 標高1760m

ようやく着きました

三平下へ降りれば尾瀬沼はすぐです





 427






 428






三平下

樹林の先に尾瀬沼が見えました





 430





 433





腐った橋

工事現場用のアルミ板で修理がしてあったけど・・・

渡るのを躊躇してしまうほど怖かった・・・


橋を渡ったら





 138





草紅葉の尾瀬沼が見えました





続く






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ



フォ○蔵さんの画面が変わって

開くのが遅くなってしまいました。

どうもPC自体も寿命に近いのかもしれません・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/15 08:52:28 AM
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: